消火
火災を消せる。
大火災を鎮めることもある。
大火災を鎮めることもある。
専門・優遇職
◇専門職
なし
◇優遇職
非優遇習得
費用:2000
条件:戦闘Lv2
都市:アレクサンドリア(海事ギルド)
条件:戦闘Lv2
都市:アレクサンドリア(海事ギルド)
詳細
スキルランクあり。(アップデートによりスキルR新設)
艦隊効果有
スキルランクが上がると大火災も消せるようになる(高ランクほど確率アップ)
対象者は自分から近い順で自分が最優先される。
対象者は自分から近い順で自分が最優先される。
火炎砲を使うNPC(バッカニア等)を狩る時にあると便利だが、
NPC戦で大火災は起こらないので必須かと言えばそうでもない。必然的には対人用に分類されるスキル。
普通の火炎はスキルランク1で消せる、火薬学で火船が導入され大火災を受ける可能性も多くはなっているが対人でも無い限りは、スキル上げの優先度は非常に低い。
NPC戦で大火災は起こらないので必須かと言えばそうでもない。必然的には対人用に分類されるスキル。
普通の火炎はスキルランク1で消せる、火薬学で火船が導入され大火災を受ける可能性も多くはなっているが対人でも無い限りは、スキル上げの優先度は非常に低い。
◇スキル錬成追加効果
スキル使用時に、船を修理する。
スキル使用時に、船を修理する。
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
◇副官
+ | 一覧表 |
効率のいい上げ方
自然発生や調理・鋳造での火災では非効率すぎるので戦闘に頼らざるを得ない。
とにかく如何にして火災を起こさせるかが効率を握る鍵になる。
しかし、雨だと自動的に鎮火されてしまうため天候にも左右されると不安定要素も多い。
とにかく如何にして火災を起こさせるかが効率を握る鍵になる。
しかし、雨だと自動的に鎮火されてしまうため天候にも左右されると不安定要素も多い。
1.火炎砲を使うNPCを狩る
レベリングと平行して上げられるので一番スタンダードな上げ方。
しかし、火炎砲は船部品にもダメージが大きくすぐ耐久を削られてしまうので、経験値はともかく金銭効率がすこぶる悪い。
レベリングと平行して上げられるので一番スタンダードな上げ方。
しかし、火炎砲は船部品にもダメージが大きくすぐ耐久を削られてしまうので、経験値はともかく金銭効率がすこぶる悪い。
2.回避上げと平行して上げる
回避上げ用に使われるクエなどでは特殊砲が使われることが多く、不可解な穴などで火炎砲を使ってくる。
やることは回避上げと同じなのでリングサイドに止まってひたすら修理と消火を叩くだけ。
回避上げ用に使われるクエなどでは特殊砲が使われることが多く、不可解な穴などで火炎砲を使ってくる。
やることは回避上げと同じなのでリングサイドに止まってひたすら修理と消火を叩くだけ。
3.対人戦で上げる
と言っても普通の模擬などで火炎砲を使われることはまずないので協力して貰うことになる。
やることは回避上げと同じで止まってひたすら火炎砲を撃って貰うだけ。
ケツクリだと炎上率が上がるので沈まない程度にやると効率的。
安全ではあるが単調な作業の繰り返しでだれるのが難点。
と言っても普通の模擬などで火炎砲を使われることはまずないので協力して貰うことになる。
やることは回避上げと同じで止まってひたすら火炎砲を撃って貰うだけ。
ケツクリだと炎上率が上がるので沈まない程度にやると効率的。
安全ではあるが単調な作業の繰り返しでだれるのが難点。
- ランクが上がれば大火災も消せる -- 名無しさん (2007-02-26 19:34:05)
- ヴェラクルス前にいるバッカニアを利用するのが補給と効率の面で手っ取り早い。クリティカルを常に受けつつ消化と修理を行えば両方とも直ぐにあがる。ただし修理ランクはある程必要。 -- 774飛行隊 (2007-05-21 17:16:23)
- 上げるつもりなら対人でやったほう速くない?まぁバッカニア相手にしてると6~7くらいまではすぐあがるね。 -- 名無しさん (2007-05-21 23:32:41)
- 焼き討ち以外に大火災を食らうことは無いから大して価値は無い -- 曹操 (2007-11-07 03:16:37)
- BCや大海戦で焼き討ちを使われる以上、価値は無いことは無い -- 名無しさん (2008-04-19 21:49:36)
- まあ、なんだかんだ言って・・・どうでもいい -- 名無しさん (2008-04-26 23:11:58)
- 脳筋用 -- 名無しさん (2008-06-07 12:55:30)
- スキル使用しなくても、航海中に自然火災が起きた瞬間に熟練入ります -- 名無しさん (2008-11-07 11:50:28)
- 穴クエで回避上げのついでに上げられます -- 名無しさん (2008-11-09 17:43:01)
- 大火災に対応できる、人のも消せるってのが砂との違い ただし大海戦ではみんなすさまじい勢いで修理連打しているため別に大火災消せなくても大きな問題にはならないことが多い -- とくになし (2009-03-25 15:27:37)
- 2キャラ使えるなら、1キャラに火炎弾もたせて、ひたすらケツクリを打たせ続ける。消火上げたいキャラはひたすら消火を連打 -- 名無しさん (2009-04-07 00:13:16)
- 大火災って、ランク2で消せるんでそ? -- 名無しさん (2009-04-07 06:45:55)
- Rが低いと成功率も低い 高くなるにつれて成功しやすくなる -- 名無しさん (2009-04-07 08:32:37)
- 大火災を消火できるのは大きいです。消火しないとあっという間に水が消えます。ただ、ガルーダの使用効果が消火なので大火災を受ける頻度から言うとスキルなくても十分代用できる気がします -- 名無しさん (2009-04-11 14:50:22)
- カリブ海賊掃討戦、不可解な穴の回避上げで消火も上がる -- 名無しさん (2009-05-03 14:09:14)
- 消火ランクを上げたくて"不可解な穴"で試みてみました。1時間で2セットの相手から弾を受け続けて消火を続けましたが得た熟練度は300~400程度と期待したほどではないようでした。回避R15でしたので弾を避けすぎているのはあるかもしれません。 -- 名無しさん (2009-05-03 19:20:24)
- バッカニアをソロでモグモグ狩ってたほうが効率はいいかもしれんね -- 名無しさん (2009-05-03 19:24:47)
- スキルR5にて平均20回発動で大火災を鎮圧。 -- 名無しさん (2009-05-21 12:08:43)
- 不可解な穴で「 回避なし + 船部品なし + 対砲撃装甲付き軍船 + 副官火炎弾防御 」の組み合わせで応急処置+救助と一緒に上げるとか...いずれにせよマゾいのは確か。 -- 名無しさん (2009-05-24 00:20:26)
- 不可解な穴で上げる場合は、海軍を2隻ほど呼んで火災の対象を増やし、かつ外科上げも兼ねるのがお勧め。ただし敵が弱いのでクリ1発で撃沈or外科連打で拿捕でクリアしてしまうリスクはある -- 名無しさん (2009-05-24 07:15:29)
- ↑*3 R5で20回か…大混乱時の統率と同様だとすると、最低でもR7欲を言えばR10はなきゃ、いざって時に使い物にならないかもな… -- 大火災は鎮火待ち派の人 (2009-05-24 11:00:01)
- ↑海軍を呼ぶやり方ならカリブ海賊掃討作戦のほうがいいかもね。うっかりクリアしても紙もらえるしw -- 名無しさん (2009-05-27 09:17:37)
- 不適切と思われるコメントを削除しておきました -- 名無しさん (2009-07-17 03:31:36)
- 大火災Online復活により再度価値が見直されつつあるスキル -- 名無しさん (2010-02-24 23:15:25)
- ↑大火災onlineってなんです?? -- 名無しさん (2010-04-09 10:18:50)
- ↑大火災スキルを使って消耗戦に引きずり込む作戦。 -- 名無しさん (2010-04-09 10:55:59)
- これ、スキルあげにopスキルの焼き討ちを使って自分で消すってのはどうかな。どこでもスキルあげできるけど料理使わなきゃだし面どいかな?^^; -- 名無しさん (2010-04-25 10:21:47)
- ↑大火災も大混乱も、残念ながらそれぞれ回復した時にしか熟練が入らない。 -- 名無しさん (2010-04-25 12:10:42)
- ガルーダで大火災けせます? -- 名無しさん (2010-12-28 00:41:02)
- 消化砂で大火災消せるから -- 名無しさん (2011-01-18 18:17:58)
- ガナドールで大火災食らったけど、砂じゃ消えなかったよ -- 名無しさん (2012-11-20 14:20:14)
- 火災が発生した時点で熟練入ったんだがもしかして判定はスキル使った時じゃない? -- 名無しさん (2020-04-05 11:46:41)