管理技術
高度な管理法により、特定の船が持つ装備を有効に活用できる。
特殊な船室に関するオプションスキルを使用できる。
特殊な船室に関するオプションスキルを使用できる。
専門・優遇職
◇専門職
交易 蒸気技師
◇優遇職
非優遇習得
費用:300000
条件:商人Lv20、保管3、運用1
都市:ヴェラクルス(ラス・カサス)
条件:商人Lv20、保管3、運用1
都市:ヴェラクルス(ラス・カサス)
詳細
スキルレベル自体は最高でR15。各国産業革命都市工場の18門大砲製造でR14が要求される場合があるが、特殊18門系の登場で様相が変化。
むしろクラーモントの副官船仕様の関連(蒸気技師のページに記載)で、R10以上鍛える事になる。
むしろクラーモントの副官船仕様の関連(蒸気技師のページに記載)で、R10以上鍛える事になる。
熟練度の入り方
洋上にてOPスキル付きの船で移動している状態で生産品が大成功すると熟練度獲得。
OPスキルは無効でもよく、管理技術と無関係なOPスキルでもよい。
いくら強化してあってもOPスキルが付いていなければ熟練は入らない。
停船中は熟練度が得られないので移動は帆を張らずに最低速度でOK(補助帆も外すとなおよし)。
なお、管理技術の効果(船スキル)自体は停船中でも有効。
OPスキルは無効でもよく、管理技術と無関係なOPスキルでもよい。
いくら強化してあってもOPスキルが付いていなければ熟練は入らない。
停船中は熟練度が得られないので移動は帆を張らずに最低速度でOK(補助帆も外すとなおよし)。
なお、管理技術の効果(船スキル)自体は停船中でも有効。
ランクの高い生産物ほど熟練度が多く入る。生産スキル熟練度のような生産数による違いはない。スタックアイテムと非スタック品の違いはある(後述)。
管理Rに対して生産物のRが低すぎると熟練度が入らないこともあるので注意。
管理Rに対して生産物のRが低すぎると熟練度が入らないこともあるので注意。
優遇(専門)職はいまいち生産スキルに恵まれておらず、鋳造(蒸気技師)と保管(大富豪、ミリオネア)のみ。
とはいえ現在は生産スキルのブーストも増え(装備品、専用艦スキル、技能教導書etc)、非優遇でも高ランクを達成しやすくなっている。
洋上生産が必須のためマイスターは意味がないことに注意。
通常はスキルあげの際はそのスキルの優遇(専門)職に就くのが鉄則ではあるが、管理技術はR5(調理室)R7(工作室、副官室)R10(南蛮優遇)あたりが主たる目的となることもあり、非優遇の生産職で高ランクの生産をして上げるのもいいだろう。
とはいえ現在は生産スキルのブーストも増え(装備品、専用艦スキル、技能教導書etc)、非優遇でも高ランクを達成しやすくなっている。
洋上生産が必須のためマイスターは意味がないことに注意。
通常はスキルあげの際はそのスキルの優遇(専門)職に就くのが鉄則ではあるが、管理技術はR5(調理室)R7(工作室、副官室)R10(南蛮優遇)あたりが主たる目的となることもあり、非優遇の生産職で高ランクの生産をして上げるのもいいだろう。
OPスキルが多いほど熟練度は多い。もっとも入るのはOPスキル2つ+専用艦。
17年4月、5スキル船まで造船可能なので、おそらくそれが最良。
(FS2つ+専用艦+スキル枠拡張1+スキル枠拡張2 or スキル継承)
17年4月、5スキル船まで造船可能
(FS2つ+専用艦+スキル枠拡張1+スキル枠拡張2 or スキル継承)
19年1月、シップリビルドのグレード3以上の船では、オプションスキルの拡張枠が使用可能になった事に伴い さらに+1枠の6スキルが最多。
大成功率を高める他の工夫、つまり主計長特性の高い副官を主計長に割り当てる、調理室・工作室の使用、大学スキルで大成功率上昇系を選択、等も有効である。
◇取得熟練度
実験船 商用クリッパーOPスキル2 商用クリッパーOPスキル2+専用艦スキル
実験船 商用クリッパーOPスキル2 商用クリッパーOPスキル2+専用艦スキル
+ | 定番の一覧表 |
◇OPスキル2+専用艦のときの獲得熟練度
+ | R9まで |
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
いずれも入手性は悪いが、東アジアまで行ければ「コサックキャップ」「ロシアンブーツ」の入手手段がある。使用時効果が付いているのは「金塊管理人の帳簿」のみ。
◇副官
+ | 一覧表 |
スキル上げを考えると生産関連が充実した副官が良いが、上げ終わった後や洋上移動(非優遇職でのクラーモント副官船使用時)では、ポイントが変化するので、選択は難しい。
効率の良い上げ方
調理・鋳造の洋上生産は必要ランク+2を満たしていないと火災を誘発するので注意。特に調理は材料に可燃物が多く、R+2を満たせないなら可燃物を15種積むなどのリスク軽減策を講じたい。
◇調理(欧州編)
+ | 詳細 |
◇孵化廻し
+ | 詳細 |
◇縫製
+ | 詳細 |
◇工芸
+ | 詳細 |
◇調理(東南アジア編)
+ | 詳細 |
◇鋳造
+ | 詳細 |
- ★2より★3の方が熟練の入りが多いみたい。管理技術R1で地方海賊への上納品(保管R5、会計R1)を生産。商用クリッパー★2で航海中は大成功1回につき熟練3加算、スループ★3で航海中は大成功1回につき熟練5加算されました -- 名無しさん (2006-12-02 18:39:27)
- インドでベルベットオンラインを洋上でひたすら連打。お金と交易経験値と一緒に管理まで上げられますよ。 -- 名無しさん (2006-12-17 11:48:15)
- セイロン前洋上で名工作製をやるというのもいかがですかね? -- 名無しさん (2006-12-29 13:56:23)
- ★3のほうがよくて、調理室が効果ありとするなら、医療用ケベックに調理室をつけたので料理しまくるのが最速? -- 名無しさん (2007-01-02 15:53:33)
- ★3の商用大型スクーナーも工作室で縫製・鋳造・工芸の成功率UP??だったからいいかも -- 名無しさん (2007-01-29 16:35:38)
- 調理するものの必要ランク+2以上だと、火災が起きない -- 名無しさん (2007-02-08 21:31:35)
- 副官室の効果ですけど、冒険、交易や戦闘で得られる経験は20%増しにならない? -- 名無しさん (2007-02-09 17:02:44)
- 縫製R9ですが、なにかいい方法ないですか?商大スクーナー(★★★)、副官の縫製委任あります。 -- 名無しさん (2007-02-10 17:27:48)
- ↑バレンシアに篭ってカテ3連打で羊毛→ツイード(R8)。またはトリポリ~ベンガジで羊毛+綿花→モスリン(R8)が現実的。 -- 名無しさん (2007-02-12 09:36:33)
- (続き)↑↑副官の縫製委任だと管理はあがらないので注意。 -- 名無しさん (2007-02-12 09:37:53)
- 委任でも上がります。あと調理であげる場合必要R+2で作れば火災は起きません。 -- 名無しさん (2007-02-25 15:56:32)
- 石造の熟練、★3船管理技術R3で6だという検証結果ですがこのまま減っていけば0になりますよね?下限が決まってるはずです。管理R6で石造で熟練3000稼いだ感触からして結構いい感じで稼いでたとおもうのですが2とか4だったのかな… -- 名無しさん (2007-03-23 08:51:05)
- R1でもいわしじゃあがらねっす -- 名無しさん (2007-03-23 11:26:23)
- 片手間で上げるなら、外洋に出る前に、ワイン満載でひたすらワインビネガー。遠距離航行の暇つぶしにもなりますし、ワイン1回で1回試行できて、かつビネガーがR7なので熟練もそれなりにいい。 -- 名無しさん (2007-04-23 11:25:16)
- 鋳造はなかなか作るものがないですね…。工芸があれば工業品取引で石像と木像(or浮き輪)を作ってってのが楽ですが。 -- 名無しさん (2007-05-06 04:33:42)
- ★3の船以上で調理使って上げるならピザより豚肉加工がおすすめ。ピザ、鳥丸なんかは火災で材料が1種焼けるだけで他の材料も使えなくなるため、必要ランク+2になるまでは効率が悪い。材料も多くて一度の補給で生産できる数も少なくて、生産数が落ちるため熟練効率も悪い。★3以上なら豚肉→ハムでも管理R7までなら楽にいけます。 -- 名無しさん (2007-05-06 13:15:01)
- アルケブス銃⇒★3管理5、管理6で熟練3。大砲(交易品)⇒★3管理5で熟練5、管理6で熟練4 -- 名無しさん (2007-05-12 12:45:12)
- 商大スクーナーに調理室つけて生産専用艦作るといいですね♪ -- 名無しさん (2007-05-21 01:56:35)
- 管理R5 ★3 木像大成功で熟練+1でした、R6からは入らないぽいですね。 -- カインド (2007-06-12 13:05:34)
- 管理R5 ★3 タラ大成功で熟練+1 -- カインド (2007-06-12 15:01:45)
- 管理R5 ★3 青銅像 熟練+2 -- カインド (2007-06-12 15:43:55)
- 管理R5 ★3 青銅 熟練+3 -- カインド (2007-06-12 16:11:23)
- 管理R5 ★3 ワイン 熟練+1 -- カインド (2007-06-12 16:20:38)
- 管理R5 ★3 ワインビネガー 熟練+3 -- カインド (2007-06-12 16:21:09)
- 管理R5 ★3 鉛 熟練+2 -- カインド (2007-06-12 16:26:32)
- [管理R5]★3+専用艦 [保管R13]コチニール=(熟練8) -- 名無しさん (2007-06-27 13:27:56)
- [管理R5]★3+専用艦 [保管R11]ログウッド=(熟練6) -- 名無しさん (2007-06-27 19:05:18)
- 管理R6 ★3+専用艦 木像大成功で熟練+1 -- 名無しさん (2007-08-05 22:06:19)
- 管理9 ★2+専用艦スキルつきで大理石像(工芸12)大成功⇒熟練4 -- 名無しさん (2007-08-08 02:38:05)
- 水満載した船でマグロ釣りながら解体していくのはどうだろう。釣りと保管も一緒に上がってお得。釣りのカンストが早そうなのが難点と言えば難点。 -- 名無しさん (2007-10-23 00:10:13)
- ★3、管理R4で鋳造R10の鉄板軽量化に成功して、管理熟練17ゲット。 -- 名無しさん (2007-10-29 08:03:12)
- マグロはせっかくステーキにしたら金になるんだから保管使うのはもったいない -- 名無しさん (2007-10-29 23:56:58)
- 基本的に各生産スキルのR10以上の修行方法を踏襲すればOKだと思う。洋上で生産する必要性から多少距離が離れていてもOKなのでオスロ-リュベとの往復がいい感じ。コペンによることで釣った魚の解体を含めると錬金術をのぞく全ての生産スキルが生かせる。まあ時間とか倉庫とかで全部は厳しいだろうけど。 -- 名無しさん (2007-11-24 02:10:54)
- ココナツライスのカレー、やってみました。生産数が基本1なためひょっとしたら、鳥ニンニクの方が効率いいんじゃないかなぁと思います。何より調理R17という条件が意外ときついです。調理カンストしてなかったので、いちいち神秘使うのがめんどい。資金効率は悪くないです。取引スキル各R5もあればカテ回収は余裕です。 -- 名無しさん (2008-01-29 23:40:58)
- ■効率のコメントではありませんが、上記のを参考にした結果を記入します■ 工芸師になり工芸R1・管理1から開始し、約一週間で工芸R12・管理7になりました。管理技術が上げにくいといった声も聞かれますが、生産修行を踏まえて上げれば全く苦になる事なく上げれます。 -- フランス人 (2008-02-05 11:00:11)
- 管理R8 ★3 大理石像 大成功で4の熟練入りました。 -- 名無しさん (2008-02-11 07:27:57)
- オスロ⇒石像 リュベ⇒真鍮 がなかなか良かった。最も、縫製上げをメインにやっていたので、オスロ⇒ニット+石像のブメがほとんぞだったけど・・・ -- 名無しさん (2008-02-28 00:20:08)
- 洋上で生産するという必要性からある程度行動力があった方が上げやすい。取引スキル等の状況にもよるが100回できる500以上あるのが理想。小技として生産ウィンドウ開いたままでもチャットウィンドウと生産ウィンドウの間の海面をダブルクリックすることで生産ウィンドウ開いたまま(連続生産したまま)でも方向転換ができます -- 名無しさん (2008-02-28 00:35:28)
- タルワールの強化で攻撃100が5本できるまでに管理7から一気にカンストした -- 名無しさん (2008-02-28 19:20:39)
- ★3+専用船:管理R9で大理石像の熟練5入りました。難点は間違えて石像をクリックしてしまいストレスになる事でしょうか。 -- シンガー板尾 (2008-04-05 02:26:34)
- 優遇職ないからR10でカンストなのですね。。。工作室 -- 名無しさん (2008-04-06 18:38:12)
- (つづき)工作室のR7[洋上生産で名工カロ]、または強化倉庫のR8[PK対策]あたりまでで十分なきもする。 -- 名無しさん (2008-04-06 18:40:48)
- 鉄張商大ガレオンで帆を全部破る・圧延3枚・船員1で帆を閉じた状態で生産すると、ほとんど動きません。旋回せずに戻れるのでおすすめです。 -- 工芸修行中 (2008-04-07 12:28:54)
- 管理R6で試してみました。商大ガレオン☆2 ベルベ大成功:熟練4 商大スクーナ☆3+専用艦 ベルベ大成功:熟練7でした。 馬鹿にならない違いですね~ -- 名無しさん (2008-05-11 00:34:43)
- 工芸R7辺りから初めてR10で石像作り。工芸R7からR14なる前に管理技術R1からR8になりました。 -- 名無しさん (2008-05-20 04:22:19)
- セイロン 名工+ジュエリーオンラインは儲け的にはいいけど生産に対し使う材料が多い+積み込みに時間かかる。 もし名工作るつもりでついでに上げるならいいかも。 -- 名無しさん (2008-07-04 09:21:28)
- 南米西岸でひたすら料理。かなり強烈に上がる。あまればもって帰ってリスで売る -- 名無しさん (2008-08-10 14:41:07)
- ↑のコメントの補足:R12ワカモーレ+R5トラスカリ→R13ブリトー、R10パチャマンカ+マカ→R15マカ和え を生産していたら2日で管理R8→R10になりました -- 名無しさん (2008-08-15 21:36:59)
- 料理は下ごしらえと残飯処理が面倒だから、あんまり効率よくないかも。燃えるし。 -- 名無しさん (2008-08-30 13:58:49)
- ↑★3+専用艦だと、南米西岸料理の場合下ごしらえですら経験が結構入る。作った料理は格安で捌けば即売なので問題無し。火災は調理委任があれば即時対応できるので問題にもならない。 -- 774飛行隊 (2008-08-30 16:37:56)
- ここは効率wiki。採集と委任は問題外。 -- 名無しさん (2008-09-04 09:50:51)
- 空欄を予測数値(カッコ付部分)で埋めてみました。 算出式は スタック可能な品 &173;生産ランク×(JBスキル数+2)&175;/(現在ランク+3) スタック不可能な品 &173;3×生産ランク×(JBスキル数+2)&175;/(現在ランク+3) でいずれも端数切捨て。 確認求む。 -- FANG (2008-09-07 03:40:11)
- スタック可能な品 生産ランク×(JBスキル数+2) / (現在ランク+3) スタック不可能な品 3×生産ランク×(JBスキル数+2) / (現在ランク+3)です。 -- 式バグりました (2008-09-07 03:43:08)
- 輸大ガレー☆3 R6時に鳥丸(R14)で6 -- 名無しさん (2008-09-07 12:25:29)
- 商大スク★3 R9時に削剥ローズウッド板(R10)で熟練10 お金は湯水のごとく減るが、売買250k毎にロット5、納品して貢献紙で補填できる。材料はカラカスでローズウッド板、ウィレムで丸太ー>木材でそろいます。 -- ネデ人 (2008-09-11 12:16:46)
- 鋳造しか持ってない人は、ダブリンで大砲オンライン(R11生産物)おすすめ。カテ2大量消費しますが、工業品取引上げにもなります。管理がR6になり+1ブーストで工作室が使えるようになれば、R5→R6の時よりも熟練が早く入ります。 -- 名無しさん (2008-11-13 03:24:20)
- 会計か社交かは分らないが、それぞれ+3ブーストしたら、洋上生産率がかなり上がりました。 -- 名無しさん (2008-12-27 03:13:09)
- ↑洋上生産の大成功率です。 -- 名無しさん (2008-12-27 03:13:58)
- ↑軽く検証してみたら、会計が影響してるみたいだけど・・ -- 名無しさん (2008-12-27 03:55:03)
- ↑それって副官の主計特性じゃないの? 会計Rが影響するって初耳なんだけどw -- 名無しさん (2008-12-30 18:54:10)
- そもそも大成功率ってかなり偏るから試行回数1000程度ではただの偏りの可能性も。 -- 名無しさん (2008-12-30 21:03:54)
- 商大ガレに木の実200魚肉600積んで木魚。管理技術モリモリ上がります -- PFヽ(´ー`)ノマンセー (2009-01-24 16:03:39)
- 管理R7 ★3+専用艦 大理石像 大成功で6の熟練入りました。 -- 名無しさん (2009-02-15 02:54:20)
- 管理R8 ★3+専用艦 大理石像 大成功で5の熟練入りました。一応確認したんで書いときます。 -- 名無しさん (2009-02-15 03:11:40)
- ブーメラン効果ないんだし、こんなのどう2直そうよ。俺は直しかた分からんw -- 名無しさん (2009-02-15 22:36:54)
- 鋳造は真鍮一択かな。ダブリン大砲R11はクリック回数少なくて効率はわるい。 -- 名無しさん (2009-02-18 14:16:04)
- アプデ以降東南アジア安全海域なら、ダバオ・テルナーテ・アンボでマスケもありかと。交易経験も入るし(造船絡めるとさらにお得) -- 名無しさん (2009-02-23 01:38:08)
- コメ欄の計算式から表を作ってみました。 -- 名無しさん (2009-03-22 06:43:06)
- どうせやるならカジキで釣り、保管とあわせてカンストさせておけ -- 名無しさん (2009-03-23 21:13:21)
- マグロよりも中南米料理のほうが断然早い。道具屋で料理下取り出せるのに、処分に困るとか意味分からん -- 名無しさん (2009-04-06 15:37:10)
- アカプルコ⇔グァテマラ往復しながらワカモーレ作って、トラスカリは店売りを買い集めておいて、ひたすらブリトー作成。スタックアイテムなので1399個までもてるから強烈。 -- 名無しさん (2009-04-06 15:38:38)
- ネデ人でウィレム→マラカイボで、地方上納生産で凄い勢いであがってた -- 名無しさん (2009-04-07 19:19:32)
- 調理室工作室の威力は絶大です 黒字赤字こだわらず管理技術だけあげたくて飽きないなら調理が早いと思います 私は縫製で10まで上げましたが織れる時間が決まっているので待ち時間がかなりありましたが、織れる時間のモチベーション維持は楽でした でも6から7は遠かった -- 名無しさん (2009-04-07 22:42:34)
- ↑x9ブーメランは移動距離が伸びたけど効果そのものはあります。積み込んで生産しながらブメすれば無問題 -- 名無しさん (2009-06-02 13:29:30)
- 調理室は管理R5で使用できるので、これから上げる人は断然、調理保管で上げた方が楽に上げれます。 -- 名無しさん (2009-06-29 04:41:00)
- 管理上げでマカ和え現地道具屋売りしたけど(食10畜7医5)ロットから出たカテで無限ループになってワロタ。石拾いが苦にならなければ管理上げついでにはいいかも -- 名無しさん (2009-07-09 05:35:09)
- 香辛料修行のついでにガーリックコリアンダーを詰め込んでカリカで神秘作成、180個売りでロット3枚、造船あればさらにロットうまうま、お帰りはナツメースをどうぞ -- 名無しさん (2009-08-10 16:08:58)
- 追記、☆3+専用艦調理室付、ガーリックコリアンダー800持込でR7熟練7k+、ロット100枚+。ナツメース交易の行きの積荷を使えるのが利点、交易品持込だから延々現地で出来ないのが欠点。 -- 名無しさん (2009-08-10 16:19:08)
- ★3+専用(調理室あり)で調理1から神秘使ってハム・ピザ・木魚やれば調理11くらいで管理1→7にはなりますね。 -- 名無しさん (2009-08-13 00:53:02)
- 表は却って意味不明になっていたので排除しました。そもそもあの項目は「上げ方の例」だったので、現状でも噛み合ってないのは確かで修正必須でしょう -- 名無しさん (2009-10-07 16:42:33)
- アップデートで、熟練の這入り方が変わった? -- 名無しさん (2009-12-23 19:19:01)
- 熟練の入り方変わった気がしますね・・・検証中 -- 名無しさん (2009-12-25 17:22:36)
- 強化☆4の船だと変るのかな?赤☆船+専用艦が最大? -- 名無しさん (2010-01-08 15:48:32)
- OPスキルの数で数えてるから★4でもスキルなしだと熟練もらえず、とかなら泣くな -- 名無しさん (2010-01-08 17:46:57)
- ↑現実になりましたね…OPスキルの数と専用艦スキルの合計で決まるようです -- 名無しさん (2010-01-10 08:12:55)
- ↑なんと! じゃあいまのうちに投げ売られている専用艦スキル付の船を押さえておくのも値段次第で考慮に値しそうだな -- 名無しさん (2010-01-11 14:37:23)
- うっはー 先にここ見とけばよかったw ★5でOPなしで貰えんかった…泣いちゃうw -- 名無しさん (2010-01-13 22:20:14)
- 共有倉庫限定ですが、管理上げるキャラをハンブルグ、裏をトルヒーヨに配置。ローズウッド板を送って、はんぶるぐで甲化するとモリモリあがる。納品するか、ハンブルグで売るかは好みで -- 名無しさん (2010-01-22 00:34:43)
- 赤★商クリOPスキル2で、副官船長合計倉庫1500あるので、工芸上げ兼ねてオスロ〜ボルドー間をそれぞれ石像とシェリー材料満載でやったところ、約3時間3往復で管理5→6(熟度3500)工芸12→13(熟練9000)でした。 -- 名無しさん (2010-01-26 13:05:59)
- 早いのはオポルト沖でピサつくり。原料もすぐ手に入るし。 -- oyaji (2010-04-25 15:25:36)
- 商会がセビリアなんで、PFから木の実引き出してファロやセウタと行き来しながら木魚量産して上げた。持てなくなったら出展。999になったら貸金庫・倉庫。本拠地近辺は魚肉売ってる港が多いから火事起きない調理Rならかなり上がるし儲かる。いざとなれば商館で木の実買ってさらに量産できる。生産数が多いからすぐに枠が埋まるのだけがネック。何時間も続けて上げられる人ならオポルト沖でブメりながらピザ&道具屋売りかもね。 -- 名無しさん (2010-04-26 08:51:26)
- ↑4 納品は1回5個で連続して出来ないのでその場売りかな・・・ ↑ピザは船大工で造船後の熟練上げでR10+2でいけるけど、木魚は燃えてしまう・・・ -- 名無しさん (2010-04-27 12:42:37)
- ↑「火事起きない調理Rなら」って書いてるぞ。そもそも船大工ならもっと違う物作ればいいんジャマイカ。納品はブメる前提だろjk -- 名無しさん (2010-04-27 13:47:37)
- ↑納品ブメると効率落ちるジャマイカ。↑2は造船後の熟練上げと管理上げ同時にやる場合燃えると書いてるだけジャマイカ。 -- 名無しさん (2010-04-27 15:52:32)
- マグロ捌いて管理上げしているのですが、保管高い方が大成功し易いのでしょうか? -- 名無しさん (2010-05-03 05:48:44)
- ↑先人の研究結果では大成功の確率とrは無関係。大成功の効果にはrが関係する(ものもある)という結論だったはず。 -- 名無しさん (2010-05-11 10:05:30)
- 誤差に含まれて見えにくい程度にはあるように感じる。統計学をやり直さないとわずかな確率の違いを証明するのにどれくらいのサンプルが必要かわからない>< -- 名無しさん (2010-05-11 14:43:42)
- 副官の主計長特性も1毎に違うのか、10毎に違うのか?自分の交易レベルや合計レベルなどは無関係か?レシピのランクは関係あるか?生産数が2パターンのものと3パターンのものでどう違うか?自分がマイスターの場合やマイスターの支援を受ける場合の効果はどういう計算式かなど方向性は分かっているけど厳密には調査されていないことが多いかと思います。 -- 名無しさん (2010-05-11 14:55:03)
- 調査に時間をとられるぐらいならその分海上で何か作ったほうがいい -- 名無しさん (2010-05-12 08:12:28)
- ↑2 亀レスだけど洋上じゃマイスターの効果はないよ -- 名無しさん (2010-05-28 11:21:54)
- 主計36の副官+調理室で成功率17/50,18/50程度少なめに見積もって30%とする。管理R6で神秘作るとしたらOPスキル2個でも熟練5ずつ -- 名無しさん (2010-08-13 13:26:08)
- 続)R6の熟練2000稼ぐには400回の大成功、1333回の生産が必要、1回の生産にはガラムマサラが1個必要なので1333個のガラムマサラが必要 -- 名無しさん (2010-08-13 13:29:16)
- 続)ガラムマサラの材料が100ずつあれば大成功30%でガラムマサラ330個、なので1212個の材料、にんにく400個、コリアンダー400個程度積んできてカリカットとコチンで神秘を作ると1回のサイクルでR6のとき熟練2000 -- 名無しさん (2010-08-13 13:34:28)
- 続)4サイクルやればランクひとつアップと神秘の材料費は1回生産に2000㌦(計2.7M)とカテ4を7枚+@(カルダモン購入個数回復用)、道具店販売して5K㌦×約3k個=約15M+ロット50枚 -- 名無しさん (2010-08-13 13:41:23)
- 続)今なら倉庫も広いしヤーディン、マラッカまでも近いので神秘であげるのも良いかと、ちなみに調理R1のときからも神秘使えばガラムマサラ生産できるし1サイクル目の途中で調理R5なるのでミトン、リボン、神秘でR12できるのですぐさま神秘作れる -- 名無しさん (2010-08-13 13:44:30)
- 続)ガラムマサラの大成功の熟練は考慮していない -- 名無しさん (2010-08-13 13:51:04)
- 条件:①共有倉庫②工芸10 チュニス等からレザブ倉庫移動、リス(商館)で油、オポで皮革 リス⇔オポ中に靴強化 完成した靴を売って材料費回収 -- 名無しさん (2010-08-30 17:02:07)
- 嵐停船中にベルベ生産したけど熟練まったく上がらなかった。 -- 名無しさん (2010-09-21 08:03:11)
- ↑? -- 名無しさん (2010-09-21 12:13:27)
- 停船中なんだからまったく上がらないのは当たり前。停戦中でも嵐に流されて移動はするし、冒険経験値が入るから、管理技術もあがるとでも思ったのかな。 -- 名無しさん (2010-09-21 15:24:37)
- 前出かもしんないですが、このスキルとる時、保管1キャラでブースト(鉄鎖、服、アクセ)ではとれませんでした。素で保管3ないとxのよーです。 -- nanasi (2010-10-05 01:07:58)
- ↑保管技術だけでなく、非優遇で覚えるスキルはすべて前提スキルを素レベルで準備する必要があります。 -- 名無しさん (2010-10-05 07:31:50)
- ↑スキル習得には素で必要条件みたすのは常識の域なので覚えとこう 素で要らないのはクエだしやクエの必須項目となっていないモノくらい 例:船大工=戦術R7(必要スキル) 自分R3の場合 スキピオ(+2)サラディン(+2)でトータル7でクリア可能 又、冒険の地図やクエでは探索は必要スキルR-2までが許容範囲(探索・開錠7がいる地図なら探索R5開錠R7あればOKって事) これらは常識として覚えておこう -- 名無しさん (2010-10-05 07:33:33)
- ベンガジで木の実(もちろん取引あり)を買ってライムジュース当たりどうだろう。低ランク保管から上げるにはよさそうだけど -- 名無しさん (2010-10-16 09:16:26)
- ヴェネ籍、もしくは亡命で通過済みならザダールのマグロをマグステに→マグロを解体しつつベンガジで木の実魚 これでまあ小銭も稼ぎつついけるね -- 名無しさん (2010-12-05 19:17:08)
- 調理のページにもあるけど、ヴェネ人以外ならベンガジ木の実とカンディアorトリポリ魚肉で木魚でいけるね。単価安いから自分で使いながら余ったら捨てるなりすれば、延々とやってられる。金銭的にきついならリスボンまでもどってバザれば資金回収余裕だし。 -- 名無しさん (2010-12-15 01:08:19)
- 試験管もガラス細工1なので金銭のぞけばいいかもしれない 蒸留器もね -- 名無しさん (2010-12-23 13:29:27)
- ↑確かにいいかもしれないが、工芸あがってて錬金術まで持ってる人が管理技術上げしてるイメージがいまいち沸かないなw -- 名無しさん (2010-12-23 21:09:58)
- 効率ならブリトーだとおもうんだけどなー。何で載ってないんだろうか。 -- 名無しさん (2011-01-13 02:08:21)
- ブリトーは料理(ワカモーレ+トラスカリ)から生産するのがやや面倒。ワカモーレ作成の管理熟練も馬鹿に出来ないが、ワカモーレを自作できる地域だとトラスカリを扱う販売員がいないし、トラスカリ自作すると意外と時間食う。材料の料理を継続的に調達できるなら船倉小さい船でも管理上げに使えるのは便利 -- 名無しさん (2011-01-13 06:26:36)
- 料理R7釣り4保管4採取4以上ならベルゲン投資で羊出して北で釣りしてニシンの燻製→燻製ニシンのソテー 魚介のグリル 小麦あれば鮭ムニエル ワインあればタラのワイン蒸し 余りは保管で解体という恐ろしい効率をたたき出すことも可能。私はこれで4時間で5回寝落ちもとい管理5まで上げた。 -- 名無しさん (2011-01-18 13:41:54)
- ↑↑トラスカリはドミンゴかベロで買い込んでいくといいよ。それでも足らずだけを作ればかなり短縮。ワカモーレもブリトーも、熟練が相当入るのでおいしいぞ -- 名無しさん (2011-02-08 22:57:45)
- 個人的には縫製が最強なんだけどなー。1カ所にとどまって出来るというのもデカイ -- 名無しさん (2011-02-19 20:14:22)
- ↑だな。調理と違って処分するのに時間がかからない&儲かる&いまや価値の薄くなったカテ3の処分ができるwでストレスがたまらない。メインで生産やってる人でなければ繊維と縫製だけでやれるこっちのほうが楽かも? -- 名無しさん (2011-02-19 23:43:07)
- R14までいけばメモリアル報酬で強化フルもらえるのも大きいね。 -- 名無しさん (2011-02-19 23:48:55)
- スキル枠2つで済むし、材料の買い付けが素早く出来るので時間効率もいい。作ったものの処分にも困らないな。R15のタフタの効率はやばい -- 名無しさん (2011-02-20 09:36:08)
- TAで実装された委任航行が便利です。港間移動が自動で生産・アイテム使用可能、NPCにからまれない、航行速度が遅いなど。回航証を消費しますので、毎日買い込んでおきましょう。 -- 名無しさん (2011-02-25 13:22:25)
- まっさらな状態からであれば調理1+神秘で肉餌、8+神秘で肉ダンゴした後ひたすら管理ブースト積んで調理室使ってマカ和え作るのが一番速い。 -- 名無しさん (2011-04-01 14:09:08)
- これ上げると結局なにのメリットがあるのかわからない -- 名無しさん (2011-04-03 15:40:21)
- ↑ならおぼえなきゃいいじゃない。副官室や南蛮優遇は有用だと思うけどね、自分は。 -- 名無しさん (2011-04-03 18:03:15)
- まあ、上の人が言うように副官室と南蛮優遇使わないなら要らんかもなあ。 -- 名無しさん (2011-04-24 05:54:14)
- たまには高層見張り台さんのことも思いだしてください。あと工作室と耐風マストと強化砲門と耐砲撃装甲と排水ポンプも。 -- 名無しさん (2011-04-24 15:34:41)
- 管理R9・タフタ織り/OP2,専用艦・工作室つき [1680買い付け→生産]の1サイクルが約15分で、熟練970ほど。時給3900弱 -- 名無しさん (2011-08-21 10:37:30)
- どなたか、武器 (+1):カドゥケウスの杖(Liveイベント)を追加してください。 -- 修行中はベルンハルト (2011-09-06 12:38:46)
- タフタやるなら、マイレシピ帳に登録も追加だな -- 名無しさん (2011-09-13 04:45:16)
- うっかり専用艦スキル・漂流物探索つきの商大ガレオンで洋上生産したら、自分が捨てた木魚をどんどん拾って、使いものにならなかった。仕方ないので、重量砲撃に付け替え。 -- 名無しさん (2011-09-18 03:10:33)
- ベンガジの木の実からライムジュース。管理R7・★3専用艦で時給2200くらい。 -- 名無しさん (2011-09-30 13:12:51)
- ↑ ★3専用艦じゃなくてOP2専用艦調理室付きでした。 -- 名無しさん (2011-09-30 13:14:41)
- ↑ ネズミに木の実かじられると効率大幅ダウン。ネズミよけの積荷を多種用意推奨。 -- 名無しさん (2011-09-30 13:21:11)
- 大学の大成功率UPを4つつけろ!世界が変わる -- 名無しさん (2011-11-25 02:05:10)
- 早さの効率はないけど、採集して塩で9から10にあげました。沈没船の地図も拾えて釣りカンスト冒険者にはてまいらず -- 名無しさん (2011-12-26 16:49:40)
- 色々やったけど、南米西での料理が最速だったわ -- 名無しさん (2012-02-29 17:21:22)
- 縫製は思ったよりも陸でたたく時間が長くてイマイチ。スキルあるなら、マカ和えが強烈。縫製の倍以上のスピードたたき出したわ。 -- 名無しさん (2012-03-31 22:03:36)
- タフタはかなりいいのだが、R7からじゃないと工作室が使えないので、そこまでがクソ長い。あとR15要るのも面倒なのと、繊維もそこそこのRが必要なので若干敷居はある。ワカモーレマカ和えは神秘使用でのスキルあげと同時が非常にやりやすい。だがRによっては燃える。調理と管理両方低いなら南米一択。すでに縫製と繊維が育ってるならタフタもあり、じゃないかな。ブリトーは少し効率落ちるが、スキルが調理食料香辛料と、マカより敷居は低い&スタックアイテムなのがうれしい。R15だと燃えない。 -- 名無しさん (2012-04-12 11:35:30)
- 石像で工芸あげるついでに管理あげれば 両方工芸カンストするころには 管理もカンストしてるきがする。船内倉庫入れてるならスタックアイテムで出来るブリトーは手間が少なくて非常に楽だね!管理上げは数生産してこその効率なので補給や仕入れ回数が多いのは時間としての効率は落ちる気がします -- 名無しさん (2012-08-29 09:55:36)
- 工芸カンストしたけど管理7orz 効率にこだわるんならタフタやマカ、油彩画クラスが必要なんじゃないかな… -- 名無しさん (2012-08-29 20:14:32)
- 調理室と工作室の差を考えると調理一択だよな。火災?知らん -- 名無しさん (2012-11-29 01:09:05)
- リビルドでOPがたくさん付けれるようになったので4+1の船に乗って木魚を叩いてみたけど、管理r9で取得熟練は5で変わらずでした -- 名無しさん (2013-05-02 10:54:16)
- マニラ⇔ブルネイでマニラ麻→紙→洋書もいい。何が良いってマニラ出港時に勅命(鋼砲弾or上納品の)うければ8万D+勲記9枚、新造発注(サムブR6)、出来た洋書は南蛮(台湾or華南)、書庫も安平にあるので成果表現法とか受けとく、といくらでも「ながら」を兼務出来るのが素晴らしい。あと、マニラ⇔ブルネイは同一海域なのでエリア移動がなく生産がやりやすい。 -- 名無しさん (2013-05-04 11:51:15)
- 鋳造しか無いなら、タルワール強化(スタック不可R13)も悪くない気がする。イスンタンブール、オデッサ、セヴァストポリで全部材料が揃うし、レシピも最近安い。危険海域なのが問題になるかもしれないがw -- 名無しさん (2013-06-01 02:17:56)
- OP5 -- 名無しさん (2013-07-09 22:16:17)
- ↑4 リビルドでスキル数増えても各種技術熟練が増えてないのを修正された模様 再検証が必要か -- 名無しさん (2013-07-10 20:58:04)
- 今日10になった。ラム酒のコストパフォーマンスは圧倒的でござる。 -- 名無しさん (2013-12-14 11:41:37)
- 勿論なれる人は大富豪になっといたほうがいいのは言うまでもない。俺はなれてないが。 -- 名無しさん (2013-12-14 11:42:30)
- 新職業の「大富豪」で優遇スキルになったけども、これはR11以上に上げられるって事なんでしょうか。大学の講義に、会計or社交or管理技術のいずれかをR11以上が条件になってるものが有るんで、大富豪でR11に上げられるのならこれが一番の近道に出来そう -- 名無しさん (2014-01-26 00:54:42)
- ↑大富豪でも管理技術はR10で打ち止めでした。あと大富豪(交易76)まで管理上げをサボるというのは南蛮優遇(管理R10)の兼ね合いから考えても非効率ではないだろうか? -- 名無しさん (2014-02-03 11:27:11)
- ↑言ってる意味がわからんのだが?(↑↑とは別人な -- 名無しさん (2014-03-03 23:35:56)
- 「大富豪なんかになれる頃には、管理技術なんてカンストしてる人が大半でしょう」…という意味合いなんだろうけども、交易レベルと管理技術スキルは、別に紐付けされて影響し合ってるワケじゃないので的外れではありますな あと、↑×3の「近道」っていうのは、管理技術カンストの事ではなく、大学の講義への近道っていう意味だよ -- 名無しさん (2014-03-04 06:53:54)
- 大富豪になれる奴はほぼ確実に南蛮漬けなんだから大抵の奴は南蛮貿易優遇持ってるって事だろ言わせんな恥ずかしい -- 名無しさん (2014-03-04 08:06:27)
- 素のランクはR9以下だけどブーストして南蛮貿易優遇を使ってる場合とか、メインキャラで南蛮して裏キャラで売却とかってケースもあるわけだし、使いどころがないわけではないな>大富豪の優遇 -- 名無しさん (2014-03-10 13:25:52)
- 時代の統治者の帽子 管理技術+1ついてました -- 名無しさん (2014-05-14 11:13:50)
- 船のOPスキル数を変更して熟練の入り方を見てみました。調理R14(素がR7)、管理技術R7で木魚生産の場合、OP2+専用1が6、OP3+専用1が7、OP4+専用1が8でした。 -- 名無しさん (2015-02-20 21:47:05)
- 一括で生産が可能になり、非常にあげるのが楽になりました。生産するために2か所の町を移動・・というのは面倒くさい。魚介のピッツァ(調理)、真鍮(鋳造)、石像(工芸)、マグロ解体(保管)辺りが楽かな。 -- 名無しさん (2015-03-06 10:31:42)
- ↑生産上げを兼ねて選びました。 -- 名無しさん (2015-03-06 10:33:43)
- 植物油の調達ができれば、アテネで羊皮紙買って油彩画作るのがいいかも。生産修行には向かないが、管理上げと単位稼ぎにはもってこい。 -- 名無しさん (2015-05-15 10:33:00)
- (続き)以前のアプデで基本生産技術3の単位が減ってしまったので微妙かもしれないけど、R15生産の中では比較的材料調達もしやすい部類なのではないかと。 -- 名無しさん (2015-05-15 10:36:32)
- R9でオスロ-リュベ間をうろうろ。購入数が底をついた時点でオスロ→リュベが500、リュベ→オスロが250~300くらい。
- スキルは工業品R9/鉱石R10/繊維R12/食料品R10と大成功SS*4
- 船はop3+専用艦、主計100副官、工作室あり、旗はキャラ港共に英国 (2015-06-14 22:56:23)
- 美術品がオスロ暴落のリュベだぶつきだったからお金は増えなかった -- 追記 (2015-06-14 23:21:04)
- リュベで鉄鉱石からの鉄材が余るので本の加工鉄材レシピ持ってるなら造船の強化上げと並行するのも良いかも。副官仕様の商大ガレオンでリュベ→オスロ→リュベの委任航行が大体15日ほどなのでもうちょっと船脚を速くしてやればタキ/バルガレの強化造船日数と合致する。 -- さらに追記 (2015-06-14 23:32:12)
- 若干記述を追加・整理。クラウディアさんマジ管理上げの申し子というかネ申。 -- 名無しさん (2015-08-03 16:51:04)
- 大福にOPスキル5個つけて生産大成功率増加1,2,3,4つけてタフタを織ったら1時間ぐらいでR10からR15までいきました -- 名無しさん (2016-01-16 20:56:54)
- ↑雷神のお守り使用 -- 名無しさん (2016-01-16 20:58:42)
- ↑↑縫製錬成済み -- 名無しさん (2016-01-16 21:02:26)
- OP5って工作室の有無は?あと日付的にキャンペーンで熟練+50%ついてたんじゃなかろうか? -- 名無しさん (2016-01-19 06:03:45)
- ↑工作室有り、キャンペーン無しです。 -- 名無しさん (2016-01-19 11:15:14)
- 蒸気機関で管理技術R12必要らしいが大富豪以外に優遇職がでるのかな -- 名無しさん (2016-04-16 05:07:40)
- OPスキル5個ってどーやって付けるの? -- 名無しさん (2016-11-05 09:31:22)
- ↑OP4+専用艦で5個ってことじゃないの? リビルドボーナスをスキル枠付与1・2にすればできる。 -- 名無しさん (2016-11-05 12:47:05)
- ここの長い議論も蒸気技師の登場で過去のものになってしまったな… -- 名無しさん (2017-07-01 06:22:46)
- 管理10→15。OPスキル5付き(工作室あり)積荷2400。リュベ真鍮。トータル時間80分(途中休憩あり)。雷王2個。SPスキル:大成功234。カテ2:110枚(銅亜鉛石のみ購入)。子牛肉のグリルライム700個。銅石800亜鉛石800→真鍮1900前後。 -- A鯖復帰者 (2018-06-22 22:49:09)
- 利益も絡めると、リュベ真鍮より、コッコラ真鍮作り+鉄材作り+鋼購入で西洋甲冑作りって選択肢もあるが、コッコラに武具耐性がないので、事前準備がいるのが難点。 -- 名無しさん (2018-07-16 04:00:30)
- 塩魚をベンガジとトリポリ往復で作成 あんまり効率良くないな 2000作る間に -- 名無しさん (2018-07-18 10:12:52)
- 全然経験入らず -- 名無しさん (2018-07-18 10:13:14)
- ルンの大豆とマカッサルの塩で味噌が作り。経験値自体は悪くないが、カテ消費量と危険度の高さから、オススメできない。 -- 名無しさん (2018-08-25 08:52:14)
- 工芸ページのオイスターソースでR10→15、雷神使用で150分くらいだった -- 名無しさん (2018-08-25 08:58:41)
- OP6個、管理8で青銅像生産大成功で熟練3 -- 名無しさん (2019-02-23 10:45:50)