SV第9回昇・降格議論 > 降格候補

■議論結果
ポケモン 結果 備考
ヒスイヌメルゴン ヒスイヌメルゴン 一軍残留 降格候補
ボーマンダ ボーマンダ 一軍残留 降格候補
ヒスイウインディ ヒスイウインディ 落第生 降格候補
コノヨザル コノヨザル 落第生 降格候補
ハリテヤマ ハリテヤマ 落第生 降格候補


ここでは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めますぞwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますなwwwww
もちろんヤケモン・ヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですぞwwww
※当ページに記載されているポケモンは議論が終了したためコメントフォームを撤去していますなwwwただしヤケモンや落第生の個別ページに直接使用感を書き込むのはアリエールwww

このページでは「一軍から二軍」「二軍から落第生」への降格候補の使用感の書き込みや議論が出来ますなwww

■他のページに移動

昇格候補 降格候補
昇格候補 降格候補

+ 目次

■一軍→二軍

●ヒスイヌメルゴン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
706 ヒスイヌメルゴン ヌメルゴン
(ヒスイのすがた)
80 100 100 110 150 60 はがねドラゴン そうしょく シェルアーマー ぬめぬめ

+ ...
  • こいつ抜いたら一軍から特殊受け消滅しますぞwww -- 名無しさん (2024-02-27 12:14:19)
  • まさか特殊受けとしては耐性数値共に優れたこいつが降格候補になるとは驚きですなwww -- 名無しさん (2024-02-27 14:05:06)
  • 一時期よりはとりあえずヒメル、とはならなくなりましたが、及第点の火力に高い汎用性は現環境でも変わらないように思えますなwww -- 名無しさん (2024-02-27 15:12:33)
  • 耐久耐性技範囲全て優秀、火力も流星のおかげで別に低くないハイスペなのに何が不満なんだというレベルで降格候補になった理由が分かりませんなwww -- 名無しさん (2024-02-27 16:32:53)
  • メガネ以外だと火力がやや物足りませんぞwww
    しかし流星群の火力はそれなりにあり、高いDで数値受けができる点ではまだまだやれますなwww -- 名無しさん (2024-02-27 17:07:01)
  • ヤンギがあがれば一軍にも特殊受けが来ますなwww
    スペックは悪くないのですが一軍かと言われると今は少し怪しいですなwww -- 名無しさん (2024-02-27 17:40:45)
  • ツツミが大していない上にカミに安定というわけではないのが評価し辛いですなwww -- 名無しさん (2024-02-27 17:48:43)
  • 特殊受けにしてはメジャーな特殊アタッカーへの受け出しが等倍になりやすいですなwww
    半減できるのは主にテツミのドロポンや赫月のブラムン等ですかなwww赫月には大地でしばかれるので最終手段ですぞwww -- 名無しさん (2024-02-27 17:49:42)
  • ジャロをほぼ完封出来るのは良いですが微妙ですなwww -- 名無しさん (2024-02-27 18:42:38)
  • 逆風要素としては、ブリジュラス・タケルライコ・ラティオスの特殊竜の増加で鋼ヤケに竜受け需要が高まったことだと思いますなwww
    鋼2枚構築で緩和する場合だと、ヒスイヤメルより炎の一貫を切れるヤビゴンと競合するように思いましたなwww -- 名無しさん (2024-02-27 18:52:26)
  • ロトムボルトといった龍のカモにできる電気が激減したので龍の耐性が活かしきれませんなwwwツツミも減りましたし今は二軍に置いておくべきだと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-02-27 20:03:38)
  • 今期の一軍の基準厳しすぎませんかな?www -- 名無しさん (2024-02-27 23:58:38)
  • 厳しすぎるも何も、甘いと本来役割持てなくなっていたヤケモンが一軍に残ることになりますぞwww -- 名無しさん (2024-02-28 00:04:14)
  • 竜ヤケも鋼ヤケも有用なものが増えたので、以前より需要が落ちたというのはあるでしょうなwwwツツミハバカミそれぞれに対応出来る駒もかなり増えましたしなwww -- 名無しさん (2024-02-28 00:33:48)
  • 8世代は一軍二軍の基準がなかったので、間隔が空いたので昔と基準が変わるのは仕方ないことですなwww -- 名無しさん (2024-02-28 09:03:02)
  • 今鋼枠で受けたいのは竜妖あたりですが、どちらも受からないので席を取りづらいですなwww
    火力に関してもC110はヤケモンとしては低めですし、耐性が活かしづらいなら一軍に残すほどの強さではないですなwww
    降格とは関係ないですが、持ち物は眼鏡推奨でも良いと思いますなwww
    環境への刺さりが悪くなったので、眼鏡以外なら他のヤケモン使った方が強い気がしますぞwwwフゴーへ役割持つにも必要ですしなwww -- 名無しさん (2024-02-28 18:47:45)
  • 同タイプのブリジュラスへの対策が、こいつにも逆風になってる感じがしますなwww -- 名無しさん (2024-02-28 19:36:43)
  • 異教徒がどのようにブリジュラス対策をしているかはピンと来ませんが、我々がブリジュラスを処理しているメンツである鋼や地面に対してヤメルはサブでバッチリ弱点つけますなwww高火力龍が増えたというのがヒスイヤメルをヤーティに入れる上でネックになるのは感じているので、ブリジュラス云々とは全然別次元だと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-02-28 23:15:59)
  • 強みは健在なものの補完としての色がより強くなったので2軍が妥当な気がしますなwww -- 名無しさん (2024-02-29 10:45:27)
  • 対ハバタクカミも増加してる眼鏡持ちは厳しく、明確に有利と言える上位ポケモンがツツミ、サーフゴーくらいですなwww
    上位ポケモンでの役割対象だけでいえばヒメルゴンよりずっと多いドオーが落第判定で、ヒメルが一軍なのは違和感がありますぞwww
    もちろんヒメルには素のスペックの高さから汎用性があるのは分かりますが、過大評価ではあると思いますぞwwwww -- 名無しさん (2024-02-29 18:16:05)
  • 「こいつを落とすと一軍が少なすぎる」という気持ちは分かりますが、議論の材料にするのは絶対ありえませんなwww
    その考えを取り入れると、実際には二軍レベルのヤケモンが、先んじて一軍認定されていたという理由だけで一軍扱いされることになりますぞwwwそれはもう公平な議論とはいえませんなwww
    一軍の基準が厳しすぎるというなら、この議論が終わった後に別途一軍の基準を見直して、昇格議論を行うべきだと思いますなwww -- 名無しさん (2024-02-29 18:26:25)
  • ↑無論、ヒメルゴンが他の「二軍ヤケモンよりは抜きん出ているが、一軍ヤケモンとしては見劣りする」という状況なら、上述の問題は生じませんがなwww -- 名無しさん (2024-02-29 18:28:57)
  • 一度軍の判定したのにまたやるのはどう考えても二度手間で無駄ですなwww
    環境が激変しない限り今回の議論以降当分ヒメルの判定はやらなくていいでしょうなwww -- 名無しさん (2024-02-29 19:41:41)
  • 解禁当初と比較すると、受けに行ける相手は増えているものの、特殊受けできるヤケモンの拡充もされて来たのでコイツ自身の優先度は大きく下がっているのが評価を下げる一因になっているんですかなwww -- 名無しさん (2024-02-29 21:07:03)
  • ↑2
    たしかに二度手間ですが1軍の基準が厳しすぎると議論するなら、1,2軍の軍分けが根本的に変わるので再議論は必須かと思いますなwww
    ただ先ほど一軍昇格候補も新たに追加されたので、公平性の問題はそれほど問題にならなくなったと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-01 02:44:31)
  • ヒメルは浅すぎて広すぎるという印象がありますなwww
    圧倒的な特殊耐久と耐性により、ほとんどの特殊に対して優位に立ち回れる点は素晴らしいですぞwww
    しかし、環境上位の超火力特殊ポケモンの一致技に対しては耐性がほぼ機能せず消耗が激しいため2、3サイクル目が厳しく、
    ヒメルの平凡なCでは交代際に負担をかけることが難しいところが今回の降格云々に繋がったのでしょうなwww
    個人的に降格はありえないwwwが、環境上位に対して微有利を超えない刺さり具合はキツくはありますなwww -- 名無しさん (2024-03-01 12:24:33)
  • 環境上位相手だとそもそも1サイクルの受け出しすらできる相手が少ないように思いますなwww
    ただ環境中位以下はかなり広い範囲を見れるのでそこをどう評価するかですなwww
    マイナーポケモンに遭遇しやすい下位レートだと強そうなのでレート帯によって評価が分かれそうな気がしますなwww -- 名無しさん (2024-03-01 23:04:35)
  • 今の環境ヒメルで誰を受けるんですかなwwwそしてC110でどう負担をかけるんですかなwww
    インフレ環境についていけてないので2軍が妥当ですぞwww -- 名無しさん (2024-03-03 04:07:55)
  • 最近使っていない我が言うのもアレですがヤメルは他の上位ポケ対策枠の過労死を防ぎつつ広く見れるというヤケなので降格はあり得ないと思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-03 08:09:10)
  • マイナーいじめで一軍というと7世代のヤザンが浮かびますなwww -- 名無しさん (2024-03-04 12:02:56)
  • 我のマッチングが偏ってる可能性もありますが、ツツミが多いので必然活躍の機会も多いですなwww
    眼鏡カミは対面でしか勝てないですが立ち回りでなんとかなりはする範囲ですなwww数値受け可能な耐久と圧倒的耐性は未だ健在ですぞwww
    問題はやはり火力ですなwww珠か眼鏡を持たせないと安易な受け出しを許してサイクルを回されやすいですなwww
    とはいえ技範囲は広いですし持たせるのに躊躇する必要は薄いですかな?www -- 名無しさん (2024-03-04 13:09:27)
  • ツツミは20位前後まで落ちてた所からまた増えてきたので、軽視できない要素にはなりますなwww
    ライコもタイプ上では見れますが、瞑想の存在もあるので対面有利程度ですかなwww
    一応頑丈ブリジュラスと対面で撃ち合える貴重なコマでもありますなwww -- 名無しさん (2024-03-04 13:25:09)
  • ヤャラカイナ軸で長いこと愛用してきましたが、眼鏡カミが受からない、ライコブリが無理なためツツミピンポになりつつあるのかなと思いましたなwww
    せっかくの広い技範囲も眼鏡を強要されるため活かせてない気がしますぞwwwかといって珠は耐久が怪しくなりますなwww
    構築ではカシラかドランあたりと入れ替えるのが丸いんですかな?www -- 名無しさん (2024-03-19 13:15:22)
  • 個人的にこいつは迷う余地なく1軍ですなwww
    まず環境上位を見れないという話ですが、環境上位にコテンパンにされる訳でもありませんなwww対面からの対応やテラス込みであれば十分に活躍してくれますぞwww
    加えて環境下位への圧倒的な役割範囲ですなwwwもはや論ずるまでもないですなwww
    そして流星群、水テラドロポンの一貫性ですなwww我のヤーティはライコを呼びがちですが、しばしばターンを待たずにお帰りいただきますぞwww


    我が思うに、ヒメルが上位に刺さりにくいのはヒメルが1人で戦うことが多いからですなwww
    同じく1軍であるカイナなどはヤャラと補い合ったりもしていますが、ヒメルの相手はヒメルでしか見れないことが多いんですなwww特殊が極めて受けづらい環境だからですなwww
    我は多少強引にヤャラ等で特殊も居座り、ヒメルの負担を減らし、気兼ねなく裏へ通る技を選択しているため2軍には収まらない活躍をしてくれますなwww -- 名無しさん (2024-03-21 19:58:02)
  • カイナが物理を広く浅く見るようにヒメルも特殊を広く浅く見れるってことですかなwww -- 名無しさん (2024-03-21 20:11:18)
  • 確かに特殊受けをヒメルに一任するヤーティだとこやつばかり選出するハメになる上に、特殊相手にロクにサイクルが回せずきつくなりますなwwwあるあるですなwww -- 名無しさん (2024-03-22 05:12:43)
  • こいつの明確な欠点は眼鏡を占有するくらいではありませんかな?www
    珠は基本的にS()の早いヤケモンに適正があり、打ち分ける前に被弾するヒメルにとってはhp消費&持ち物暴露とデメリットの方が大きいですぞwww -- 名無しさん (2024-03-22 14:46:43)
  • ↑2 不調の原因は過労死、というわけですなwww
    他ヤケと異なり「出さざるを得ない」という後手後手選出になりがちなヤケモンですからなwww -- 名無しさん (2024-03-22 15:00:05)
  • 眼鏡カミやブリジュラスやイーユイなど上位の厄介な特殊に役割持てず、それらに強い炎鋼ヤケと地面格闘弱点が一貫しやすいのが入れづらいように思いますなwww
    対面よりの立ち回りを強いられる時点でヤケモンとしての評価は下がりますぞwww -- 名無しさん (2024-03-22 15:18:29)
  • 対面よりの立ち回りは非役割対象に対してですぞwwwむしろ評価ポイントですなwww
    構築難易度を上げる点は同意しますなwww -- 名無しさん (2024-03-22 18:31:37)
  • イーユイに関してはその通りですが、眼鏡カミとブリジュラスは対策できるのがかなり限られてるので一概にヒメルのマイナス点にはならないと思いますなwww
    テラスを切れば大体切り返せますしなwww -- 名無しさん (2024-03-22 19:02:05)

●ボーマンダ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
373 ボーマンダ ボーマンダ 95 135 80 110 80 100 ドラゴンひこう いかく じしんかじょう

+ ...
  • 山田本体のスペックというより、崩し枠のシェアを姉に取られつつある印象ですなwww
    カイナと炎ヤンタの関係性に近いような気がしますぞwww -- 名無しさん (2024-02-27 12:30:13)
  • 我からすると広く浅く対応できるイメージですぞwww
    技威力も範囲も優秀で、まだ一軍でやれると思いますぞwww -- 名無しさん (2024-02-27 17:04:19)
  • 我も一軍派ですが、ウーラに役割破壊されやすくなってると思いますなwwwまぁそれはウーラ対策全般に言えるので仕方ないとこもあると思いますなwww -- 名無しさん (2024-02-27 21:29:24)
  • ウーラやオーガポン対策としては役割破壊多すぎて気持ち強いくらいの扱いしかできませんなwww
    そうなるとTOP10内の役割がランド(9)、ハッサム(10)程度になってしまい、一軍としては物足りなさが大きいですぞwww
    カミにも安易に受けだされるヤケモンなので攻撃性能が高いわけでもないですしなwww
    枠の競合的な観点でいうと役割面だとヤャラがほぼ上位互換じみてるのも気になりますなwww
    最初に言ったウーラとオーガポンなんかはそれこそヤャラに任せるべき相手ですしなwww -- 名無しさん (2024-02-27 21:50:08)
  • やはり使ってるとカミに受け出される点は厳しいですなwwwランドロスもブリ対策でHAチョッキなどが多く一撃の遂行が難しいため過労死ラインが厳しくなりましたぞwwwラオスにも受け出しは出来ず一度でも蜻蛉をくらえば次の対面も厳しいですなwww -- 名無しさん (2024-02-28 07:13:32)
  • チョッキランドが多いせいで全然強みを生かせないですなwww
    鉢巻が空いてなくとも帯や珠を回してヤャラでランドを見た方が良い気がしてしまいましたなwww
    初手選出性能の高さも元々強みでしたが、初手不利対面になりやすいブリジュラスが増えたのも逆風ですなwww -- 名無しさん (2024-02-28 18:53:00)
  • 対ランドは相手からの有効打がA-1岩封ぐらいなので基本有利じゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-02-28 19:12:15)
  • もともと他より優れた役割対象こそいないものの神器を強く要求せずに地面の一貫を切れるのが強みという印象でしたが姉という強力なライバルが出てしまいましたなwww -- 名無しさん (2024-02-29 01:35:53)
  • ↑水ラオス竈オーガポンランド等という優れた役割と等倍範囲が売りな故の神器推奨のヤケモンだと思いますなwww -- 名無しさん (2024-02-29 19:09:07)
  • ↑3 珠ダメ込みで3発で落ちるので受け出し時に喰らうと厳しいですし、ステロ撒かれても厳しいですなwww
    ↑ 我も神器推奨だと思いますなwww珠は余りがちなのでそれほどコストは重くないですしなwww -- 名無しさん (2024-02-29 20:47:04)
  • 上のコメを見ていると特殊型とバレてるとしか思えないコメばかりなのですが、そんなに特殊フルアタとバレバレなんですかなwww竜舞型は絶滅しましたかなwww -- 名無しさん (2024-03-01 15:09:59)
  • 陽気マンダのダブルウィングがh4カミに乱数5%、臆病カミのムンフォがh4マンダ確1なので、臆病ブエナの場合は1番多いであろう龍舞型にも受け出し安定だと異教徒は判断するんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-03-01 16:23:09)
  • お相手が役割論理を知っているかどうかですかなwww知られていると暴風1発撃っただけでバレてそうですぞwwwまぁ気づいた所で大幅に削れてるんですがなwww -- 名無しさん (2024-03-01 16:26:08)
  • カイリューではなくマンダを使ってる時点でYT疑われてると思った方がいいんじゃないですなwww -- 名無しさん (2024-03-01 16:59:35)
  • カミ視点ブエナ持ちなら竜舞に繰り出せるというところもありますなwww甘える持ちならなおのことですかなwww -- 名無しさん (2024-03-01 17:25:11)
  • 出てくるバタカミを確1にできるのは元テラ一致メガネ暴風だけなんですなwww的確に交代を読めるなら倒せなくはないってだけですがなwww -- 名無しさん (2024-03-01 18:16:51)
  • ↑アイへがありましたなwww謝罪以外ありえないwww -- 名無しさん (2024-03-01 18:19:28)
  • 竜星文字はともかく、暴風ドロポンはA振って使わないでしょうから型バレ自体しやすいですなwww
    型バレしてから眼鏡カミが出てきた場合が一番厳しいですなwww -- 名無しさん (2024-03-01 22:57:34)
  • 型バレ前提だと何もかも難しいと思いますなwwwつまり意表を突くこと()が利点のほとんどを占めているこやつが一軍でいられるかというと、必然的にそれも難しいでしょうなwww -- 名無しさん (2024-03-02 06:02:11)
  • 「カイリュー、カミが入っていないかつバンギ、ギャラ、マンダが入っている場合はヤーティを疑う」という話を見ましたなwww -- 名無しさん (2024-03-02 08:19:33)
  • ランド以外の威嚇ヤケは使用率上位にあんま見かけないので、ヤーティバレするリスクは付き纏いそうですなwww
    -- 名無しさん (2024-03-02 08:45:23)
  • 型バレ云々を除いてもとにかくランドに役割持てなくなったのが致命的ですなwwwそして円盤で増えたポケモンの尽くに役割持てておりませんぞwww
    カミがあまりにも重すぎる点を考慮すればもう山田が1軍で戦っていける環境ではないと我は考えますなwwwと言うか単純に眼鏡カミが増えすぎましたなwww -- 名無しさん (2024-03-03 04:20:11)
  • 役割対象外のメガネカミが増えたところで、対面構築ではないのでこいつの評価に関係ないんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-03-03 06:58:58)
  • 眼鏡カミが増えたからきついはよくわかりませんなwww臆病ブーエナカミであれば、竜舞型を牽制するのに後投げできますからわかりますがなwww -- 名無しさん (2024-03-03 08:41:15)
  • 山田の火力では一撃で崩せない相手も多いので、特殊技を見てから眼鏡カミ投げられる場面はありますなwww
    少し被弾するだけで眼鏡シャドボ圏内なので裏のガポンなどの受け出しも不安定になりますなww -- 名無しさん (2024-03-03 14:11:57)
  • そんなカミが怖いのならばアイヘでも忍ばせとけばいいんじゃないですかな?www -- 名無しさん (2024-03-03 15:25:14)
  • 鋼テラス自体は有用ですし、技欄にも鋼テラスアイヘはカミに効くと書かれておりますなwwwそう言えばこれ書いたの我ですなwww -- 名無しさん (2024-03-03 19:08:04)
  • 前シーズンまでは使っていましたが、やはりウーラ炎ポンの役割破壊技が重すぎるんですなwww
    C110と火力もそんな高くないですし、落第されても仕方ないですなwww -- 名無しさん (2024-03-04 12:25:16)
  • 落第はありえないwww二軍は落第生ではありませんぞwww -- 名無しさん (2024-03-05 01:53:52)
  • ↑2炎ポンはテラスされない限りは雪崩でも耐えて役割遂行はできるんですよなwwwなので役割破壊はウーラの方がキツイですなwww山田以外に炎ポンの処理ルートがないならヤーティ自体を見直すべきではないですかなwww -- 名無しさん (2024-03-05 08:32:01)
  • いっそ裏の裏をかいた物理型とかも一考なんですかなwww
    カミもアイへは勿論玉以上のウィングならH降りでも倒せますなwww
    -- 名無しさん (2024-03-05 10:42:08)
  • ランドが余計厳しくなりますぞwwwポンやラオスに不利を取らないランド対策がこやつの一番の採用理由では無いですかなwww -- 名無しさん (2024-03-05 12:24:33)
  • 対連撃も水テラスでごり押してくる場面にそれなりに遭遇するのでテラス後を一撃で倒す手段がなくなるのは痛い気がしますなwww -- 名無しさん (2024-03-05 12:35:42)
  • H振りのチョッキランドなら眼鏡ドロポンでも確2、物理型のちかはち以上のウィングでほぼ確2なのでランドの遂行には問題ありませんぞww
    水テラスラオスは確かにきついですが、襷持ちにはこちらに分がありますなwww -- 名無しさん (2024-03-05 12:42:42)
  • もし物理型が使えるとなったらカスタマイズ性がムゲンダイナですなwww -- 名無しさん (2024-03-06 16:41:24)
  • ↑2ダメージでこだわりバレするので起点になりそうですなwww特殊という想定されにくいという強みのもと成り立っている動きですので割ときついと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-09 22:47:48)
  • 我が述べたのは力の鉢巻ですぞwww
    無論玉でもいいですがなwww山田=ヤーティ=特殊と今は思われるので裏をかいた物理ですなwww -- 名無しさん (2024-03-09 22:53:23)
  • 勘違いは謝罪以外ありえないwww山田の物理運用はあまり見覚え、というかメガ以外で見たことないのですが、ランド安定するんならありなんですかなwww技構成を教えていただけるとありがたいですぞwww -- 名無しさん (2024-03-09 22:59:19)
  • 特殊型が想定されまくりでカミで詰む、という意見から物理型の話題になっているので物理型はむしろ奇襲()ですなwww -- 名無しさん (2024-03-10 00:11:05)
  • 我は連撃+オーガへの一定の安定感はいまだに変わっていないと思いますなwwwカミをワンパンできないと気が済まないならばともかくカミの受け出しが厳しい竜はこいつに限った話ではありませんなwww
    姉との比較がされていますがちょっと違うかなと思いましたなwww受けに投げる姉と物理アタッカーに投げるヤーマンダでは全く性質が異なるヤケモンだと思いますなwww細かいですがメインの技範囲や炎打点もありますしなwww姉が連撃やオーガポンに並み以上の性能を発揮きるのならば降格も仕方ありませんが姉にはそれが務まるとは全く思いませんでしたなwww冷パンじゃれに加え蜻蛉や叩きを受ける姉に務まるとは思いませんでしたなwww
    テラスに依存しがちな姉とは異なりテラスを切らずに一定の性能を発揮できるのはヤーマンダの良いところでもありますなwww✌ランドも増えたので竜星に依存したプレイングはきつくなり交代際に刺す読みが求められるようになったというべきですかなwwwただヤメル同様Ⅽがもの足りないというのは間違いありませんなwww -- 名無しさん (2024-03-10 00:28:39)
  • 氷もフェアリーも致命傷食らってステロも痛いので落第が妥当ですなwww
    火力も低いですしなwww火力も低いですしなwww火力も低いですしなwww -- 名無しさん (2024-03-10 03:27:37)
  • ↑んんwww一気に落第はありえないwwwあと最大火力約35000を火力が低いと言ったら役割論理なんか今頃ありませんぞwww -- 名無しさん (2024-03-10 07:59:00)
  • ↑2一軍降格議論だということを理解する以外ありえないwww竜技は他の特殊竜と比べて火力が低いのは事実ですがもう一つの一致技の火力が優秀な点は他のヤケモンとの差別化点ですぞwww


    -- 名無しさん (2024-03-10 08:40:57)
  • 炎オーガポンに強いのは評価されますなwww -- 名無しさん (2024-03-16 15:21:52)
  • 保険の炎テラス込みではありますが、対ガポンは割と安定しますなwwwヤンタが出せない等の場合にこっちで打ち勝てることもありますぞwww -- 名無しさん (2024-03-16 15:25:40)
  • 姉やヤリジュラスと言ったライバルの増加に加えて、こいつがただの「普通に強いヤケモン」に落ち着いたのが残念ですなwww
    1世代前、2世代前が異常だったとしか言えなくもないですがなwww
    当然、こいつ自身タイプ、火力、技範囲、耐久、素早さ、特性どれを取っても高水準で文句のつけようの無いのは言うまでもなし、ウーラオスやオーガポンへの役割がある時点で良ヤケモンは保証されていますなwww


    こいつの最強の強みだったメガ枠偽装とダイジェットの汎用性が無くなりかつ入ってるだけでヤーティとバレるのは本当厳しいですなwww


    一軍じゃないけど限りなく一軍に近い二軍感がありますなwww


    -- 名無しさん (2024-03-18 22:16:39)
  • 威嚇&暴風の一貫は相変わらず有用なのですがなwww
    一軍レベルの汎用性があるかと言われると正直微妙ですし、何より異教徒間でカイリューのついでで対策が蔓延っているのが逆風だと感じますぞwww
    テラスタル切ればどうにかやれんこともないですがなwww -- 名無しさん (2024-03-21 09:08:23)

■二軍→落第生

●ヒスイウインディ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
059 ヒスイウインディ ウインディ
(ヒスイのすがた)
95 115 80 95 80 90 ほのおいわ いかく もらいび いしあたま

+ ...
  • こやつは2耐えできる妖に受け出して相手が受けられない火力でまくるタイプなので、こやつが落第というより軸となっていたドラゴのほうが落第候補に載るべきだと思いますかなwww
    こやつの火力性能自体に問題あるわけではないので論点がややズレですなwww無論こやつを軸運用なしに受け出しは至難ですなwww -- 名無しさん (2024-03-11 11:45:08)
  • その二発耐える妖が環境トップだと今カミくらいしかいませんなwww
    四倍弱点持ちのアシレーヌに出すのはいくらなんでも無茶ですなwww
    -- 名無しさん (2024-03-11 12:06:32)
  • ドラゴの方は相方をガポン等に変えればまだ使えますが、こいつの場合ドラゴに押し付けていた役割+アシレの範囲を見られる相方がいないのが問題なんですなwww
    火力は素晴らしいんですが腐りやすさが上がったということですなwww -- 名無しさん (2024-03-11 12:28:32)
  • アシレには素のSが上回っていてムンフォ+アクジェを受けられるようですが不利なのですかな?www -- 名無しさん (2024-03-11 13:03:38)
  • ↑机上論上だとドラゴアシレ対面→ヤイン交代で交代読みで水特殊技当てられたりすると目も当てられなくなる点が不評なような気がしますなwww実践で水技を当てられないことを示せるなら多少は巻き返せるかもしれませんぞwww -- 名無しさん (2024-03-11 16:00:57)
  • ヤインディパはツツミ(フリドラ)とパオが重め+妖弱点を誘う構成で組むため水ヤンタや山田、ヤビゴンなどの選出率が極めて高くなりがちですなwwwそのことから交代読みで水を打たれるケースは普通考えづらいと思いますなwww
    加えてアシレがきついとするならそれはヤインではなく竜技しかなく裏読みされやすいレジドラゴ側の性能の問題だと思いますなwwwこっちを別の竜に変えるのも良いと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-11 16:12:42)
  • アシレに好きを見せない龍で弱点が被らないのってオロチとかですかなwww -- 名無しさん (2024-03-11 18:08:12)
  • アシレーヌには対面有利くらいですなwww
    クイックターンで6割程度くらうため、受け出しは危険だと思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-11 18:15:54)
  • 攻撃性能は誰もが認めるところかと思いますが、アシレ含めた対妖のケアに関してはヤーガの壁が厚いですなwww
    差別点としては対炎への優位性が大きいのですが、現環境では大半が30位以下まで後退しておりピンポ臭さは否めないですかなwww -- 名無しさん (2024-03-11 18:32:10)
  • 無理にレジドラゴと組むよりも、水に強めなカミツオロチや候補ですがタケルライコあたりの方が補完性は良さそうですなwww -- 名無しさん (2024-03-11 19:13:38)
  • ライコならs()も勝ってるので後出しはしてこないでしょうなwww
    地面弱点かぶりなのが懸念ですがなwww -- 名無しさん (2024-03-11 19:28:11)
  • 現環境ではパオカミツツミに加えブリジュラスやラティも重くなりやすいので、竜ヤケの裏はパオ受け+鋼枠を基本にした方が良さそうですなwww
    炎岩の微妙な耐性でやれてたのはホーム解禁後環境時のドラゴの優秀な対面性能とカミを呼ぶ性能の噛み合いがあってこそなように思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-11 20:00:41)
  • カミのジェム持ちがそれなりにいるのも少し怖いですなwww
    H降りだとシャドボジェムで乱数、ステラだとムンフォに出すのも少し怪しいですなwww
    -- 名無しさん (2024-03-11 20:32:02)
  • ヤインディはD振りが基本なのでH振りは当初から非推奨ですなwww
    組む竜が変わるとなると周りの補完ヤケも多少見直すことになるでしょうし、アイディアを教えていただけたらぜひ使ってみたいですなwww -- 名無しさん (2024-03-11 22:34:16)
  • ブリジュラスツツミ対策のためチョッキヤルレは殆ど確定じゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-03-11 23:02:53)
  • ドラゴヤインヤルレの並びは使っていましたが、ヤインもヤルレも物理方面に苦手な相手が多すぎるのがサイクル回しづらかったですなwww -- 名無しさん (2024-03-12 18:22:08)
  • 物理方面を見ながら相性補完するという点ではやはり水ヤンタは抜けませんかなwww電気パオが数が減ってきたとはいえまだテラス1位なのが懸念ですがなwwwゴツメ持たせれば襷型は問題なく御せますなwww -- 名無しさん (2024-03-12 19:29:50)
  • ヤインの枠をチョッキヤンブ、ヤルレの枠をツツミアシレに強めの枠にすればましになりますかなwww -- 名無しさん (2024-03-12 19:36:43)
  • 我が使う時はチョッキヤバコ@飛行テラスも補完に良かったですなwww地面格闘一貫のためヤインも飛行テラスで使ってましたなwwwツツミアシレはこれで完封できますなwww -- 名無しさん (2024-03-14 12:29:09)
  • 半減がもろ被りなのが懸念ですなwwww
    龍をいれるとしたら姉がいいのですかなwww
    -- 名無しさん (2024-03-14 12:58:04)
  • 好きなポケモンなので何とか使えないか思案していますが難しいですなwww受け出し性能がどうしても低いので初手だし諸刃ぶっぱばっかりになりますなwww -- 名無しさん (2024-03-14 19:51:31)
  • 上位の役割対象がほぼカミしかいないのでかなりの要介護であるのは変わりませんなwww
    ラティオスの眼鏡流星群とかも乱数で耐えないので居座れる場所は限られそうですなwww -- 名無しさん (2024-03-14 20:37:32)
  • ハチマキをピンポイント特殊受けに使うより、カビゴンあたりに持たせた方が選出機会的には効率良さそうに思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-14 21:08:16)
  • 関係ないですが、ポリゴン2はやや有利になりませんかなwww
    D降りでもイカサマは確3、鉢巻諸刃で特化物理受けも確2になりますなwww -- 名無しさん (2024-03-14 21:40:25)
  • ↑↑鉢巻を譲って珠にするとHBラッシャやHBポリは乱2になりますので無茶なゴリ押しはヤヤ落ちますかなwww
    しかし軸ヤケ3匹で使うのも構築難易度が高いため、ピンポ枠で使えそうなら使えるに越したことはありませんなwwwそれで岩や炎テラスにできるなら役割破壊力はむしろ伸びますなwww -- 名無しさん (2024-03-15 04:57:54)
  • ヤルレイドがヤミツオロチと相性がいいと考察されているようですが、ヤインディもそこにすんなり入りそうですなwww地面を受け回せますし両者の苦手なフェアリーに受け出せてサイクル相性がよさそうですぞwww -- 名無しさん (2024-03-16 20:48:08)
  • 物理がかなり薄くなりそうですが残り三匹はガチガチに物理受けで固めるのですかなwww
    後ドラコが洋梨になりましたなwww -- 名無しさん (2024-03-16 22:10:47)
  • ↑いかく要員としてヤャラか水ヤンタのどちらかは入れることになるでしょうなwwwオロチと組むならこの4匹は固いと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-16 22:18:03)
  • 水ヤンタまでいれるとアシレ辺りはかなり重いですなwww
    ドオーでも添えればいいですかなwww
    -- 名無しさん (2024-03-16 22:38:05)
  • ドオーは鉢巻を強く求めるでしょうからヤイン(+ヤャラ)と取り合いになりますかな?www構築のバランスは整いますなwww -- 名無しさん (2024-03-17 01:05:14)
  • 4枠目にゴツメor鉢巻ヤャラだと襷パオが重くなるため、ゴツメ水ヤンタの方が良いのですかなwwwそうすると飛行テラスランドロスが重い気がするので6枠目でフォローすべきですかなwww構築がまとまれば手が空いた時に回そうと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-17 01:51:58)
  • 正直ヤインの枠をヤーガにすればって所はありますがなwww -- 名無しさん (2024-03-17 09:35:06)
  • ヤーガは半減受けできるタイプが致命的に少ないので、受け出してサイクルの流れが作れずヤルレイドヤミツとの相性も良くないと思いますなwwwレジドラゴとのタッグ前提なら比較に上げても良いとは思いますがそれ以外では技範囲も違うので比較にはなりませんなwww -- 名無しさん (2024-03-17 12:43:43)
  • 落第生出していいならウォッシュロトムならアシレとランドをある程度見れて持ち物枠も争いませんなwww -- 名無しさん (2024-03-17 12:47:51)
  • ↑2 それを言うならヤインも役割範囲が致命的に少ないので厳しいように思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-17 13:05:05)
  • ヤルレのページを見るにヤルレオロチの組み合わせで穴になる特殊はカミとフゴーですなwww
    これをヤインがカバーできるかでしょうなwww -- 名無しさん (2024-03-17 13:20:03)
  • こいつ以外にも言えることではありますが、鉢巻推奨ヤケモンはヤャラドスのせいで使いにくいと感じますなwwwそもそもの構築が組みにくいですぞwww -- 名無しさん (2024-03-17 14:32:55)
  • オロチカミの対面でヤイン繰り出しは問題なさげですが、エルレカミの対面でシャドボムンフォの二択になる点は厄介ですかなwww眼鏡シャドボを引くと致命打になるのでヤルレは悪テラスが良いでしょうなwwwこれでサフゴも最低限対策できますがドオーも補完にいると良いですかなwww
    ↑4水ロトムは特殊ヤケかつ補完の役割を圧縮できるのが良さそうですなwww -- 名無しさん (2024-03-17 14:44:13)
  • 割と構築自体はできて来てますが、果たしてヤインでやる意味があるのかって問題が出て来ますなwww
    鉢巻を使っていいならカミ対策はヤリュとかもっといますしなwww -- 名無しさん (2024-03-17 14:52:47)
  • 岩テラス諸刃でHランドロスを威嚇込みで必然力以上でワンパンできたり、カイリューをマルスケごと落とせる役割破壊力が一番のポイントに思えますなwwwドオーを入れる時点で鉢巻→珠になりますがディンルーやガチグマ、ポリ2は逆に落とせるようになりますなwww -- 名無しさん (2024-03-17 15:23:18)
  • ドオー、水ロトム、エルレ、そしてヒインディって境界線オールスターズみたいなメンバーですが、ドオーやエルレが上がらなかったらどうなるんでしょうなwww -- 名無しさん (2024-03-17 15:36:17)
  • 一応ここまでで5枠分上がってるので間に合えば使いたいとは思いますが、より良い構築案があればご教示願いますなwww -- 名無しさん (2024-03-17 15:44:00)
  • 困ったら残り一枠はカイナとか山田とか強そうなやつぶちこめばいいんじゃないですかなwww
    腐ることはないと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-17 16:11:24)
  • 2軍ギリギリラインで固めると、理論上は穴がなく構築組めても実戦上は3枠しか選出できないので穴ができてサイクル回せないと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-17 16:24:25)
  • ↑もともとヤイン自体超火力でサイクルを早期に破壊して数的有利を取ることに重きをおいたヤケモンなので多少は問題ないとは思いますぞwwwもっとも限度はありますがなwww -- 名無しさん (2024-03-17 17:02:14)
  • カミを誘ってヤインで崩すのが目的ならカミにかなり強めなドオーを入れるのは不適当だと思いますなwww
    選出されなければ腐ること確定ですしなwww -- 名無しさん (2024-03-17 17:39:41)
  • 確かにアシレを水ロトムでやんわり見るのであればドオーは役割が重複しているかもしれませんなwwwフリドラに弱いのが並びますしなwww -- 名無しさん (2024-03-18 10:47:35)
  • ドオーout水ヤンタinすれば物理に強くなりますなwww
    後はカイリューをやんわり見られるヤータでも添えておきますかなwww
    -- 名無しさん (2024-03-18 11:32:42)
  • 石頭諸刃の火力は手放しがたいですぞwww -- 名無しさん (2024-03-18 15:15:24)
  • 試したいですがヤルレとオロチ作るところからやらねばならず、まだ我はDLCを途中放棄してるのでオロチが作れませんなwww一応HOMEで探しておきますがさくっと試せる方がいたら使用感を期待したいですなwww -- 名無しさん (2024-03-18 15:52:48)
  • ヤインがサフゴを見るのが難しいのがネックですなwwww
    ゴルラ二連続も眼鏡シャドボも無理ですなwww岩テラスだとテラス誤魔化しも無理ですからなwww -- 名無しさん (2024-03-18 17:18:04)
  • なんでドオーを挙げたのか忘れてましたがサフゴ対策でしたなwww他にはヒスイヤメルとか珠ヤリュウズをヤルレと使い分けで入れるとかですかなwww -- 名無しさん (2024-03-18 18:51:24)
  • ヤインの役割が激狭いので構築がかなり歪みますなwww
    カミに強い奴を入れると選出されにくくなるリスクもありますしなwww -- 名無しさん (2024-03-18 18:56:45)
  • こいつを使う構築はカミ以外のフェアリーを切るという特徴がありましたが、アシレーヌという強力なフェアリーが環境にいる今、落第も仕方ないのかなと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-19 20:06:54)
  • アシレーヌを呼ばずにカミを呼ぶヤケモンっていますかなwwwヤバソチャとかですかなwww -- 名無しさん (2024-03-19 20:33:59)
  • それこそ水ロトムや草ロトムじゃないですかなwww
    後はイサハですかなwww
    -- 名無しさん (2024-03-19 20:43:08)
  • アシレーヌからはアリアでなくムンフォを誘導すれば4倍アクジェを耐えて遂行できるので、その点からもヤルレオロチ軸との相性は良いですなwww会話がループしますがアシレの他にランドロスなどの飛行テラス+地震を牽制するためにも水ロトムは相性良いですなwww -- 名無しさん (2024-03-20 10:57:52)
  • まあ、水ロトムはヤケモンではないので趣味ヤーティの範囲からは出られないんですがなwww -- 名無しさん (2024-03-20 13:15:57)
  • 補完として上がることがちょくちょくある水ヤトムですが昇格はありえないんですかな?www ヤインとは関係ないのでスルーしてもらって構いませんが意見を聞きたいですなwww -- 名無しさん (2024-03-20 14:50:31)
  • 水ロトが前々回落ちた時の理由は「環境に地面が多い・電複合の利点が薄い・水の競合が多い・眼鏡を要求する」のようですなwww前環境とはそぐわない状況なので今考察し直して使う分には問題ないだろうとは思いますなwwwただヤイン構築を探りでもしないと独自耐性の利点には気づかなかったでしょうなwww -- 名無しさん (2024-03-20 15:03:05)
  • ランドアシレーヌに強めでカミに後だしされやすい特殊ヤケというのがヤイン軸に絶妙に噛み合ってますなwww
    ヤイン軸としてしっかり固まってヤインが残留すれば水ロトムも議論対象くらいにはなるでしょうなwww -- 名無しさん (2024-03-20 20:11:13)
  • ↑おそらくこれ以上この環境の議論がない+次は禁伝環境でヤケモン再昇格は絶望的なので議論に上げるならしっかりロジックを固めて今出すしかないと思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-21 01:05:16)
  • 確か直前の候補入りは駄目のはずなので、やるとしても後日個別とかにするべきなんですかなwww -- 名無しさん (2024-03-21 09:21:22)
  • ↑今週の議論でどうするか方針が変わりますなwww
    前回ロジック豚ズキンの三体の後日議論で人が集まらなかったため今は後日議論はしない方針になってますなwww -- 名無しさん (2024-03-21 11:35:00)
  • 今週の議論はギリギリに入った候補を同じ議論で取り扱うか否かを決めるのみであり、延長を行わないのは既に決定事項ですぞwww
    直近での議論もありませんのでミトムが候補になるなら今議論しかありませんなwww -- 名無しさん (2024-03-21 12:52:49)
  • 今議論って明後日とかですよな?www暴論ゲですなwwwそもそもヤインも期限ギリギリで候補入りされたので構築と運用を詰める期間が厳しかったですなwwwまあおかげで見直しするいい機会になったとも言えますがなwww -- 名無しさん (2024-03-21 15:20:20)
  • ヤインは元々全体のコメント欄で話されてたので時間がなかったってわけではないと思いますなwww
    時間があったからってどうにかなるものでもなさそうですしなwww -- 名無しさん (2024-03-21 15:23:35)
  • 仮にヤインの候補入りが2週間繰り上がっていればミトムは今から議論できる状況にあったはずですなwwwヤインについてもレンタルパを用意して数十戦ほど運用するところまで詰めたい点はありますなwwwまあたらればですがなwww -- 名無しさん (2024-03-21 15:27:29)
  • 結局こいつ自体の役割範囲の狭さがどうにもならない限り、取り巻きがどうであろうと厳しいと思いますなwww
    -- 名無しさん (2024-03-21 21:01:25)
  • 炎岩の一致火力を半減できるポケは限りなく少ないので、役割範囲はむしろ相当広いほうだと思いますなwww両半減できるメジャーは水ウーラとガブくらいですが珠以上インファで5割以上の負担は保証されますなwww -- 名無しさん (2024-03-22 02:00:26)
  • ↑役割とはこいつを受け出しできる相手のことではないですかな?www
    出せれば強力な打点持ちであるのはわかりますが、その出す相手が耐久ギリギリなカミぐらいしかいないのが問題ですなwww -- 名無しさん (2024-03-22 05:53:28)
  • 後だしもしにくい割に対面性能も乏しいのが問題ですなwww
    -- 名無しさん (2024-03-22 08:08:11)
  • アシレを懸念するコメが散見されますがアシレは対面有利ですなwww -- 名無しさん (2024-03-22 12:47:21)
  • ヤインドラコはフェアリーを誘ってヤインを後だしして崩す構築なので対面有利では駄目なんですなwww
    そこからそもそもの構築の見直しが始まってるんですなwww -- 名無しさん (2024-03-22 18:59:37)
  • 竜ヤケモンが縛られる相手が以前はカミぐらいだったため、フェアリーだけ半減受けできればいいというロジックが組まれていましたなwww
    しかし円盤解禁環境ではブリジュラスライコラティオスなどの特殊ドラゴンが増えたため、鋼の耐性or数値受けの需要が高まってると感じますなwww
    ヤインディの出せない特殊をカバーしようとすると、耐性耐久面で上位互換になりやすい鋼or数値受けを採用せざるをえないケースが増えて、結果ヤインディ自体の選出が減る+ハチマキ枠が腐るという構築負担に繋がると思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-23 06:57:45)
  • こいつは耐性的にはほぼ介護必須で、介護するだけの火力があり最低限の役割対象と選出誘導するための介護役がいたため今まではヤケモンをやれていましたが、今の環境だと介護しきれないのが問題なんですなwww -- 名無しさん (2024-03-23 08:52:13)

●コノヨザル

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
979 コノヨザル コノヨザル 110 115 80 50 90 90 かくとうゴースト やるき せいしんりょく まけんき

+ ...
  • 一致技の威力、等倍範囲と豊富なサブ技はありますが耐性がピンポ気味ですかなwww
    命懸け()をちらつかせられたり数値は悪くもないという長所はありますがなwww -- 名無しさん (2024-02-27 17:20:22)
  • 絶対的有利ではありませんが、対策困難なアチグマの処理ルートとして使える点は評価できますかなwww -- 名無しさん (2024-02-27 17:45:48)
  • 論理的な強みがイマイチありませんなwww
    対面処理が多いですなwww -- 名無しさん (2024-02-27 18:43:39)
  • こいつが上がった時は原種ガチグマがいたんですが、環境の変化で消えてしまったんですなwww -- 名無しさん (2024-02-27 18:46:26)
  • 既に述べられてますがこいつが昇格した時の利点がそっくりそのまま消えていますなwww
    原種ガチグマは環境におらず、ヤチグマもあまり採用されなくなったので相性云々もプラスに働きにくいですぞwww
    いちおう数値的にはアカツキのブラムンに出してインファで仕留めるくらいのことはできますが役割が根本的に少ないのでその程度としか言えませんなwww -- 名無しさん (2024-02-27 21:55:58)
  • もし使うとすれば特性はどちらがいいんでしょうかな?www 体感ガッサはほぼ見ないので負けん気ですかなwww -- 名無しさん (2024-02-27 22:09:32)
  • アカツキのあくび(35%)を意識するかどうかでしょうなwww
    ランドも相応にいるのでここは好みだと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-02-27 22:24:38)
  • アカツキ受けだとH降りにしなければいけないのでラオス性能は消えますなwww -- 名無しさん (2024-02-27 22:56:42)
  • アチグマフロルツツミあたり受けるならそれこそ耐久が高く受けづらい範囲のチョッキヤルレでいいですなwww
    霊技の火力が不安定でサブの火力もそれほど高くなく、神器も渡しづらいので火力で上回るのも難しいですなwww -- 名無しさん (2024-02-28 18:58:36)
  • そこそこの役割対象と蜻蛉と対面性能で食ってきてましたが役割対象が減って対面モンスターに成り下がってしまったんですなwww
    しかも昔ほど原種ヤチグマは使いやすくないですしなwww
    積極的に落とせとは思いませんが、落とされたら落とされたで「それはそう」としかなりませんなwww -- 名無しさん (2024-02-29 07:28:50)
  • 相手にしたら本当に恐ろしいのですが役割論理的な性能に恵まれませんでしたなwww
    半減で受けて憤怒の火力増強という流れが無効2つのおかげで厳しく霊格闘の等倍範囲の恩恵を活かす場面が少ないのが残念でしたなwwwSV初期は神速キラーのポテンシャル自体はありましたが -- 名無しさん (2024-03-10 01:16:15)
  • 現役バリバリの時も、どっちかというとビルド型やステロいのちがけ型と誤認させるのが一番の強みみたいなところはありましたなwwwまあ今使ってもそうでしょうがなwww -- 名無しさん (2024-03-17 01:34:35)
  • 軸として使うには役割対象が少ないですし、補完枠として採用するにも耐性がピンポ気味ですし、二軍というには微妙な感じですなwww -- 名無しさん (2024-03-19 16:08:39)
  • チョッキヤルレが強力な対抗馬なんでしょうなwwww
    -- 名無しさん (2024-03-19 20:51:44)

●ハリテヤマ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
297 ハリテヤマ ハリテヤマ 144 120 60 40 60 50 かくとう あついしぼう こんじょう ちからずく

+ ...
  • 提案しておいて何ですが、今でもヤーティに入れていますなwww対イーユイ兵器ですなwww
    しかしそれ以外活躍の場面がありませんなwww落第しても仕方ないと思ってますなwww -- 名無しさん (2024-03-11 12:04:07)
  • 前回の降格議論の際と変わった点としては格闘や地面が一貫しないイーユイ対策としてアシレ等が増えている点ですなwww -- 名無しさん (2024-03-11 12:30:18)
  • そもそもサイキネ持ちが半分いる時点でイーユイ受けとしても不安定ですなwww最大の差別化点がこの有様とかありえないwww -- 名無しさん (2024-03-11 12:57:03)
  • 少し前の話ですが、ヤーティとしての補完性能はヤケモンとして文句なしですがこやつを入れると3匹間の平均スペックが落ち込むので、選出読み外しの場合の余裕感が減るというデメリットはありましたかなwwwそれでもイユパオ見れるヤケは貴重なので入れる時は入れてましたがなwww -- 名無しさん (2024-03-11 13:06:44)
  • そのイーユイパオもヤシレやヤオガで見れてしまうんですなwww
    電気テラバは無理という話しもありますが、ヤリテも電気テラバ持ちはほぼ無理ですなwww -- 名無しさん (2024-03-11 18:07:03)
  • 見れる相手が異なる点や地面の一貫、テラス後の炎氷耐性持続の違いなどはありますが、ヤンブオーが候補に挙がってきたのも割と大きいかもしれませんなwww -- 名無しさん (2024-03-14 11:10:21)
  • ヤンブオーは結構批判が大きいイメージですが競合するんですかな?www -- 名無しさん (2024-03-14 12:30:10)
  • ヤンブオーはカミやサフゴもやんわり見れますからなwww
    ツツミとトレードオフにはなりますが、少なくともライバルにはなると思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-14 12:56:00)
  • パオジアンについては電気テラスタルの個体もいるのでヤシレで対処できないことはありますなwww -- 名無しさん (2024-03-14 13:52:09)
  • ヤリュウズの苦手なツツミユイケアとして起用させやすく、広い範囲で一定の負荷を掛けられて使いやすいので我は残留希望ですなwwwwイーユイのサイキネが読めてるなら悪ヤケに引っ込めればいいだけですぞwwww拘り所持が7割強を越えてますからなwww -- 名無しさん (2024-03-14 14:19:36)
  • 元々ヤリテも電気テラスされたら普通に無理ですぞwwww -- 名無しさん (2024-03-14 17:13:14)
  • 有利欄にパオがいますが、そもそも役割関係なしかギリギリやや有利が妥当ではないですかなwww
    テラス非考慮でもB100振りで最メジャーなタスキ持ちのつらら+聖剣2回耐えませんなwww
    テラス込みだと鉢巻の噛み砕く+悪テラス噛み砕くで落ち、オボンや珠の電気テラスにも耐えられそうですなwww
    ↑2 イーユイ受からない悪ヤケはマイナー気味ですが、誰と組んでいるんですかな?www -- 名無しさん (2024-03-14 18:56:41)
  • パオはとりあえずやや有利に下げておきますなwww -- 名無しさん (2024-03-14 19:29:32)
  • H12D244でようやくドロポンがギリギリ必然力範囲内の低乱2なのでツツミ対策としてもまあまあ微妙ですなwww
    数値の低さが祟ってポリ2なんかにもテラスタルで捲られやすくなっていますし、完全にインフレに置いていかれているように思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-14 22:57:06)
  • 使ってわかると思いますが、ツツミ性能は元々アテになりませんなwww
    水テラスだと鉢巻以外だと対面でも無理ですなwww
    処理ルートの一つとして使うのがいいですなwww -- 名無しさん (2024-03-14 23:02:04)
  • 結局ヤリテヤマはイーユイとパオジアンが環境から消えない限り降格することはないと思いますなwww -- 名無しさん (2024-03-18 21:57:30)
  • パオ性能はほぼないので実質イーユイピンポですぞwww -- 名無しさん (2024-03-18 22:16:07)
  • 構築に幅をもたせれるのが強いですなwww対抗で上がるアシレーヌはウーラも見る関係上、過労死しがちってのもありますなwww -- 名無しさん (2024-03-19 20:08:35)
  • 「構築に幅が出来る」の具体性が欲しいですなwww
    現状パオ受けの格闘は一軍の中でも特に強い2体ですし、連中はヤシレやヤンギといったイーユイ受けと安定してサイクルを回せるので圧縮する意義が薄いように思いますぞwww -- 名無しさん (2024-03-21 22:38:22)
  • 以前は地面等倍な点が構築の幅を広げる点で評価され残留しましたが、地面等倍のイーユイ受けでもヤビゴンアシレツキなど増えたのでそちらでも十分な気がしますなwww -- 名無しさん (2024-03-21 23:37:01)
  • ヤシレは控えめサイキネをB降りでも耐えますからなwww
    過労死が不安とのことですが、裏を返せばそれだけ見られる範囲が広いとのことでピンポのヤリテを採用する意義が薄いですなwww -- 名無しさん (2024-03-22 08:03:55)


■コメント欄

昇格or降格候補を追加したい場合はここで議論をお願いしますなwww
ただし落第生以下から新規でヤケモンを提案する場合はこちらにお願いしますぞwww
改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月23日 08:52