登録日:2013/11/02 Sat 01:34:35
更新日:2025/02/20 Thu 08:04:03
所要時間:約 4 分で読めます
“魔法使い”としてのルールを曲げたけど治してあげたわ
だって逆にこのあたしが何の関係もないこの康一君にそこまでさせてしまっては
『魔法使い』としてのコケンに係わるから
【概要】
杜王町でエステ「シンデレラ」を営むエステティシャン。
ダウナーな雰囲気の美人で、ため息混じりの低血圧っぽい喋り方が特徴。
世界各国のエステティシャンコンクールを総なめにした実力派で、自身を「魔法使い」と称する。
幼い頃から童話「シンデレラ」に登場する魔法使いに憧れ、エステティシャンとなり、自身が営む店も
スタンドも『シンデレラ』と名付けた。
彩は「愛と出遭うためのメイク」と称して、スタンド能力でエステを行っていた。
最近CGも取り入れ始めたがまだ勉強中。
なのでCGの由花子の顔がこち亀やドリフのコントみたいに珍妙な姿になってしまった
【活躍】
いつも通り康一をストーキングしてた
山岸由花子の姿を見た
ジョセフはエステ「シンデレラ」を薦める。
そこに行くと、不細工な少女がエステのおかげで結婚出来たと嬉し泣きしながら店から出て行く姿と、由花子を一目見て
「好きになるほど男が逃げる人相」と本質を見破った彩の姿が。
由花子の願いを聞いた彩はスタンドでエステを行い、
康一と仲を深める事に成功。
しかし、辻彩のメイクは僅か30分しかもたず、メイク完了から30分後にデートしていた康一が何の前触れもなく
逃げるように立ち去ってしまう。
この時、メイクの効果が切れた事を知った由花子は
「どうして『30分』だけなのよォオオオ〜〜~~~ッ!!」
とジョジョ立ちしながらページの半分以上を使って叫んだシーンは余りにも有名。
そして、今度は彩が由花子の全身をメイクし(この時に互いがスタンド使いと知る)、再び康一とデートをし、キスまでするも…
メイクの効果が切れた事で由花子の全身が崩壊。
尚、由花子のメイクの効果が切れたのは定期的にメイクを維持する手順を怠たったため。要は完全な逆恨み。
激怒した由花子はシンデレラに襲撃するも、その直後に康一が現れ、顔面が崩壊した由花子が『
山岸由花子』と見抜き、「ありのままの由花子が好きになった」と告白。
そこで、彩は最後のチャンスとして、「今までに整形してきた無数の顔の中から自分の顔を見つけ出す」勝負をする。
自分に自信が無かった由花子は康一に選ばせると、彼は醜い顔になったら自分の目をつぶすと何の躊躇いも無く言った。
「由花子さん…後悔しないとか言ってるけど、由花子さんの性格だと、
きっと“違う顔”になると…僕に見られるの嫌だと思うんだ。
だから僕が見なけりゃ済む事だと思うもので…」
康一の優しさに胸を打たれた彩は、ハズレだったにもかかわらず由花子の顔を元に戻したのだった。
由花子さん。あなた…男の子を見る目だけは確かだったようね…
◆夢砕かれた魔法使い
その後、登場しないかと思われたが、
逃走中の吉良吉影に脅迫させられて無理矢理「川尻浩作」の顔と指紋を移植させられる衝撃的な登場をした。
彩は瀕死の体を押して吉良の情報を教えようとするも、『
キラークイーン』の「第一の爆弾」によって爆殺される。
その余りにも衝撃的な再登場とあっけない幕引きに唖然とした読者も少なくなかったはず。
だが…(後述)
◆アニメ版
アニメ版では「
吉良吉影は静かに暮らしたい」と前後する形で前倒しで登場。
これは作者の荒木氏自身の提案であり、4部
アニメ化に辺り、スタッフに「構成を練り直してほしい」と頼んだとか。
重ちー死亡後のスタンド使いの集合シーンにも登場し、
「うちにくるとは思えないけど…一応ね」と警戒心を持っていたが……
ものの見事にフラグでした、合掌。
死後となるOP『Great Days』の映像では重ちーと共に天を指差す一行を雲の上から見守るカットが挟まれている。
なお、アニメ
最終回で「彼氏にプロポーズされた」と喜んでた女性がその彼氏とデートしてる姿が描かれた。
彩さんの望み通り、幸せそうで何よりである。
このように、彼女のかけた「魔法」は、決して無駄にならなかったのである。
いつの日か、彼女の夢を引き継いでくれるような「魔法使い」がまた現れてくれることを願わずにはいられない。
【スタンド】
ガンバテッて…
あなたは愛に関して『無敵の肉体』になったのよ………
スタンド名:『シンデレラ』
破壊力-D
スピード-C
射程距離-C
持続力-C
精密動作性-A
成長性-C
◆能力
人体をモンタージュのように変換するスタンド。
本体である彩自身が運勢の上がる人相を勉強しているため、スタンドそのものの能力というより本体の知識によって獲得した能力である可能性がある。
劇中でスタンドに目覚めた経緯は語られていないが、
トニオのように「技術を極めた結果として発現したスタンド」なのかもしれない。
また変換するパーツは顔だけでなく指紋や髪そのものも交換できたりする。
ただし、吉良が川尻の靴とサイズが違う事に悩んでいた辺り、整形・交換できる部位には限界がある可能性もある(単に吉良が交換させ忘れただけかもだが)。
しかし、整形は最大で30分しか効果が無く、30分以上固定し続けるためには、スタンドの
口紅を30分ごとに塗らなければならない。
それでも、24時間しか維持出来ない(料金は72000円と高め)が、言い換えれば「どんな不幸な人間も一日だけ幸せに出来る」ととんでもないスタンドである。
但し、その口紅を塗るのを怠ると、固定された部分がドロドロに崩れてしまい復元が不可能になる。
最終手段として『シンデレラ』は今まで整形してきた人間の顔を『記録』しており、記録した顔の中から元の顔を探し当てることができれば修復が可能。
ただし間違った顔を戻したら、彩の基準からして「不細工」な顔になるとの事。
……と、
運勢という強力無比な要素を操るに相応しい厳格な制約のスタンドに見えるが、実際はこれらの制約の殆どは辻彩本人が"魔法使い"として顧客に対して定めたルールによるものである。
『シンデレラ』の記録から顔を当てる件は客を試しているだけでいざとなれば意思一つで元の顔に戻せるし、吉良の整形は30分制限どころか彼女の死後も維持され続けている。
由花子への脅し文句は、自分勝手な振る舞いの多かった由花子への「おしおき」だったのかもしれない。
要は物凄い整形マシーンと言えば分かるだろうか。
なお由花子の『ラブ・デラックス』によって拘束された際には全く抵抗出来ていなかったので、直接的な戦闘能力は極めて低いと思われる。
スタンド名の由来は
アメリカの
ヘヴィメタルバンド「シンデレラ」。
設定上は本人も劇中で言及している童話の方だろう。
【余談】
「吉良吉影が彼女がスタンド使いだと何故知っていたのか」と度々議論になっている。
アニメ版では彩が由花子に声を掛けて一緒に「エステ・シンデレラ」に入る場面で吉良がその様子を目撃するシーンが追加されているが、それでもスタンド使いであることや能力の内容までは分かるはずがないので、結局謎である。
怪しいのは協力者である
写真のおやじ辺りだが、彼が劇中で本格的に活動し始めたのは彼女の死後であり、それ以前にどんな活動をしていたかが不明瞭なので微妙なところ。
一見すると吉良の逃亡の為だけに作られたキャラのようにも見えるが、吉良が逃亡中に「エステ・シンデレラ」に入った展開は、荒木氏のアドリブ。
彩のエピソードを描いてた当時は、この展開を全く考えていなかったそうである。
意外に思えるが、実は『
星の白金』以来にして4部初出のスタンドの中で唯一「精密動作性A」評価の地味に凄いスタンドだったりする。
劇中では何も出来ず、あっさりと殺害されてしまったようにも見える彼女だが…
実はそうではないという考察もある。
整形後の吉良は、
- 他人と過ごせない筈の吉良が、仮にも一ヶ月も川尻家で過ごせてしまう
- しのぶを「手」としてでなく(おそらくは生まれて初めて)「一人の女性」として意識するかのような振る舞いが多くなる
…と、自分でも信じられない行動をするようになってしまう。
そして、潜伏中ついにやらかしてしまった殺人でも、目撃証拠や物証を残してしまうという、かつて15年もの完全犯罪を成し遂げてきた彼からしたらとんでもないヘマを犯すようになってしまった。
彩は生前、『人は皆、顔の持つ運勢に従って生きている』と持論を唱えていた。
その『運勢』をその場から逃げるためだけに無理やり変えてしまった吉良は、もうその時点で今までのような完全犯罪は出来なくなってしまっていたのかもしれない……。
「暗い美人より明るいブス」・・・の方がましってことね~
「女の追記・修正」は・・・
- 一番下は別にスタンドがシンデレラではなく、店名をいっただけだろうし、康一を知ってる理由は用心深い吉良が調査したか、オヤジがしらべたか -- 名無しさん (2013-11-02 17:42:27)
- 親父がスタンド使いにしたから親父経由でしってるんじゃないの? -- 名無しさん (2013-11-02 18:15:48)
- ↑彩さんは写真の親父の矢じゃないぞ。兄貴の矢or技術を極めたスタンド使い -- 名無しさん (2013-11-02 18:59:16)
- 顔や体を運気の上がるものに変えて恋愛成功させるのは本人の技術で、スタンドの能力は顔や体の整形だけ? -- 名無しさん (2013-11-02 19:57:35)
- 正解のない顔とか、口紅を塗らないとどうなるかを言わないあたり、かなり性格悪いよな。最期は気の毒すぎたけど・・ -- 名無しさん (2013-11-03 16:22:44)
- 全身不幸の借金執事とかがメイクしたらどうなるんだろ?
あっ、上条さんは帰ってください。 -- 名無しさん (2013-11-03 17:07:53)
- なんというか、重ちーとかこの人とかの退場でシリアス度が一気に増した感じがするんだよな…。 -- 名無しさん (2013-11-03 17:19:51)
- ↑「お、新しい住人だ。賑やかになりそうだな~」、と思っていたらまるで吉良を逃がす辻褄合わせのためにだけ登場させたみたい…いくらなんでも残酷過ぎる…ジョジョだから仕方ないか… -- 名無しさん (2013-11-04 00:32:17)
- トニオさんとは接点なさそうだったけど、きっと気が合ったと思う。 -- 名無しさん (2013-11-04 00:51:35)
- トニオさんがご飯で幸せにしてくれる人なら。彩さんはエステで幸せにしてくれる人だったのに吉良のせいで・・・・・・(怒) -- 名無しさん (2013-11-05 11:06:35)
- 西川史子のイメージで読んでた -- 名無しさん (2013-11-05 14:48:31)
- 24時間効果を維持するのに30分毎に口紅するのって地味に面倒臭そう。
仕事とか授業とかで出来なさそうだし寝てもダメだし。やり忘れると一生ブサイクのデメリットも大き過ぎ。
運が上がる制約だから仕方無いけど、口紅塗らないとどうなるか最後まで説明しろよ。 -- 名無しさん (2013-12-09 20:35:17)
- 年齢どんくらいだったんだろ?29か30くらいか?声はハマーンだかクシャナだかのイメージかな。 -- 名無しさん (2014-01-02 20:11:16)
- 20代後半ぐらいのイメージ -- 名無しさん (2014-01-02 20:21:16)
- シンデレラって灰まみれ娘っていみらしいけど本当に灰になるとは -- 名無しさん (2014-12-07 15:08:40)
- ↑だれうま -- 名無しさん (2014-12-07 16:49:23)
- どうなるかを言ってないだけでやらなければいけないことをきちんと説明してるし、ひっかけだったとはいえ元に戻すチャンスをくれた上に間違いでも治してくれたあたり、猶予相当な人格者だなって読みながら思ったけどな -- 名無しさん (2014-12-20 05:26:45)
- 現実の整形手術もこれぐらい精度が向上しないものだろうか。運勢はともかく、人相を完璧にコピーする程度なら近い将来出来そうだが・・・。 -- 名無しさん (2015-02-23 03:45:12)
- よく吉良に手を持っていかれなかったな。 -- 名無しさん (2015-05-31 20:12:51)
- 使い切りキャラだと思ってたら殺されちゃってビックリ -- 名無しさん (2015-05-31 21:49:52)
- 正解のない選択は「挽回のチャンス」のお約束だからな、どっちかというと神話的な気もするが あと吉良に殺されるために出たんじゃなくて、吉良を逃すのに荒木が困って思いついた方法がこの人ってだけ -- 名無しさん (2015-07-06 18:49:28)
- 由花子からつけられたあだ名がケツ穴女なんだよな・・・ -- 名無しさん (2015-07-06 19:00:33)
- アイズオブへヴンで水橋さんを声に選んだのはマミさんと同じあっけなく死んだキャラだからとか言うのではあるまいな・・・て考えすぎか -- 名無しさん (2015-12-23 20:57:28)
- TVアニメはどうなるかな。おそらく99%の確率で声変わるだろう・・3部もゲームからほとんど変わったし・・・ -- 名無しさん (2016-02-20 12:11:14)
- ゲームとアニメは、別物で割り切れってちらほら聞くけどなぁ。変わるとしても近い声になるな。個人的には、南條愛乃(エリーチカ)が良さそう。 -- 名無しさん (2016-02-21 18:22:07)
- 就活生からすると面接の時にはこの人のエステがあればなぁ -- 名無しさん (2016-04-16 19:26:15)
- ↑途中送信失礼。とまぁ、そんな無駄な妄想にふけるときがある。どんな面接官でも制圧できる魅力を手に入れられる能力ってのはすげぇ…。まぁ、うまく理由つけて30分ごとに口紅塗らないと「どうして(ry)]状態になるわけだが。 -- 名無しさん (2016-04-16 19:29:21)
- 精密動作Eだったら、整形はできるが福笑いみたいな顔になるのかな -- 名無しさん (2016-05-20 12:14:39)
- アニメではまさかの吉良VS重ちー回より先にやる事に。まぁ、原作でもちょっと浮いてた展開だったし、妥当な判断だと思う -- 名無しさん (2016-08-07 01:59:35)
- ↑しかしそれだと速攻で吉良にたどり着いて、「やっと見つけた」感がなくなるよな -- 名無しさん (2016-08-07 10:03:02)
- 岸辺露伴もそうだけど、仕事の技能がスタンド能力に昇華した所謂職人タイプの人間は「運命」を操作・干渉が可能なスタンドを持ってることが多いよね。 -- 名無しさん (2016-08-13 01:35:07)
- しかし彩の能力には時間制限があるんだから吉良は殺すよりも監禁しておくべきじゃなかったんだろうか? -- 名無しさん (2016-08-13 11:41:22)
- パールジャムとシンデレラハーヴェストとクレDは日常で相当いい能力 -- 名無しさん (2016-08-13 16:12:52)
- アニメは中の人のおかげで、HOLICの女主人みたいだった。どっちも「魔法使い」・「魔女」だし。 -- 名無しさん (2016-08-13 16:33:57)
- 特別に元に戻してあげるなど、実は由花子ら相手に課す条件は、本来の能力発動の条件とは関係ないんじゃないかな -- 名無しさん (2016-08-13 16:55:18)
- ↑4 吉良が顔変えて逃げ切る流れはちょっとご都合主義が過ぎるよなあ。肉体のイメージを変換するスタンド=完全な別人への整形とは限らんわけだし、吉良にとってスムーズに事が進み過ぎ(それがヤツの強運だとか、手を切断する覚悟とかは確かに感じたが) -- 名無しさん (2016-08-15 02:35:55)
- 昔からスタンド使ってたっぽいし先天的なスタンド使いかな -- 名無しさん (2016-10-24 05:44:02)
- 原作既読者諸兄でなくとも「うちにくるとはおもえないけど…」はフラグだ…って感じたろうなあ -- 名無しさん (2016-11-06 10:48:32)
- 吉良は辻彩の手をGETしたかったのだろうか。 -- 名無しさん (2016-12-18 21:33:18)
- この人最終回でも全く被害者として触れられてなくて可哀想だった -- 名無しさん (2016-12-25 18:58:28)
- 要は完全な逆恨み← -- 名無しさん (2020-12-08 01:09:52)
- 要は完全な逆恨み←あれを逆恨みとか完全に詐欺師やゴキブリの発想だなw -- 名無しさん (2020-12-08 01:10:48)
- いや流石に逆恨みだろ。守らなあかんよと忠告してたんだから -- 名無しさん (2021-05-14 10:24:29)
- 永遠に愛を手に入れる施術が72000て安すぎだろ。数百万でも惜しくない人間だって出るだろうに -- 名無しさん (2021-12-17 22:58:31)
- 吉良が川尻の顔になって以降、殺人でヘマばっかりするようになったのは、『無理矢理顔を変えて運命をねじ曲げてしまったから、従来通りの完全犯罪が出来なくなった』という考察は見事と思った。確かにそりゃそうだもんな。 -- 名無しさん (2021-12-18 00:37:42)
- ↑しかも「たまたま通りすがりの殺人鬼に捕まるほど不運な人相」に変えてしまったってのが辻褄が合いすぎている -- 名無しさん (2022-01-16 17:21:43)
- 能力の効果を維持する条件は辻彩の「どんな代償を払っても幸運な人生をつかんでやる」という客の覚悟を見るだけの要素なんだろうな。発動自体にはそういった制限は必要ないけどしくじったら効果が消えるように地雷として仕掛けておく、みたいな。本人の私利私欲のためには使わないからこそ許されるレベルで強力なスタンドのような気がする。 -- 名無しさん (2022-02-21 13:00:36)
- ブサイクな人、メイクの効果切れてる状態で結婚できてたみたいだしあくまできっかけ作りなんだろうね 実際コーイチくんも綺麗になったから惚れたわけじゃないし -- 名無しさん (2023-01-06 14:36:56)
- ↑2 まるでブラックジャックのようだ -- 名無しさん (2024-05-17 23:44:46)
- 不運さだけではなく「帰り道の途中で顔を奪われて殺される」という末路までなぞってるからな。吉良吉影はあのタイミングでまさに「殺人鬼としての吉良吉影に立ち返る途中」だったわけだし -- 名無しさん (2024-12-01 10:43:55)
- 「矛盾とまではいかないけど納得できる理由を議論される疑問点」と「予め予定してたと勘違いされるぐらい出来過ぎな理由付け」が生まれた訳だから週刊連載特有のライブ感もええなと思ったりする -- 名無しさん (2025-01-03 23:10:31)
- マジギレ由花子に殺されそうになっても平然としていたのに吉良からの脅しにはあっさり屈して整形してたのが違和感あったけど、やらなくてもどうせ腹いせ&証拠隠滅に殺されるから「運命をねじ曲げて」やったと考えたら、確かにいい考察だなぁと思った -- 名無しさん (2025-02-20 08:04:03)
最終更新:2025年02月20日 08:04