登録日:2011/12/11 Sun 12:51:31
更新日:2025/03/16 Sun 11:40:22
所要時間:まいったぜ…約 7 分で読めるとはな
修行 その25
怒臨気をまとったヒヒに苦戦するジャン達。
だがゴウは、
「正義なんてガラじゃない」
……と、ゲキレンジャーになるのを拒否する。
次回!!
ヒネヒネ!俺だけの紫激気
「紫のゲキレンジャー!!」
演:三浦力
キャラクターソング:「Wandering Wolf」
◆概要
物語中盤より登場した、ゲキブルー/深見レツの兄。
初登場は修行その22「キュイキュイ!セレブとデート」ラストから、その正体が判明するのは修行その24「ガルガル!なんてこった、弟が!?」にて。
かつて臨獣拳に走り悪墜ちしかけた兄弟弟子の
理央を止めるために動物の姿となる禁断の技
「獣獣全身変」を使い、戦いの後はそのまま消息を絶っていた。
10数年の失踪の間の記憶はなく、技を使った代償として容姿は10年前のまま。
最初は狼男の姿でジャン達の前に現れ襲い掛かるが「獣獣全身変」が不完全だったため正気を取り戻し人間の姿に戻った。
一見ぶっきらぼうで協調性がない「一匹狼」のように見えるが、実は誰にでも優しい性格の持ち主。生真面目な弟に比べると、意外と豪放でノリのいい面もある。
口癖は「まいったぜ」や「なんてこった」。
失踪する以前、弟を戦いに巻き込みたくない故にレツに激獣拳を学ぶことを禁じる約束をさせていた。それにも関わらずレツが激獣拳を学んでいることを知り、辞めさせようとするも、その成長を見て激獣拳の拳士として認めた。認めてからもちょっとレツには甘い時も。
好きな物は先に食べるタイプらしく、そのことでレツと兄弟喧嘩になることもある。
友であり
ライバルでもある理央と美希とはとても強い友情で結ばれており、理央が道を踏み外した時に彼を止めるという約束を美希と交わしていた。一方で理央には自分をライバルとして見て欲しいというコンプレックスも抱いている。
現在の理央がジャンを宿敵として見ていることについても、複雑な思いがあったようだ。
修行の段階で激気ではなく、臨気に近い「紫激気(しげき)」(本人は過激気だと思っていた)を身につけてしまい、激気に合わせて作られたゲキチェンジャーでは紫激気と合わず変身できないため、自分はゲキレンジャーとなるのにふさわしくないのかと一時期すねていた。
しかし、美希が紫激気用に開発した新型アイテムゴングチェンジャーにより四人目のゲキレンジャー・ゲキバイオレットとなった。
因みに初めて美希の娘のなつめを見たときジャンと同じリアクションをしていた。
「獣獣全身変」を使った者同士、バエとは切りたくても切れない仲で、一度治まった狼化を再び起こした時には彼の渾身の実況で助けられている。
最終回ではロンとの戦いの後、共に旅に出た。
◆ゲキバイオレット
響け、獣の叫び!ビースト・オン!!
紫激気・俺流。我が意を尽くす!
“アイアン・ウィル”! ゲキバイオレット!!
スーツアクター:清家利一
テーマソング:「俺流!ゲキバイオレット」(歌:石原慎一)
初変身は修行その25「ヒネヒネ!俺だけの紫激気」。
ゴウがゴングチェンジャーのカバーを展開、内部のゴングを鳴らすことでビーストオン。
狼を模したゲキスーツを纏った姿から放つ獣拳は
『激獣ウルフ拳』で、ムエタイのような独自の構えを取る。
ゲキレンジャーの初期メンバーがゲキヌンチャクやゲキトンファーなどの武装を用いるのに対し、ゲキバイオレットは完全な徒手空拳方式。
やはり兄弟だからかレツとのコンビネーションはとてもよい。
スーパー戦隊シリーズにおいて、史上初の紫をパーソナルカラーとした戦士。
◆使用ゲキワザ
ゲキバイオレット最大の
必殺技。
ゴングチェンジャーに紫激気を集中させ、強力な鉄拳を放ち臨獣拳士をノックアウトさせる。
紫激気を収束させ、気弾として放つことも可能。
敵に乗っかって脳天目掛けて放つ肘打ち。
派生技として、空高くジャンプし前方に回転し威力を増幅させた超蛮蛮肘がある。
跳躍し高速回転させて放つ延髄蹴り。
紫激気を集中させることでリングにも似た戦闘空間を展開。
無数のリンシーをなぎ倒す際に使われる。
紫激気を左拳に集めてアッパーカットを決める。
ヒットした臨獣拳士を空高く舞い上がらせるほどの威力を誇る。
ゴングチェンジャーに紫激気を集中させ、前方に円月状の気弾を放つ。
修行その45「ピキーン!宿命の対決」にて、
七拳聖の一人たるミシェル・ペングとの修行により会得した「究極のゲキワザ」。
滝をも逆流させる高速回転で紫激気をまとい、
きりもみ回転しながら強力なアッパーを放つ。
この技は七拳聖の師にして獣拳の祖たるブルーサ・イーが修得した技とされている。
理央の友情を果たすため、あえて出し惜しみせず幻獣ケイトス拳のゴウユを一撃で倒す威力を見せたが、彼を捨て石に技を見切った理央本人にはまったく通用しなかった。
全長:52.0m
全幅:32.0m
重量:2100t
最高速度:600km/h
出力:2000万馬力
ゲキワザ・来来獣でゴウ自身のゲキビーストである
ゲキウルフだけでなく、
ゲキタイガーと
ゲキジャガーをも召還、それらが獣拳合体した拳法巨人。
ゲキバイオレットと同様、ムエタイを意識した足技主体の戦法で
ゲキファイヤーと共に巨大臨獣拳士に立ち向かう。
必殺技は右脚のゲキウルフの尾が分離した
ウルフカッターを回し蹴りの用法で撃ち出す
「大狼狼脚」。
ちなみに、ゲキバイオレットがゲキタイガー&ジャガーを召喚する際、ゲキウルフと同じ
紫色のゲキタイガー&ジャガーが出現。
一瞬にして赤と青に変化するため、全身紫カラーのゲキトージャウルフの発売に期待した大きいお友達も少なくなかったとか…。
◆余談
加入までの流れにはドラマ性があるものの、追加戦士としての扱いに関しては、専用ロボを持たない、初期メンバー3人が強化形態を既に習得しているため追加戦士特有の突出した強さが見えにくい、終盤ではかませ犬や時間稼ぎを担うことが多かったため黒星が目立つなど
正直なところ悪い方に入る。まいったぜ…
一方で、ゴウ本人は「523(ゴウ兄さん)」という愛称で視聴者から親しまれ、翌年の『
炎神戦隊ゴーオンジャー』の
ゴーオンブラック/石原軍平の風貌が彼そっくりだったことからネタにされた。
アメリカでのリメイク作『
パワーレンジャー・ジャングルフューリー』ではRJと呼ばれる青年が中盤に変身。
普段はレッドレンジャー/ケイシーらパイ・シュアのレンジャー達が働くピザ屋『ジャングル・カルマ・ピザ』の店長兼師匠代わりである。
原作と違いブルーレンジャー/テオとは兄弟関係にないが、とあるマスターとの親子関係や指導者と言うポジションもあって目立つ。
まいったぜ……追記・修正、頼んだぜ。(5.7.5.)
- ゴウ「俺が北斗声優やメガネ娘よりも先のバイオレットなんだぞ!」 -- 名無しさん (2013-12-18 13:17:03)
- レツ「泣きながら叫ぶなよ・・・・・。時代が違うんだから。」 -- 名無しさん (2013-12-18 13:30:08)
- ウルザード「わたしも敵だが忘れては困る!!」 -- 名無しさん (2013-12-18 13:34:40)
- ↑あなた仲間になったら黒(+赤)じゃないですか…… -- 名無しさん (2015-08-26 20:15:35)
- 狼のジューマンか? -- 名無しさん (2016-02-22 13:04:10)
- 最後の戦いが終わった後はバエをお供にして旅をしていたけど、相当馬が合ったんだな。 -- 名無しさん (2016-02-22 14:06:55)
- あんまり野菜食ってるイメージないのに、ボウケンジャーとの絡みでは野菜を喰いまくってたな。 -- 名無しさん (2016-04-18 21:54:17)
- チョッパーのせいかもしれんが装備とか搭乗メカが追加戦士にしては地味なんだよなあ・・・色と固有のオーラっていう掴みはOKだっただけに惜しい。 -- 名無しさん (2016-04-18 22:04:50)
- ↑ゲキトージャウルフはリデコ…いやリペイントでいいから、もうちょっと専用ロボとしての個性を持たせてあげたかったな -- 名無しさん (2017-03-22 17:18:22)
- 召還時に一瞬だけど紫カラーのゲキタイガーとゲキジャガーが出てたんだっけか。リペカラーのも出るかなあと思ったんだけど… -- 名無しさん (2017-03-22 18:43:07)
- 1号機が追加戦士のロボになるのは面白いと思うけど、なぜか馬鹿にされてるんだよな -- 名無しさん (2018-03-30 09:01:43)
- 追加メンバーを含めての兄弟戦士ならばこちらが先である。ってあるけど、ジュウレンのゲキ(赤)とブライ(追加緑)の方が先じゃないかな? -- 名無しさん (2019-11-03 21:51:23)
- バイオレットにもオリジナルの専用ロボを入れるべきだったな。ワニを敵怪人のモチーフに取られなかったら、ワニのゲキビーストを中核にしていたとか -- 名無しさん (2020-08-22 19:46:57)
- 武器もなくロボもしょぼいが何気に徒手空拳オンリーって点で一番拳法戦隊らしいメンバーだと思う -- 名無しさん (2020-09-25 22:37:43)
- バイオレット専用のロボがなかったのは確かに惜しいけど、一方ゲキウルフのおかげで1号ロボのゲキトージャがゲキファイヤー登場後もコンスタントに活躍できた利点もあったと思う -- 名無しさん (2020-09-25 23:19:53)
- 仲間入りがもっと早ければ… -- 名無しさん (2021-03-29 09:18:11)
- ゲキトージャウルフなんだが、せめて追加パーツとしてゲキウルフを模ったヘッドギアが欲しかったかな... -- 名無しさん (2023-04-29 16:48:03)
- 地味というか可哀想。せっかく新技覚えたのに…。 -- 名無しさん (2024-04-16 16:39:58)
最終更新:2025年03月16日 11:40