登録日:2014/03/03(月) 01:49:53
更新日:2025/07/15 Tue 06:13:05NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
鏡のデュアル・イズムとは、ユニバーサルミュージックのアニメ部門ZERO-Aの目玉として結成されたpetit miladyのデビュー曲。
100%サイダーガールとの両A面シングルとして2013年5月15日にリリースされた。
遊戯王ZEXALⅡ第二期OPテーマ。
概要
作詞:只野菜摘
作曲:増谷賢
編曲:佐藤清喜
それぞれ別のレーベル(竹達はポニーキャニオン、悠木はフライングドッグ)からCDデビューしている
人気声優
竹達彩奈・
悠木碧によるユニット・petit miladyのデビュー曲。
しかし、この曲はそれまでの二人のイメージからするとあまりイメージにない
エレキギターが特徴の楽曲となっている。
竹達曰く「俺たち戦うぜ!」的なノリだとか。
これはタイアップ先がV系バンド
精一杯ハレルーヤとかダイヤモンド☆ユカイとかなど
バンドミュージックの多い
遊戯王に合わせたということなのだろうか。
歌詞も遊戯王に合わせている。
ちなみに、この二人は遊戯王シリーズに出演経験は
今のところない。ARC-Ⅴには出るのだろうか……
なんて思っていたらY.aoiさんが
鼻血のアークをかける儀式デッカーとして登場した。やったぜ。
さて、この楽曲だがタイアップが発表された当初はあんまり評判が良くなかった。
遊戯王ファンが「なんで縁もゆかりも無い連中なんだ…意味がわからんぞ!」となるのも無茶はない。
まして声優ユニットというのはファン以外は拒絶を招きやすい案件である。
彼女たちのファンも「え?遊戯王?ナンデ…出てないじゃん…」「みかこしじゃないんだ」みたいなノリであった。
ちなみに、声優が歌うというのは
遊城十代役の
ケンヌKENN以来三度目で、
女性声優としても
松本梨香(GX一期の限界バトルに
JAM Projectとして参加)の例がある。
みかこしは所属がキングレコードなので登板は多分無理である。
しかしいざ始まると遊戯王ファンもトロン一家再登場など
OPに散りばめられた伏線探しに夢中になってたから幸い曲が叩かれることはあまりなかった。
素晴らしいファンサービスで結果的に窮地を救ったトロン一家は決闘者の鑑。
ちなみに前述の通り歌詞は、タイアップをかなり意識して構築されている。
(そのままの歌詞だとダメなのでニュアンスは多少変えています)
- 最初は仲が悪くとも親友になれる(遊戯・城之内から続く遊戯王の伝統、ZEXALだと遊馬とシャークさん・カイト、シャークさんとⅣなど)
- もう一人の自分(遊戯王ではよくありすぎて困る)
- ドロー!(ZEXALでは積極的なカード書き換えにまで発展しました)
- 鏡となる、運命の相手(記憶編ラストの遊戯とアテム、ZEXALも遊馬とアストラルが文字通りの意味で鏡映しの存在でした)
- 二人で回すターン(遊戯王ではタッグデュエルでなくともよくあること)
- 戦い進化(ZEXALだと銀河眼とかホープ、遊馬が該当)
- 魂が動くユニゾン(俺とアストラルでオーバーレイ・ネットワークを構築!)
- 手の内の鮮やかさが読めなくて、今は笑う(出た!シャークさんのマジックコンボだ!)
まさか
最終回で歌詞が回収されるとはこの海のリハクの目をry
追記・修正はもう一つの自分を真剣な戦いの中で見つけてからお願いします。
- そういえば竹達と悠木のコンビは他のコナミ作品でもあったな -- 名無しさん (2014-03-03 02:04:25)
- 十代の声優もED歌ってたから3度目じゃないの? -- 名無しさん (2014-03-03 08:13:42)
- 限界バトルは松本さんじゃなくて奥井雅美さんじゃないかな? -- 名無しさん (2014-03-03 09:39:23)
- 松本梨香はDMのshaffleじゃなかったか -- 名無しさん (2014-03-03 09:56:26)
- 折れないハートが完成度高すぎた -- 名無しさん (2014-03-03 10:56:20)
- ↑2 それ奥井さんや! -- 名無しさん (2014-03-03 12:22:06)
- この歌の時はOPになったら音消してた…折れないハートが良すぎた反動もあるけど -- 名無しさん (2014-03-04 17:43:13)
- 親友に~って部分は真ゲスの暗喩(最初から親友になろうとするやつは怪しい)だとおもってたなぁ当時は。 -- 名無しさん (2014-03-24 00:01:35)
- 悠木さん、ARC-Vにゲスト出演決定したぞ。「方中ミエル」という役らしい。 -- 名無しさん (2014-09-01 09:49:06)
- ↑ゲストなのかな彼女w キャラが濃いから準レギュラーくらいにはなってくれそうと期待(他作品のヒロインを見ながら) -- 名無しさん (2014-09-01 10:08:03)
- ↑主人公にベタ惚れポジ(キャットちゃんやレベッカ)でレギュラー化。
碧ちゃん来たなら次は… -- 名無しさん (2014-09-17 19:21:35)
- このOPは映像補正が結構大きい気がする。特にサビの部分。曲だけ聞いたらふつうだった。 -- 名無しさん (2014-09-27 19:54:07)
- 出演経験云々のところは修正した方がいいんじゃね?ミエルはOP2見る限りレギュラー確定っぽいし。 -- 名無しさん (2014-12-23 21:07:46)
- ポプテピピックでこの二人が声を当てたな。ことりちゃんの声一回も聞けてないが -- 名無しさん (2018-01-14 02:16:12)
- 普通にいい曲だよなぁ〜。少年漫画らしく燃えてくる -- 名無しさん (2018-12-13 11:49:20)
- 言うほど叩かれるほどの歌か?歌詞も遊戯王大分意識してて好きだけどな。んにしても、あやちは未だに遊戯王シリーズ出れてないんだな -- 名無しさん (2021-10-21 16:44:28)
- 曲自体はそう悪くないよ。ただ歌詞はともかく曲調と声が遊戯王ノOPっぽくないのと、出演者ユニットですらないの!?で擁護されることもあまりなく……って感じ。 -- 名無しさん (2023-08-02 02:19:15)
- この曲の歌詞の「今は読みきれない手の内の鮮やかさに笑えばいい」が遊戯王ソングで一番好きなフレーズなんだ -- 名無しさん (2025-07-15 06:13:05)
最終更新:2025年07月15日 06:13