鏡のデュアル・イズム

登録日:2014/03/03(月) 01:49:53
更新日:2025/07/15 Tue 06:13:05NEW!
所要時間:約 3 分で読めます




鏡のデュアル・イズムとは、ユニバーサルミュージックのアニメ部門ZERO-Aの目玉として結成されたpetit miladyのデビュー曲。
100%サイダーガールとの両A面シングルとして2013年5月15日にリリースされた。遊戯王ZEXALⅡ第二期OPテーマ。

概要


作詞:只野菜摘
作曲:増谷賢
編曲:佐藤清喜

それぞれ別のレーベル(竹達はポニーキャニオン、悠木はフライングドッグ)からCDデビューしている
人気声優竹達彩奈悠木碧によるユニット・petit miladyのデビュー曲。

しかし、この曲はそれまでの二人のイメージからするとあまりイメージにないエレキギターが特徴の楽曲となっている。
竹達曰く「俺たち戦うぜ!」的なノリだとか。

これはタイアップ先がV系バンド精一杯ハレルーヤとかダイヤモンド☆ユカイとかなど
バンドミュージックの多い遊戯王に合わせたということなのだろうか。
歌詞も遊戯王に合わせている。

ちなみに、この二人は遊戯王シリーズに出演経験は今のところない。ARC-Ⅴには出るのだろうか……
なんて思っていたらY.aoiさんが鼻血のアークをかける儀式デッカーとして登場した。やったぜ。

さて、この楽曲だがタイアップが発表された当初はあんまり評判が良くなかった。
遊戯王ファンが「なんで縁もゆかりも無い連中なんだ…意味がわからんぞ!」となるのも無茶はない。
まして声優ユニットというのはファン以外は拒絶を招きやすい案件である。

彼女たちのファンも「え?遊戯王?ナンデ…出てないじゃん…」「みかこしじゃないんだ」みたいなノリであった。
ちなみに、声優が歌うというのは遊城十代役のケンヌKENN以来三度目で、
女性声優としても松本梨香(GX一期の限界バトルにJAM Projectとして参加)の例がある。
みかこしは所属がキングレコードなので登板は多分無理である。

しかしいざ始まると遊戯王ファンもトロン一家再登場など
OPに散りばめられた伏線探しに夢中になってたから幸い曲が叩かれることはあまりなかった。
素晴らしいファンサービスで結果的に窮地を救ったトロン一家は決闘者の鑑。

ちなみに前述の通り歌詞は、タイアップをかなり意識して構築されている。
(そのままの歌詞だとダメなのでニュアンスは多少変えています)



まさか最終回で歌詞が回収されるとはこの海のリハクの目をry


追記・修正はもう一つの自分を真剣な戦いの中で見つけてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月15日 06:13