登録日:2017/08/29 Tue 03:27:17
更新日:2025/03/28 Fri 19:49:25
所要時間:約 6 分で読めます
出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、スクウェア・エニックス、オルカ、2017年7月29日
© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
■概要
『マルティナ』とは『
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』に登場する謎の女武闘家。
紫がかかった長い黒髪を
ポニーテールにした、人間も魔物も目を奪われてしまう美貌とすらりと伸びた背筋、
重量感溢れる胸、引き締まったウエスト、ハリのあるお尻と美しく曲線を描く長い足をした美人。
公式設定画によると身長は170cmとのこと。
謎の老人・ロウと共に世界中を旅してまわっている武闘家で、ロウから姫と呼ばれている。
本編ではグロッタの町の仮面武闘会に参加した際に、その参加者の一人として登場。
この大会は抽選で二人一組になって参加するトーナメントで、マルティナは本来
主人公と組むはずだったが、
ロウがその事にイチャモンをつけたため、マルティナはロウと組む事になった。
武闘家としての実力は高く、予選では華麗な身のこなしと足技で
カミュを一方的に叩きのめしたほど。
決勝戦で主人公と
ハンフリーと対峙し、惜しくも敗れた当日に行方不明となってしまう。
実はこの二人は最近グロッタの町を騒がしている闘士誘拐事件を調査しており、
前回優勝者のハンフリーに目星をつけていたらしく、武闘会で活躍しわざとハンフリーに誘拐される事で黒幕に辿り着こうとしていたのだ。
事件解決後は優勝賞品の『虹色の枝』を強奪し、返してほしくばユグノア城跡に来いと主人公一行に伝えて来るが……。
実はマルティナは16年前に死んだと言われていた、世界五大国の一つデルカダール王国の王女。
モーゼフ・デルカダール3世の実の娘である。
マルティナの母親は子供が生まれてすぐに死んだため、マルティナは主人公の母親のエレノアに実の子供のように遊んでもらっていた。
主人公が生まれた時は自分の弟が出来たみたいで嬉しかったという。
16年前のユグノアの悲劇が起きた時、マルティナもデルカダール王にと一緒にユグノアに招かれていた。
魔物の軍団に襲われた幼いマルティナはエレノアと共に逃走。
途中、魔物に見つかり追われたためエレノアは主人公をマルティナに託し囮となり、
マルティナも魔物に襲われ川に落ちてしまい、主人公と離れ離れになっていた。
その後ユグノア王国の前王であるロウに助けてもらい、デルカダール王に助けを求めに行ったのだが、王は勇者を悪魔の子と称し娘の死さえ利用していた。
ロウとマルティナはデルカダール王の豹変の裏には魔族が関わっていると推測し、身分を隠し旅に出た。
そしてデルカダール王の背後にいる魔族……
ウルノーガを倒すため、主人公の仲間になる。
このような経緯で仲間になるため、主人公の事を実の弟と同じに思っており、旅の途中でも大事にしている。
そのため恋愛対象として見ている訳ではないようだが、
主人公に
エマという
幼なじみがいると分かると不機嫌そうな反応をしたり(ガイドブックにはヤキモチと書いてある)、
ルドマンさんに頼まれ
プロポーズのリハーサルをした時は女性陣の中でひと際激しく動揺したりと、意識していないでもないようだ。
また、たとえそんな主人公相手でも人助けを断ろうとした際は
容赦無く頭部を蹴り上げようとするくらい真面目で誠実な人物でもある。
スケベな事に関しては良く思ってはなく、ロウがムフフ本を持つことを咎めたり、
主人公が
ぱふぱふしに行くと、「息抜きは必要よね」と一見受け入れているような事を言いつつ、その手は締め上げるための準備運動をしてたり、
バニー信者の爺さんに冷ややかな顔をしたりしている。
出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、スクウェア・エニックス、オルカ、2017年7月29日
© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
その割にはバニー服を気に入っていたり、連携技で度々バニー姿を披露したりしている。
それどころかパーティで一番ぱふぱふについて言及し、主人公とロウにぱふぱふしてあげる連携技もあったりする。
まさか幼い頃主人公とたくさん遊んであげるんだ、と言っていたマルティナが大人の遊びをしてあげるようになるとは……。
劇中イベントで崖から飛び降りる事になるマルティナだが、実は高所恐怖症であったことが後日判明する。
ガイドブックによればロマンティックな恋の話に胸を躍らせるなど、年相応な一面があるらしい。
グレイグによると幼いマルティナはおてんば姫だったそうだが、
ロウによれば助けた当初は懐いてくれなかったと言っているので、意外と人見知りな性格だったようだ。
また身分を隠しての旅だったため、踊り子として活動していた事もあったという。初期習得技が『ぱふぱふ』なのはそういう……。
なお初登場時派手に目立ったせいか、マルティナは加入時もしくは離脱してからの再加入時を除くと、
メインストーリーでの絡みや会話がかなり少なく、イベント後の話すコマンドを使わないと話してくれないキャラと化してしまう。
それでもなお空気キャラになっていないのは初登場時のイベントと過去、なにより再加入時のイベントのインパクトだろう。要するにエロいは正義。
基本的にDQ11のキャスティングはオーディションで決めているが、ジャンプフェスタ2019によると小清水氏は堀井雄二氏が指名したらしい。
そのためベロニカ役の
内田氏がオーディションの話をした際に、オーディションがあったことに驚いていた。
「
幼なじみのゲマ」の陰に埋もれがちだが、DQ8のマルチェロと名前が似ているとネタにされることもあるようだ。
以下、冒険後半のネタバレ
冒険中、
命の大樹が落下した事で仲間が世界中に散らばってしまう事件が発生する。
その際マルティナはグロッタの町を襲った六軍王の一体・
妖魔軍王ブギーを退治するべく単身で向かったのだが……、
アタシが興味あるのは、このカジノを作った六軍王であるブギー様だけ……。
アタシの身も心も、ブギー様のものなのよ。
出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、スクウェア・エニックス、オルカ、2017年7月29日
© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
返り討ちにされた挙句、ブギーによって
洗脳され
魔物となってしまう。
洗脳時のマルティナは非常に過激な性格でまさに
デルカダール次期王にふさわしい女王様だった。
しかもマルティナはブギーの一番のお気に入りだったらしく、本人も上記セリフのように身も心もブギー様のものなんて言っちゃうくらい忠誠を誓っている。
なんて薄い本が厚くなる展開だこと……。
もちろん主人公らは連れ戻そうとするのだが、本人はこんな状態なので聞く耳持たず。
説得しようとしたロウを「うるさいジジイ」呼ばわりするわ、
掴もうとしたグレイグに至っては強烈な蹴りを(上記画像のダメ出しのおまけ付きで)入れるわで手がつけられない有様。
そんなこんなでブギーの前座としてこの呪われしマルティナと戦うことになるのだが、これがなかなかの強敵。
サキュバスウィンク(全体眠り攻撃)にセクシービーム(食らうと魅了)、そしてぱふぱふと惜しげないお色気による状態異常攻撃を仕掛けてくるのだ。
地味にひどいのが、進行の都合上他の女性メンバーであるベロニカとセーニャがおらず、全員野郎のパーティで挑むことになるのでぱふぱふの完全な対策ができないこと。
しかもロウとグレイグに至っては戦闘前に「はしたない」だ「ハレンチ」だ言っておきながらステータス上耐性が低いため、めちゃくちゃぱふぱふが効きやすい。
しっかりしろエロオヤジども。
今作では敵からの状態異常がやたら強いのだがこの呪われしマルティナ戦も例外ではなく、どうせ前座だろうと高を括っていったら骨抜きにされてボコられたプレイヤーは少なくないとか。
ただしあちらの攻撃は物理がメインなのでマヌーサが通ると楽。
■戦闘
武闘家のお馴染みの『爪』と『槍』スキルと『格闘』と『お色気』スキルを覚える。
呪文の類を一切覚えないため補助が出来ないが、カミュに次ぐ速さと高火力で敵を攻める高速アタッカー。
爪と槍のどちらがいいかと言えば好みの問題となるが、高会心率による爆発力の爪、安定した火力の槍といったところ。
格闘スキルでは各種格闘技を覚え、従来の『ばくれつけん』が『ばくれつきゃく』になるなど、設定どおり足技主体となる。
また本作の格闘スキルは武器を装備していても使用可能になっている。
お色気スキルは初期取得のぱふぱふを始め、小MPでそれなりの威力のヒップアタックなどを覚える。
本作のAIは割とポンコツで、終盤までAIに任せるとマルティナはヒップアタックばかり使うお色気マシーンになってしまう。
彼女の最大MPはあまり多いとは言えないものの『思い出のリボン』という専用装備を装着することでその問題はカバーできる。
ふしぎな鍛冶で打ち直して最大まで強化すれば、毎ターン自動的にMPを6回復出来るのでグッと楽になるはず。爪を使っているなら『ウィッチネイル』で攻撃しながらMPを吸収できる。
前述の経緯で手に入れた『デビルモード』を使うと見た目が魔物化していた頃の姿(それもしっかりうさみみバンド・バニースーツ・あみタイツの3点セット)になる。
そうなると攻撃・守備・器用さが一段階上がり、状態変化耐性も少し上がるという優秀な全体強化特技。
しかし消費MPが16と高めで、マルティナ自身のMPが少ない事もあって多用出来ない。凍てつく波動も天敵。
過去の世界でもこの特技はマルティナの潜在能力を引き出すことで使えるようになるのだが、魔物化した事がないのに何故……?
『デビルモード』を習得し、主人公と
ベロニカがゾーンに入る事で連携技『サタンモード』も使えるようになる。
これはデビルモードの強化版で、見た目はデビルと変わらないのだが、攻撃・守備・器用さに加え、速さも高まる。
しかも二段階上昇という強化であり、耐性面もデビルより高くなっている。
他の女性陣と同様に完全うっとり耐性を持つ……これは敵のぱふぱふを無効化するというもの。
マルティナの場合、
ゼシカと同じく勝利の笑みを浮かべる。
■台詞
- 赤ちゃんって、こんなに小さいのね。ちょっと触ったら壊れちゃいそう……。エレノア様。イレブンに触ってもいい?
- ふざけないで!!
戦いの最中に相手をほめるなんて
余裕のつもり!?
- ねぇ、アタシのイヌにしてあげましょうか? 世界で一番幸せなペットにしてあげる。
- 女の誘い方も知らないの……? アンタ、何も分かってないのね。
- なによ、そのつまらない挨拶。これ以上アタシを退屈させるなら、キツーいお仕置きしてあげましょうか?
- あなたの幼なじみのエマちゃんと会ったら、あなたが危険な目にあってないかって色々と質問されたわ。
へえ、イレブンにはあんなに可愛い幼なじみがいたのね……ふうん……。
- へえ。イレブンとエマちゃんはこの村で青春時代を過ごしたんだ……。ふうん……。
- どうしたのイレブン? 早く選ばないとルドマンさんにも失礼よ。それとも私を花嫁にする気なの?
- ……でしょうね。イレブンにとって私はクチうるさい姉って感じだものね。今さらそんな仲にはならないわよね……。
- ……そう、それがいいわ。イレブンには他に合った人がいる。その人の所に行ってあげて……。
- だって私はずっと年上だし、イレブンにとって姉みたいな存在でしょ? それでも本当に私を選ぶの?
- ……え、ええと……コホン。私は今までイレブンの事を可愛い弟だと思ってきたけど……。
イレブンがそこまで言ってくれるなら私も、ちゃんと……考えてみようと……。おも……思います……。
- ……ああ、もう! リハーサルだからってそんな真剣なカオで言われたら、こっちも調子が狂ってしまうわ!
そんなこと言われたの初めてだったから、ど……どうしていいか分からないのよ。もう、恥ずかしいからカオ見ないで……。
追記・修正はマルティナ様のイヌになってからお願いします。
- 立て乙。このエロさはバーバラとゼシカの後継者どころか、ドラクエ界のティファになってもおかしくない器・・・ -- 名無しさん (2017-08-29 08:11:23)
- DQなら『マルチナ』になりそうなところ、というかゼシカがジェシカでない方が不思議か -- 名無しさん (2017-08-29 08:30:41)
- 11の女性の中では上位というか1位になるキャラかな? -- 名無しさん (2017-08-29 08:46:40)
- マルチナは蒼天のソウラにいるから -- 名無しさん (2017-08-29 09:39:43)
- ポンコツAIのせいでラスボスの死因がマルティナの尻だったわ -- 名無しさん (2017-08-29 10:06:15)
- 作成おつー。でもさすがにまだネタバレ個所は伏せるなり警告入れるなりした方がいいかも? -- 名無しさん (2017-08-29 11:24:48)
- 主人公が誰かとくっついたりしたら胸のあたりがもやもやするタイプだと思う。「弟みたいに思っている」というのは大体いいわけなのが多いし… -- 名無しさん (2017-08-29 12:12:11)
- ↑幼なじみのエマに対するリアクションが怖いよ… -- 名無しさん (2017-08-29 21:57:12)
- まぁエマが居なかったらヒロイン筆頭だしな。 -- 名無しさん (2017-08-29 22:41:26)
- グロッタの町を救うべくカジノに潜入したマルティナ。だが、それはブギーの巧妙な罠だった。 -- 名無しさん (2017-08-30 00:02:35)
- ↑3本来は自分こそが幼馴染だったのに「幼馴染のエマよ!」って言われたらね… -- 名無しさん (2017-08-30 00:56:11)
- CV付くとしたら誰がいいだろうか。 -- 名無しさん (2017-08-30 01:12:36)
- エロ否定派みたいな発言してるけど、ぱふぱふ神に興味津々だったり割とエロいこと好きなんだろうな。戦闘中のぱふぱふも8のゼシカと違って表情がノリノリだし。 -- 名無しさん (2017-08-30 01:24:53)
- ↑2安直だが沢城みゆきさんが浮かんだ。対して声優知識がないからもっといい人がいるだろうが… -- 名無しさん (2017-08-30 02:03:46)
- こう書くと何でもかんでもと怒られるかもしれんが、エマと結婚したいなんてイベントがあるのだしマルティナ(あるいはベロニカ、セーニャ)と結婚したいなんていう選択肢もあっても良かったんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2017-08-30 06:46:15)
- ↑スイッチ版で追加されたらいいなぁ・・・ -- 名無しさん (2017-08-30 14:00:28)
- ↑3 自分は日笠陽子で再生されるわ -- 名無しさん (2017-08-30 14:18:22)
- ブギー様はなんかドMの気配がする -- 名無しさん (2017-08-30 16:48:43)
- 10yenさん、画像はブギー様のくだりと冷ややかな表情で悪堕ちのインパクトを強調する構成なので、出来れば画像を変えるのは止めていただきたいのですが。 -- 名無しさん (2017-09-05 20:18:15)
- 主人公に告白されたら断れないタイプだろうなw -- 名無しさん (2017-09-05 20:23:23)
- ↑2 私としましては、初顔見せ時の妖艶さ→いかにもな言動の順で画像を貼り付けた方が悪堕ち感が出て、尚且つ記事も読みやすくなると考えて変更しました。それと悪堕ちのインパクトを強調したいということでしたら一番上の画像はバニー姿ではない方が良いと思われます。 -- 名無しさん (2017-09-05 20:32:46)
- ↑確かにバニーはどうかなと思いましたが、通常バニーの画像があった方が、画像の統一感が出るだろうと小屋の画像から変えました。それと画像は多用するとインパクトが薄れるので、最初に一番強いものが目を引きやすいと思うのです。セリフも強調出来ますし。 -- 名無しさん (2017-09-05 20:54:15)
- 統一感を出したいのかギャップを出したいのかよくわかりませんが、譲れないところがあるというのは伝わりましたので建て主さんの趣向にお任せします。 -- 名無しさん (2017-09-05 21:17:25)
- 潜在能力を引き出すとデビルモードを会得できたのは元から潜在的にああいう部分があったから説 -- 名無しさん (2017-09-05 21:18:03)
- ブギーに詰め寄った後は老が顔を背けるほどに凄惨な光景が繰り広げられたっぽいが、三ページオラオラ的な何かだったのだろうか…脳内でテーレッテーが鳴り響いたのは俺だけじゃない筈 -- 名無しさん (2017-09-05 22:06:39)
- ボコボコにされたブギーがちょっとだけ可哀想だった。冬コミは11の薄い本が山ほど出そうでワクワクする -- 名無しさん (2017-09-05 23:00:23)
- 基本2Dモードでプレーしてるけど「クエスト:青春の1ページ」は3Dモード(バニー装備)でクリアした -- 名無しさん (2017-09-06 00:22:18)
- ヒーローズやらいたストの出演者を省いたら御前かなとは思ったけどな -- 名無しさん (2017-09-06 00:26:49)
- ↑伊藤さんはDQ8でシセル役として既に出演しているよ。 -- 名無しさん (2017-09-06 20:19:03)
- MPが極端に少ないのがネックなんだなぁ。爆裂脚を始めとした格闘スキルの燃費が全体的に良いのが救いか。 -- 名無しさん (2017-09-14 14:38:25)
- 青春の1ページの綺麗な風景の間、いったいナニがあったんだ・・・ -- 名無しさん (2017-09-15 22:23:55)
- 佐藤利奈さんで脳内再生されてました。 -- 名無しさん (2017-09-16 10:56:30)
- なんか凄く女の子と物理的にからめたくなってしまう。今まで俺はそういう趣味なかった筈なのに -- 名無しさん (2017-09-16 12:10:00)
- 2Dモードで連携技のサタンモードを使うと「ウオオォォォー!」と漢らしい叫び声を挙げる姫様 -- 名無しさん (2017-09-18 03:25:47)
- リメイクでマルティナエンドを見てみたい、 -- 名無しさん (2017-10-02 18:55:20)
- 結構主人公のこと意識してる描写あるのに結婚できないとは納得できない リメイク版か追加要素で作ってほしいわ -- 名無しさん (2017-10-05 23:46:01)
- 沢城:マーニャ、日笠:ミネア、佐藤:ユリマ(3DS版8)で出演済み。今夜これから発表見込み。 -- 名無しさん (2017-10-09 18:28:54)
- ここの人的に小清水亜美ってどう思う?マルティナに合ってる? -- 名無しさん (2017-10-09 20:28:56)
- ↑動画視聴した感じ、悪くはない。 -- 名無しさん (2017-10-10 01:22:23)
- デビルモードの声がエウレカのアネモネっぽかったら良いなぁ -- 名無しさん (2017-10-11 00:27:30)
- 初見はデザインが好みじゃなかったが、見た目だけで判断するのは良くないってことを思い知らされたキャラ。項目冒頭の今度は離さないのシーンにはやられた。 -- 名無しさん (2018-01-14 17:55:54)
- 案の定11薄い本筆頭キャラになったけど意外と純愛本やも結構あるあたり、ちゃんとした人気があるみたいで安心する。なぜかおねショタ本も少なからず見かけるのは時代の流れか -- 名無しさん (2018-02-26 15:19:59)
- グレイグが10~15歳でペンダントをもらった時に生まれたので、マルティナの年齢は21~26歳ということになる。そりゃ主人公より大分年上ってことになりますわな・・・ -- 名無しさん (2018-05-06 10:56:06)
- 巨乳キャラあるところ小清水あり -- 名無しさん (2019-05-28 15:05:32)
- 声といいキャラデザといいジブリに出てきても違和感なさそう。 -- 名無しさん (2020-01-07 21:07:11)
- 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2020-01-08 21:56:06)
- まぁこの見た目で23前後ってことはないだろう -- 名無しさん (2020-01-20 13:22:41)
- 公式も流石にまずいと思ったのか、ブギーが超ウブという設定を追加してきたな -- 名無しさん (2020-02-07 17:40:35)
- 20歳前後と思っていたらまさか25歳前後と割と歳喰ってるというのが意外だった -- 名無しさん (2020-03-05 22:31:27)
- 見た目的にアラサーだしな -- 名無しさん (2020-04-09 13:51:05)
- 差別発言を削除 -- 名無しさん (2021-05-01 08:30:23)
- ↑4 「エッチな事したんですね!?」って誰もが思っただろうからね -- 名無しさん (2022-05-30 13:42:22)
- カミュにドーピングしまくってたから全然使わなかったキャラ -- 名無しさん (2023-02-19 17:37:00)
- ストーリー中空気に感じるのはOPと加入時の「主人公のことを命懸けで守ってくれるお姉さんポジ」ってのがベロニカに完全に取られちゃってるからと思われる…リーズレットの時とか、大樹では言うまでもなく。んで再加入時にはもう守る対象じゃないくらい成長したってなっててそりゃ話す台詞もなくなる -- 名無しさん (2023-06-15 18:45:50)
- それな笑 -- 名無しさん (2023-06-19 10:57:22)
- ブギー様紳士で草 -- 名無しさん (2024-05-30 00:48:24)
最終更新:2025年03月28日 19:49