CINDERELLA MASTER jewelries!シリーズ

登録日:2018/12/23 (日) 14:33:11
更新日:2025/01/23 Thu 16:16:57
所要時間:約 13 分で読めます




CINDERELLA MASTER jewelries!とは、CINDERELLA MASTERでソロデビューを果たしたアイドルが歌うカヴァーソングメインのミニアルバム。
CINDERELLA MASTERと銘打っているものの、単にjewelries!と呼ばれることの方が多い。
一つのCDに各属性5人のアイドルのカバー曲と、その5人のオリジナルユニット曲、各弾共通曲の合計7曲に加え、5人によるボイスドラマが収録されている。
キュート、クール、パッションそれぞれ3週連続で日をずらして発売される。
カバーする曲は製作前にプロデューサー達のリクエストを募り、そこから選ばれるという方式。
数万を超えるリクエストが来るらしく、それらに目を通すのも大変な作業になるのだとか。
…冷静に考えると、リクエストされた曲を聴いて吟味して、許可を取ってアイドルに合うようアレンジして販売までの手筈を整えて…と、想像できる範疇でもCD化までの過程はかなり重労働なのだろう。
その辺りができるのは、やはり老舗の日本コロムビアの強みだろうか。

各ユニットは元々特にユニット名などは設定されてはいなかったのだが、デレステのイベントにて改めて設定された。

各属性オリジナル曲は歌詞のどこかに「宝石」をイメージしたフレーズが入っている。

1弾につき15人のアイドルが必要になるため、1度にCMデビューするアイドルが減った第3弾発売以降は間隔が開きがち。



jewelries!001

jewelries!シリーズ第1弾。共通曲は「ススメ☆オトメ ~jewel parade~」。

ススメ☆オトメ ~jewel parade~

楽曲情報
曲名 ススメ☆オトメ ~jewel parade~
作詞 森由里子
作曲・編曲 田中秀和(MONACA)
jewelries!シリーズ第一弾の共通曲として製作された。
アイドル一人ひとりが宝石で、皆で一緒に輝いていこうという絆をテーマにした曲。
キュート、クール、パッションの3バージョンが製作され、後にソロ・リミックスとして2ndライブ「PARTY M@GIC!!」の会場限定で販売された
CD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! ススメ☆オトメ ~jewel parade~」に、各「jewelries! 001」の15人それぞれによるソロ・リミックスが収録された。

アニメ第12話では挿入歌としてCINDERELLA PROJECTが歌うバージョンが流れた。
こちらは「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST」に収録。

Cool jewelries!001

2013年9月25日発売。
ユニット名は「蒼ノ楽団(アズール・ムジカ)」。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
渋谷凛/高垣楓/神崎蘭子/
多田李衣菜 /新田美波
Nation Blue オリジナル
新田美波 亜麻色の髪の乙女 ヴィレッジ・シンガーズ/1968年
多田李衣菜 悲しみをやさしさに little by little/2003年
神崎蘭子 月のしずく RUI/2003年
渋谷凛 蒼穹 angela/2010年
高垣楓 雪の華 中島美嘉/2003年
渋谷凛/高垣楓/神崎蘭子/
多田李衣菜/新田美波
ススメ☆オトメ ~jewel parade~ オリジナル共通

Nation Blue

楽曲情報
曲名 Nation Blue
作詞・作曲・編曲 遠山明孝
jewelries!第一弾のクール属性曲。
いかにもクールらしいトランスサウンド。
諦めることなく挑戦し続けることを歌った歌詞が特徴。

ソロ・リミックス版はライブイベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」の会場物販CDとして発売(その後アニメイトでも数量限定で販売)された
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015 Nation Sapphire アンドロイド」に収録。

アニメ第12話に於いて新田美波、渋谷凛、アナスタシア、神崎蘭子、多田李衣菜の歌唱によるバージョンがEDに使用された。
楓さんの代わりにアーニャが歌っている。
こちらのバージョンは「ANIMATION PROJECT ORIGINAL SOUNDTRACK」に収録。

遠山明孝の「頭文字N」の一曲。

Passion jewelries!001

2013年10月2日発売。
ユニット名は「トロピカル☆スターズ」。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
城ヶ崎莉嘉/諸星きらり/
城ヶ崎美嘉/本田未央/赤城みりあ
Orange Sapphire オリジナル
諸星きらり 学園天国 フィンガー5/1974年
城ヶ崎莉嘉 LOVE&JOY 木村由姫/2000年
城ヶ崎美嘉 日曜日はダメダメよ 水野愛日/2001年
赤城みりあ はじめてのチュウ あんしんパパ/1990年
本田未央 ラブリー 小沢健二/1994年
城ヶ崎莉嘉/諸星きらり/
城ヶ崎美嘉/本田未央/赤城みりあ
ススメ☆オトメ ~jewel parade~ オリジナル共通

Orange Sapphire

楽曲情報
曲名 Orange Sapphire
作詞 Funta3
作曲・編曲 Funta7
jewelries!第一弾のパッション属性曲。
常夏の南の島をイメージしたパワフルなラブソング。
底抜けの情熱を注ぎ込んだパッションの代表曲。

ライブではひたすらUOを叩きおって応援することが定番となっており、暗い会場が一面オレンジに染まる様は「山火事」に例えられる。
イントロでみりあの中の人が見せた大ジャンプは、後のみりあのSRで再現された。

ソロ・リミックス版はライブイベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」の会場物販CDとして発売(その後アニメイトでも数量限定で販売)された
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015 Nation Sapphire アンドロイド」に収録。

アニメ第10話挿入歌として、凸レーション(諸星きらり/城ヶ崎莉嘉/赤城みりあ)が歌うバージョンが使用された。
オリジナルから未央と美嘉を抜いたメンバーである。
こちらのバージョンは「ANIMATION PROJECT ORIGINAL SOUNDTRACK」に収録。

オーレーンジーサーファイア♪
パッション!!

Cute jewelries!001

2013年10月9日発売。
ユニット名は「C5(シーファイブ)」。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
島村卯月/小日向美穂/
安部菜々/双葉杏/前川みく
アタシポンコツアンドロイド オリジナル
島村卯月 気まぐれロマンティック いきものがかり/2008年
前川みく しっぽのきもち 谷山浩子/1988年
安部菜々 碧いうさぎ 酒井法子/1995年
双葉杏 ルル やくしまるえつこ/2011年
小日向美穂 遠く遠く 槇原敬之/1992年
島村卯月/小日向美穂/
安部菜々/双葉杏/前川みく
ススメ☆オトメ ~jewel parade~ オリジナル共通

アタシポンコツアンドロイド

楽曲情報
曲名 アタシポンコツアンドロイド
作詞・作曲・編曲 ササキトモコ
jewelries!第一弾のキュート属性曲。
家政婦アンドロイドがご主人様に恋をして人間になっちゃった!というストーリー仕立ての曲。
アンドロイドとあるようにピコピコな電子音が印象的。
歌詞はけっこうきわどい。

ソロ・リミックス版はライブイベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」の会場物販CDとして発売(その後アニメイトでも数量限定で販売)された
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015 Nation Sapphire アンドロイド」に収録。

アニメ第第9話では、挿入歌としてCANDY ISLANDの3人(双葉杏/三村かな子/緒方智絵里)が歌うバージョンが流れた。
こちらのバージョンは「ANIMATION PROJECT ORIGINAL SOUNDTRACK」に収録。

jewelries!002

jewelries!シリーズ第2弾。共通曲は「ゴキゲンParty Night」。

ゴキゲンParty Night

楽曲情報
曲名 ゴキゲンParty Night
作詞 森由里子
作曲 小野貴光
編曲 玉木千尋
jewelries!シリーズ第二弾の共通曲として製作された。
ややしんみりした「ススメ☆オトメ」から一転、底抜けに明るいポップス。
キュート、クール、パッションの3バージョンが製作されたのは「ススメ☆オトメ」と同様。

後にデレステのイベント「LIVE Groove Dance burst」の第1回として「ゴキゲンParty Night」が表題曲となった時、本田未央/多田李衣菜/渋谷凛/安部菜々/姫川友紀が歌うバージョンが製作された。
つまりデレパコラボである。

Cool jewelries!002

2014年12月17日発売。
ユニット名は「Caskets(キャスケッツ)」。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
川島瑞樹/白坂小梅/
アナスタシア/神谷奈緒/北条加蓮
オルゴールの小箱 オリジナル
川島瑞樹 大都会交響楽 ピチカート・ファイヴ/1997年
白坂小梅 メトロポリタン美術館 大貫妙子/1984年
アナスタシア 見上げてごらん夜の星を 坂本九/1963年
神谷奈緒 君の知らない物語 supercell/2009年
北条加蓮 蛍火 須藤まゆみ/2005年
川島瑞樹/白坂小梅/
アナスタシア/神谷奈緒/北条加蓮
ゴキゲンParty Night オリジナル共通

オルゴールの小箱

楽曲情報
曲名 オルゴールの小箱
作詞 森由里子
作曲・編曲 高橋浩平
jewelries!第二弾のクール属性曲。
秘めた恋心を歌ったミドルバラード。
タイトル通りのオルゴールの音から入るイントロやアウトロが印象的。

ソロ・リミックス版はライブイベント「THE IDOL M@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCatsle Story」の会場物販CDとして発売された
THE IDOL M@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCatsle Story 絶対ピンクな小箱」に収録。

Passion jewelries!002

2014年12月24日発売。
ユニット名は「ゼッケンズ」 。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
十時愛梨/日野茜/
高森藍子/星輝子/堀裕子
絶対特権主張しますっ! オリジナル
十時愛梨 PURE SNOW 佐々木ゆう子/1999年
日野茜 ナンダカンダ 藤井隆/2000年
高森藍子 愛は元気です。 谷村有美/1991年
星輝子 X/1989年
堀裕子 じょいふる いきものがかり/2009年
十時愛梨/日野茜/
高森藍子/星輝子/堀裕子
ゴキゲンParty Night オリジナル共通

絶対特権主張しますっ!

楽曲情報
曲名 絶対特権主張しますっ!
作詞 Funta3
作曲・編曲 Funta7
jewelries!第二弾のパッション属性曲。
パッションらしい弾けたリズムが特徴なラブソング。
歌詞をよくよく聴くと好きな人を独占したい女の子がテーマで一歩間違えばヤンデレソングなのだが、パッションらしい明るさがそう感じさせない。

ソロ・リミックス版はライブイベント「THE IDOL M@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCatsle Story」の会場物販CDとして発売された
THE IDOL M@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCatsle Story 絶対ピンクな小箱」に収録。

Cute jewelries!002

2014年12月31日発売。
ユニット名は「サクヤヒメ」 。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
三村かな子/輿水幸子/
佐久間まゆ/緒方智絵里 /小早川紗枝
パステルピンクな恋 オリジナル
三村かな子 不思議なピーチパイ 竹内まりや/1980年
輿水幸子 KISSして KOH+/2007年
佐久間まゆ 誰より好きなのに 古内東子/1996年
緒方智絵里 ハミングがきこえる カヒミ・カリィ/1996年
小早川紗枝 また君に恋してる ビリー・バンバン/2007年
三村かな子/輿水幸子/
佐久間まゆ/緒方智絵里/小早川紗枝
ゴキゲンParty Night オリジナル共通

パステルピンクな恋

楽曲情報
曲名 パステルピンクな恋
作詞 marhy
作曲・編曲 BNSI(内田哲也)
jewelries!第二弾のキュート属性曲。
「アタシポンコツアンドロイド」がやや変化球なテイストだったのに対し、こちらは正統派なキュートソング。
恋に恋する甘い女の子の気持ちを歌う。
ところどころ小悪魔チックなフレーズが入るのが萌えポイント。

ソロ・リミックス版はライブイベント「THE IDOL M@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCatsle Story」の会場物販CDとして発売された
THE IDOL M@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCatsle Story 絶対ピンクな小箱」に収録。

jewelries!003

jewelries!シリーズ第3弾。共通曲は「Near to You」。
今回のCDには4thLIVE TriCatsle Storyの先行応募券が入っていた。

Near to You

楽曲情報
曲名 Near to You
作詞・作曲・編曲 AJURIKA
jewelries!シリーズ第三弾の共通曲として製作された。
前二曲は絆や仲間といったテーマだったが、こちらは一人の相手の傍へ走って行きたい乙女心を描いている。
Near=傍、to You=つゆと読めることから通称「そばつゆ」。
キュート、クール、パッションの3バージョンが製作された。

AJURIKAもとい遠山明孝の「頭文字N」の一曲。

Cute jewelries!003

2016年6月1日発売。
ユニット名は「la Roseraie(ラ ロズレ)」。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
宮本フレデリカ/一ノ瀬志希/
櫻井桃華/中野有香/五十嵐響子
明日また会えるよね オリジナル
櫻井桃華 ♡桃色片思い♡ 松浦亜弥/2002年
中野有香 ガッツだぜ!! ウルフルズ/1995年
宮本フレデリカ ウルトラ リラックス 篠原ともえ/1997年
一ノ瀬志希 女の子は誰でも 東京事変/2011年
五十嵐響子 守ってあげたい 松任谷由実/1981年
宮本フレデリカ/一ノ瀬志希/
櫻井桃華/中野有香/五十嵐響子
Near to You オリジナル共通

明日また会えるよね

楽曲情報
曲名 明日また会えるよね
作詞 Funta3
作曲・編曲 Funta7
jewelries!第三弾のキュート属性曲。
恋人に会いたいという乙女心を歌ったラブソング。
爽やかな曲風であり、途中途中に挟まれる小気味良いリズムが印象的。

Passion jewelries!003

2016年6月15日発売。
ユニット名は「サンフラワー」。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
姫川友紀/市原仁奈/
片桐早苗/大槻唯/相葉夕美
きみにいっぱい☆ オリジナル
姫川友紀 Perseus-ペルセウス- 島谷ひとみ/2003年
片桐早苗 気分爽快 森高千里/1994年
大槻唯 スターラブレイション ケラケラ/2013年
相葉夕美 ここにしか咲かない花 コブクロ/2005年
市原仁奈 にんげんっていいな 中島義実、ヤング・フレッシュ/1984年
姫川友紀/市原仁奈/
片桐早苗/大槻唯/相葉夕美
Near to You オリジナル共通

きみにいっぱい☆

楽曲情報
曲名 きみにいっぱい☆
作詞 Apis
作曲・編曲 滝澤俊輔
jewelries!第三弾のパッション属性曲。
サンバ調の片思いをテーマとした曲。

片思いという切ないテーマではあるがパッションらしくそんな気を感じさせない明るい曲に仕上がっている。

Cool jewelries!003

2016年6月29日発売。
ユニット名は「CAERULA(カエルラ)」。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
鷺沢文香/速水奏/橘ありす/
塩見周子/二宮飛鳥
咲いてJewel オリジナル
橘ありす きみにとどけ タニザワトモフミ/2009年
二宮飛鳥 スカイクラッドの観測者 いとうかなこ/2009年
速水奏 スキマスイッチ/2004年
塩見周子 Reset 平原綾香/2006年
鷺沢文香 大きな古時計 ヘンリ・クレイ・ワーク/1876年(アレンジ:烏屋茶房)
鷺沢文香/速水奏/橘ありす/
塩見周子/二宮飛鳥
Near to You オリジナル共通

咲いてJewel

楽曲情報
曲名 咲いてJewel
作詞・作曲 俊龍
編曲 SizuK
jewelries!第三弾のクール属性曲。
クールらしい疾走感に溢れたナンバー。
風が吹き抜ける蒼い夜を想起させる、女の子というよりハイティーンな女性らしさのある歌詞が特徴。
デレステのゲーム性から「割いてジュエル」とネタにされることもしばしば。

jewelries!004

シリーズ第4弾。共通曲は「認めてくれなくたっていいよ
2021年11月の10周年ライブ幕張公演で制作決定が告知されたが、その時点で前作発売から5年以上の月日が経っていたため、カバー曲を一般から公募するということを知らないor忘れているPもしばしばいたとか。
今回は各属性メンバーによるユニットは結成されていない。

認めてくれなくたっていいよ

楽曲情報
曲名 認めてくれなくたっていいよ
作詞 八城雄太
作曲・編曲 井上馨太(MONACA)
jewelries!シリーズ第四弾の共通曲として製作された。
2022年9月に開催されたcg_ootdの終盤で初お披露目され、同日にはCute004のカバー曲と属性曲が発表された。

Cute jewelries!004

2022年9月28日発売。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
乙倉悠貴
関裕美
白菊ほたる
早坂美玲
黒埼ちとせ
チョコレート?レモネード?どっち?? オリジナル
乙倉悠貴 青と夏 Mrs. GREEN APPLE/2018年
関裕美 my sweet heart 小松里歌/2002年
黒埼ちとせ DISCOTHEQUE 水樹奈々/2008年
早坂美玲 ambiguous GARNiDELiA/2014年
白菊ほたる あなたは幸せになる 藤田麻衣子/2009年
乙倉悠貴
関裕美
白菊ほたる
早坂美玲
黒埼ちとせ
認めてくれなくたっていいよ オリジナル共通

チョコレート?レモネード?どっち??

楽曲情報
曲名 チョコレート?レモネード?どっち??
作詞 北川勝利・藤村鼓乃美
作曲 北川勝利
編曲 北川勝利・acane_madder
jewelries!第四弾のキュート属性曲。
曲名が長いため、デレステにイベント楽曲として実装された際、報酬のカード名は「チョコ?レモ?どっち??」と略称で表記された。

Cool jewelries!004

2023年3月1日発売。
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
松永涼
三船美優
森久保乃々
藤原肇
砂塚あきら
Starry Night オリジナル
松永涼 Mela! 緑黄色社会/2020年
三船美優 レイニー ブルー 德永英明/1986年
森久保乃々 空想フォレスト じん/2012年
藤原肇 明日への手紙 手嶌葵/2016年
砂塚あきら EXCITE 三浦大知/2016年
松永涼
三船美優
森久保乃々
藤原肇
砂塚あきら
認めてくれなくたっていいよ オリジナル共通

Starry Night

楽曲情報
曲名 Starry Night
作詞 渡部紫緒
作曲・編曲 坂部剛
jewelries!第四弾のクール属性曲。


Passion jewelries!004

2025年1月22日発売。
2022年9月から2023年5月にかけて急性リンパ性白血病の治療のため休養していたりあむの中の人の星希成奏の復帰を待っていた都合で、展開が他2属性より遅れたものと思われる。それを別にしても2023年9月の楽曲公募から発売が1年以上空いたのはなぜだろう
歌唱 曲名 原曲歌手名または備考
依田芳乃
村上巴
佐藤心
夢見りあむ
久川凪
熱情エナモラル オリジナル
依田芳乃 中孝介
村上巴 夜桜お七 坂本冬美
佐藤心 SWEET MEMORIES 松田聖子
夢見りあむ INTERNET YAMERO KOTOKO
久川凪 インドア系ならトラックメイカー Yunomi & nicamoq
依田芳乃
村上巴
佐藤心
夢見りあむ
久川凪
認めてくれなくたっていいよ オリジナル共通

熱情エナモラル

楽曲情報
曲名 熱情エナモラル
作詞 Orca
作曲・編曲 塩原大貴
jewelries!第四弾のパッション属性曲。



追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • アイドルマスター
  • アイドルマスターシンデレラガールズ
  • jewelries!
  • CINDERELLA MASTER
  • CINDERELLAMASTERシリーズ
  • 日本コロムビア
  • カヴァーソング
  • アルバム
  • CD
  • デレステ
最終更新:2025年01月23日 16:16