登録日:2012/07/19(木) 12:27:16
更新日:2025/10/10 Fri 19:54:00
所要時間:約 7 分で読めます
アニメ版
恋する乙女
効果モンスター
星2/光属性/魔法使い族/攻 400/守 300
このカードはフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り戦闘によっては破壊されない。
このカードを攻撃したモンスターに乙女カウンターを1個乗せる。
TURN-20「恋する乙女は強いのよデッキ!」にて
早乙女レイが使用。攻撃名は『一途な想い』。
なお、レイ自身は再登場したが、デッキは恋する乙女からエッグモンスターに変わり(こちらはOCG化どころかTFシリーズにすら登場していない)、TF3に至っては何故か当時最強格の
ライトロードを使っており、恋する乙女は使われなかった。
召喚されるなり
翔に『かわいい~』と言われるほどかわいいが、ステータスは貧弱で、戦闘耐性も
攻撃表示でなければならないと限定的。
単純に壁にするだけならば、
マシュマロン等もっと使いやすいモンスターが居る。
乙女カウンターも
単独では意味がない
劇中でも早速攻撃表示で召喚されるが、返しのターンでHEROの切り込み役、ATK1000の羽男こと
E・HERO フェザーマンに攻撃され、破壊はされなくともレイはダメージを受けた。
が、その時
お、お嬢さん……大丈夫ですか……?
ええ……
あぁ……!///
ピンク色の背景で繰り広げられる、カードの精霊達による謎の寸劇に衝撃を受ける十代。フェザーマンお前喋れたのかよ!
(なお、あくまでも精霊がしゃべっているらしく、ソリッドビジョンのみしか見えない隼人達は無反応だった)
そして乙女カウンターが羽男に乗り、羽男の胸には桃色の
ハートが……
続くレイのターン、レイは装備魔法「キューピッド・キス」を発動。
キューピッド・キス
装備魔法
乙女カウンターが乗っているモンスターを装備モンスターが攻撃し、
装備モンスターのコントローラーが戦闘ダメージを受けた場合、
ダメージステップ終了時に戦闘ダメージを与えたモンスターのコントロールを得る。
さらに恋する乙女で、羽男を攻撃した!
フェザーマンさぁ~ん!私の一途な想いを、受け止めて~~っ!
え?
攻撃力400で突撃してくる恋する乙女を、あっさり避けるフェザーマン。
どんがらがっしゃーんとばかりにすっ転ぶ、恋する乙女。
ひ……ひどい!ひどいわぁ~~!
す、すまない!そんなつもりじゃあ……!
……ふふっ!チュッ!
……はっ!
なんと恋する乙女の唇がフェザーマンの頬に!
な、なんだ……!?
ねえ、私の言うこと……聞いてくれるわよね?
も ち ろ ん ! (即答)
じゃあ……十代を攻撃して!!
もちろん……君のためなら!できるっ!!
う、うわぁーっ!?フェザーマン!女の子にメロメロになるなんて、お前それでもヒーローか!
まったくだよ!
しかし十代から寝返った羽男は、恋する乙女に腕に抱きつかれてこの上ないドヤ顔を披露していた。
そして再び十代のターン。十代はHEROの中でもエース格、ATK1600のE・HEROスパークマンを召喚。
スパークマンで羽男を攻撃する。
だが……
罠発動!ディフェンス・メイデン!フェザーマンへの攻撃は、恋する乙女が受ける!
きゃあーっ!
ディフェンス・メイデン
永続罠
相手モンスターが自分のモンスターに攻撃宣言した時、
自分フィールドの「恋する乙女」1体を選択して発動できる。
その攻撃対象を選択した「恋する乙女」に移し替える。
羽男をかばう恋する乙女。
スパークマン!お前はヒーローのくせに、か弱い女性を攻撃するなんて!なんてやつだぁっ!
お前が人のことを言えるのか羽!
ああ~っ!俺は!なんてことをしてしまったんだぁ~~っ!お嬢さん、大丈夫ですか!
お 前 も か ス パ ー ク マ ン
自分を責めないで……戦うこと、それは宿命なのだから……ねっ///
ほ……惚れたぁーっ!!
ダメだこいつも。もう光男でいいや。
そんでもってレイのターン。
レイは装備魔法「ハッピー・マリッジ」で恋する乙女の攻撃力を1000ポイント上昇させ、スパークマンに攻撃する!
ハッピー・マリッジ
装備魔法
装備モンスターの攻撃力は、元々の持ち主が相手となる
自分フィールド上のモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。
スパークマン様~~っ!!あっ!(スッテンコロリン)ひ、ひど~~いっ!
そ、そんなつもりじゃあ!
じゃあ……私のために戦ってくれますか?
も ち ろ ん ! (即答)
一途な想いだが二股はセーフらしい
効果もそうだが、もういろんな意味で
最強…てか最悪を通り越してもはや最兇にして最狂の悪魔である。
てぇぇいっ!!
ぐえーっ!
トァァーッ!!
ぐえーっ!!
色香に釣られたヒーローたちの反逆に窮地に陥る十代!
女の子は恋をすれば強くなる……不可能なんて無いの!
いや、これは恋愛とは違う気がするんですがレイさん。
それはさておき、主力を奪われた十代。最早勝負は決まったかと思われたが……
女の子に男のヒーローをぶつけたのが間違いだったぜ……やっぱ、女の子には女の子だろ!
E・HERO バーストレディを召喚!お前に任せた!
嘆かわしい事……そのような小娘如きに惑わされるとは
いつにない凄まじい迫力を見せるバーストの姐御。
ていうか声が
鈴木真仁だから、どこぞのキクヒメおやびんにしか聞こえないぞバーストの姐御。
さらにバースト・リターンを発動!バーストレディが居る時、バーストレディ以外の場のHEROを全て手札に戻す!
バーストレディのどういう時に役立つのかよくわからないサポートカード、バースト・リターンにより、手札に戻る羽男と光男!
ああ!俺達は何をしていたんだ!
恋にうつつを抜かすなんて……!
ヒーローにあるまじき行為だぁ~~!!
まったくだよ!
あんた達……さっさと戻って来なさいッ!
はぁ~~いっ!!
ええ~~!?
ヒーローの絆は、そんな恋愛ごっこより強いってことさ!
絆とかそういう問題ではないと思うのだが。
そんなこんなで恋する乙女は、姐御と羽が融合した
フレイム・ウィングマンに焼かれ、レイは敗北するのだった……。
(この攻撃で勝利したので、フレイム・ウィングマンのコントロールが奪われることはなかった)
その後、今まで高校制服を着ていたレイが小学五年生であることが発覚したり、
デュエルを通じて十代に惚れてしまったりしたが、カードと関係ないので割愛する。
気になる君は配信やDVDを借りてこよう!
超展開の多いGXの中でも、初期に登場し視聴者の腹筋に
正真正銘のダイレクトアタックをかました、
恋する乙女。
この回以来、視聴者が羽男と光男を見る目が変わったのは言うまでもない。まあ
遊戯王ではよくあること。
無印で
孔雀舞の使った
誘惑のシャドウや、漫画版ZEXALで
プリンセス・コロンが使った
No.22 不乱健等のように、色香・恋愛絡みの描写があるカードだったが……
実はこれらとは違い
恋する乙女自身に性別を見分ける効果は無いということには留意しておきたい。
つまりバーストの姐御は攻撃しなかったからカウンターが乗らなかっただけで、もしそのまま殴っていた場合、乙女と姐御の
百合空間が広がっていた可能性は高かった。
見たかったようなそうでないような……。
ゲーム作品
タッグフォースシリーズにも登場。
前述のサポートカードの《ディフェンス・メイデン》、《キューピッド・キス》、 《ハッピー・マリッジ》共々登場。
なお、《ハッピー・マリッジ》は恋する乙女専用カードではないので、他のデッキにも出張可能。
OCG版
効果モンスター
星2/光属性/魔法使い族/攻 400/守 300
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。
(2):このカードは戦闘では破壊されない。
(3):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体に乙女カウンターを1つ置く。
●乙女カウンターが置かれている相手モンスター1体のコントロールを得る。
肝心のOCG化は「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」で登場と、OCG化まで20年もかかった。
そして、前述の《ディフェンス・メイデン》と《キューピッド・キス》を内蔵した効果になり、表側攻撃表示以外でも戦闘破壊耐性を得た。
余談
後に、《恋する乙女》と《キューピッド・キス》を組み込んだような効果の《
スカブ・スカーナイト》が登場している。
あの佐藤先生(CV:
ドン・サウザンド)が使ったこともあって、コミカルなこちらと違い、鬱展開となっている。あちらは現在も未OCGである。
なお、OCGの《ハッピー・マリッジ》は、
不動遊星の中の人である、宮下雄也氏の姉のみが所有している、
世界に1枚しかないカードとなっている。
宮下氏の姉が結婚したときに、遊戯王スタッフが作ったカードであり、結婚式で遊星が
「ドロー!!幸せの魔法《ハッピー・マリッジ》……姉ちゃん、ずっと幸せにな!」と言う台詞も贈られた。
なお、宮下氏はこのアフレコで照れて噛みまくり、
龍可役の寺崎裕香氏が笑ってたらしい。
追記・修正は恋するあの娘の一途な想いを受け止めてからお願いします。
- サルベージしました -- 名無しさん (2019-06-01 13:55:16)
- 項目のサルベージは終わったと聞いていたがまだ続いていたのか(驚愕) サルベージ職人に敬礼 -- 名無しさん (2019-06-01 14:03:02)
- 全体的に面白かったけど「「はぁ~~いっ!」」で耐えきれずに吹き出したあの頃の思い出 -- 名無しさん (2019-06-01 15:52:28)
- 3期で佐藤先生がこのカードとキューピッド・キスを一つにしたスカブ・スカーナイトを使用 こっちはギャグみたいな展開に対し、あっちは十代に深い傷を残す展開に・・・ -- 名無しさん (2019-06-01 19:47:43)
- タッグフォースではある意味最凶のカード -- 名無しさん (2019-06-01 20:04:23)
- 今OCG化されるとしたら装備魔法の効果内蔵は当然として他にも面白そうな効果が付くかもね -- 名無しさん (2019-06-02 07:56:48)
- やったね! リンクス実装されるよ! -- 名無しさん (2019-11-22 12:38:19)
- バーストリターンがどういう時に役立つか分からないって記述されてるけど、カードゲームでは特定のモンスターを手札に戻したりするのは結構重要だったりするんだけどね……(ポケモンとかデュエマでも召喚時に使用出来るスキルが強力な時は手札に再び戻してまた再度召喚してスキル発動…etcが戦法として使われるし) -- 名無しさん (2019-11-24 00:24:43)
- ↑バーストリターンもだが、光男にはスパークガン、羽男にはフェザーシュートなる専用魔法があるが、融合主体のE・HEROデッキじゃ採用できるスペースがないし… -- 名無しさん (2020-02-18 15:14:46)
- ↑デッキ構築講座みたいなのを盛り込む架空デュエル系でも、その手の専用魔法はEXデッキの主力を定める→その素材の中でメインデッキの軸とするモンスターを定める。を経てそのモンスターの専用魔法を入れるか否かって順序の結果で何とか入るスペースが出来た…って感じでしたからね -- 名無しさん (2020-04-14 09:25:56)
- グレイドルの下位すぎるのが -- 名無しさん (2020-04-24 00:30:23)
- デュエルリンクスでも登場したけど、「スピリットバリア」との相性がイマイチなんだよねぇ -- 名無しさん (2021-04-06 20:32:01)
- 楽しかったぜえwwwww -- 名無しさん (2021-09-24 22:44:38)
- ↑途中送信しちまった…「楽しかったぜえwwwwwお前との恋愛ごっこォ!wwww」 -- 名無しさん (2021-09-24 22:46:08)
- ふと思ったけどこれ、当時には無いカードとはいえ衛生兵マッスラーに対しては効果を無効化しないとコントロール奪えないのか -- 名無しさん (2021-09-24 22:58:37)
- 昔はエクストラデッキから召喚できるのが融合しかいなかったからあれだけど、今は色々いるからコントロール奪取したモンスターや乙女本体をチューニングしたりオーバーレイしたりリンクマーカーにセッティングなんて光景も普通にありえる。 -- 名無しさん (2022-01-01 17:46:33)
- ちなみにハッピーマリッジは地味に強いカードである。というか恋する乙女で使うよりタグにある佐藤先生のスカーナイトと組み合わせたほうが絶対強い -- 名無しさん (2025-03-29 15:33:18)
- OCG化決定したみたいね -- 名無しさん (2025-04-17 21:49:54)
最終更新:2025年10月10日 19:54