登録日:2020/05/20 Wed 17:00:00
更新日:2024/07/08 Mon 19:23:17
所要時間:約 5 分で読めます
【概要】
全世界累計約4000万本を売り上げ、社会現象ともいえる空前の大ブームを巻き起こし、
ファミコンゲームの認知度を大いに高めたといわれる『スーパーマリオブラザーズ』であったが、
発売当初は数ある作品の中の一本に過ぎず、現在では国民的、世界的キャラクターとなっている
マリオも当然現在のような知名度はなかった。
本作は、そんな中「ファミマガ」が新作ゲームソフトの宣伝として掲載していたコミカライズ
読み切りの一つであり、ステージの世界観と攻略法を簡潔に紹介している。
【あらすじ】
キノコ王国のピ-チ姫が召使いの
キノピオといっしょに大魔王クッパにさらわれた。
キノコ王国で農業を営む
3人のマリオが姫を救うために立ち上がった。
ピーチ姫を助け出し、姫を妻にするのは誰なのか。
3人のマリオの対決が始まる!
…さて、マリオシリーズを少しでもご存じの方なら疑問に思うだろう。
だが、本作はそんな凡百の疑問など吹き飛ばす怪作であったのである…。
【登場人物】
「い…行くしかねえ……」
クッパの子分達から逃げ出すなど、兄弟の中では一番臆病だが、
オノをとればクッパを溶岩に落とせることに気づくなど思慮深い性格。
帽子はかぶっていない。
語尾に「ズラ」がつく。
「ふん!俺達はこんな岩くずせるんだい!」
ピーチ姫がさらわれたことを兄弟に知らせに来た。兄弟の中で最も精悍な顔つき。
チョップで敵をなぎ倒す。
帽子には「S」のマークがある。語尾に「ズラ」が(以下略)
「オレしか武器はない!こいつはオレが倒すズラ!」
唯一
飛び道具(ファイアボール)を持っているため、抜け駆けして1人で勝手に進もうとする。
だが、お城のループにひっかかってしまうあたり、頭の方はあまり回らないようである。
帽子には「F」のマークがある。語尾に「ズラ」(以下略)
とらわれのお姫様。少女漫画風でとても可愛い。詳細は不明だが、3兄弟のうち誰かの妻になることが決まっているようだ。
ピーチ姫の召使い。本作では女性になっている。
非常に
グロテスクなカメの化物。ピーチ姫をさらい、自らの城でマリオ3兄弟を待ち構える。
目は同じだが、問題は胴体部。アヒルのような口が付いている。
顔がハゲタカのようになっており、毛が生えている。
目が甲羅に一つ、両脇に一つずつ付いている。
全く変わっていない。
花の部分に目が付いている。
全く変わっていない。
…勘のいい方なら「
3人」の時点で気づいていたかもしれない。そう、
本作はマリオの変身形態(ノーマル、スーパー、ファイア)をそれぞれ別人格としているのである。
いかにゲームやキャラクターがそれほど知られていない時期とはいえ、ゲームの根幹を揺るがしてしまうような改変に、当時の大らかさといい加減さがうかがえる。
別の時間軸からやってきたのか、それとも
残機としてスタンバイしてた奴らが我先にと参戦したのか…
【攻略漫画として】
…とまあ、設定だけ見てみると相当にぶっ飛んだ本作であるが、きちんとした攻略漫画としての一面も持っている。
とはいえ、10ページしかないので、ステージごとの詳しい攻略などはなく、
- 8つのワールドにそれぞれ4つのステージがある。
- 制限時間内に攻略しなければミスになる。
- 土管を使ってワープできる。
- トゲゾーはふめない。
- メットにはファイアボールがきかない。
- ファイアボールで偽クッパをやっつけると変身していた手下の正体がわかる。
- 画面右にあるオノをとるとクッパを下に落とすことができる。
- 特定のステージは無限ループになっている。
- 全面クリアするとあるコマンド(ワールドセレクト)を教えてくれる。
といったことが漫画内や注釈で説明されている。
説明書に毛が生えた程度ではあるが、決して嘘は書いておらず、漫画としても無理なくまとめられている。
だからこそ、余計に3兄弟や敵キャラクターの設定が目立つんですけどね!あと、ほとんど対決してないのは内緒だ。
数々の困難を乗り越えてついにクッパのもとへとたどり着いた3兄弟。そこで彼らが見たものとは…
「クッパさんて、とってもやさしいから…およめさんになるの!」
まさかのNTRエンドであったとさ。
まぁ、当時のマリオは、アニメからして、報われないエンドだったけどね。
歴史を改変して兄弟の数を変えた人が追記・修正お願いします。
- 初期に建てられた項目並の薄さ嫌いじゃない -- 名無しさん (2020-05-20 17:08:47)
- なんだこのオチwww -- 名無しさん (2020-05-20 17:29:33)
- キノピオの記述、確かこの当時はピーチ姫の侍女という設定だったからそこはゲームに忠実なのな -- 名無しさん (2020-05-20 18:15:35)
- マリオやクッパはおろか、クリボーを始めとした敵キャラ達の見た目もかなりおかしい。クリボーは口がアヒルみたいになってたり、トゲゾーは単眼だったりと… -- 名無しさん (2020-05-20 19:49:19)
- もしかして3人のマリオは残機制を表していた・・・!? -- 名無しさん (2020-05-20 23:10:24)
- い・・・行くしかねえ・・・・・・のやつかな -- 名無しさん (2020-05-21 00:43:50)
- ピーチ姫よくあんな化け物と結婚する気になったな… -- 名無しさん (2020-05-21 05:29:41)
- 絵柄で草 -- 名無しさん (2020-05-21 05:57:10)
- 沢田ユキオ先生が最初期に描いたマリオとどっこいどっこいのオチw -- 名無しさん (2020-05-21 08:47:50)
- この漫画と記事中で触れられてるアニメもそうだったけど、初期のマリオのメディアミックス作品のピーチはマリオに救われた後に別の国の誰かと結婚しました、というような作品が多い(ゲームブックとか)。コントンのラブパワーが発生しなければいいけど -- 名無しさん (2020-05-22 09:58:23)
- ヒゲのおじさんにお姫様は釣り合わないという当時の偏見かな?それとマリオ3人揃ってズラ付けるの何とかならかったんかい、一人だけ違う口調とか -- 名無しさん (2020-05-22 11:54:06)
- 自分で実際に調べたわけではないが、キノピオが初期設定だと侍女って話は怪しいらしい。ただ、ゲーム以外の作品や攻略本では侍女と扱ってるのも多いようなので、やはり侍女扱いがこのコミカライズで特に不思議な部分というわけでもないのかもしれないが -- 名無しさん (2020-06-08 19:07:45)
- コレが後の『スーパーペーパーマリオ』や『スーパーマリオ オデッセイ』に繋がるのか… -- 名無しさん (2020-10-25 09:48:53)
最終更新:2024年07月08日 19:23