登録日:2020/10/17 Sat 12:59:40
更新日:2023/10/03 Tue 19:04:12
所要時間:約 7 分で読めます
その姿は…!我ら竜人族の伝説の鎧!!
フン!この鎧はいまやエヴォリアンの物だ!
概要
ダイノアースの竜人族に伝わる伝説の鎧。
1号~3号のアバレンジャーや、0号スーツのアバレキラーを始めとしたアバレスーツと同じシステムで設計された、謂わば
アバレスーツのプロトタイプにあたり、
現在はダイノアースを滅ぼした
邪命体エヴォリアンの戦力になっている。
普段は
オウムガイの形に変化し(所謂変身アイテムのようなモード)、持ち主が携帯することで持ち運びが簡単になっており、装着者がアバレンジャーと同じ「爆竜チェンジ」のコールで鎧を身に纏った戦士に変身する。
また、変身以外にも爆竜の卵の反応をキャッチする探査機のような機能も備えている。
性能
強大な力を秘めており、光線の発射や自己修復、空間転移、爆竜の洗脳といった多彩な能力を兼ね備えており、更には戦いを重ねるごとにその強さを増すという特性を持っている。
その反面、装着者は強い破壊衝動に囚われて自分の意思を制御出来なくなってしまい、最終的には理性を奪われて闘争本能のままに暴走する呪いがかかり、
敵味方問わず破壊と戦闘を繰り広げ、やがては死ぬまで暴れ続ける狂戦士へと変貌してしまうという大きな欠点を抱えている。
まさに厄ネタの極みみたいな鎧で、分かりやすい
呪いのアイテムである。
その最終目標は全ての敵を倒して最強の存在となり、ありとあらゆるものを破壊し尽くす
「究極の破壊神」になることである。
鎧を完全に制御するためには、悲しみや絶望といった負の感情と爆竜を取り込む必要があるとのこと。
また、鎧の呪いを解くには装着者を倒さなければならないのだが、何とこの鎧、仮に倒せたとしても、今度は倒した者に呪いと共に鎧が引き継がれてしまうというとんでもない代物なのである。
この厄介な特性が原因で装着者を倒したアバレンジャーのある人物が鎧に取り憑かれ、一時期仲間の元を離脱する羽目になってしまった。
アバレキラーと並ぶ、中盤~終盤での鬱要素の中核を担ったアイテムと呼んで差しつかえない。
唯一の破壊方法は善の心を持つ者による「正義の剣」と悪の心を持つ者による「悪の剣」で同時に鎧を斬ること。
方法が分かっていても、エヴォリアンに侵略されつつあったダイノアースでは実行できなかったのだろう。
装着者
暗黒の使徒ガイルトン
声:加々美正史
エヴォリアン幹部の中で最初に暗黒の鎧を纏った使徒。アナザーアース侵攻の一番手を務めた。
ガイルトンは鎧の力を制御できてはいたものの、使いこなせてはいなかった模様。
移動要塞アノマロガリスに乗り、洗脳した3体の爆竜(ティラノ・トリケラ・プテラ)を率いてアナザーアースへ侵攻するも、爆竜達の呼びかけで集結した
伯亜凌駕、
三条幸人、
樹らんるの三人に洗脳した爆竜達を奪われ、
アスカが見出したアバレンジャー達の前に敗れたことでボロボロになりながら撤退するも、逃げ帰った侵略の園でそのままジャンヌに処断され、放送開始2話目で退場した。
死後、主であるデズモゾーリャからは「所詮ガイルトンの力などその程度」と適当に扱われるなど、彼の存在は捨て駒同然だった模様。
その正体は、デズモゾーリャに洗脳されたマホロ(ジャンヌ)の兄・ミズホ。
妹のマホロに斬り捨てられたのはミズホ自身の命が尽きかけていたことと、妹に暗黒の鎧を受け継がせるためだったことが第49話で明かされている。
本人よりも鎧の方が目立っているとか言わない。あと彼よりもたった1話で退場した幹部もいるから…。
また結果的ではあるが、彼は
デズモゾーリャに見せられた幻影で洗脳されたまま真実を知ることなく死んだということになる。
そう考えると妹よりも悲惨な境遇である。
破壊の使徒ジャンヌ
あの鎧を私が着こなすまで、命は長らえさせてあげるわ!
演:桜井映里
エヴォリアンの使徒の1人で、使徒の中では数少ない(というか唯一の)純粋な戦闘要員。
前の装着者であるガイルトンを斬ったことで暗黒の鎧を受け継いだ。
ガイルトンと違って、鎧の制御のために度々人間を苦しませる策を実行して必要な他者の負の念を集めるなど様々な手段を用いて鎧を使いこなすまでにいたった。
「力」に執着し、より強い力を求めて爆竜や暗黒の鎧を求めアスカと因縁を深めていく。
その正体はアスカの婚約者の竜人で、反エヴォリアン・レジスタンスの戦士・マホロ。
ダイノアースで劣勢に立たされ、アスカや兄・ミズホとともに敵陣突入を図り、先鋒としてミズホと共に潜入するが、作戦は失敗。
その際、デズモゾーリャにアスカを自分を見捨てた幻影を見せられて裏切られたと思い込まされ、そのまま兄と共にエヴォリアンに下ることになった。
ちなみにこのエヴォリアンに下る際の経緯だが、深夜31時半な展開として一部で有名。
というのもその経緯が、
- 女戦士が触手で拘束される。
- 婚約者であるアスカが自分を見捨てて他の女に縋るという幻覚を見せられ、精神をへし折られる。
- その際に触手によって孕ませられ、出産させられる。
- 洗脳によってアスカに対し、殺意を抱く女幹部になる。
といった、下手なエロゲより酷い…というかキツイ展開であるため。
本作がえげつない設定が多いのを担っている一人である。
中盤にてマホロを救うためにアスカが、ジャンヌが操る暴走連結生命体バルギゲニアに乗り込んで封印を解き、そして……。
マホロを暗黒の鎧から解放するために彼女を斬った結果、今度はアスカに憑依。
そもそも暗黒の鎧の装着者にまつわる一連の流れだが、アスカはエヴォリアンに捕らわれたマホロを救うために、力を求めて暗黒の鎧の封印を解いた最初の装着者であったが、
鎧の力を制御出来ずに暴走し、同胞である大勢の竜人をその手に掛け、その後はデズモゾーリャの幻影に惑わされたミズホがアスカを倒したために彼の手に渡ってしまったというものだった。
鎧から解放されたアスカはその時の記憶を無くし、この出来事を知っている竜人達もアスカの心を傷つけないために真実を隠していた。
ガイルトンやジャンヌとは違って鎧の制御が出来ず、敵味方関係なく破壊衝動のままに暴れ回っていたが、
デズモゾーリャの洗脳が解けてジャンヌに扮したマホロが、鎧の力を求めた仲代壬琴と
リジュエルを利用し、ジャンヌと壬琴の斬撃を受けて鎧から解放された。
仲代壬琴
ハハハハハハハハ!遂に!遂に手に入れた!!
最強のこの俺に、究極の破壊の力!!
これで俺は完璧だ……。
アスカを斬った事で暗黒の鎧を手に入れる。
元々最強の力を秘めていたアバレキラーに暗黒の鎧の力が加わった事で、アスカの下へ駆けつけたアバレンジャー達は戦慄するも、
上記のように{壬琴の「悪の剣」、そしてジャンヌことマホロの「正義の剣」で同時に斬られた結果、突如鎧に異変が起き、砂となって消滅してしまう事態に。
なお、この時マホロは本心を悟られないよう壬琴に「アスカがダイノガッツで鎧の力を封じた」とアドリブを入れて嘘をついている。
こうして間接的に多くの悲劇を生んだ暗黒の鎧は消え去った……かに見えたが……。
鎧の邪命戦士
デズモヴォーラが倒された後に残った
邪命神デズモゾーリャの残留思念が
「アスカとマホロが最も恐れる物」である暗黒の鎧を模した最後の邪命体。
デスモゾーリャの残留思念がアナザーアース側の生命の樹と侵略の園そのものと憑依・融合したデズモゲヴァルスの心臓部から生まれた
分身そのもの。
怨念が込められた伸縮自在の光の剣
「ツインブレード」を武器とし、どんな攻撃を受けても瞬時に回復する脅威の再生能力を持つ。
デスモゲヴァルスの内部でマホロと再会を果たしたアスカの前に姿を現し、圧倒的な力で2人追い詰め、光の剣で両者を貫く。
しかし、アスカを追ったらんるの呼びかけによって覚醒したアスカのダイノガッツにより砕けて失敗。
それでも脱出を試みる3人を変身解除へと追い込むが、今度は
アバレンオーの乱入により脱出を許してしまう。
その後はアスカ達を追って地上に降り立つと、アバレブラックとアバレイエローを相手に死闘を展開。
ダイノスラスターとプテラダガーの同時攻撃でも起き上がるタフさを見せるが、最期は2人のダイノガッツを込めた一撃を受けて爆散。
本体のデズモゲヴァルスも気合を込めたアバレンジャーのダイノガッツ放射により大ダメージを受け、今度こそ滅ぼされることとなった。
余談
- 歴代の恐竜系スーパー戦隊には暗黒の鎧のような「強力だが、反面使用者や周りにとっても危険な呪いの武具」が定番化しており、実際暗黒の鎧以外にも以下のアイテムが登場している。
追記・修正は暗黒の鎧を身につけてからお願いします。
- 死人が出やすいのが共通特徴と言われる恐竜系戦隊だけど厄ネタも大概恒例なのが -- 名無しさん (2020-10-17 13:09:54)
- ガイルトンは2話で退場したけど、なんやかんやでエヴォリアンの貴重な戦闘員だったな。あと、できれば壬琴先生の項目も -- 名無しさん (2020-10-17 13:12:39)
- 恐竜系戦隊の呪われた鎧アイテム本当に多いな! -- 名無しさん (2020-10-17 16:15:07)
- デザインかっこいいよな。頭部の造形がちょっとナナメにずれてるのが好き -- 名無しさん (2020-10-17 18:34:28)
- 未来の恐竜系戦隊も呪われたアイテムが出てくんのかな......殉職者が出るのと同じ伝統ですか... -- 名無しさん (2020-10-17 18:41:06)
- リュウソウジャーの次の恐竜系戦隊も呪われた鎧出てくるのかな? -- 名無しさん (2020-10-17 18:54:40)
- ネオガイルトンについては記述しないのかな? -- 名無しさん (2020-10-17 21:06:11)
- ↑暗黒の鎧そのものとは関係ないし、ここではないかも -- 名無しさん (2020-10-17 21:44:32)
- 恐竜系戦隊は=ファンタジー作品なのだから呪いの武具が出てくるのは必然なのかもしれない -- 名無しさん (2020-10-18 03:05:58)
- ジャンヌに関しては個別項目作ってもいい気がしないでもない -- 名無しさん (2020-12-14 23:54:20)
- 剣よりも斧の方が似合っている -- 名無しさん (2021-12-21 12:35:28)
- アバレンジャーがクウガの精神的続編ってのは荒川さん本人が否定してるぞ -- 名無しさん (2021-12-21 12:48:21)
最終更新:2023年10月03日 19:04