登録日:2020/12/10 Thu 22:40:20
更新日:2025/02/06 Thu 18:58:52
所要時間:約 9 分で読めます
もらうぞ、約束の500万。
一生ダメだと言われてた腰が治っていりゃ、文句はないだろう。
演:富田翔
キャラクターソング:「蒼き情熱」
【概要】
しかし、
「自己満足の慈善事業はしない」というポリシーの持ち主で、初陣後ダイノアースの竜人
アバレブラック/アスカの頼みを
「俺の年収は四億。あんたにそれが払えるか? その程度の覚悟で人の命を利用するな!」と拒否。
謎の声の主である爆竜トリケラトプスの頼みまで無視し、
変身ブレスであるダイノブレスを返却して仙台で無理矢理買い付けたポルシェで函館に戻ろうとするが、
邪命体エヴォリアンの要塞生命体アノマロガリスの襲撃を見て凌駕らの窮地に駆け付け
アバレンオーに合体して撃退。
アスカの真摯さと凌駕のバカさ加減に感服し、
「コイツ(凌駕)のバカさ加減も観察してみたいからな」と言いながらメンバーに加わった。
【人物像】
一見クールで無愛想に見えるが、実は熱い正義感の持ち主。
アノマロガリスの襲撃から救った少年・淳が命の次に大事にしている友達との改造ラジコンを拾い上げる不器用なりの優しさを見せている。
第4話でスケさんこと杉下竜之介が経営するカレー屋『恐竜や』の社員として不服そうに働きながらも制服を脱ごうとすると、「せっかくおじいちゃんが作ったのに……」と凌駕の姪っ子の舞に見つめられて態度を改めるように、なんだかんだで子供の頼みは断れないタイプなようだ。
整体師としての腕は確かで、整体・漢方・針灸・指圧・懐炉と一通りの処方を心得ている。
第5話ではスケさんの首のみならず、
ギガノイド第一番『運命』のサイコロ攻撃で首の骨がずれてハッチが開けなくなってしまった爆竜ブラキオを治療。
とあるチャイムの音に反応した『運命』の習性を利用しワイヤートラップを仕掛け骨を矯正した。
自動車・バイクの運転やパソコンの操作もお手の物で、第5話では1年前足を治療した
アバレモンこと若き元女性F4レーサー・本多さやかの車を
強引に借りて『運命』の囮となった。
第10話ではメジャーリーガーの
ポップさんバッキー・バンズが彼の腕を見込んで来日。
高額の報酬を抱えて専属の整体師にスカウトしようと試みている。
正月回では
トリノイド第22号
ナナクサルンバによってお正月用のおめでたい物に変えられた人々を元に戻すという人智を超えた腕前を見せつけた。
先述の通り、普段は『恐竜や』の店員として働いているが
味覚音痴のフシがあり、第10話ではらんるの激辛カレーに対抗して
「ゴージャスなカレー」こと
カレーフルーツポンチなるゲテモノ料理を作ったことがある。
この時、留守だったスケさんを除くメンバーはドン引き。
「ゴージャスってゆうか、悪趣味……」(Byらんる)
「金持ちの勘違いですぅ!!」(By
えみポン)
その後、偶然上がり込んできたアスカが口にした途端、腹を壊して何度もトイレに行く羽目に……。
そんな金持ちの彼も第26話ではテレビアニメ「釣りバカ日誌」をなんだかんだで楽しみに見ていたり、前述の正月回ではひとり
こたつにくるまって
みかんを味わう場面も見せている。
【アバレ世間は鬼ばかり】
そんな幸人だが、第15話で大企業の御曹司ということが明らかになる。
「所詮この世は金がすべて。人の心も金で買えるのだ」と信じて疑わない父・総一郎は息子を三条コーポレーションの後継者にするために
環境・教育・人脈に金を惜しまず帝王学を叩き込んできた。
一日十時間の英才教育、風邪で熱があっても休みなどない、友達と遊ぶことも許されず父子揃って会合に出席、中学時代で知り合った彼女の家族を金にモノを言わせて強制的に引き離すなど、その徹底ぶりは幸人自身が父の社長室に飾られていた般若の面の如く、まさに『鬼』と忌み嫌うほどであった。
しかし、ついに幸人は己の人生まで金で買おうとする父に反抗。降りしきる雨の中三条邸を飛び出し、二度と帰るまいと誓い、現代に至る。
しかし、トリノイド第10号・シャークルマーガレットの花占い攻撃・キライビームを受けて
トラウマが再発。父への恐怖が般若の面となって襲い掛かる。
整体業で貯め込んでいた大量の札束を突き出し、生まれた頃から中学の時までの教育費のツケを支払い今度こそ父との縁に決別したかと思われたが、再び鬼の幻影が出現、メンバーに攻撃してしまうほど追い詰められてしまう。
そんな幸人に対し、凌駕は持ち前のお節介焼きで爆竜ティラノと共に三条コーポレーションに来訪。
幸人に彼が総一郎に突き出した大金を片手に会話する。
親子って難しいですよね~。
俺、舞ちゃんがどんな子に育つか、めちゃんこ楽しみなんです!
必ずしも、俺が願うようには育たないかもしれないけど、それはそれで仕方ないんですよね。
俺は俺、舞ちゃんは舞ちゃん、お父さんはお父さん。三条さんは三条さん!
……何が言いたい?
もしかしたら、鬼ってお父さんじゃないんじゃないですか?
なんだと……?
お金で縁を切るなんて、お父さんが三条さんの彼女にしたこととそっくりですよね~。
凌駕の言葉に鬼の正体に気付いた幸人はシャークルマーガレットと対峙。
キライビームを敢えて受けることで己自身の幻覚と向き合う。
違う!俺が本当に嫌っていたのは……
あんたじゃなく、俺の中の父親の影。
お前は俺だ!
いつまでもあんたを拭いきれずにいた、俺自身だ!!
だったら……俺はもう恐れたりはしない!
消えろーっ!!
アバレイザーでついに影を射抜いた幸人は、仲間と共にシャークルマーガレットを撃破。
巨大戦では坂井次郎少年が持ち出してきた
爆竜ステゴスライドンと共に巨大シャークルマーガレットに勝利するのだった。
【アバレブルー】
スーツアクター:三村幸司
幸人がダイノブレスで爆竜トリケラを模した青いアバレスーツを纏った姿。
敵のどんな攻撃にも怯まないずば抜けた耐久力で、的確な連続攻撃でエヴォリアンを迎え撃つ。
名乗りポーズではツボ押しのように親指を突き立てている。
怒りをみなぎらせダイノガッツを込めると、トリケラの口を模した
ゴーグル部分が吼え、スーツに施された菱形状のパーツが鋭く尖り出す。
特に、両肩部がトリケラトプスのごとく反り返った角となり、強烈な突進攻撃が得意となる。
【装備】
アバレブルーのバックル内に収納されたダイノウェポン。
爆竜トリケラの顔を模した巨大な
パイルバンカーで、トリノイドの攻撃を防ぐ
盾にもなる。
ビームや大型
ミサイルの直撃にも耐える堅固さだけでなく、バーミア兵ならひと突きで貫き倒す威力を持っている。
第5話では針治療の応用で爆竜ブラキオの首にバンカーを突き刺し、治療のシメにした。
また、二本の角を用いて敵を挟み込むことも可能。
合体武器・ダイノボンバーの中心となる。
アバレンジャー初期3名の共通武装で、剣と銃の二形態に変形。
銃口から放たれる光弾はダイノガッツが続く限り何度も発射可能。
アバレンジャー4名共通の移動用恐竜であり、ヴェロキラプトルの背中に椅子が施されている。
全長333cm、重量480kg。最高速度は150km/hを誇り、険しい山道・悪路もスピーディーに駆け巡る。
カラーリング以外は姿・性能に差異はなく、アバレブルーは青のブルーラプターに乗り込む。
【個人技】
伸ばしたトリケラバンカーで貫いた敵を高速回転させて投げ飛ばし壁に叩きつける。
敵に向かって高速でバンカーの斬撃を叩きつける。
第24話では、2連続で斬り付ける「マッハブルースラッシュ」を使用。
【爆竜トリケラトプス】
全長:37m
全高:14.5m
全幅:10.5m
重量:1,100t
足のサイズ:3.9m
最高走行速度:200km/h
CV:宮田幸季
アバレブルーのパートナーを務める
サイみたいな爆竜。
トリケラトプスがダイノアースで超シールド進化した姿で、特に頭部が頑強。
恐竜の中では比較的おとなしく、穏やかな性格。
かつてエヴォリアンの侵略時に両親を亡くした過去を持ち、そのためか幸人には実の兄のように接している。
一見鈍重そうだが、実は小回りが利く。敵の周囲を走り回って翻弄し、隙をついて体当たり攻撃。超金属化した3本の角ではじき飛ばす。
また、なんと角で物をつかむことも可能。敵の足を捕らえて動きを止めたり、投げつけられた大岩をキャッチして投げ返すといった技もお手のもの。
全力で体当たりすれば、新宿の高層ビル群すべてをなぎ倒してしまうほどの破壊力を秘めている。
第36話では
神様のうっかりで人間のショタ(演:
神木隆之介)にもなったことがある。
アバレンオー合体時には右腕を構成。
トリケラの硬い頭部はそのまま右拳にもなるが、状況に応じてトリケラシールドという盾にもなる。
その際、従来の戦隊ロボのような五本指の握り拳も露になる。
なお、アバレブルーは最終決戦において第三の爆竜巨人である
マックスオージャにも搭乗。
アバレッドが乗るアバレンオーと共にデズモゲヴァルスと戦い勝利した。
【その後のスーパー戦隊シリーズでの活躍】
アバレンジャーのレジェンド回である第29話「アバレ七変化で新合体」にて登場。
なんとえみポンこと今中笑里と結婚したことが明らかとなり、夫婦ともども
レジェンド戦隊代表となっている。
アバレた数だけ強くなれる…これからもアバレまくれ!
この映画でもレジェンド枠として登場。
37番目のスーパー戦隊兼第3の恐竜戦隊たる
獣電戦隊キョウリュウジャーの基地・スピリットベースにて、
同じトリケラ戦士つながりでキョウリュウピンク/アミィ結月のパートナー
獣電竜たるドリケラを見て、
トリケラトプスがピンクだなんて、変わった戦隊だな……。
と驚いている。
劇中では
獣電池の使い方を既に心得ており、アバレンジャー獣電池にダイノガッツを込めていた。
大決戦時においてはキョウリュウピンクと
トリケラレンジャー/ダンと共闘している。
【余談】
名前の由来は『三畳紀』。
三畳紀は海洋生物が大量に絶滅した代わり、1億3500万年に渡り多様な種類の恐竜たちが大地を闊歩した時代でもある。
クールなキャラの幸人だが、実は演者の富田翔氏は
どちらかと言えば凌駕寄りの明るい性格。
イベントでは率先して盛り上げ役をしていたとのこと。
後に似たような事例が発生している。
また、第27話ではトリノイド第16号・ツタコタツの能力で凌駕と幸人の人格が入れ替わってしまい、やたらはっちゃけた幸人(中身は凌駕)が見られるが、これも富田氏の素に近い。
追記・修正? やってもかまわんが、高くつくぞ。
- なんだかんだいい人 -- 名無しさん (2020-12-10 23:11:05)
- なにげに背骨の骨の位置を入れ替えるみたいなことやってる -- 名無しさん (2020-12-10 23:14:11)
- 出自とそれに対する反骨で得たカリスマ性、一方で味音痴だったり女装したり釣りバカ楽しみに見たりおこたでミカンしたりするギャップが好き。最終決戦のこともあるし、ある意味裏主人公的なイメージ -- 名無しさん (2020-12-10 23:51:55)
- 中学で家を飛び出し、そのまま億単位の年収を得るに至った紛れもない超人 -- 名無しさん (2020-12-11 00:15:42)
- スケさん作のユニフォームを着ようとしなかったけど舞ちゃんの「せっかくおじいちゃんが作ったのに」の一言ですぐに着る場面が好き -- 名無しさん (2020-12-11 07:20:56)
- 持ちロボがトリケラにステゴなせいで凄いパパみのある人だった -- 名無しさん (2020-12-11 12:35:53)
- ↑2、子供の頼みは断れないタイプだよね -- 名無しさん (2020-12-11 14:42:40)
- バッキー・バーンズが「この世は金だ!金がすべてだ!」と言われたときに悲しそうな顔をしていたなー… -- 名無しさん (2020-12-11 19:52:42)
- 人間不信になるような人生だったせいか、凌駕や笑里みたいに裏表ない人にはなんだかんだ弱い傾向がある。 -- 名無しさん (2020-12-12 23:28:07)
- 爆竜トリケラトプスはゴセイジャーでデータスくんをやってたな。鬼滅の刃の村田さんも。 -- 名無しさん (2021-01-04 10:21:07)
- 確か放送当時のイベント後のトークショーかなんかで、ショー最中に仲代先生のスタントの人のカツラがアクション中に外れた事があって、それを富田さんが田中さんに対して「お前ヅラだってな」と弄った事があったとどこかのレポで聞いた覚えが -- 名無しさん (2021-01-10 22:38:23)
- 未だに直ってないけど、アバレンジャーは22作ではなく27作目… -- 名無しさん (2021-01-10 23:05:30)
- 三条さんのお父さんって余り好きではない。私の思うイマイチだな嫌いだなと思う父親キャラは、タッカーに宇佐美監督、犬の大将にジエンマ、蒼沼キリハの父親に綾崎瞬、小山田まん太の父親にさくらひろし、志々尾限の父親だな。 -- 名無しさん (2021-01-15 08:33:09)
- ベンベロベラベラはどのタイミングで習得したのか -- 名無しさん (2021-01-15 21:07:52)
- トリケラの声、忍たま乱太郎の神崎左門先輩。パラサが第三協絵丸さん。 -- 名無しさん (2021-01-15 21:17:03)
- 戦隊唯一の敬語レッド&引っ張るという意味での目立つ凌ちゃんに秘めたアスカへの恋心やらで目立てるらんる、実質主人公なアスカに随一の悪の戦士な壬琴と考えると結構な要素持ちなのに幸人さんが一番目立たないすらあるのは恐ろしい -- 名無しさん (2021-02-14 17:57:04)
- この人、アバレキラーの潜伏先を調べた事があると発言していたって言っていたけど、何話? 呼んだ黒服の外国人の人達、恐竜やのカレー食べておいしいって言ってたな。 -- 名無しさん (2021-04-04 10:51:39)
- ↑ たしかミケラとヴォッファが地球に来る回だったはず -- 名無しさん (2021-04-04 11:40:50)
- ↑6の者だが追加で、自分が思う嫌いでイマイチな父親キャラは他にも暗殺教室の神崎さんと木村くんの父親もそうだし、速水さんや千葉くんの親もイマイチだし。鬼滅の刃のカナヲの父親もイヤだな。忍たま乱太郎の抜天坊もイマイチ。安藤先生も父親にしたくないな。その割にはボタンちゃんとリボンくん、安藤先生の娘さんはしっかりしている。 -- 名無しさん (2021-04-04 21:20:58)
- ↑3 あの女装回かー!? -- 名無しさん (2021-04-04 21:26:47)
- この人、ヤツデンワニにトリノイドの体を解剖したいって言っていたな。どんなんだろう? -- 名無しさん (2021-04-04 21:29:33)
- 最初の頃は金に汚い印象だったけど蓋開けてみればめっちゃいい人だったなw -- 名無しさん (2021-06-25 18:58:35)
- デズモが取り付いてるわけでもないのに、中学で家を出てああなったこの人の方がよほど化け物じみてると思う -- 名無しさん (2021-06-25 20:57:45)
最終更新:2025年02月06日 18:58