登録日:2020/12/24 Thu 10:10:30
更新日:2025/02/11 Tue 10:12:30
所要時間:約 3 分で読めます
来なさいカルーーーっ!!!
クエーッ!!! さっ…
"お手"じゃなくてここへ来なさい!!!
●目次
【プロフィール】
本名:カルー
年齢:14歳→16歳
身長:150cm
性別:おそらく♂(オス)
所属:
アラバスタ王国・
超カルガモ部隊隊長・元
麦わらの一味
出身地:偉大なる航路・楽園・サンディ島・
アラバスタ王国
誕生日:11月8日
星座:蠍座
血液型:F型(現実だとB型)
初登場:単行本13巻・第109話・『責任問題』
好きな食べ物:冷たい水:ボルティ(エジプトの魚料理)
【概要】
【人物】
カルガモでありながら人間並みに知能が高く、感情表現が豊か。
性格はどちらかといえば臆病で、巨人族の
ドリーに遭遇した時は泡を吹いて失神している。
加えて天然な部分があり、項目冒頭のようにビビの命令を勘違いしてお手をしたり、勝手にお座りしたり、突撃の際にビビの利き手の反対側を通ってしまい敵を素通りしたりしている。
ただ、ビビも結構ドジな部分があるので「ペットは飼い主に似る」と言ったところか。
一方で、忠誠心は極めて高く、Mr.5から「鳴き声を上げてビビを呼べ」と命令された時には暴行を加えられても決して声を上げなかった。
なお、ものすごくどうでもいい話だが、鳥にしては珍しく歯がある。
【戦闘能力】
超カルガモの強靭な脚力で戦闘のサポートやアシストを務める。
…が、
ぶっちゃけ戦闘能力は皆無。
敵から逃げ回ることは多くても、自分から敵に攻撃する描写は一度も無かった。
せいぜい画面外で、逃げ出そうとしていた
ミス・ゴールデンウィークを見つけ出してとっちめたくらい。
……しかし、なんとPSの『グランドバトル2』では
隠しキャラクターとして参戦
。
カルーがプレイアブルのワンピースゲーなんてこれぐらいだろう、多分。
誰がどう見てもわかる通りの
ネタキャラ枠であり、性能は貧弱そのもの。というか上述の通り原作でまともな戦闘描写がない時点で……。
ただ、鳥だけにジャンプ能力に優れていたり、一部
必殺技の性能が何気に鬼畜だったりと、光る部分はあるので戦えなくはない。
ミホークやシャンクスをボコボコにするカルーが見れるゲームはこれだけだぞ!
【来歴】
本編開始の3年前、ビビとイガラムと
バロックワークスに潜入し、ビビもといミス・ウェンズデーのペットとして行動する。
コイツの性格上どっかでボロを出しそうだが、よくバレなかったものである。そもそも、アラバスタ王国固有種の超カルガモを連れて疑われることなく潜入すること自体凄い。
◆ウイスキーピーク・リトルガーデン・ドラム王国編
本編では
ウイスキーピークでの
ゾロとの戦闘中に初登場。
しかし、活躍はというと先述のような間抜けなミスばかりだった。
その後、成り行きでビビが
麦わらの一味と行動を共にすることになったのて同伴する。
何故か一向に姿を見せず、ビビは島中を探し回ろうとするが、当の本人は
ゾロよりも早くメリー号に乗り込んでいた。サンジ「お、カモ肉か?」
当たり前だが、ビビと
ナミに怒られた。
一味に加わってからは同じ臆病者同士気が合うのか、
ウソップとコンビを組むようになる。
リトルガーデンでは不本意ながら
ルフィやビビと島に上陸。
Mr.3達との戦闘ではパニックになって
ウソップを置いて全速力で逃走する醜態を晒したものの、蝋人形にされたビビ達を助けるために奮闘した。
ドラム島では寒がりかつゾロと船番をしていたため、終始出番無し。
久々に登場したかと思ったら
川で凍っていた。
何とか一命を取り留めるも、宴会を始める男性陣からは全く心配されずゾロに至っては「ドジな奴だな はははは」と大笑いする始末。
チョッパーによると真相は
「寒中水泳をしていたゾロが行方不明になったので、慌てて川へ飛び込んだら凍ってしまったから」。
当然ゾロはナミにシバかれた。
解凍後は暫く震えていたが、酒を飲み過ぎて泥酔した。
アラバスタまでの航路では
ルフィとウソップに釣りの餌にされてしまう。
2人は鮫や海王類を狙っていたが幸い襲われずにすんだ、どころか
とんでもない大物が釣れた。
アラバスタ上陸後は国王に伝令を届けるため港町で一同と別れる。
その際ビビから「砂漠ではお水は大切に飲むのよ」と言われていたのに、走り出して早々凄い勢いで水分補給を始めたので怒られてしまった。そして宮殿に到着すると無我夢中で水を飲んだ。
その後、超カルガモ部隊を率いて一味と合流。
自身はビビと残り反乱軍の説得を試みるも失敗し、ビビを庇って大怪我を負ってしまう。
そこへ、
Mr.2ボン・クレーが
ウソップに化けて近づくも、親しい間柄であるカルーを「その鳥」呼ばわりしたことに違和感を感じたビビが本物の確認をし、偽物だと確信した瞬間にビビを連れてアルバーナへ逃走。
その際、根性だけで絶壁を飛ぶという快挙をやってのけている。
だが、アルバーナは既に戦場と化しており流れ弾を受けて倒れてしまう。
ボン・クレーは
サンジと超カルガモ部隊のイワンX、カウボーイの手で退けられたのでトドメは刺されなかったが、介抱のために戦線離脱することになった。
なお、
サンジからは「よくやったなカルー隊長 男だぜ」と称賛されている。
アニメでは声優が同じせいで自画自賛になってしまったのは内緒だ。
戦いの終結後は国に残る道を選び、
麦わらの一味が出航した際にはビビと共に姿を見せ、「仲間の証」を高々と掲げた。
◆新世界編
ビビ達と世界会議に同行。
ビビがトンタッタ族の
レオに対して「かわいい」と言うとどこか不満気な表情を見せた。
アラバスタに帰還した後は、行方不明になったビビの事を想いイガラムと共に泣いていた。
【余談】
演者の「粗忽屋」は
サンジ役の
平田広明氏の別名義。
なお、
麦わらの一味のキャストがメイン以外のキャラクターを演じる際は「粗忽屋〇〇店」(〇〇には各人に縁のある地名が入る)という別名を名乗る。
『ワンピースパーティ』ではお約束の「パンツ見せてください」や「『仲間の証』の×は駄目という意味だと思った」等ビビに不埒な行為を働く
ブルックを
サンジと結託してフルボッコにしていた。
豹をも凌ぐあなたの脚力見せてあげるのよ!!
クエーーーッ(追記・修正よろしく)
誰が追記・修正のお願いをしてって言ったのよ!!
- >よくやったなカルー隊長 男だぜ 声優が同じなので自分で自分を褒めるような事態に…… -- 名無しさん (2020-12-24 10:24:46)
- ゲームのトレジャーバトルのミニゲーム「カルー飛ぶ」はむちゃくちゃ難しかった記憶…まあ一番最後に出てくるオマケ的なヤツだったからなぁ -- 名無しさん (2020-12-24 11:56:46)
- グラバト2でも意図的な最弱キャラとして登場 -- 名無しさん (2020-12-24 13:22:22)
- 海賊無双4では存在がカットされたため別れのシーンが地味にひどいことに -- 名無しさん (2020-12-24 15:19:52)
- 超カルガモ部隊が飛び蹴りや頭突きでMr.2をぶっ飛ばしてたし、その気になれば弱くはないと思う -- 名無しさん (2020-12-24 21:22:17)
- レオに嫉妬してるの可愛い -- 名無しさん (2022-01-06 22:43:27)
- 必要に応じて歯がはえてる鳥って実際にいると気持ち悪そう。 -- 名無しさん (2023-02-04 17:34:28)
- レオに嫉妬してる時の顔が結構怖いw -- 名無しさん (2024-06-15 08:19:32)
- 隠しキャラも出たパターンのグラバト2のCMでカルーが出たシーンでチョッパーから「お前も…?」って言われてたなw -- 名無しさん (2024-06-15 08:31:51)
最終更新:2025年02月11日 10:12