登録日:2021/03/07 Sun 23:20:00
更新日:2025/04/01 Tue 19:38:15
所要時間:約 10 分で読めます
リュカオーンと渡り合うにはそれ程までの力量が必要だと?
上等じゃないか、だったら私の全てをぶつけて君に勝つ!
それが、奴への勝利につながるのならば!!
プロフィール
性別:女性
年齢:24歳
身長:179cm
体重:56kg
誕生日:
2月14日
家族構成:祖父、母、姉、妹
好きなもの:岩盤浴、豚汁、カップ麺
嫌いなもの:肩こり、眼精疲労、休日に会社からかかってくる電話
趣味:シャングリラ・フロンティア
特技:利きカップ麺
好みのタイプ:寛容であり、自分を律することが出来る人
嫌いなタイプ:まず顔より先に胸を見る人
夢:不労所得で生活
好きな
ゲームカテゴリ:シャングリラ・フロンティア
嫌いなゲームカテゴリ:最適解が決まっているゲーム
好きなゲーム:シャングリラ・フロンティア
嫌いなゲーム:大商人!ナリアガリウス
特徴:キャリアウーマン、爆乳、シャンフロ廃人
座右の銘:才覚の原石は努力の鑽で研いでこそ
CV:
花守ゆみり
概要
発売当初から
「シャングリラ・フロンティア」をプレイしている古参にして、トップクラン「黒狼」を率いる重度の廃人。
ユニークモンスター「夜襲のリュカオーン」の討伐を目標としており、そのリュカオーンに二箇所も呪いを刻まれた
サンラクに興味を持つ。
その後紆余曲折を経てサンラクも属するアーサー・ペンシルゴン率いるクラン「
旅狼」と黒狼のトラブルが発生、決闘で事態を決着させることになり、黒狼側の大将として旅狼と激突する。
人物
妹同様、容姿端麗・文武両道の
完璧超人。
一方で斎賀家女性陣の宿命で恋愛運を全没収されている。
三姉妹の中で最も
胸が大きく、
ブラジャーを破壊したことがあるという驚異の
Jカップの持ち主。
出版会社に勤めており、余程の業績を上げたのか弱冠24歳にしてそこそこの役職に付いている。
その仕事振りは隙が無く、あまりに出来過ぎることから美貌と相俟って周囲から高嶺の花として認識されており、結婚から縁遠い一因ともなっている。
永遠とは学生時代からの友人で、大学の寮では相部屋だった。
現在でも仕事で関りがあり、百の会社が出版しているファッション雑誌のトップモデルが永遠。
現実で頻繁に顔を合わせており、仕事の合間にシャンフロの情報交換を行うことも多い。
全登場人物の中でもトップクラスのシャンフロ廃人であり、妹の玲を廃人にした張本人。
以前はゲームが趣味という訳ではなかったようだが、シャンフロを始めて直ぐにその世界にのめり込んだ。
現実の生活をギリギリまで削る程にやり込んでいるものの、奇跡的に有能な社会人とゲーム廃人の両立に成功している。
……とここまでは恋愛面以外仕事もゲームも有能な完璧超人だが、代償と言わんばかりに
ゲームと仕事にリソースを全て注ぎ込んでいる関係上、私生活がとんでもなくだらしがない上に女子力は皆無。
主食は
カップヌードルになっているあたり食生活も乱れており、ゴミ箱には山積みにされたカップ麺の容器が詰め込まれているという。
カップラーメンを常食している関係でカップラーメンには一家言あり、現在では
昨日のインスタントラーメンが如何に店のラーメンに匹敵しているか、そしてカップ麺だからこそできる奇策邪道ともいえるフレーバーの素晴らしさを熱く語れる重度のカップラーメン
オタクと化した。そういうところだぞ。
休日は在宅ワークしつつ、
新作のカップ麺レビューをしているらしい。
おまけに読者アンケートを経て「通販で衝動買いした謎Tシャツの上に二日くらい洗ってないジャージを着てる(帰ってから下着そのまま)」というとんでもない私生活ファッションが定められてしまった。因みに髪型は基本ウルフカット。
こんな状況なので、三姉妹の中で一番恋愛や結婚とは縁遠い。というより現状結婚願望はない。
「百さんと相性のいい男性キャラはいますか?」という質問に対して、「カップ麺と斎賀家の呪いに勝てる奴がいない」という残酷な回答を返されている。
そんな生活をしながらも抜群の美貌とプロポーションを維持しており、永遠からは裏で嫉妬されている模様。
ゲームプレイヤーとして
シャンフロのみに注力している一作品やり込み型のプレイヤー。
プレイスタイルは妹と同様の
優等生タイプ。
スキル・魔法・立ち回りの効果を加算ではなく乗算できる。
また、現実で修めた
剣道、及び龍宮院流の剣術の技術も併せて活用する。
そして最大の特徴は凄まじいまでのシャンフロに対するモチベーション。
目標を定めてから1年もの時間が経って尚、陰りを見せない攻略への熱意こそが彼女のプレイヤースキルとアバターを支えている。
プレイヤーキャラクター「サイガ-100」
シャングリラ・フロンティアにおける百のアバター。
当初はトップクラン「黒狼」のクランリーダーを務めていたが、分裂後に「黒剣」のリーダーとなった。
ビルドは「後衛能力も備えた上に中距離も強い前衛」と評されるオールレンジアタッカー。
アバターは赤毛のロングが特徴の女性型で、胸は現実よりいくらか削っている。
プレイヤーネームは本名を読み替えたもの。
発売直後からプレイしている最古参勢であり、諸々の要素から最も有名なプレイヤーの一人に数えられる。通称:剣聖勇者。
初心者の頃に夜襲のリュカオーンと遭遇、何もできないまま蹂躙された過去を持つ。
この体験からリュカオーン討伐を最終目標として黒狼を立ち上げ、1年間ひたすら目標に向かって研鑽を積んできた。
鍛え上げられたその実力は
全プレイヤーの中でも総合力において最強の一角と評され、戦闘スタイルがド派手な上に映えるので大勢のフォロワーがいる。
旅狼とのいざこざの裏でペンシルゴンと結託し、自身の意に沿わないサブリーダー・リベリオス一派を「黒狼を任せる」という建前で放逐。
その後SF-Zooが公開したリュカオーンの出現法則、及びサンラクから齎された攻撃パターンの情報を元に、一か月ひたすら理想の状況(と、味方のログイン率)を待ち続け、遂に念願のリュカオーンの「影」の討伐に成功。
ユニークシナリオEXを進行させるために活動範囲を新大陸に広げた。
アクセサリー
インベントリア系統とは違う小型の追加インベトリ。
これに大量のMP回復アイテムを詰め込んでいる。
これにより従剣劇の極悪燃費にMPを供給している。
武器
ゲーム内に5種類各一本ずつしか存在しない「勇者武器」の一つ。剣の勇者武器「聖剣」。
装備者の全ステータスを強化し、ピンチになると装備者を更に強化する能力を持つ。
「ユニーク中のユニーク武器」とも言われる最も有名な武器であり、これを模したプレイヤーメイドの様々な「エクスカリバー」がゲーム内に溢れている。
獲得するには強大なモンスターが跋扈する高難易度ダンジョンをソロ攻略し、最深部まで辿り着く必要がある。
従剣劇では浮遊させず専ら指揮剣として使用する。
エリア「神話の大森林」に出現するレアモンスター「イーティバル・ペガサス」の角から作成することができる魔剣。
武器耐久値そのものを削る武器破壊効果を持つ。
汎用作成可能な武器としては破格の能力だが、能力優先度が低いため、より上位の優先度を持つ武器耐久値減少無効能力には無力。
プレイヤー最高峰の鍛冶師であるイムロンが制作した極悪兵器。
オークションに出品されていたところを大金を投じて競り落とした。
櫛のような形状をしており、攻撃命中時に最大30ヒットする食いしばり絶対殺すソード。
ネタネームなのは制作当時イムロンが酔っ払っていたからで、トンデモ性能と化したのも酔った勢いで大量のレアアイテムをリソースとしてブチ込んだため。
この剣の誕生により形状で武器の能力の方向性をある程度定められることが判明した……という鍛冶師プレイヤー達にとって重要な一品。
上記の通り食いしばりに対して絶大な効果を発揮するが、入手したのはよりによって食いしばりの権化のような女であった。
インペリアルの銘を冠した5本の剣の総称。
戦闘時に5本全てが同じ場所に存在し、各装備者が同じ対象と敵対していた場合に効果が発動。
各武器の装備者に対し、その武器と対応しているステータスにバフを付与する。
パーティ運用するものとしてデザインされているのだが、従剣劇ならば全バフ効果を一人に集約することができる。
実際のところ武器性能そのものはいま一つなので、従剣劇以外での運用ではネタ武器扱いされている。
- インペリアル・スパーダ:STR強化。
- インペリアル・カトラス:DEX強化。
- インペリアル・レイピア:AGI強化。
- インペリアル・マンゴーシュ:TEC強化。
- インペリアル・ファルシオン:VIT強化。
自傷ダメージをトリガーに固有能力を発揮する剣の一つ。
STRとDEXにバフを付与する。
自傷ダメージをトリガーに固有能力を発揮する剣の一つ。
クリティカル判定を緩める。
自傷ダメージをトリガーに固有能力を発揮する剣の一つ。
スタミナ消費速度を軽減し、ダメージボーナスを付与する。
自傷ダメージをトリガーに固有能力を発揮する剣の一つ。
装備している剣全てに装甲貫通効果を付与する。
自傷ダメージをトリガーに固有能力を発揮する剣の一つ。
詳細不明。
元ネタは
グラットンソード。
自傷ダメージをトリガーに固有能力を発揮する剣の一つ。
HP、MPドレイン効果を得る。
スキル
聖剣の装備者のみが使用できるユニークスキル。
ピンチになるとHPとMP以外の全ステータスを大幅に強化し、更に
食いしばりの発動確率を25%に上昇させる。
条件である「ピンチ」は装備者本人の自傷によるHP低下も含まれる。
また、食いしばりの連続発動回数に関して特に制限は無い。
勇者専用スキルのアンブロークンも相俟り、
剣の勇者は倒れない。
勇者専用スキル。
パーティメンバーが0人もしくは3人以上の場合、HPが0になった時に25%の確率で最大HPの10%を回復して復活する。
魔法
剣聖専用魔法。
手に持つ指揮剣、浮遊させる従剣に分かれ、所有する剣を熟練度に応じた本数だけ遠隔操作する。
分かりやすく言えばGNソードビット。
この魔法で展開した剣は全て装備状態と同様の扱いとなり、各固有能力も使用することができる。
従剣の操作方式はマニュアルとオート、及び両者複合と融通が利き、サイガ-100は指揮剣を含めて
全剣聖最多の5本マニュアル操作を可能としている。
詠唱の代わりに、展開した剣で陣を組むことで本数に応じた派生魔法を使用することができる。
「技名宣言」⇒「陣形成」⇒「発動」というプロセスなので、宣言後に陣形成を妨害されると不発してしまう。
また、展開している本数と違う数の派生魔法は使用できない。
弱点は本数が増えるにつれ燃費が悪化していく点と、操作方式から精神攻撃などで集中力を乱されると本来の力を発揮できなくなる点。
- 従剣劇「独奏」・至高の一閃
剣聖への転職と同時に会得する奥義。高威力・高速の飛ぶ斬撃を放つ。
指揮剣としている剣の使用期間が長いほど威力が強化される。
- 従剣劇「三重奏」・影絵三役
従剣2本が指揮剣と同様の動きをする。
コストパフォーマンスが良いらしく、剣聖が強ジョブと言われる所以。
- 従剣劇「四重奏」・四面三角の錘
従剣3本が正三角形の陣を形成、その中心を指揮剣で突くことで三角錘型の魔力の塊を飛ばす。
- 従剣劇「七重奏」・七つの罪錘
従剣6本が六芒星の陣を形成、対象に重力を掛けて行動を阻害する。
レベル100オーバーのプレイヤーが全く身動きできなくなる程の強力な拘束力を持つ。
この魔法を十二分に使いこなすが故にサイガ-100はオールレンジアタッカーと化した。
手から電撃を発生させ、極小ダメージと状態異常「痺れ」を与える。
発動速度が非常に速く、おまけに痺れで相手の行動を一瞬とは言え阻害できるので対人戦の不意打ちとして優秀な魔法。
サイガ-100が使えるうち最高の火力を持つ魔法。
指定座標に大規模な
雷を落とす。他の雷魔法とぶつかった場合それを
吸収する。
一度指定した座標を後から変更することはできない。
サイガ-0のアルマゲドンより長い詠唱文が設定されているが、あくまで通常魔法の範囲なので弱体化と引き換えに省略が可能。
MP消費は大きく、詠唱中は従剣劇が操作できず浮遊させるだけで精一杯となる。
職業
登場当初からのメイン職業。剣士系剣豪派生の最上位職業。
判明している限りユニークを除いて
「前衛最強職」と言われる強ジョブの代表格。
使用可能な武器カテゴリは剣のみ、また剣聖で習得可能な魔法は従剣劇のみ。
強さの屋台骨である従剣劇の運用には特化魔法職並のMPを要求されるため、
MPをちゃんと鍛えておかないと転職してから泣きを見ることになる。
使用する剣の能力によって強化を外付けすることができる点が強みだが、逆に強さが剣に依存してしまうことが欠点と言える。
対となる剣士系魔法剣士派生の最上位職業
「神秘の剣」との最大の差別化点は
「他の魔法を習得しなくても運用可能」であること。
事前準備の大変さは神秘の剣と大差ない。
一方で従剣劇の扱い方一つ取ってもプレイヤーによって好みが大きく出る上、
扱う剣の本数の多さ=強さというわけでもない。
よって剣聖プレイヤー間では日夜
「結局のところ何本運用が一番強いのか」といった議論が白熱している。
転職条件は、職業を剣豪に設定した上で
- 剣闘大会で5回以上3位以内に入る。
- 特殊クエストのクリア。
- 一定以上の練度パラメータを持った直剣タイプの武器の所有。
元々は剣闘大会で10回優勝すると発生する職業クエスト「剣に捧ぐ光を試す」のクリアが転職条件だったが、あまりの難易度の高さと熾烈な優勝争い・裏工作が横行したため修正が入って現在の条件となった。
修正前に転職したプレイヤー達はいずれも高い実力が保証されていることから「修正前剣聖」とも呼ばれる。サイガ-100も修正前剣聖の一人。
尚、人外NPCの剣聖が存在しているので上記条件の内「剣闘大会」の項目は開拓者(プレイヤー)限定なのかもしれない。
本来は高火力紙耐久になりがちな職業だが、サイガ-100は剣の勇者の特権たる「逆境覚醒による食いしばり」+「アンブロークン」によって強引に打たれ弱さを克服している。
サイガ-100の剣聖ビルドは「勇者剣聖」と呼ばれる構築の一つで、サブ職業で魔法適性を強引にカバーすることで「従剣と魔法とプレイヤー自身の攻撃の三位一体で制圧する」というコンセプトの一騎当千型。
他のプレイヤーも魔法適性の高いサブ職業を設定すれば生存能力を除いて再現可能だが、必要なパラメータや装備が廃人向け過ぎることが難点となっている。
サイガ-100が有名になり、そのド派手な戦闘スタイルが周知された結果憧れから大量の転職希望者がいる。
登場当初からのサブ職業。メイン職業と合わせて「剣聖勇者」とも。
勇者武器の所有者のみが就職できるユニーク職業。
勇者専用ユニークシナリオ「勇ましの試練」を進行することで専用装備の入手や強化を行うことができる。
メイン職業にすると勇者武器しか使えなくなる代わりに、魔法の習得適性が高まる。
特定条件を満たすと隠し職業「救星主」に転職できるようになる。
追記修正は七本の剣を同時併用しながらお願いします。
- リアルでだと旅狼の京極と親戚。なおその京極との対戦時はセクハラ発言を受けて従剣劇が乱れた。 -- 名無しさん (2021-03-07 23:33:13)
- 現状唯一章ボス飾ったプレイヤーという程度の実力者。熱くてあの勝負好きだわ -- 名無しさん (2021-03-08 02:07:22)
- サイガ……ムツミ?(違 -- 名無しさん (2021-03-08 09:39:03)
- モモちゃんの記事出来たか。コミカライズだとまだほぼ登場してないが妹に負けず劣らず濃いキャラ。 -- 名無しさん (2021-03-08 13:16:40)
- 作中最強候補プレイヤーの一人。サンラクさんも初見殺しできただけで2回めは無理かもな相手。 -- 名無しさん (2021-07-15 09:10:16)
- サイガー100の姿....パッと見、フェアリーテイルのエルザに酷似してると思った。 -- 名無しさん (2022-04-12 20:30:39)
- 正式名称サイガ・ハンドレッドなの今まで知らなかったわ… -- 名無しさん (2023-08-23 11:54:00)
- 漫画、アニメから入ったので0さんのお姉さんが夜襲のリュカオーンにこだわるのかが不明。 -- 名無しさん (2023-10-14 19:10:28)
- リュカオーン(影)の討伐成功の話ってどこで読めましたっけ? -- 名無しさん (2024-10-15 17:09:05)
- リュカオーン(影)の討伐成功はめでたいけど我らが鳥頭みたくマーキング(わんこの呪い)は大丈夫だったのかしら -- 名無しさん (2024-10-15 18:17:24)
- サンラク✖︎百√は既成事実(意味深)を作ったのかな? -- 名無しさん (2025-04-01 18:20:24)
- サンラクみたいにリュカオーンにやられてリベンジにこだわってたのだろうか。 -- 名無しさん (2025-04-01 19:38:15)
最終更新:2025年04月01日 19:38