自首(run for money 逃走中)

登録日:2021/06/23 Wed 16:08:25
更新日:2025/05/06 Tue 15:46:43
所要時間:約 6 分で読めます







早くつながってよ……

……あ! もしもし、〇〇〇〇です!



自首します!!





〇〇〇〇自首

〇〇万〇〇〇〇円 獲得








【概要】


『自首』とは、フジテレビ系列で放送されている番組『run for money 逃走中』におけるルールの一つである。
逃走中では、逃走成功する以外にも賞金を獲得できる方法がいくつかある。その代表例が、この『自首』である。
自首を申告すれば、成立した時点までの賞金を獲得してゲームを離脱、所謂リタイアすることができる。
もちろん所定の場所まで移動する必要はあるが、「その気になればいつでもリタイアする事ができる」というシステムの影響で、逃走者には心理的な面で更なる揺さぶりがかかることになる。

しかしながら、このシステムに関しては視聴者からかなり批判の声が上がっている。
彼らに対して「最後まで逃げ切ってないのに賞金を持ち帰るなんてタチが悪い」、「卑怯者」などという批判の声が上がり、炎上する事態も多発している。
だが、自首はあくまでも逃走中のルールの一つであり、彼らはルールに則って賞金を獲得している
またハンターに見つかれば高確率で確保されるこのゲームにおいて「何もしない」事は決して楽な行為などではなく、個人の目標金額に到達するまで逃げ延びることは決して容易ではない。
自首したことで批判するのはお門違いということを決して忘れないで欲しい。
ミスター逃走中こと田中卓志(アンガールズ)も「自首はルールだからいつ誰がやっても良い、お金がゼロになったら意味がないから」と語っている。

とはいえこの批判は、自首するプレイヤーの言動や行動、及びそのプレイヤーに対する番組の演出がヒール的であるから、という理由もある。
実際、自首を試みるプレイヤーは、ミッションを他人任せにして全体に貢献しなかったり*1、他のプレイヤーに暴言を吐いたり悪態をつく*2、姑息な手段を使って逃げる*3、などという場合が多い。
こうした言動や行動に対する反感が、「自首」というルールに基づく行為への反感に集約されていると思われる。
そのため、そうしたヒール的な演出無しに自首したプレイヤーはそれほど批判はされない。
特に「ミッション失敗などで逃走成功が絶望的になった」という場合の自首は、逃走成功にも準ずる扱いと見られる事もある。

もっとも参加者は芸能人であり、逃走中がバラエティ番組である以上、こうした言動は少なからず演技の意味合いも有ると思われる。
番組の演出に乗っての感想としての批判は構わないだろうが、それを外部に持ち出してSNSを炎上させるなどまで行くと、「ドラマの内容を真に受けて役者を叩く」ような人々とあまり変わらないので、厳に慎もう。



【自首方法】


公衆電話式

公衆電話から本部に電話し、自首を申告すれば自首成立。

初期の頃はこの方法が多かった。
基本的にはエリア内にある全ての公衆電話を使用することができるため、この方法の場合自首ポイントが意外と多いのも特徴。

長らく自首用電話式(後述)に取って代わられていたが、2023年の『ハンターと強欲の王』で久しぶりに登場。しかし東京ドーム2個分のエリアに1台だけという、自首用電話式並みかそれよりシビアな台数になっており、公衆電話の設置台数の減少具合を示すものでもあった。


自首ボタン式

エリア内に設置された自首ボタンを押下すると自首成立。

『クロノス 夜の遊園地』、『クロノス 大学キャンパス』、『クロノス 森の公園』、『ジャンプ! 富士急ハイランド』『ジャンプ! 森の公園』で採用された方法。
ボタンを押した時点で自首成立となるため、他の方法よりも手間がかからない。
ただし、『クロノス 森の公園』『ジャンプ! 富士急ハイランド』ではダイヤルキー付きのボックスで施錠されているため、解除しないと押すことができない。
このシステムではハンターボックスとボタンが併設されており、押した瞬間ボックスが開いてハンターが解放されるという悪趣味な仕掛けが施されている。

自首用電話式

エリア内に設営された専用ボックス内の携帯電話から申告すると自首成立。

『卑弥呼伝説』から行われた方法で、これ以降は一部の回を除き、この方法に統一された。
基本的なルールは公衆電話式とほとんど変わらない。
しかし、設置数は1つか2つしかないため公衆電話式よりも難易度は高い。



特殊式

エリアのNPCやギミックを利用した変わり種。
舞台設定に準じた特別感・没入感が強い一方で、上述の3つ以上に手間がかかり難易度が高い。


  • 自首願いを書いて特定の人物*4に提出する
『江戸』、『日本昔話』『信長と忍者の里』『激動明治の大事変』で採用。

  • エリア間を移動する乗り物にエリア通貨を渡して乗り込む
『王国の走り人』で採用。





【自首によるペナルティ



自首しても他の逃走者には何の迷惑はかからない(厳密には頭数が減る分、ミッションに動く人数が減ったりハンターに見つかる確率は上がったりする。)と思われがちだが、
一部回では自首をすると同時にハンターが1体*5追加されるルールがあった。
このルールが適用されたのは『渋谷3』の終盤、『長崎ハウステンボス』、『クロノス 夜の遊園地』、『クロノス 大学キャンパス』、『クロノス 森の公園』、『ジャンプ! 富士急ハイランド』、『ジャンプ! ハウステンボス』、『ジャンプ! 森の公園』、『お台場2008』である。

自分は賞金をもらえるが他の逃走者は不利な状況に追い込まれる。つまりこれは他の逃走者への裏切り行為となる。
それでも自首した人はいるのだが……

北米版の逃走中『CHA$E』では、自首できる人間を先着1名に限定するという形の制限を設けていた。

自首成立を果たした主な逃走者



鈴木拓(ドランクドラゴン)


登場回…『禁断の恋と財宝村 ~ロミオとジュリエ~』&『白雪姫と七人の侍』

獲得賞金…130万2000円『禁断の恋と財宝村 ~ロミオとジュリエ~』 99万7100円『白雪姫と七人の侍』

自首成立者といったら真っ先にこの男の名が挙がるであろう。
初の二度の自首を果たした自首成立者。
賞金アップなど金に利益のあるミッション以外は他人任せで最初から自首狙いというスタンスを崩さず、そして他の逃走者からの批判も軽く受け流す*6という色んな意味で強い心の持ち主で、一部の視聴者からはカリスマの様な存在として見られている。
『禁断の恋と財宝村 ~ロミオとジュリエ~』では放送終了後にゲーム中での発言や態度が猛反感を買い、これまでの炎上とは比べ物にならないほどの大炎上となり、一時期Twitterのアカウントを削除するという事態に発展したりするなど、ある意味伝説を残している。
色々言われるが逃走スキルは地味に高く『白雪姫と七人の侍』では、電話ボックスに隠れてハンターをやり過ごしつつ自首するという高等スキルを披露した。

ちなみに逃走中の派生番組『battle for money 戦闘中』にも自首にあたる「エスケープ」が存在するが、2021年6月現在は鈴木が唯一のエスケープ挑戦者となっている。ただし、エスケープの方法は「所定の位置にあるエスケープボタンで指紋認証した後5分間生存」であり、結局その5分間に結託されて集中砲火を受け撃破されてしまったためエスケープ失敗となった。*7

こちらも他の回では結構な目に遭っており、「ハンター消滅」では
開幕ハンター10体スタート*8にて「ハンター放出場所の裏を取る」作戦をして利用したものの、それが裏目に出て約2分で初手落ちという結果になってしまった。なお牢屋ではいつものヒールなキャラが鳴りを潜めていた*9。またこの回では後にニセ逃走者である坪倉由幸と益若つばさが登場し、彼が生存していたらポジション的にこの2人よりも真っ先に疑われていたのは恐らく彼だろう。

戦闘中でも上記のエスケープ失敗に加え、次回の「欲望の都」では前回髙田を騙し討ちしたことが裏目に出て認証ミッションに唯一失敗し武器を没収され、丸腰になり隠れていたところを磯野に発見され逃げるも忍によって撃破された。


浅香唯


登場回…『渋谷2』

獲得賞金…12万9200円

パイロット版を除く初の自首成立者*10
意外と積極的に動いていたが、ミッション①の時限装置解除後、ハンターの恐怖に耐えきれず自首成立。
その後、牢獄の者たちを小馬鹿にしていた。


石本沙織


登場回…『お台場2006』

獲得賞金…31万5000円

アラーム音の脅威の中、見事に自首を果たしたある意味スゴイ自首成立者。
もともと自首狙いではあったが、途中から逃走成功も考え始めた。しかし、ミッション①の時限アラーム解除ミッションで唯一解除に失敗し、アラーム音が鳴り響くという窮地に追い込まれる*11
結局誰とも遭遇できず、解除をあきらめ自首に向かい、公衆電話に到着した際にハンターが迫ってきたが、危なげなく自首に成功。目標金額であった40万円までは届かなかったものの、見事賞金獲得に成功した。
アラーム起動後10分以上も生き延びている強運の持ち主である。


山崎邦正(現:月亭方正)


登場回…『クロノス 夜の遊園地』

獲得賞金…27万8300円

ガキ使などでお馴染みのヘタレとっちゃん坊や。
『皆のために自首する』といった謎理論の元、自首を果たした自首成立者。
曰く「皆が自首しやすい空気になる」との事だが、ハンターが増えるので何一つ皆のためにならない。
自首してハンターを放出させたこの行為に逃走者と牢獄の者たちの双方から大ブーイングを浴びたが、「しょうがねぇ!」「体力がハートのかけら1個分しかなかった」と完全に開き直って自己弁明に走った。
ちなみに彼は似たようなゲームで何度も仮病を使ってリタイアしようとしている。

その後、この行為に対する天罰なのか、後の『ジャンプ! お台場』ではエリア脱出ミッションで唯一失敗し、100体のハンターの餌食になるという悲惨ながらも因果応報な結末を迎えた。


余談だが、後の回で他の逃走者とのツーショット写真を全員が撮影するミッションで酒井貴士(ザ・マミィ)が1人余ってしまい*12、確保されるか自首するまで上空のヘリからの通報が続くという本当の意味で『皆のために自首しなければならない』事態が発生した。


斎藤洋介


登場回…『ジャンプ! お台場』

獲得賞金…27万600円

歴代最速で自首を果たした自首成立者。
ゲーム開始から公衆電話の近くで待機していた。目標金額である18万円を超えてもしばらく留まり、その後ゲーム開始から15分経過し、25万円を超えたところでもう十分と踏んで危なげなく自首を果たした。
最終的に逃走者は全滅したため唯一の賞金獲得者となり、自首に関して口論する牢獄の者たちを見て嘲笑いながら、一人勝ちの優越感に浸っていた。
時代が時代なら、間違いなく他の自首成功者が霞むレベルの大炎上になっていただろう。


市川亀治郎(後の市川猿之助)


登場回…『王国』

獲得賞金…52万9000円

メタ的な理由で自首せざるを得なかった自首成立者。
ミッションには消極的な姿勢でスタッフから自首の可能性を聞かれると「100パーセント」と豪語し、そのまま中盤で自首を果たした。
しかし、2011年にとある番組で当時の出来事を告白したのだが、その際に当時は逃走中の終了直後に別の仕事の予定が入っており、時間的にハードなスケジュールだったのだが、逃走中のスタッフが大学時代の同期であり、彼から「途中で自首してもいいので出てほしい」と言われて出演していた事が判明。
そのため、実際には「必然的な途中退出」という真相だった。


浅田舞


登場回…『日本昔話』

獲得賞金…104万5600円

初の100万越えの自首尚且つ最もゲーム終了目前で自首を果たした自首成立者。
この回の目玉逃走者にして、妹の浅田真央と共に果敢にミッションに向かい、貢献していった。
真央と共に逃走成功を目指していたが、最終ミッションが失敗によりハンターが10体追加されたことで逃走成功は難しいと判断し、自首を決意した。
自首願を書いている最中にハンターに見つかるも急いで駆け込み何とか間に合い自首を果たした。

ミッションにそれなりに貢献していた事や最終ミッション失敗で絶望的な状況だった事もあってか、炎上する事はなかった。妹からは怒られたが...


はるな愛


登場回…『卑弥呼伝説』

獲得賞金…96万4200円

全体的にミッションに貢献した自首成立者。
最初は自首しないと宣言し逃げ切りを目指す。
第2ミッションでいち早く大臣の下に着き、屋敷で王の鏡を手に入れ無事大臣に届けハンター1体を消滅して貰う。しかしこれにより大臣が反乱を起こし住民が奴隷になってしまったことに罪悪感を覚え、次の卑弥呼救出兼復活ミッションではキーキャラの西の村にいるハンゾを案内する他の逃走者と合流し、ハンターの接近にハンゾを置いて逃走者が散り散りになった後いち早く再開し美味しいポジションを貰う。その後卑弥呼は救出されお礼として牢獄の逃走者復活させる権限を与えられ小藪を復活させた。
終盤、ハンター追加の恐怖と目の前の自首用電話の誘惑に負け自首を決意した。
同回ではおかもとまりが逃走成功を果たしているが、ゲーム中に常時ヘタレて半泣きになっていた上ミッションにもあまり貢献せず、他の逃走者を囮に使ったため祝福の声がないばかりか非難されることとなってしまい彼女はほとんど炎上せず実質今回のMVPと呼ばれることもある。

ちなみに次の回では鏡で消滅させたハンターに確保されている。


武藤敬司


登場回…『ラストミッション』

獲得賞金…72万5500円

娘のために自首を選んだ自首成立者。
娘からの手紙で『3~10番目の人が捕まったら自首する。』『目標賞金は100万円』と指示されており、その指示通りに賞金が100万円に到達するまでは粘ろうとしていたが第2ミッションで賞金単価がダウンした事で逃走成功でも賞金が100万円には到達しない*13という予期せぬ事態に直面。
これにより、最後まで逃げる事も考えていたが最終的には予定通りの自首を選び、途中で某ぶりっ子アイドルに妨害されながらも、無事に自首を果たした。

あくまで娘からの指示という事や自身の膝の不調もあってか、炎上する事はなかった。


城田優


登場回…『逃走中 ~アルティメット~』

獲得賞金…128万8200円

2つのステージを跨いでの逃走を経て自首を果たした自首成立者。
先発グループとして挑んだ1stステージではほとんどのミッションに果敢に動き、最後の100体ハンター停止ミッションも軽々とこなして逃走成功。荒川静香と澤部佑(ハライチ)と共に2ndステージ出場を決めた。

2ndステージの終盤で『アルティメットルール』*14を知ったことで、他の逃走者と争いたくないという想いで自首を決断した。


2つのステージを逃げ、最終的に賞金を獲得したためこの回における一番の功労者とも呼べるかもしれない。

あまりにも予想外の人物の自首に牢獄の者たちは驚いていたが、共に1stステージを逃げ切った荒川やシードグループの清原和博からは「自首をするのも判断力なんで、今こういうルールになった以上どれも正解だと思う」、「1stステージで体力を使い果たしてるからね」と理解され、自首に関しては人一倍厳しいゴリ(ガレッジセール)も責めはしなかった。*15

少なくとも1stステージを免除されたシードグループに彼を責める権利はない。


久保田かずのぶ(とろサーモン)


登場回…『白雪姫と七人の侍』&『ハンターと強欲の王』

獲得賞金…『白雪姫と七人の侍』70万4800円『ハンターと強欲の王』60万6500円


ヒール役としてゲームの中心に立ちつつ自首を果たした自首成立者。
近年の逃走中におけるヒール役を大きく務める人物。初参戦から一貫して自首による賞金獲得を狙っており他の逃走者達を蹴落とす躊躇がない。
また「全国のチビっ子。絶対こんな大人になるなよ」と露骨な迎合発言もしている。
『上野アメ横妖怪伝説』で身代わりスイッチを手に入れた際の「今いる逃走者の中で確保されたら一番SNSで叩かれる人物」としてHIKAKINを標的にすると宣言。最早身代わりスイッチを「爆弾」呼ばわり、須田亜香里にも脅迫しつつ、須田から握手を求められても「敬語を使え」「浅い色気でこの世界を生き抜けると思うな」と説教など独裁者そのものな振る舞いは視聴者に大きくショックを与えた。しかし使用してすぐ後に確保される因果応報の結末を迎えた。また「美女とハンターと野獣」では御三家ハンター07OFの記念すべき200人目の確保者となった。

初参戦にして初自首成功時の『白雪姫と七人の侍』では鈴木拓に注目が集まっていたのもありそれほど大炎上にはならなかったが、『上野アメ横妖怪伝説』でのHIKAKIN狙い撃ち、『ハンターと進撃の恐竜』では逃走中関係ない所で炎上している真っ最中、とやはり炎上には事欠かないようだ。
5回目にして2度目の自首成功の『ハンターと強欲の王』でもボタンを押している間は賞金単価が1秒1000円になる(ただしエリア内に停止しているハンターが稼働し10体になる)『賞金アップボタン』を手に入れ計4回(合計4分16秒)使用し3人の逃走者がその影響下中に確保された。その後、たまたま遭遇したみなみかわをハンターのデコイに使いギリギリまで粘り自首、60万6500円を手に入れた*16
ただ今回は停止中のハンターを調べる復活ミッション(ボタンを押した瞬間挑んでいる人は即確保される)の間はボタンを押してない、いい加減視聴者側が久保田のヘイトを買うムーブに慣れてきていた、初期金額が1秒1円・最高賞金7200円ということから賞金アップを目指す逃走者も多かった為それほどブーイングも炎上も起こらなかった。
賞金アップボタンで大幅に引き上げられる単価をコントロールできる立場にありながら、単価の大きさに囚われ過ぎず、引き際を見極めた判断も特徴である。


Ami


登場回…『誘惑の扉』

獲得賞金…127万7400円

女性で最も高額の賞金を獲得した自首成立者かつ巻き添えで炎上する者が現れた自首成立者。
女性では前述の浅田舞以来の自首を成功させるもゲーム中盤にて濱口優や小林麻耶と共に誘惑の扉*17に入ったが他の二人と違ってその事を反省する様子もなく、最終ミッションでは自分より遥かに年下の本田望結らが参加するなか、一人だけ自首に動いた事で視聴者からの反感を買ってしまった。

一部の視聴者の間ではこの回ではAmiが贔屓されている*18との声も挙がっており、それが炎上を助長する形となった。

さらに「お前が出演しなかったからAmiがヒール役をやる羽目になった」という理不尽すぎる理由で鈴木拓が巻き添えで炎上する事態にまで発展した。

余談だが約9年後に放送された「THE 鬼タイジ」では鬼を撃破できないままかくれんぼに突入。物置に隠れるもあっさり青鬼捜査一課の刑事に見抜かれてしまい2人目の脱落者に。


山内健司(かまいたち)


登場回…『サザエさんコラボSP』&『FNS逃走中』

獲得賞金…『サザエさんコラボSP』102万4800円『FNS逃走中』62万5200円

初の復活枠からの自首成立者かつ2回連続で自首成立させた唯一の自首成立者。
目標金額100万円としてゲームに参加し、当初から自首を見据えて行動していたが、ゲーム開始後、十数分後に2人目という非常に早い段階で確保。目標金額には遠く及ばないまま脱落した……

……かに思われたが、ゲームを一時中断して行われた「エリア内に設置されたハンターか復活カードを持つサザエさんのキャラクターが入ったボックスを探し出す」ロシアンルーレット方式の復活ゲームにて見事復活カードを手に入れ、ゲームに復帰。

更に幸運なことに彼が確保されている間に賞金アップのミッションが行われた結果、1秒ごとの賞金単価が大幅にアップし、目標金額の100万円の到達は秒読み状態。
復帰後は自首用電話を「夢の場所」と称して向かい、復帰から十数分後、危なげなく自首に成功。

ゲーム内において、わずか25分前後の逃走で目標金額であった100万円を獲得するという、非常に美味しい立ち回りをすることに成功したのだった。

また、もともとの人気の高さと一般参加者が逃走成功という快挙に隠される形で炎上することもなかった。もちろん批判の声は少々あったが…

2回目の自首である「FNS逃走中」では自身がFNS27時間テレビの総合司会、さらにかまいたち軍と千鳥軍が逃走者を集めてミッションで競い合い、相手チームに勝って逃走成功すれば莫大なボーナスが得られるという中、当初はリーダーとしてミッションも参加していたものの突如として自首に走り成立。結果的にかまいたち軍有利だった流れを大きく変えることととなった。

ちなみに手に入れた賞金の10万円を使って27時間テレビ内で競馬単勝1点賭けに挑んだがシンガリ負けだった…


松尾駿(チョコレートプラネット)


登場回…『ハンターと鋼鉄の魔神』

獲得賞金…55万3000円

逃走成功者よりも長い逃走を経て自首を果たした自首成立者。
ミッションはほとんど他人任せで、相方を復活させるチャンスも無視。目標金額を越えたところで、ミッションよりも賞金を持ち帰ることが大切と言い、難なく自首成立し、賞金を持ち帰ることが出来た。
その後、牢獄の者たちをバカにした挙句、賞金は獲った者勝ちと豪語していた。

しかし、今回は復活して逃走成功を果たした新庄剛志に対して批判が飛び交ったことで、彼は全くと言っていいほど炎上*19せず、挙句の果てにはネットニュースにも取り上げられた。

こちらも次回の逃走中では隠れられる場所のある行き止まりに隠れた結果ハンターに見抜かれて何もできずに早々確保されるという因果応報な結末を迎えた。自首すると罰が当たることがよく分かる。



水田信二(和牛)


登場回…『上陸!猛獣の島』

獲得賞金…74万3600円

歴代最長の逃走を経て自首を果たした自首成立者。
目標金額70万と最初から宣言してゲームスタート。
基本的に危ない橋を渡らないスタイルで後半のミッションは無視していたものの、序盤は大原優乃に助けを求められて代わりにハンターボックスを封印、他の逃走者との2ショット写真を撮影するミッションにおいても連絡を取り自ら他の逃走者の元へ向かって撮影する等、しっかりミッションに貢献。

この回は賞金アップの機会がなかったこともあり最終盤まで耐え、目標金額を越えても最終ミッションの失敗でハンターが3体増加するまで粘り*20、増えたハンターの目をかいくぐって自首用電話に到達。
電話中にハンターに見つかり、走ってくる中で自首が成立した。また、この回は他の逃走者が全滅したため結果的に唯一の賞金獲得者となった。


放送後、後半のミッションに一切動かず潜伏し続けて自首したことで軽く炎上したが、前述した通り序盤はミッションに貢献していたので完全に筋違いである。


粗品(霜降り明星)


登場回…『FNS逃走中』(2024年のFNS27時間テレビ内で放送)

獲得賞金…150万5100円

地上波における歴代最高額の自首成立者。
同年のFNS27時間テレビの司会ということもあり、ミッションこそ動かないものの、「総合司会の責任」として逃走成功を狙い、結構な至近距離からでも校舎という立地を利用して撒くなどいい戦い方を見せていたものの、油断して水を飲んでいた所を確保。
しかし、「MC陣全滅」という事態に後輩のすがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん)から復活させてもらい、共に逃走成功を目指す…かと思いきやその5分後に何も言わず自首成立。当然復活させたすがちゃんはじめ全員から怒号が飛ぶ事態に。
上記の山内は「復活ゲームに挑み自力で復活してからの自首」に対し、こちらは「他力で復活させてもらってからの自首」と激ヤバ度はさらに上がっており、さらにこの回は逃走者が全滅に終わったため、自首をした粗品だけが賞金を持ち帰る結果となった。
その上、獲得賞金のうち100万円は深夜の暴露企画「粗品ゲーム」の賞金として拠出され、残りの50万円…どころか300万円も27時間テレビ同日に開催され、番組内で中継された中京記念(GⅢ)で溶かしてしまった。
このため、賞金を全額「FNS27時間テレビ」のために捧げたという意味ではある意味「総合司会の責任」を果たしたのかもしれない。


【余談】

自首成立を果たした逃走者は2024年7月現在で合計32人となっている。
うち後に再び出演した逃走者の多くはより悲惨で因果応報な結末を迎えることが多いが。


また、自首しようとして失敗し確保された逃走者も多く、その確保のされ方は自首ポイントに向かった際にハンターと出会い頭になり確保されるパターンが多いが、それ以外にも

  • 番号を間違えまくって間に合わず確保(梨花『渋谷1』)
  • ミッション失敗によって賞金がリセットされ失敗、その後結局確保(里田まい『上野』)
  • ハンターの接近に気づかず電話をかけてる最中に確保(徳井健太(平成ノブシコブシ)『大江戸シンデレラ』、ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)『ハンターと浅草の相棒』)
  • 自首ポイントが近くになく確保(山根良顕(アンガールズ)、板野友美(AKB48)『王国の走り人』)
  • 自首用の通貨がなくて自首できずに確保(長友光弘(響)『王国の走り人』)*21
  • 自首願を書き終わる前にハンターが来て確保(小森純『信長と忍者の里』)

と、バリエーションは様々である。



因みに自首成立までの逃走時間ベストランキングは以下の通り

順位 時間 プレイヤー ステージ
1位 123分56秒 水田信二(和牛) 『上陸!猛獣の島』
2位 122分21秒 城田優 『逃走中 ~アルティメット~』
3位 108分30秒 鈴木拓(ドランクドラゴン) 『禁断の恋と財宝村 ~ロミオとジュリエ~』
4位 107分23秒 鈴木拓(ドランクドラゴン) 『白雪姫と七人の侍
5位 104分12秒 山内健司(かまいたち) 『FNS27時間TVコラボSP(2023)』


逆に自首成立までの逃走時間ワーストランキングは以下の通り

順位 時間 プレイヤー ステージ
1位 15分2秒 斎藤洋介 『ジャンプ! お台場』
2位 21分20秒 斉藤舞子 『ザ・リアル江戸』
3位 21分32秒 浅香唯 『渋谷2』
4位 25分16秒 山内健司(かまいたち) サザエさんコラボSP』
5位 38分20秒 矢沢心 『ザ・リアル江戸』




追記・修正は最初から自首狙いの人にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
+ タグ編集
  • タグ:
  • 逃走中
  • run for money 逃走中
  • 自首
  • 棄権
  • リタイア
  • もう一つの勝利
  • 裏切り
  • 公衆電話
最終更新:2025年05月06日 15:46

*1 杉村太蔵や小藪千豊や安藤美姫など

*2 徳井健太(平成ノブシコブシ)や宮田俊哉(Kis-My-Ft2)、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)など

*3 Ami(現:Dream Ami)やおのののか、河合郁人(A.B.C-Z)など

*4 『江戸』ではお奉行様、『日本昔話』では和尚、『信長と忍者の里』では巫女、『激動明治の大事変』では市役所の役員

*5 『渋谷3』と『長崎ハウステンボス』では2体。『渋谷3』に至っては普通に確保されただけでもハンターが1体追加されるという超鬼畜仕様だった。

*6 『禁断の恋と財宝村 ~ロミオとジュリエ~』では牢獄の者たちから大バッシングを受け、更に逃走成功を果たした永井大からも指摘されるもバッサリと流した

*7 戦闘中は撃破した人がされた人の所持金を奪取できるルールであったので、エスケープ成立がそのまま優勝賞金減少となる。また指紋認証時点でその旨が全員に通知されるため、エスケープ挑戦者は他全員から集中的に狙われざるを得ない。

*8 3人確保されるまで。それ以降は4体に減少

*9 また、逃走者が知らないはずの未来ドラマ側の事情(ニセ逃走者をハンター10体に確保させる)をなぜか知っていた。

*10 パイロット版を含めばなすびが初の自首成立者となった

*11 今回は鍵は何度も使用できる。

*12 撮影は一人一回のみ。

*13 逃走成功でも99万円。

*14 残り時間0になった後は自首不可能になり、プレイヤーが残り1人になるまでゲームが続く。その代わり最後の1人になれば賞金が倍額となる。

*15 ただしこの件に関してはアルティメットルールでのライバルが少なくなるという理由から、自首であれ確保であれ逃走者が減る事が自身にとってのメリットであったからというのもあると思われる。

*16 なおこの回は逃走成功者が出なかったので、久保田が唯一の賞金獲得者である。

*17 中に入ると5分間安全だが、代わりに中にいるハンター10体が放出されるため、エリアに残された他の逃走者の確保の危険が高まる

*18 序盤、明らかに至近距離で見つかってるのに振り切る。(それを追うハンターのスピードも明らかに遅い)手が抜けなくて動けない時にハンターがわざとらしくAmiを視界に捉えないなど

*19 もちろん批判の声は少々あったが

*20 最終ミッション発令中の残り10分までエリア内の電波塔が破損し逃走者の携帯が一切使用不可能であったため、同じく携帯を使用している自首用電話も使用できなかった可能性がある。

*21 通貨を使用するミッションが存在したため、ミッションへの参加=自首の権利放棄だった