登録日:2023/08/12 Sat 01:08:10
更新日:2025/03/20 Thu 09:18:26
所要時間:約 4 分で読めます
海に穴があいてんじゃねェか!!!
どうなってんだ!!?この島は!!!
概要
偉大なる航路前半の海に位置する世界政府の施設であり、裁判所が設置されている。通称「司法の島」。
世界政府中枢に繋がる「政府の玄関」とも呼ばれている。
年中昼の様に明るい島であり、別名として「不夜島」とも呼ばれている。
この地に連れられてきた罪人は、裁判所で無罪判決など受ける事なく、そのまま海軍本部かインペルダウンに連行されてしまう。
何故無罪判決が下されないのかといえば、後述の有罪陪審員の存在や、
そもそもこの裁判所は世界政府の決定に従うだけの形だけの司法機関でしかないというのが実態だから。
裁判所の他には、職員やその家族が居住していると思われる街が存在。
過去800年間不落の神話を持っており、この地を拠点地としていたCP9が代々君臨し続けていたからとの事。
この島に行くには、
W7から通っている海列車を使うか、タライ海流に乗って正義の門を通らなければならない。
地形
島の中央部を囲む海には巨大な穴が空いており、そこに海水が流れ込むことで滝を作り出している。
穴の底は見えず、そのため本島はまるで浮いているようにも見える。
穴の周りには鉄柵が取り囲んである。
作中での関わり
襲撃の最中、ルフィが
そげキングに世界政府の旗を撃ち抜けと言い、応えたそげキングが狙撃し旗は炎上。
麦わらの一味による宣戦布告である。
正気か貴様らァ!!!
全世界を敵に回して生きてられると思うなよォ!!!
これにより、
麦わらの一味とCP9との全面戦争に突入し、壮絶な戦いが繰り広げられた。
麦わらの一味は次々とCP9のメンバーを倒していくが、CP9長官の
スパンダムのミスで、海軍艦隊の一斉砲撃“
バスターコール”が発動してしまう。
だが、激戦の末ルフィはCP9最強のメンバーの
ロブ・ルッチを倒し、一味はロビンの奪還に成功。
そして、一味は
ゴーイングメリー号に乗って軍艦の包囲網から脱出した。
最終的にバスターコールによってエニエス・ロビーは焼け野原となり、
この一件の一部始終を見届けた海軍大将
青キジは
「我々の完敗だ」と政府の敗北を認めた。
関連人物・組織
世界政府直属の諜報機関
サイファーポールのNo.9。
エニエス・ロビーの島内にある司法の塔を本拠地としている。
彼らが代々君臨している事で過去800年もの間エニエス・ロビーの不落神話が守られていたが、
麦わらの一味に敗北し壊滅。
その後、メンバーの殆どは2年後の時点では
CP0に昇格している。
CV:大場真人(バス)、園部啓一(アンド)、服巻浩司(カビル)
この島の裁判所の裁判長。
ケルベロスのような三つ首をもつ大男だが、
実際は3人の男がくっついているだけ。本人達曰く「仲良し」。
裁判所に突撃してきた
麦わらの一味並びにフランキー一家とガレーラカンパニーの相手をする。
司法の塔へ通じる跳ね橋が降ろされそうになった際、橋への砲撃を命じようとしたが、パウリーとザンバイにそれぞれ首と首の間の胴体部分を切り裂かれる。
しかし、体の構造ゆえに無事であったため再び砲撃命令を下すが、
ココロが操縦する海列車「ロケットマン」が突撃し、
跳ね橋をジャンプ台として飛ぼうとしたため、それを阻止しようと立ち塞がるものの呆気なく吹き飛ばされる。その後の消息は不明。
CV:岡本寛志/福原耕平
エニエス・ロビー前門の門番を務める
巨人族のコンビ。元々は
ドリーとブロギー率いる巨兵海賊団の一員だったが、2人の決闘が始まってから50年の時が経ち海に出るものの、海軍に捕えられてしまう。
その時に「ドリーとブロギーが政府の大監獄に幽閉されている」と騙され、「政府の為に100年働ければ2人を解放し、故郷エルバフに帰す」という条件で働かされていた。
しかし、
ウソップから「2人はまだリトルガーデンで決闘を続けている」と真実を告げられ、これを機に政府に反旗を翻し、
麦わらの一味達に協力した。
エニエス・ロビー壊滅後はW7で船を作ってもらい、新世界に船出した。
その後、第2部で
思わぬ登場を果たした。
エニエス・ロビーに所属する特殊部隊。通称「公正なる11人の審判員」。
だがメンバーは全員元海賊の死刑囚。
自分たちの道連れにしようと、来た者全てを有罪としてしまうため、今までエニエス・ロビーに送られた者全員が有罪となってきた。
有事の際は巨大な鎖付き鉄球を振り回して侵入者を迎撃する。
エニエス・ロビーに在留する兵隊。
一級衛兵であり、犬に跨った役人が100人ほどいる。両手に手甲剣を装備している。
余談
バスターコールによって焼け野原にされたが、映画『
FILM RED』では、
ウタのライブが配信されている島々が映っているシーンに、エニエス・ロビーの裁判所の門が映っていたため、2年後の時点では再建したのかもしれない。
参考になるかどうかは不明だが、公式
スピンオフギャグ漫画の『
ワンピースパーティー』では再建されている。
エニエス・ロビーにはいまだに謎があり、エニエス・ロビーに空いた大穴はどういった理由で空いてしまったのかといった事や、なぜ年中を通して昼のように明るいままであるのかなど、明らかになっていない謎がある。
追記・修正はエニエス・ロビーを襲撃し、世界政府の旗を撃ち抜いた後にお願いします。
- 穴は最新話で半分答えみたいなの出たよね -- 名無しさん (2023-08-12 03:01:54)
- バスカビル裁判長ロケットマンに吹っ飛ばされた後完全にフェードアウトしたからマジでどうなったんだろ...... -- 名無しさん (2023-08-12 09:58:26)
- というかこんな大事なとこなら普通に巨人雇いなさいよ -- 名無しさん (2023-08-12 10:06:33)
- ↑判決してるのが道連れしたい死刑囚だぞ?罪人をいじめることしか考えてない -- 名無しさん (2023-08-12 10:44:56)
- バスカビルの真ん中の人「アンド」って名前だったのか…原作だと「お姫様です」ってボケてたから明かされてなかったんだよな -- 名無しさん (2023-08-12 18:06:56)
- ある王国があったとかイム様のあれで穴空いたとか色々面白い -- 名無しさん (2023-08-12 20:47:31)
- 裁判なんてほぼ無いような茶番な癖に無駄に豪勢な建物 -- 名無しさん (2023-08-13 01:51:41)
- 当時のルフィでも落とせたのに不落歴800年って…まぁ強い海賊団なら捕まりもしないから落とす必要もないもんな。 -- 名無しさん (2023-08-14 06:01:39)
- 地の利を活かすどころか敵側に利用されていたイメージがある(後半のサンジの活躍があるせいだと思うが) -- 名無しさん (2023-08-14 07:28:03)
- まぁ大海賊時代に本来政府側じゃなきゃ近づけないここに大軍を置く余裕があるかは… -- 名無しさん (2023-08-14 07:29:53)
- 世界政府の正義を司る大法廷がオタ活的な意味での聖地、ましてや海賊の略奪史跡扱いとか侮辱もいいとこだろバルトロメオェ…… -- 名無しさん (2023-08-14 12:31:49)
- ↑4白髭みたいに部下に手を出したらヤベー奴は見逃していたこともありそう -- 名無しさん (2023-08-14 16:48:57)
- エニエス・ロビーとルルシア王国の穴は共通しているのか? -- 名無しさん (2023-08-14 16:50:53)
- 多分イム様のプラトン(仮)で元々エニエス・ロビーの場所にあった何かを消し飛ばしたあとに裁判所を作ったんだろうな -- 名無しさん (2023-08-15 17:52:48)
- ↑プラトンじゃねえや、ウラヌスだ -- 名無しさん (2023-08-15 17:53:29)
- 穴の正体は大体推測できるようになったが、夜にならないカラクリが謎。 -- 名無しさん (2024-05-02 02:00:06)
最終更新:2025年03月20日 09:18