登録日:2011/03/30 Wed 09:13:11
更新日:2025/03/28 Fri 18:52:13
所要時間:約 8 分で読めます
一市民が巨大な政府に…
盾つくものじゃない…!!!
【概要】
世界政府直属の諜報機関。作中では主に「CP」という略称で呼ばれる。
表向きには
CP-0から8までの9つの部署に分けられているが、影の組織としてCP9が存在する。
政府に有益な情報の収集や情報操作、敵陣営に侵入する
スパイ活動によって
革命軍などの反政府勢力の弱体化などが主な仕事。
海軍と共同で任務を行う事も多いのでよく間違われるが、サイファーポールは世界政府の組織だが海軍とは別組織。
作中では協力して働く場面も見られるが、決して海軍の中の一組織ではない。
実際
天竜人直属のCP-0は天竜人の威光を背景に理不尽な命令を下す等、独断で行動を取るばかりか情報を共有しようとすらしないことから、海軍からは嫌われている。
武装は
拳銃や
散弾銃といった銃火器メインだが、不確定要素をはらむスパイ活動をするだけあって、体術や特殊な技を扱うなど芸達者な者も多い。
総合的な戦闘力でこそ強豪
海賊や海軍に劣るものの、主任務たるスパイ活動においてはたいした問題ではなく、海軍と双璧をなす世界政府における重要な組織になっている。
「政府の表の顔」とされる海軍を動かすのが憚られる状況で政府直轄の戦力として動員されることも多く、作戦の規模によっては海軍と同じ仕様の大型軍艦による大艦隊が編成される。
諜報員の衣服は黒で統一されているが、場合によっては仮面などで素顔を隠している。 CP-0は白い服で統一されている。
【組織構造】
【CP1~8】
サイファーポールの基本的な部署でリーダー格は主官と呼ばれている。 数が大きい程重要な任務を任される。
おれは空手の盛んな、ある島の王者なんだぜ? そう、おれはボクシングチャンピオン!
CV:楠見尚己
CP6所属の諜報員で海列車の席に収まり切れないほどの長身の男。
語尾に「~ジャナイ!」と付ける。なんでこんな目立つ奴が諜報員なのかは不明。
南の海のカラテの島出身のボクシングチャンピオン。
「空手やれよ」しかも、キックを使うなどボクシングのルールは、がん無視。
CP9の要請を受けて、
ニコ・ロビンの護送任務に就くも
サンジにあっさりやられる。
CV:高戸靖広
CP7所属の諜報員。エレキコミックやついではない。
目がタテに突き出た奇妙な面容をしており、出っ歯で頬には渦巻き模様がある。本人はこの顔を気に入っている模様。
格闘家にして料理人であり、金属の粉を混ぜた小麦粉に水を加えて口の中に入れ、鼻から出して生成するゲテモノラーメンを操る邪拳
『ラーメン拳法』の使い手。
サンジと対決し、ラーメン拳法「麺ズ正装スーツ」の性能で圧倒するが、戦闘場所が調理場、スーツが"食材"だったのでサンジが武器として
包丁を使い、スーツを解体にされてしまう。
料理人と名乗ったこと、食材を粗末にしたこと、ロビンをバカにしたことでサンジの怒りを買ってしまい、整形ショットで美形の顔にされてしまう。
顔を変えられるという屈辱にブチ切れ(同じ目に遭った人攫い屋は非常に喜んでいたが)、巨大な包丁で仕留めようとしたが再度にボコボコにされて止めの三点
切分でダウンする。
『
ONE PIECE FILM GOLD』では1シーンにゲスト出演。
ラーメン拳法奥義。
細かい麺を編み込んで作った鎧で、自称「食べられる夢の戦闘服」。
スーツの四肢は伸縮自在な上に迂闊に殴ったり、蹴ったりすると麺に挟まって身動きを封じられる攻防一体の武装。
主に伸縮させた四肢による中距離攻撃が主体。
「麵ズ正装スーツ」を装着してのシンプルな打撃。
「麵ズ正装スーツ」を装着してボディプレスを行う。
「麵ズ正装スーツ」の両腕を伸ばし、相手に叩きつけ攻撃する。
「麵ズ正装スーツ」の腕や胴体部の麺を
「麺ズ拳」という拳状に変形させ、無数の
パンチを繰り出す。
「麵ズ正装スーツ」の素材となる麺を伸ばし、鞭のように打ち据えて攻撃する。
「麵ズ正装スーツ」の両足を伸ばし相手に突き刺す。
ローラースケート丈の丸包丁を、摩擦熱で発火した状態から蹴りを行う。
口に「合金小麦粉」を含み、鼻から大量の麺を発射する。
「合金」だけあって海列車の内壁に刺さる威力を誇り、麵ズ正装スーツの攻撃をかいくぐって攻撃をしかけるサンジをこれで迎撃した。
名前の通りに隠し持った包丁を投げ飛ばす。
猛毒を仕込ませた巨大な包丁で攻撃する。
尚、技名の「メン」の漢字は原作では「麺」ではなく俗語の「麵」である。
エッグヘッド編の回想で登場した、
バーソロミュー・くまへの牽制と、
ジュエリー・ボニーの監視を任務とする政府から派遣された、
カリファと瓜二つなCP8の諜報部員でカリファの実の妹。
普段は幼いボニーに対して優しげに笑顔を見せるなど穏やかに振る舞っているが、素はかなり粗暴かつ下品。
くまに対しては笑みを浮かべつつボニーの命を楯にとり脅し、くまから手紙をボニーに渡さず、嫌悪感丸出しで全て破り捨てている。しかし「子煩悩なくまが一通も手紙を寄越さないのはおかしい」と島民たちに不審がられており、この短絡的な行動が結果として自分の首を絞めている。
極めつけに
任務中であるにもかかわらず酒に飲んだくれて自分の素性をうっかり漏らしてしまい、ソルベ王国のコニー皇太后経由でボニーに知られて脱走を許してしまった。
焦って追撃しようとするも、ボニーらが秘匿してきたトシトシの能力による「
歪んだ未来」によってニカのようになった未来の姿を宿したボニーに一撃で倒されてしまった。
以上のように作中では姉とは似ても似つかない醜態を晒し続けており、何故こんなのが諜報部員で、しかも重大任務を任されたのか不明。
世界経済新聞社員のアタッチに成り済まして本社に来たCP6に所属する諜報部員。
世界政府に不都合な内容を差し止めの通達とその報酬金の小切手を携えて訪れた。
しかし、モルガンズの刺激主義者故に今回の報道内容の凄さに政府情報操作命令を無視すると言ったので、正体を明かして銃で脅そうとするも、モルガンズの鉄拳に倒れ伏せてしまった。
モルガンズは政府の追跡から逃れるために本社を移動。「
アラバスタ王国国王
コブラ死亡記事」「世界貴族チャルロス聖殺人未遂」「
王下七武海廃止議決結果」はすべて世界中に報じられてしまった。
【CP9】
”闇"より……
── しかし我々はあくまで……正義を遂行する者。
暗躍機関 “サイファーポールNo9"
「闇の正義」の名の下に、政府の命令の元各地で暗躍している秘密部隊。
正式名称は
「世界政府直下暗躍諜報機関“サイファーポール No.9”」
拠点は「司法の島」
エニエス・ロビー。
世界中に8つの拠点を置く政府の諜報機関サイファーポールの、
存在しないはずの9番目の部署。
一般にはCP1~CP8までしか知られておらず、ごく稀にCP9という存在が町の噂になるがすぐに忘れられる程度。
CP9が公に知られないのには理由がある。
彼らは「闇の正義」の名の下に、政府に対し非協力的な市民への殺しを許可されている。世界政府公認で"殺人"と言う犯罪行為が許可されている点は、王下七武海と似ている。
その特権ゆえに明るみには出ることは無く、政府の指令を受け歴史の陰で活躍している。
主な任務は
- 反世界政府と思わしき組織への潜入捜査
- 革命軍支部長など世界政府にとって危険と見做された要人の暗殺
等、政府への反抗意識を持つものが対象。
それらにCP9が関わった事実は公にされる事はない。
CP9長官
スパンダムと新入りのネロを除く他のメンバーは、全員
六式という体技を習得した超人。
幼い頃から鍛え上げられた体技と、政府のために命を使う覚悟を持っている。
CP9のメンバーは
「道力」と呼ばれる体技のレベルを計っている。
武器を持った衛兵一人の強さを10道力とし、500道力もあれば充分超人の域を越えているとされるが、道力値はCP9の中でもかなり差がある。
世界政府きっての暗殺集団のくせに「覇気」を扱えてない事をよくネタにされるが、長官スパンダムが「道力500もあれば充分」と言っているように、「潜入」「暗殺」が本分の彼らにとって戦闘力はあくまで二次的なものである。
というかどいつもこいつも暗殺用というには戦闘力が体術だけで戦術兵器クラスである。
二年後は修行したのか
覇気を会得しており、映画『
FILM GOLD』にてルッチがその実力を披露している。
メンバーは数人が
動物系悪魔の実の能力者だったり、動物に類似した容姿・能力を持つ者ばかりな為か、ゾロから「動物園」と評された。
カク曰く、潰しがきく仕事ではないらしい。
CV:
小野坂昌也
CP9指令長官。39歳。⑨道力。
地位と権力に縋るバカ。
しかし指令長官らしい部分もあり、決して無能ではない所が逆に厄介。
父親は元CP9長官のスパンダイン。
CV:
関智一
CP9の事実上リーダー格。28歳。4000道力。
CP9史上最も強く、冷酷な殺戮兵器と呼ばれている。
動物系悪魔の実
「ネコネコの実・モデル豹」の能力者。相棒のハトの名前はハットリ。
おれのこの手が光ったり唸ったりはしないが、アニメでは少しだけ真っ赤に燃えた。
モデルは蘇える金狼時代の
松田優作。6月2日生まれ(ロブ=6,2)。
CV:
置鮎龍太郎
ジジくさい口調と長鼻が特徴。23歳。2200道力。
悪魔の実を食べた事により、動物系悪魔の実
「ウシウシの実・モデル麒麟」の能力者になる。
全体的に四角い。8月7日生まれ(はな=8,7)。
ゾロの九刀流初の犠牲者。
CV:高塚正也
カンフーっぽい服を着た男。35歳。2180道力。
動物系悪魔の実
「イヌイヌの実・モデル狼」の能力者。
諜報部員のくせに噂に騙されたりする。
給仕のギャサリンに告白するも、フラれる。
サンジの悪魔風脚の初の犠牲者。
『世界政府』始まって以来前代未聞だぞ… “政府の玄関”にここまで踏み込んで来た男は…!!!
CV:佐々木誠二
牛の角のような髪型が特徴。30歳。820道力。
冷静沈着で忠実に職務をこなす淡々とした性格。
超人系悪魔の実「ドアドアの実」のドア人間。
自らの体を隔てたものを扉に変えてあらゆる場所に侵入する事ができ、大気にドアを作って亜空間に入り込むことすらできる。
モンキー・D・ルフィのギア2の初の犠牲者。
CV:吉田裕秋
歌舞伎風の外見、やたら溜めの長い仰々しい喋り方が特徴の怪人物。34歳。810道力。
よく
「天国のおっかさん」と言うが母親はまだ生きている。プロの殺し屋らしい。
悪魔の実は食べていないが、六式に加えて厳しい修行の果てに生命帰還を体得。
熟練の生命帰還の技術によって消化吸収機能や体形を意のままにコントロールし、
長い髪の毛を長さや硬度も含めて意のままに操り戦闘や拘束に用いる悪魔の実の能力者顔負けの技の持ち主。
また手にした錫杖を武器として扱う杖術使いの顔も有する。
巨ッパーの初の犠牲者。
CV:
渡辺久美子
「音無し」の異名を持ち、巨大なボールみたいな体に
チャックのついた口という奇怪な風貌の持ち主。29歳。800道力。
「チャパパ」が口癖でかなりお喋りなため何の秘密も守らない。
六式遊技「手合」で全員の道力を計る役目。
悪魔の実は食べておらず武器も持っていないが、CP9随一の体格にものを言わせたパワー重視の戦法が売り。
また
「剃の達人」を豪語しており、見かけによらず極めて俊敏。
CV:進藤尚美
CP9唯一の女諜報部員であり、セクシーチャンピオン。25歳。630道力。
物語途中で超人系悪魔の実「アワアワの実」を食べた石鹸人間と化し、エロさが増した。秘書としても有能。こんな秘書がいたら嬉しい。CP8諜報部員アルファの実姉で彼女の父親のラスキーも旧CP9諜報員だった。4月23日生まれ(秘書の日)。
CV:木内秀信
殺しが大好きなCP9の新入り。通称「海イタチのネロ」。
指銃と鉄塊は体得できていない四式使い。道力値不明。
任務を忘れ
フランキーを殺そうとしたため、ルッチにドドドドドッ!された。その後生死不明に(アニメでは死亡扱い)。
スパンダムの父親。
22年前は息子と同じくCP9指令長官だった。
当時西の海に存在した考古学の聖地オハラで極秘裏に「
歴史の本文」の研究が行われていることを突き止め、それを五老星に報告。
クローバー博士をはじめとした考古学者達の身柄を拘束し、
歴史の本文の研究が行われている証拠を掴むと、
五老星の命令で当時海軍本部大将だったセンゴクから預かっていたゴールデン
電伝虫を使い、バスターコールを発動させオハラを地図から消滅させた。
この時、当時8歳だった
ニコ・ロビンが密かにオハラから脱出するところを目撃したため、ロビンに7900万ベリーという超高額の懸賞金をかけた。
その後も役職は不明ながら政府内で高い地位についており、エニエス・ロビー壊滅後はスパンダムと共にCP9への対処を策謀している。
新世界編には今の所登場しておらず、病気を患って権力が後退しているらしい。
そのためスパンダムは親の七光りに頼りにくくなっている様子。
22年前スパンダインと共にオハラに訪れた眼鏡の諜報員。
カリファとアルファの父親。22年前のCP9では一番の実力者だった。
なお娘たちとは「この世界で情は弱点になる」という理由で、家族らしい繋がりは殆ど無いらしい。
22年前スパンダインと共にオハラに訪れたサングラスに黒い帽子の諜報員。
22年前のCP9ではラスキーに次ぐ二番手の実力者だった。
長髪はアニメだと曙色の系統。長らく名前は明らかにされなかったが『VIVRE⁻CARD』にて本名が判明したことで若き日のフース・フーではないことが確定した。
13年前時点での諜報員。
13年前当時はロブ・ルッチにも引けを取らないほどの実力者であったものの、世界政府の護送船でゴムゴムの実を護送していた際、実を奪われてしまったことを理由に投獄される。
その後脱獄し、現在は
百獣海賊団飛び六胞。
サイファーポールの中でも最上級と評されている
天竜人直属の組織。
「サイファーポール"イージス"ゼロ」という正式名称だが、劇中ではCP0と呼ばれていることが多い。
【作中の活躍】
ルッチ・カク・ブルーノ・カリファは古代兵器“プルトン”の設計図発見の命を受け、5年間に及ぶW7での潜入捜査を行い街で社会的地位を確立していた。
古代兵器復活の鍵ニコ・ロビン、そして古代兵器プルトンの設計図の所有者
フランキーをエニエス・ロビーへ連行するという大仕事を(一時的に)成功させるが、
追ってきた
麦わらの一味に敗北し、エニエス・ロビーごと組織も崩壊した。
その後、一時期CP9長官スパンダムがかぶせた濡れ衣により、エニエスロビー壊滅の原因としてメンバーのルッチ達は政府に追われる身となるがこれを振り切る。
バスターコールの後の7人の様子は扉絵劇場『CP9の任務外報告』で描かれ、
ルッチのために医療費興行したり、ボーリング大会をしたり意外と仲間意識のある様子がうかがえる。
市民を襲う海賊団を壊滅させたりもした。
その後、故郷を荒そうする追手を蹴散らし海軍船を奪うと水平線の彼方へ消えていった。
罪を全て自分達に押し付けた長官へお礼参りをすべく…。
音沙汰が無かった2年間を旧CP9メンバーの7人は修行にあて、スパンダムは父親の権力によりCP0に昇格。ここでルッチ達7人は、スパンダインと手を組む裏社会の大物や元
インペルダウンレベル6の脱獄囚らが企てた侵略犯罪を阻止し、この事件を解決した功績によりCP0への昇格が認められた。
一方、スパンダムはこの一件によりスパンダインが権力を失ったことで、後ろ盾を失ってしまいルッチ達と上下関係は完全に逆転することとなる。
【余談】
CP9のネーミングの元ネタはSF漫画「
攻殻機動隊」の防諜組織、公安9課。
六式使いの皆さんは闇の正義の名の下に追記・修正お願いします。
- ネロの存在意義ってなんだったんだ? -- 名無しさん (2013-06-25 21:30:27)
- そりゃお前フランキーのかませだろう -- 名無しさん (2013-06-25 22:51:27)
- ネロはCP「9」で9人にするために数合わせ。 -- 名無しさん (2013-07-26 10:18:52)
- 正義の名のもとに悪事を重ねる奴らが一番タチが悪いというテンプレだな。ロブもカクもカリファも人間的にはまともだっただけに、正義の二文字が恐ろしく感じる -- 名無しさん (2013-08-12 22:05:53)
- ルッチは人質兵士500人皆殺しの極論の時点でまともとは思えん…。スパンダムがクズ過ぎてマトモにみえるが。 -- 名無しさん (2013-09-19 19:41:39)
- 覇気使えないって言われてるけど、指銃がルフィに効いてるあたりやっぱ武装色使ってるんじゃね? -- 名無しさん (2013-09-30 11:10:56)
- 六王銃も覇気っぽいしなあ。 -- 名無しさん (2013-09-30 11:32:16)
- その時のルッチは指銃は動物系の爪も含めて純粋な威力でゴムのルフィを貫いたのかと思うんだな。六王銃も普通に強い衝撃を相手に与える技で覇気は関係ないと思う -- 名無しさん (2013-09-30 13:28:52)
- というか、変身前に指銃ルフィの喉にぶち込んでノーダメでしたし。むせこんでたけど、エネルに棒で突かれたときもむせてたんだよね。 -- 名無しさん (2013-12-24 10:31:08)
- 扉絵の、あの人は今に出てましたっけ? -- 閲覧者 (2014-02-19 16:38:24)
- つうかこいつら調査・暗殺が主だから単体戦力としちゃこんなもんじゃないの? -- 名無しさん (2014-02-19 17:19:15)
- 覇気は使ってないだろうな。ただ、基礎はできてるだけに習得は容易だと思う -- 名無しさん (2014-02-19 18:43:51)
- 六式使いがノロノロ食べたら強そうだな。剃しながらビーム撃てるし -- 名無しさん (2014-04-22 23:47:38)
- むしろ暗殺者が真っ向きっての戦闘であれほど戦える方がすげえよ -- 名無しさん (2014-06-08 14:17:26)
- 俺個人の勝手な予想だが、2年後の現在は革命軍にいるのでは?政府に捨てられたんだし、革命軍と組んでも不思議じゃあない -- 名無しさん (2014-06-22 13:18:17)
- ↑いや、どれほど殺しが好きだろうと仮にも正義の二文字をしょってたCP9が革命軍に就くわけないでしょ。スパンダムに復讐するつもりではあるみたいだが、赤犬と同じく「己の信じる正義」に反する行動はしないと思う -- 名無しさん (2014-06-22 14:59:41)
- ↑政府や天竜人が裏でやってた悪事を知ったら就きそうではある。ロブとかはきちんと信念持っていたが上官がクズだったばっかりに… -- 名無しさん (2014-07-12 14:15:12)
- ルッチは弱い事は罪と言わんばかりに侵略された国の「頼りない」軍隊粛清しちゃう過激思想だからな。革命軍が手を差し出すのはそういう被害に逢う国だろうし、相容れないんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2014-07-25 19:45:09)
- 政府の裏役人であるこいつらが、政府や天竜人の悪行を知らんと考えるのは無理がある。あと危険分子が乗り込んだ可能性があるってだけで大量に民間人乗っけた船吹っ飛ばした赤犬も大概マトモじゃないからな、ルッチとは同じ穴の狢。正義を思考放棄の言い訳にしてるだけ。 -- 名無しさん (2014-07-31 20:31:57)
- 再登場してくれないかなぁ、全員好きなキャラだったし体術だけで絶望感出せた稀な例 -- 名無しさん (2014-08-14 04:39:20)
- ↑2 お前もお前でただ叩きたいだけで思考放棄してるがな。「危険分子が乗り込んだ可能性」って十分船を沈める理由になるな。 -- 名無しさん (2014-10-22 02:53:51)
- 現実の警察や軍隊(日本だと自衛隊)にも、表には知られてないだけでこういう組織はありそうだよな。 -- 名無しさん (2014-12-31 20:40:14)
- コイツらとの戦いでやっぱりメンタルって大事だなと思った。(ガレーラでの敗因は仲間の離脱直後の情緒不安定が原因だし) -- 名無しさん (2015-02-13 19:59:09)
- 心技体と言うくらいだからな~。心が弱ってる時に全力を出せるわけがないもんだ -- 名無しさん (2015-02-13 20:37:51)
- 正直こいつらは覇気を習得してなかった方が嬉しい。わかりやすい伸びしろがあって再登場する可能性が増える -- 名無しさん (2015-04-29 14:58:47)
- 道力だけで見ると中堅下位なんだけど、チョッパーの一撃受けても倒れずに狂ったように暴れまわったクマドリが一番こいつやべえと思った -- 名無しさん (2015-05-17 12:57:33)
- 闘いの描写が軽視されてる昨今読み返してると昔はストーリーより闘い重視な構成だったと思い返せる章 -- 名無しさん (2015-07-13 01:36:14)
- 世界の強さ、という意味では重視されてるやろね。頂上戦争とかも同じだと思う -- 名無しさん (2015-07-13 09:08:08)
- 関係あるのかわからないけどCP0の奴等は武装色覇気の指銃つかってたな紙絵に見聞色とかあったらかなり強そうだし今後の展開に期待。 -- 名無し (2015-09-05 10:47:56)
- アイスハンター編見たがCP9のメンバーはドン・アッチーノに勝てそうに無いな -- 名無しさん (2015-11-13 23:35:20)
- 見慣れたアゴ髭を見て再登場の可能性が高くなってきたかもしれん。 -- 名無しさん (2016-01-18 12:09:42)
- 短期集中連載の最初を見るとブルーノが真っ先に倒されたのは必然の至りだな。 -- 名無しさん (2016-04-11 21:48:05)
- 今年の映画でCP0になったルッチやスパンダムが話に絡む可能性。 -- 名無しさん (2016-05-17 19:01:53)
- 潜入してた時とのギャップ・笑い要素ナシ・ルフィゾロが負ける圧倒的な強さ・それまでの敵だった海賊みたいに欲望や野心が見えなかったせいで、初戦はすげー怖かったな。メンバー揃うといつも通りのイロモノ揃いになったけど。 -- 名無しさん (2016-07-09 20:39:55)
- 戦犯フクロウ -- 名無しさん (2016-08-19 18:49:28)
- 潜入捜査の割には誰も偽名を使っていない。七武海や下っ端海兵すら知ってるし実はそこまで闇ではない -- 名無しさん (2016-10-10 00:18:19)
- さりげなく有能なスパンダム -- 名無しさん (2017-06-27 17:20:18)
- CP9も一枚岩ではない関係なんだよな。(そんなこともリアルタイムで知らないかったけど) -- 名無しさん (2017-07-04 12:22:04)
- ルフィたちと戦った当時は覇気が無くて中将未満の実力、覇気を習得した今なら中将以上の実力者として再登場できるかな。 -- 名無しさん (2017-10-13 15:39:33)
- cp9の元ネタが公安9課って、ソースどこ? -- 名無しさん (2018-01-03 20:54:21)
- CP1~8が東西南北四つの海の管轄でCP9と0がグランドラインの管轄なのかな? -- 名無しさん (2018-01-23 00:18:05)
- CP0が様々な方面から厄介がられてる理由がわかった気がする -- 名無しさん (2018-06-13 23:32:45)
- 俺は空手の盛んな、ある島の王者なんだぜ?そう、俺はボクシングチャンピオン! -- 名無しさん (2018-06-18 23:50:04)
- なんというかルッチが天竜人の忠実な手下になった感があって悲しい、本人がなに考えてるか分からんけど -- 名無しさん (2018-06-19 01:02:26)
- 新世界編でルッチがCP-0の総監に就任してるから時期的にルッチの前のCP-0総監がスパンダインなのかな? -- 名無しさん (2018-06-21 00:36:59)
- ロビンの手錠の鍵を持ってると思った?残念全て別の鍵でしたwってやらなかったのがCP9の最大のミス -- 名無しさん (2018-06-21 11:43:41)
- ルフィが数年を掛けてゴムゴムの特性を体得したのに対して、実を食べた直後でも制御に不慣れながら戦闘は何とか成り立っていたCP9の二人は天才と言っていいのではなかろうか? -- 名無しさん (2018-06-22 21:20:36)
- ↑カクとか即興で技思いついたりしながらも普通にゾロ追い詰めてたしね -- 名無しさん (2018-06-22 21:23:59)
- CP9が今では雑魚呼ばわりされてるのが理解できない。初登場当時の絶望感は半端なかった。 -- 名無しさん (2018-06-22 21:41:08)
- ↑長期連載にありがちなインフレの犠牲って奴だな。別に雑魚とは思わないし、今は相応の強さじゃろ。 -- 名無しさん (2018-06-23 06:22:23)
- ↑2そりゃもう覇気よ覇気。強者の必修科目になってる戦闘技法だもの。ましてや六式やゾオンのCP9最強とは相性抜群だし、なぜ習得してない?って話になる。生命帰還なんて希少技法まで習得してる様な奴が -- 名無しさん (2019-08-01 18:00:48)
- カクが当たりの鍵持ってたのは偶々かわざとなのか -- 名無しさん (2019-08-01 18:59:43)
- ロブ・ルッチてひょとして密かに革命軍と通じてるんじゃないかな〜と思う事がある。 -- ネオ (2019-08-31 02:34:02)
- ↑5映画でサボと渡り合ってたし雑魚とは思わんけどなあ -- 名無しさん (2019-11-23 21:10:11)
- 何故フクロウはあの口の軽さで諜報部員になれたのか。ロビンの手錠の件だって黙ってれば分からなかった話だし。 -- 名無しさん (2020-03-20 17:57:35)
- ネロ、ジェリー、ワンゼは何の動物だろ? -- 名無しさん (2020-11-27 12:41:31)
- ネロですら項目あるのにCP9で唯一項目がないフクロウ…。 -- 名無しさん (2021-01-02 01:49:06)
- ベリーグッド大佐を故郷に置き去りにしたけど、腹いせに故郷に嫌がらせされないか心配になった。 -- 名無しさん (2021-04-13 19:19:45)
- 幼少期から殺しの英才教育受けてたらしいし、CP9メンバーって(ネロ以外)幼なじみなのね。扉絵で、脱出する際にジャブラがカク背負ってたりカリファに服貸してあげてたり、皆でルッチの医療費稼いだりボウリングしたりで案外仲良かったのがかなり好き -- 名無しさん (2021-05-19 23:13:52)
- ↑16あんな奴らに好きで従うわけなかろう。仕事だからだよ -- 名無しさん (2021-05-20 07:00:15)
- ルフィ達に負けたから弱いだの言ってる奴らいるけどほぼギリギリの勝利だったしこれまでたくさんの海賊や七武海、5億クラスの神倒してるんだからサイファーポール並みに強くなっても別におかしかないし -- 名無しさん (2021-06-26 13:23:05)
- ラスキーじゃない方もうフーズフーにしか見えない -- 名無しさん (2021-06-30 09:09:54)
- ルッチのイメージ強すぎて血も涙もない冷酷な奴らってイメージあったけど、扉絵連載でお花貰って喜んでる場面でイメージ変わった -- 名無しさん (2021-08-06 10:32:39)
- オロチに政府にと無茶振りかまされまくった挙句、ドレークに刺されてもなおルフィ暗殺の任務を遂行して、まだ死んでないのに早速追悼スレ立てられてるおじさんェ…… -- 名無しさん (2022-03-09 19:12:30)
- CP0も相当な苦労人だな、ジジイ共の無茶苦茶な命令を聞かなきゃいけないんだから -- 名無しさん (2022-03-15 21:25:09)
- そういえばルッチとカク、スパンダム以外のCP9のメンバーは現在どうしてるのだろうか? -- 名無しさん (2022-03-15 21:44:27)
- CP9はもう廃止されてしまったのだろうか -- 名無しさん (2022-03-17 20:44:42)
- ラスキーじゃない方の男…怪しい -- 名無しさん (2022-03-21 14:32:24)
- ルッチがサラッと世界政府に復帰しているどころか総監までやってるっていう謎厚遇はなんなんだろう。ルフィと敵対したキャラで成り上がり直してるのバギーとコイツくらい -- 名無しさん (2022-06-20 11:32:48)
- メンバー2人を失う、死ぬの覚悟で戦いに割って入ったにもかかわらずニカ覚醒、撮った写真をモルガンスに使われて新手配書ばら撒かれる、ともう散々というレベルじゃないCP0 -- 名無しさん (2022-06-20 15:30:23)
- コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2022-07-01 01:47:26)
- 海軍のSWORDが公安警察なら、サイファーポールは内閣情報調査室みたいなもんかな -- 名無しさん (2022-07-01 23:39:12)
- 何故か当時のキッズの間でワンゼがこいつらン中で一番の知名度でなんとも -- 名無しさん (2022-08-14 13:01:22)
- コビーとヘルメッポが2年で習得した六式を物心ついたころから訓練してようやく身に着けたっぽいCP9の皆様 訓練方法が悪いのかコビメッポが異常なのか -- 名無しさん (2022-11-13 01:08:08)
- バトル漫画だから感覚麻痺しがちだけど、本来こういう裏方職に直接戦闘力はそんな必要無いからね -- 名無しさん (2023-02-12 16:22:06)
- やたら否定されてるけど、寝たふりや共闘に関しては柔軟臨機応変って感じして嫌いじゃないな… なんか必要以上に嫌ってる人等ただ単にルッチ嫌いでズタボロにされろと思ってたのが当てが外れて暴れてるようにも見えなくはないが -- 名無しさん (2023-02-20 18:45:21)
- 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-02-21 22:16:52)
- ある意味世界政府自体が巨大な警察国家としての側面があるので、こういった秘密警察は世界政府の暗い一面を代表する存在だよね。 -- 名無しさん (2023-03-01 03:00:48)
- 今ではCP9は機能してないみたいだけど、クロスギルドの台頭でCP9みたいな秘密警察の需要が高まるんじゃないかな? -- 名無しさん (2023-05-09 09:56:22)
- 酒を飲んだくれてとかおかしな日本語 -- 名無しさん (2025-01-24 22:20:29)
- 海軍なら大将だと天竜人と、CPなら0が天竜人と関わらなければいけないのが辛い。 -- 名無しさん (2025-03-28 18:52:13)
最終更新:2025年03月28日 18:52