登録日:2009/12/28 Mon 09:19:44
更新日:2025/03/31 Mon 23:31:28
所要時間:約 11 分で読めます
このおれに質問をするなァ!!! 無礼者めがァ!!!
●目次
【プロフィール】
本名:スパンダム
年齢:39歳→41歳
誕生日:3月11日
星座:魚座
身長:192cm
血液型:XF型(現実だとAB型)
所属:
サイファーポール
役職:CP5主官→CP9司令長官→CP-0下っ端諜報部員
悪魔の実:なし
道力:
9(超新星編)
初登場:単行本37巻・第355話・『スパンダム』
出身地:偉大なる航路
好きな食べ物:
ウイスキー・高級
ステーキ
CV:
小野坂昌也(父スパンダインの声も担当)
【概要】
CP5主官で、かつてCP9長官を務めたスパンダイン(CV:小野坂昌也)の息子。
本編ではCP5主官から
サイファーポールNo.9(以下CP9)司令長官に出世しており、CP9メンバーからは“長官”と呼ばれている。
パンダのように目の周りや鼻が黒いのが特徴で、フランキーに顔面を殴られた後遺症によるものなのか、顔の一部に皮製のギブスのような物を装着している。
ペットにファンクフリードという象がおり、よくなつかれている。
幼少期の頃からファンクフリードと一緒だったようだ。
ロブ・ルッチや
カクをウォーターセブンに派遣し、
ジャブラ達に
革命軍の幹部を暗殺させた張本人。
8年前の事件以後からフランキーのことを逆恨みしている。
【人物】
仮にも政府直下の重要施設の責任者であるにもかかわらず、小物でマヌケな上、卑怯な手段も厭わない、卑劣極まりない小悪党。
色んなコネを持っており、CP9司令長官としての権威を傘に威張り散らしている。
カリファには
「(存在自体が)セクハラ」扱いされ、ルッチやジャブラには陰で
「どこかのバカ」「あの男」と評される等、人望はまるで無い。
司法の塔の執務室でフランキーに噛み付かれた際も、誰一人として率先して助けようとせず、助けろと命令されてようやく動いたのは
クマドリだけだった。
もっともその辺りは本人も自覚しているようで、ルッチに「自分達があなたの命令に従っているのは政府が司令長官と認めたから」「何もあなたの思想に賛同しする必要はない」と面と向かって言われた際は正論だと頷いている。
しかも性格以前に
慢心故に超が付くほどドジを踏みまくる。重要な局面であってもドジを踏む。
電話で話すだけでコーヒーを零す程度ならまだかわいい方で、取り消し不可の
最高軍事行動「バスターコール」をドジで指令してしまう等、「無能」「厄介」「身内という名の敵」を通り越えてもはや恐怖そのものの暴挙を起こしている。
一応フォローしておくと、臆病故に細かいところまで作戦を考えていたり、時に大胆に作戦を実行させたりなど、指揮官としては決して無能ではない。
とはいえかなり迂闊である点、どうしようもないドジは否定できないのでマヌケといった方が適格かもしれない。
曲がりなりにもCP-9のトップの座に就任したのは伊達ではないのだろう。多分。
その人柄から作中での活躍や読者からの人気は今一だが、自身の出世のためなら何でもする点や、CP9の司令長官という地位から(良くも悪くも)ONE PIECEの背景を語る上で欠かせない存在でもある。
【戦闘能力】
戦闘員ではなく司令長官であるため...というより
コネで成り上がったため実力は低い。これはあの道化のバギーにも同じことが言える。
「銃を持った一般海兵の戦闘力を10とした場合の、自分の体術の強さ」を表す道力が9であることから一般海兵レベルで考えたら高めの格闘能力があるようだが、超人揃いのこの漫画においてはモブと何ら変わりない。
六式を1つも体得しておらず
零式。つまり
何もできない無能そのもの。
カリファに
「長官が弱いのは昔から存じております」とまで言われる。
とはいえ、この手のバトルメインの漫画では感覚が麻痺しがちだが、後方で作戦を練ったり指揮を出したりする司令官に前線での戦闘能力は必ずしも必要ない。一応本人も出張はしている。
その一方で、フランキーやロビンの攻撃を立て続けに受けても立ち上がるほどのタフネスさは常人以上の物を持っている模様。
案外本気で鍛錬を積んだら化けるかも知れない。
ファンクフリード
スパンダムの愛剣であり、
動物系悪魔の実「ゾウゾウの実」を食べた“剣”。
海兵曰く「あれ
は強い」。
小さい頃から一緒にいたことでスパンダムに忠実で、スパンダムの言葉を理解している様子。
器用な動きもできるようで、スパンダムの命令で急所をはずしたりフェイントもできたりする。
技一覧
象の牙で突っ込む。
鼻の剣で突っ込む。
【作中での活躍】
過去
ウォーターセブン編の
フランキーの回想で初登場。
登場早々バトルフランキー号の祝砲を受け、吹っ飛びながら自己紹介するという神業を披露。
トムの極刑執行猶予を知らなかったり、障害物にぶつかったりと諜報員として未熟な面が目立つ。
それゆえ、よく災難に遭う。
フランキーにはスパンダと呼ばれている。
大海賊時代を終わらせるために古代兵器プルトンの復活を目論んでおり、ウォーターセブンに住む船大工のトムが古代兵器プルトンの設計図を受け継いでいるという情報を入手。
古代兵器プルトンの設計図を手に入れるため、わざわざ
五老星の許可を得て、トムが“海賊王”
ゴールド・ロジャーの海賊船を作った罪で捕らえようとしたが、トムが海列車を完成させたことで無罪放免になると知ることに。
そこでCP5を集めるとトムの弟子であるカティ・フラムの戦艦『バトルフランキー』を悪用し、司法船を襲撃。
もくろみ通りトムズ・ワーカーズにその濡れ衣を着せ、トムを逮捕。
その際、アイスバーグと共に解放されていたカティ・フラムに猟銃で顔面を殴られ顔が曲がってしまう。
偉大なる航路編
CP9のメンバーを潜入させていたウォーターセブンに
麦わらの一味が到着したことで事態が動き出す。
まずはCP9が当時麦わらの一味の客分的立ち位置だった
ニコ・ロビンを確保し、続いて古代兵器プルトンの設計図を継承していたウォーターセブン市長
アイスバーグ、および現所有者フランキー(カティ・フラムから改名)を襲撃。
CP9は首尾良くロビンとフランキーを回収させ、麦わらの一味の追撃も振り切って、
エニエス・ロビーに帰還した。
ここで本編に登場したスパンダムは、自身の出世のためにプルトンを復活させようと考えていることを明かす。
8年前に語った「大海賊時代を終わらせる」という名目は出世の口実に過ぎず、むしろ
「おれに言わせりゃ今の政府のジジィ共の正義は生ぬるい!!」と陰口を叩く等、
五老星に対しては良い感情を持っていなかった模様。
さらにカクとカリファに悪魔の実を1つずつ与える。
ちなみにこの流れでルッチ達に任務成功の祝杯を挙げようと誘うも、「気分じゃない」とルッチにすげなく断られている。
それでいてルッチはあとで部下たちとともに密かに酒盛りを行っており、
一人だけ仲間外れにされている辺り、嫌われ具合がうかがえる。
しかし麦わらの一味やフランキー一家、ウォーターセブンの船大工たちにエニエスロビーに攻め込まれる。
スパンダムは麾下の海兵たちに迎撃を命じたが、
電伝虫の通信後に受話器を乱暴に叩き付ける
いつもの癖のせいで受話器が外れたままになり、司令部と前線の通信が途絶。
その間にかなり切り崩され、事態に気付いたときには麦わらの一味によって門や裁判所は突破され、司法の塔まで迫られ、掲げていた世界政府の旗も攻撃される。
とどめにフランキーが所有していた「古代兵器プルトンの設計図」も、目の前で焼き払われてしまった。
スパンダムは唯一プルトンの発見が可能なロビンを「正義の門」へと連行しようとするが、
海軍本部大将
青キジから貸し与えられた
バスターコールの権限をエニエス・ロビーに向けて
誤って発動。
その上、バスターコール誤発後にCP9を呼び寄せるため子電伝虫を島全域に向けて使うのだが、直後のロビンとの口論で
子電伝虫との通信をオープンにしたままだったため、
バスターコールが島全域を敵味方の区別なく爆撃すること、自分の出世のためならそれで兵士が何千人死のうとも知ったことではないこと、そもそも海賊数十人を止められない無能どもなど死んだ方がマシだなどという
本音を
島全域にブチ撒けてしまい衛兵達の信頼を失う。
ちなみに口論していたロビンは目の前で子電伝虫が通話中状態なのにしばらく気付かなかった。まさか彼女もコイツがここまでアホだとは思わなかったようだ。
「!!? えっ!!? うげェッ!!! しまった!!! 今の会話つつぬけか!!?」
「…………………………!!」
「……そ…!! そんなわけでおれの名は麦わらのルフィだ」※ここまで筒抜け
海兵一同「ウソつけェ!!!」
その後は逆上し、必死に抵抗するロビンを虐げる。
このとき、ロビンの故郷オハラをバスターコールで消し、ロビンに
懸賞金をかけた張本人のスパンダインが自分の父親だと述べる。
ロビンは親子二代で苦しめられた事実に涙を流していた。
ロビンを追い詰めた状態で正義の門を通過しようとするが、
そげキングの狙撃及び駆けつけたフランキーによって失敗に終わり、一味がCP9のメンバーから奪った鍵でロビンも解放される。
ここであっさり退場したと思われたが、CP9の最強戦力ルッチが
モンキー・D・ルフィに倒された後、尚も立ち上がり、
「『逃がすぐらいなら殺してしまえ』……と青キジから託った!」と嘘の命令で
ゴーイングメリー号で逃走する麦わらの一味を抹殺しようと企む。
バスターコールに加わっていた中将の一人であるドーベルマンは、口にこそ出さなかったもののこの命令に嫌悪感をあらわにしていた。おそらく命令がウソであることに気付いていたのかもしれない。
だが、
サンジの機転とルフィたちの勢いによってそれも阻まれ、メリー号は海域を突破。
最後はロビンのクラッチでついに成敗された。
その後、退場したかと思われたが“CP9の任務外報告”で登場。
自分の保身のために他のメンバーに失態を押し付けた様子。
しかし、
海軍の討伐部隊がルッチ達にフルボッコにされ、
電伝虫でルッチが“元”部下と名乗り、しばし旅に出ることを聞く。
それでも懲りずに父親スパンダインと共にCP9暗殺計画を練るが……
新世界編
2年後の新世界編ではまだ2ページしか出番が無いが、サイファーポール最高部隊「CP-0」に配属され、かつての部下であるルッチと共にドレスローザを訪れている。
しかしルッチにはタメ口を叩かれ、当のスパンダムは小間使いの如くヘエコラ…完全に主従が逆転してしまった。
CP-0でルッチの部下に甘んじているのは、父親のスパンダインが病に倒れ、病気療養に入ったことで威光が弱まったため。
かくしてチムニーの言っていた通り、ガチで「ルッチのお伴のやつ」となったのである。
しかし、ルッチ一派への復讐を兼ねた下剋上を目論んでおり、彼らを含む各方面にゴマをすりつつ権力復権を狙っている。
世界会議が終え、各国の王が帰還する中でビビとサボの手配書をもって要人たちに聞き込みをしていた。
映画では天上金を受け取りにグラン・テゾーロに来たものの、
テゾーロの態度に悪態をついていた。
終盤に憎きルフィを捕らえ彼の首を取ろうとしており、
海楼石の拘束具でルフィを捕えることに成功するという何気に凄いことをやってのけた。
しかし、映画のゲストキャラの妨害でルフィを逃してしまう。
長官「よし!お前らに追記・修正を言い渡す!」
カリファ「セクハラです」
長官「命令しただけで~~~!?」
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-04-23 20:09:55)
- 映画参戦おめw -- 名無しさん (2016-05-17 18:40:34)
- またロビンにクラッチされるんだろうな -- 名無しさん (2016-05-27 23:33:48)
- 映画でもボコボコにされてしまえ -- 名無しさん (2016-05-28 14:17:55)
- こいつ今どうしてるんだろう… -- 名無しさん (2016-05-28 14:26:45)
- ↑ドレスローザ編終わる頃ルッチと共にCP0として活動していた模様。元部下に普通に見下された事言われてたし。 -- 名無しさん (2016-05-28 15:22:24)
- ルッチの使い走りとはいえ一応cp0に関わってる以上、幾らかパワーアップしてるのだろうか -- 名無しさん (2016-07-16 22:34:19)
- ↑こんなことをいうようだが、実力や中身がパワーアップしているとは限らないと思う。ルッチのことを旦那と呼んではいるものの内心では、「おとなしくバスターコールの餌食になってりゃ今頃は俺がCP0の長官だ」と陰口をたたいてそうな気がする。しかし、下手に逆らえばかつての部下たちに権力やコネを利用した行為を世間にばらされ、ルッチに容赦なく五体を八つ裂きにされ、さらし首になってしまうことは確実である。 -- 名無しさん (2016-07-16 22:44:50)
- ワンピース中でもクズ中のクズの分類に入るやつ。読み直したら反吐が出る。こいつは普通に殺されていいと思うよ。本気で -- ドランゴス (2016-07-19 14:55:43)
- やっとTVアニメでCP0のスパンダムが登場したけど、すっかり腰巾着っぽい感じになってたな -- 名無しさん (2016-07-19 18:55:57)
- こういう同情の余地無しのカス好きだよ ワンピでも一番ボッコボコにされたやつじゃね -- 名無しさん (2016-07-19 19:31:49)
- まだマシだぜスパンダムは…… -- 名無しさん (2016-07-28 15:38:03)
- あと二回くらいクラッチしてもいいくらい -- 名無しさん (2016-07-29 10:58:00)
- 再登場したら全身ギプスだろうな -- 名無しさん (2016-08-06 23:57:23)
- 途中から出てくるだけで面白くなった -- 名無しさん (2016-08-19 18:46:53)
- コネだけでCP0になれるのだろうか。何かしら長けた能力があるのでは? -- 名無しさん (2016-09-02 19:21:23)
- 再会した時、よくルッチに殺されなかったな -- 名無しさん (2016-09-02 19:38:30)
- 項目にも書いてあるけど、クズで小物だけど無能ではないんだよなコイツ だから余計タチが悪いというか… -- 名無しさん (2016-12-22 09:14:31)
- 青雉から命令を受けたって嘘を吐くシーンがあるけど赤犬だったら言いそうなセリフだから怖いよね -- 名無しさん (2017-02-17 21:15:12)
- なにげに部下のために二つも悪魔の実を用意できるのはすごい -- 名無しさん (2017-05-29 01:28:16)
- 悪知恵が働く➕ファンクフリード込みだと回りが一目置く程度には強いから -- 名無しさん (2017-06-08 00:46:49)
- ↑ミス 続き そこら辺と要人の息子だからギリギリでCP0に居られるんだろうな、あと多分扱き使って以前の鬱憤を晴らす為ってのもありそう。 -- 名無しさん (2017-06-08 00:49:27)
- 顔めっちゃ膨れてたのに良く治ったなぁ -- 名無しさん (2017-06-13 17:49:31)
- キャラクター的には色々と使えるおいしいところがあるよな、こいつ・・・ -- 名無しさん (2017-09-10 21:23:55)
- ルッチ達と上下逆転したしたけど、一応暴力を振るわれたりコキ使われたりはしてない…のかな?再会直後がどんなんだったかは分からないけど -- 名無しさん (2017-12-02 21:06:42)
- ↑ルッチはこいつを殴る価値もないと思ってそうだからな。 -- 名無しさん (2018-01-11 20:32:06)
- 雑務は優秀だと思うよ、ときどきヤバいへまやりそうだけどW -- 名無しさん (2018-01-25 02:00:45)
- 読者「そうそうサンジさん、こいつロビンちゃん殴りましたよ」 -- 名無しさん (2018-03-31 02:02:38)
- 同じ野心家ながら上司部下に信頼されてるハンニャバルとどこで差がついたのか…まずは筋トレからはじめるべきではなかろうか?当面は権力と無縁そうだし体が資本かと -- 名無しさん (2018-06-19 03:19:47)
- ↑無能とは言い切れないが親のコネでその地位につき、部下に対して横暴に振る舞うが上司には媚びへつらい、職務に対する志も自己中心的なやつと(恐らくだけど)己の実力でその地位につき、悪態付くのは基本上司のみ(その上司ともちゃんと信頼関係を築けている)、弱き市民を守るという志も持っている漢を比較すると選ぶのは断然後者でしょ -- 名無しさん (2018-06-19 14:41:24)
- GOLDで会ったのがロビンやフランキーだったら更にぼっこぼこにされてただろうな -- 名無しさん (2018-06-19 20:31:32)
- 「キズが痛むたびに~」というセリフはジャギのオマージュ? -- 名無しさん (2018-06-25 23:07:25)
- 本文中にスパンダムは一般海兵より弱いって書いてるけど、道力の設定て確か「体術の強さ」だから、道力が9のスパンダムは一般海兵1人より強いんじゃないの? -- 名無しさん (2018-07-07 16:32:12)
- もうだいぶ前のバージョンの話だけどアップデート前は配置しておくだけで砲撃の命中率が上がる良ユニットだったんだがな。あれがいまだにツボ。 -- 名無しさん (2018-07-30 22:58:46)
- ↑2 道力10は「武器を持った兵士一人の戦力」の値だから、少なくとも普段蹴散らされるモブ海兵よりは間違いなく弱い -- 名無しさん (2018-07-30 23:06:08)
- 前線に出ない指揮官が一般兵とほぼ遜色ない武力持ってたらもうそれで十分な気がする -- 名無しさん (2019-09-15 14:48:12)
- 表紙連載の、氷嚢の金魚が気になる -- 名無しさん (2019-11-15 01:14:29)
- 動力9はファンクフリード込みなのか単体なのか…後者ならまだいいが前者ならますます悲惨になるな -- 名無しさん (2020-02-06 00:22:25)
- ↑ジャブラ曰く武器や悪魔の実を含めない「体術」の値だから、一応素のものと見ても良いのかな? -- 名無しさん (2020-02-06 00:30:55)
- こいつ下衆なんだけど、世界政府の旗でさんざん粋がってから「そげキング あの旗撃ち抜け」やられてガチで度肝抜かれてたり前振りとしての悪党パフォーマンスが上手すぎて楽しい -- 名無しさん (2020-03-25 18:55:33)
- 他の敵役が仕事でやってるやつばかりだったから、見事に一人でヒールやってたんだよなスパンダ。そういう意味ではかなり好き -- 名無しさん (2020-04-12 16:15:41)
- 素の状態で武器持った兵士に迫る強さって普通に強くない? -- 名無しさん (2020-04-23 23:16:38)
- 実はモチーフにるろ剣の斎藤一も入っているのかな? -- 名無しさん (2020-07-24 01:11:56)
- 背骨と顔を治療した医師に感謝して欲しいね -- 名無しさん (2020-12-24 10:39:52)
- CP0の前線でコキ使われているということは、それなりに場数を踏んで道力も必然的に上がったのかな? -- 名無しさん (2021-01-02 02:21:11)
- ↑5エニエスロビー終盤でのロビンとフランキーのこいつフルボッコがかなりスカッとするぐらいカタルシスあったからね。いい悪役だった -- 名無しさん (2021-03-02 21:04:05)
- この手のキャラって基本小物がゆえに警戒心や危機察知能力は高かったり、特定の技術だけは謎にプロ並みだったりするけどこいつホントに髪の先から爪先まで無能の塊なんだよな… -- 名無しさん (2021-10-08 18:00:51)
- スパンダムはCP9ではなく、CP⑨や -- だてめがねレッド (2021-10-30 18:02:20)
- ↑2 オロチとかな。同じゲスだけどあっちは有能なゲスって感じする。 -- 名無しさん (2022-02-18 11:36:55)
- 最終盤で世界政府がどうかなるとしたら彼はどうするんだろうな。政府に仕え続けるのか、辞めるのか、逃亡するのか死ぬのか。どう転んでも「彼らしさ」は出せそうなので彼がどういう末路をたどるのかは割と興味があるな。 -- 名無しさん (2022-05-20 10:31:05)
- 上司にはしたくないが部下には欲しいタイプ -- 名無しさん (2022-07-20 15:45:25)
- ↑ 寝首をかかれそうだが。 -- 名無しさん (2022-07-20 17:03:36)
- 武器持った一般海兵が10ならスパンダムってじゅうぶん強くね?あと、ルフィたちの存在とかで事前の作戦が台無しになっても新しく考えたりしてたし、実際鍵をバラ消させて時間稼いだり、ルフィたちがCP9に勝ってなかったらロビンちゃん連れていけてたから指揮官として有能ではある。どうにもならないぐらいドジっ子なだけです。 -- 名無しさん (2022-07-25 09:21:47)
- エニエスロビー編ではCP9を従えている立場に舞い上がるあまり、「誰にも負ける気がしねえ」とほざいてたが、頂上戦争やらWCIやらワノ国やら、四皇の戦力を目の当たりにしても同じセリフを吐けるんだろうか? -- 名無しさん (2022-08-06 08:38:53)
- 七光りの馬鹿息子だったヘルメッポが紆余曲折を経て現在は立派な海兵になってるのを見るとスパンダムも若い頃に何か変わる切っ掛けになる出来事があれば立派な人物になれてたのかな……と思う時ある。 -- 名無しさん (2022-08-24 01:18:16)
- 能力はあるのに性格で台無しなキャラはけっこういるが、性格とドジっ子で台無しなキャラは珍しいかもしれない -- 名無しさん (2022-08-24 01:44:38)
- そもそもこいつに台無しになるような基盤があったっけ? -- 名無しさん (2022-08-24 12:33:02)
- ただエニエスロビーにルフィ達がロビン奪還に来たとき抹殺命令出したときにロビン「約束が違う」フランキー「どこまで腐ってやがる」みたいに言われて外道描写のひとつっぽく描かれたけど、流石にそこはおかしくないと思った… ちゃんとウォータセブンでは見逃してたし、わざわ座渡れない筈のアクアラグナ乗り越えてまで向こうから攻めて来た(しかも現在進行系で海兵蹴散らしてる)んだからそりゃ抹殺命令出して当然な気がした… 仮に生け捕りにするにしてもみんな仲良くインペルダウンがいいところだろうし… -- 名無しさん (2022-12-14 10:47:05)
- その辺は、ロビンどう契約してたかだな。ロビンだってルフィ達の性格上、自分を追ってくる可能性は承知してただろうから、どれだけルフィ達が追撃してこようと手出ししないみたいな条件でも出してたんだろう。まあ、そんなもの守るわきゃないってのがスパンダムだが。 -- 名無しさん (2022-12-16 17:28:35)
- 実はそんな無能ではない人 -- 名無し (2023-01-07 09:07:51)
- 追撃してこようと手出しはしないと言う契約だろうと、本丸まで攻めてこられたら対象せざるを得ないから、エニエスロビーで見逃した、(ルッチはわざわざ火をつける手筈の屋敷から追い出した)時点でしっかり契約守ってるとは思うんだよな… スパンダムがクソ野郎なのは確かだが、それはそれとしてやっぱりエニ「エスロビーに攻めてきた時点で抹殺命令出すのは」おかしくないんだよな… スパンダム自身がそこで悪役ムーブするから余計わかり辛いけど、ほっとくと兵の被害ますしどうしようもない(兵隊のことなどつゆほども考えてないだろうけど)) -- 名無しさん (2023-01-30 21:40:51)
- 「祝杯を上げようって気分じゃないですね」とルッチに断られた直後、酒盛りから仲間外れにされてるの人望を端的に表してて好き。そりゃウザくて出世出世としか言わない上司となんて飲みたくないよね -- 名無しさん (2023-01-30 22:02:54)
- pixiv作品やワンピース学園のスパンダム、ワンピース(原作本編など)のスパンダムよりマシに良い方になってほしいな。 キャラや性格の一面も。 -- 名無しさん (2023-02-23 21:22:47)
- ワンピース スパンダム クズすぎ -- 名無しさん (2023-02-26 09:31:40)
- スパンダムかわいすぎだろ!可哀想は可愛い -- 名無しの腐女子 (2023-03-06 09:23:48)
- ワンピース スパンダム クズすぎる -- 名無しさん (2023-03-07 07:18:23)
- 一応本人も言ってる通り指揮官が前線に出る必要はない。…といっても、どちらかというと現場でのアドリブが大事な潜入工作員の任務にどれだけ司令長官としての出番があったかは微妙だけど -- 名無しさん (2023-08-24 23:46:44)
- スパンダムはマジでクソなゴミクズだから早く(ディスコ同様に)地の底まで零落れてほしい -- 名無しさん (2023-08-31 06:05:56)
- 海兵じゃないからクロスギルドの対象にはならないんだよなぁ。残念。 -- 名無しさん (2023-11-29 08:49:48)
- 因縁のあるフランキーやロビンにフルボッコにされるのは因果応報だったな。これまでのツケを纏めて食らってる感じ -- 名無しさん (2024-01-27 13:07:37)
- そもそも殺し屋機関なんて日陰者の仕事なんだから、どんなに任務成功させても言うほど名声なんて得られないだろうに。その辺りもルッチ達との器の差が出てしまった感 -- 名無しさん (2024-01-29 19:48:58)
- 今思うと五老星すら知らなかったっぽい設計図の情報をどこからつかんだんだろ。他人の持ってきた情報を横取りしたにしろ、その他人はどうやってって話になるし。 -- 名無しさん (2024-01-29 20:06:02)
- ビンタされまくってフランキーに持ち上げられたファンクフリードに潰されてクラッチ食らっても生きてる辺り割と丈夫 -- 名無しさん (2024-04-10 20:02:41)
- 無能ムーブはすごいけど無能描写(足をひっぱたり)自体はないというすごい人(バスターコールを間違えて発動はやらかし感あるけど司法の塔が壊滅的な打撃を受けてる以上、十分バスターコール案件だったし) -- 名無しさん (2024-04-28 21:14:14)
- 有能ではないけど、大人になった今読むと「思ったよりも無能では無い」って感じかなと思った。うっかりバスターコールも結果的には正しい判断ってことになってそう、特に二年後は -- 名無しさん (2024-04-30 07:26:36)
- スパンダムのトレードマークは、特徴的に『パンダ・メイク』みたいにパンダのような目の周りや鼻が黒いところ と 顔の仮面の様な鉄のマスク ぐらいかな。 -- 名無しさん (2024-06-06 22:07:13)
- 非公式などの作品やワンピース学園のスパンダムは、ワンピース(原作本編など)のある意味 皆などに嫌われているようなスパンダムよりマシに良い方に丸くなった感じに爽やかそうになっているみたいよ。 しかもお茶目的教師として、 まぁ お調子者かつ天然な一面と意地悪そうなとこは、相変わらずだけどね。 -- 名無しさん (2024-06-06 22:14:16)
- スパンダム(ぱっつぁん) 時々 可哀想に思ってしまう ほど いろんな意味で同情してしまう けど 他の作品じゃワンピース(原作本編など)のスパンダムよりマシに良い方になってほしいなぐらいに愛されキャラになっていると良いな。 -- 名無しさん (2024-06-06 22:50:00)
- ある意味 ルッチ達より分からず屋かも -- 名無しさん (2024-06-11 20:00:03)
- アルファのガチ無能っぷり見た後だと「何だかんだ諜報部の指揮官やってたんだな…」となってしまうという。権力志向が強すぎて部下から支持されない+CP9の力を過信しすぎるあまり想定外の事態に弱い+うっかり者とかの欠点がデカすぎるのよな -- 名無しさん (2024-06-24 16:11:36)
- 殺す価値もないクズっていう欠点のせいで実力低く見られがちなキャラ造形が上手すぎて嫉妬する -- 名無しさん (2024-07-15 20:57:54)
- たまに理不尽な命令とかヘマはするけど有能ムーヴも普通にあるからな…(ロビン護送失敗はウソップの驚異的な狙撃が原因だから彼のせいでもないし) -- 名無しさん (2024-07-26 17:30:18)
- キン肉万太郎よりクズ -- 名無しさん (2024-09-21 18:14:12)
- cp9の過信にしても少なくともルッチに関しては後にくまが「敗北など誰が予想した」とコメントし、モリアも特に否定しなかったくらいだしね -- 名無しさん (2024-09-30 16:39:52)
- 完全な無能ではない、高い煽り能力、笑われる才能、無様な姿が似合う…内容だけならヒールレスラーのマネージャーとして最高の人材だな。それが素だからOUTだけど。 -- 名無しさん (2025-01-09 11:47:56)
最終更新:2025年03月31日 23:31