ノーザーク(ACVI)

登録日:2024/05/21 Tue 19:13:45
更新日:2025/04/02 Wed 20:03:53
所要時間:約 9 分で読めます




借りた金を
なぜ返す必要がある…!?


ノーザークとはACVIに登場する独立傭兵の1人である。通称「借金王」。


プロフィール

所属:
肩書:
搭乗機:AC「ビタープロミス」
アリーナランク:26/E

概要

星外企業によるルビコン進駐のどさくさに紛れ
一攫千金を求めて密航してきた独立傭兵
ノーザークは自分の金と他人の金を区別しない
独特の経済感覚を備えており
借金を抱えては踏み倒すことを続けている
その甲斐あって彼の機体は常に企業の新製品
固められており本人はそれを
信用の拡大」と囁いている

アリーナにおけるランクは29人中26位。

ルビコンへ密航してきたのだが、ACのパーツを新製品で固めるために借金をしており、しかも本人の経済感覚が狂っているせいで借りた分を返すつもりもないというクズ野郎である。
そのため借金の取り立て屋に追われており、RaDの拠点である「グリッド086」に身を隠している。

搭乗機体

AC ビタープロミス


画像出典:ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ゲーム画面 アセンブリ
© フロム・ソフトウェア 2023年8月25日発売

  • 機体構成
部位 パーツ名 製造元 価格
頭部 HD-011 MELANDER ベイラム 75,000c
コア VP-40S アーキバス 354,000c
腕部 AR-011 MELANDER ベイラム 95,000c
脚部 VP-422 アーキバス 313,000c
右手武器 VP-66LH 92,000c
左手武器 MA-J-200 RANSETSU-RF BAWS 105,000c
右肩武器 SB-033M MORLEY ベイラム 255,000c
左肩武器 VP-61PS アーキバス 123,000c
ブースタ FLUEGEL/21Z シュナイダー 202,000c
FCS FCS-G2/P10SLT ファーロン・ダイナミクス 96,000c
ジェネレータ VP-20S アーキバス 126,000c
コア拡張 なし 合計:1,836,000c

中量二脚タイプ。レーザーハンドガンにバーストライフル、拡散バズーカにシールドを装備している。
実弾、EN、爆発の3属性を揃え、シールドも採用しており、他のアリーナ低ランクのラミーやツィイーなどと比較するとバランスが良い。
だが「とりあえずそれぞれの属性から一つ持ってきた」といった感じのアセンなため、武器同士の相性は良くはなく、火力不足になりがち。
「アラートがなったら回避」を徹底することでチャージ射撃とバズーカを回避できるため、アリーナではそこまで苦戦するような相手ではない。しかしミッション中では…

ストーリー中での活躍

「アリーナでしか見たことないんだけど…こんなヤツいた?」と思った方もいるだろう。ノーザークはストーリーに一切関係しない、隠しキャラなのである。
ここから先、ノーザークの居場所を自分で探したい人はネタバレに注意していただきたい。













チャプター2の「グリッド086侵入」にて登場する。
このミッションはバトルログ持ちに隠しパーツとマップを探索しなければ発見できない要素が多く、ノーザークもその内の一つである。

ミッション遂行中、溶鉱炉があるエリアに入ってふとスキャンしてみると床下の向こうにAC(と、隠しパーツのコンテナ)の影が見える。
しかしその部屋のどこにも、隣の部屋に行ってみても来た道を戻っても、グリッドの外殻までくまなく探しても入り口が見つからない。
元の部屋に戻ってもう一度スキャンをしてみても、やはりたどり着けない場所に鎮座するACが見えるだけ…と思いきや、なんと溶鉄が滴るパイプの中にログを持った残骸があるではないか!分かるかこんなの
これ入れるんだと思いつつ、どう見ても背景の一部にしか見えないパイプに侵入し、溶鉄でダメージを食らいながらもログを回収、回れ右して戻ろうとすると、そこには使われてないもう一つのパイプが…
なかば確信めいた感情を抱いて配管内を意気揚々と進んでみれば、天井が低く、狭い部屋にたどり着く。目の前には隠しパーツのコンテナが。
回収しようと近づいていくと……


かかったな 取り立て屋!
君達に返済する道理はない*1
死んでもらおう!



部屋の隅に隠れていたノーザークがこちらを取り立て屋と勘違いし、襲いかかってくる。 バレバレだっつーの
シールドを構えながらレーザーハンドガン、たまにチャージしてからのバースト射撃やバズーカをぶっ放してくる。
ノーザーク戦において厄介なのは地形。部屋が狭いため回避行動をとりにくい。また、垂直ミサイルを装備している場合、発射したミサイルが全て天井に衝突、爆発してしまうため使い物にならなくなってしまう。 また、向こうの拡散バズーカは名前の通り弾が散らばるため閉所で回避するのは難しい。
そしてノーザークを追い詰めていくと…



くっ… どうして分からない…!
借りた金を
なぜ返す必要がある…!?


金を借りたからだ
本人に借金を返すつもりがないのがよく分かるセリフ。
こいつの経済感覚を「独特」で済ませていいのだろうか



ある金は生かすべきだ…
何故 理解しない…


ノーザーク撃破時のセリフ。彼の狂った経済感覚は常識とされている感覚すらも理解できないレベルに達していたようだ。
ここまで素でイかれてるのにどうやったら金融の審査通るのか

その後のミッションでは登場しない。おそらく621に撃破された際に死亡したと思われる。


セリフ集



かかったな 取り立て屋!
君達に返済する道理はない
死んでもらおう!

戦闘開始時のセリフ。この時のノーザークは部屋の隅に隠れており、気付かずに進むとこのセリフとともに奇襲してくる。
また、彼がこちらのことを取り立て屋と勘違いしていることも分かり、エア

何か勘違いをしているようですが
撃退しましょう
と発言する。
また、スキャンにより奇襲を回避*2した場合、

くっ… 勘のいい取り立て屋め…
だが 君達に返済する道理はない
死んでもらおう!

と、セリフが変化するが、こちらのことを取り立て屋だと思い込んでいるのは変わらない。
なおこっちから攻撃を仕掛けた場合は何故か「かかったな取り立て屋!」と言われる。かかったのはお前の方だよ

安心したまえ
君たちの融資を無駄にはしない
ほら この新たな機体を見てくれ
こうして私の信用は
拡大していくのだ!

アリーナで見られる説明文の通りに借金をし、パーツを買い揃えることを「信用の拡大」と呼んでいる。
本人からしたら
金を借りる→使い切る→金を無駄にはしていない→信用が拡大する
ということなのだろうか。

くっ… どうして分からない…
借りた金を
なぜ返す必要がある…!?

衝撃の発言。彼の経済感覚の異常さが見て取れる。また、本人は自分の感覚が狂っているという自覚は一切ないようにも思える。
だから当たり前のように借金を踏み倒せているというわけである。ブルートゥ並みの人格破綻者
借金のせいで強化人間になったイグアスにはとても聞かせられない発言である。
100万Gの男が聞いたら「無茶苦茶だ…!」と絶句する事間違いなしである


ある金は生かすべきだ…
何故 理解しない…

「金を生かすべき」と発言。やはり彼からすると借りた金を返すよりも持っている金を使い切ることの方が重要だと判断しているようだ。破綻した人間の…妥当な末路だ


ふむ…取り立てを諦めたか 懸命なことだ

戦闘中に引き返し、来た道を戻ると聞ける特殊セリフ。
実際のところわざわざ脇道にそれてノーザークに会いに行き、その上で引き返す者なぞ、「引き返したらどんな反応するのか見てみたい人」くらいなものだろうが……
なお再度部屋に舞い戻ると、「懲りないことだな 取り立て屋」と呆れられる。
まあ上記の暇人諸兄は当然こちらも聞いていることだろうが


さらばだ 取り立て屋
この機体の心地良い振動…
君たちの金も悦んでいるぞ

ノーザークに敗北すると聞けるセリフ。どうやら新型は振動まで心地良いらしい。「君たちの金も悦んでいるぞ」から、金は誰かに使われるのを待っている、自分はその金をありったけ使ってやったから金も悦んでいるということなのだろう。

余談


機体名の「ビタープロミス」はそのまんま「苦い約束」という意味である。 また、エンブレムはヒーローのような格好をした者がライフルとブレードを構えているものである。

「彼の機体は常に企業の新製品で固められている」とのことだが、
  • すでにC3というアップデート版が存在するMELANDER*3
  • 「第二世代の傑作」と既に評価されているコア、脚部パーツ
  • 安価で購入できるむしろオールマインドがタダでくれるレーザーハンドガン
など、あまり新製品らしいとは言えない。彼が機体を組み上げた時点では新製品だったのだろうか。

彼を撃破すると「借金王の撃破」として追加報酬の40000cが貰える。「借りた金を返さない男」として貸した側からの恨みを買っていたのだろう。*4

STVが描いた画稿の中には、「『金を返さない馬鹿』について話す殺し屋2人と傍らに倒れている人物、そしてその会話を長椅子の陰で息を潜めて聞いている何者か」という内容のイラストがある。これらが何者であるかについて言及はないが作中人物の特徴に当てはめて、殺し屋を「コールドコール」と「スッラ」、金を返さない馬鹿(=隠れている人物?)を「ノーザーク」、倒れている人物を借金つながりで「イグアス」と見る向きがある。が、前3人はともかく、イグアスに関しては描かれた時系列的にややおかしい部分も多いため微妙なところ。*5
AC越しにも敵対者の気配を感じ取れる化け物相手によく見つからずにすんだな
そして同じく隠れながらこれを描き切ったSTVも大概である
ちなみに件の隠れている人物はSTVの画稿の中で唯一瞳が描かれている。

このミッション「グリッド086侵入」は何気にSランク取得難関ミッションの一つ。
やり方はいくつかあるがどのスタンスで挑戦するにせよノーザーク撃破を工程に組み込むのがオススメ。
と言うのも、スコア計算上ノーザーク撃破はおよそ2分早くクリアするのと同じ価値がある。*6
多少入り組んだ場所に隠れてはいるが道順さえ覚えれば、被弾分を加味しても十分お釣りがくるはず。

上記の通りミッション中、溶鉄が流れている方のパイプに溶鉄を踏んでダメージを喰らいながら入っていくとACの残骸があり、情報ログが入手できる。
これによると、このACは取り立て屋が搭乗していたものであり、グリッド086へ入った結果RaDのメンバーに捕まって溶鉱炉に放り込まれたようだ。かわいそう

なお、2周目以降は「グリッド086侵入」クリア後に同じくグリッド086内部が舞台になるミッション「機密情報漏洩阻止」でもノーザークが隠れていた場所に行くことが出来るが、当然ノーザークはいなくなっている。
「グリッド086侵入」で倒していた場合はそこで死亡したからだろうが、そうでない場合は何処へ行ったのか不明。
大量の自爆ドローンとバトルログ対象のMT3機が代わりにいるのでボコられたのかもしれない


ある項目は追記・修正すべきだ… 何故理解しない…

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • ACVI
  • クズ
  • 借金王
  • 独立傭兵
  • AC
  • AC6
  • ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
  • ACVI
  • 借金
  • 濃すぎるキャラクター性
  • 踏み倒し
  • 隠しボス
  • 様子のおかしい人
  • ACVIのお約束:拡散バズーカ使いは変な奴
  • 苦い約束
  • 溶鉱炉
  • ARMORED_CORE
  • ARMORED CORE
最終更新:2025年04月02日 20:03
添付ファイル

*1 まぁ、取り立て屋では無いので621に返済される理由は無いのだが。

*2 ノーザークのいる場所のやや手前で止まり、スキャンして壁越しロックオンした上で若干待つ必要がある。スキャンできても離れすぎていたり、近づいていてもスキャンしなければセリフは流れない。

*3 ただし、C3はイベント入手の関係で、オールマインドすら自主的には入荷できなかったパーツなので購入できない事自体は不思議ではない。

*4 ケジメ案件と言う奴だろうか

*5 と言うか両者共に「殺し屋」とされているのだから倒れている奴は既に事切れている可能性もあるだろう

*6 Sランク取得の為のタイム判定は約6分以内と言われており、しかもラストにはあのスマートクリーナーが待ち構えている