登録日:2010/02/10(水) 03:52:08
更新日:2024/10/15 Tue 09:34:38
所要時間:約 5 分で読めます
Tsukimiya ayu
声・
堀江由衣
誕生日 1月7日
血液型 AB
身長 154 cm
体重 41 kg
スリーサイズ 80/52/79
左利き(
箸と
包丁を持つ手が左手)
口癖はうぐぅ。
所謂
ボクっ娘。
主人公、
相沢祐一との出会いはあゆが好物の
たい焼きを
食い逃げし、逃走中に激突したことから。
(厳密には
たい焼きを買おうとしたところ、サイフが見当たらず困ってしまい“つい”逃げてしまった。
京アニ版ではあゆが困っている最中に、横で
猫(ぴろ)が
たい焼きを盗み食いし店長の怒鳴り声に驚いて逃げてしまったと追加されている)
7年前に祐一と毎日のように遊んだ思い出があり、小柄で元気で泣き虫な少女である。
祐一に容姿が小学生みたいだとしょっちゅうネタにされており、本人も気にしている。
劇中、スプラッター映画であゆが怖がるシーンで筆者はご飯3杯行ける。
劇中いつも探し物をしており、街中をさまよっているがいつ、どこでなくしたか、何を探しているのかさえ分からない……。
作中に出てくるあゆは言わば生き霊であり、本体は病院で昏睡していた。(つまり
自動遠隔型スタンド)
祐一はあゆが死んだものと思い、記憶を閉ざし、7年間雪の降る街へ行くことを拒んだ。
性格・容姿が子供っぽいのは小学生時代から昏睡してしまったからであるが、
大人以上な部分や7年前の方が大人びている部分が混在しているため、完全に停まっているとは言い難く、いつからスタンド化したのか解明されていない。
母親は既におらず(あゆの言動から祐一と出会う直前に死去した可能性が高い)天涯孤独と推測される。
シナリオライターの非公式小説では
秋子さんとあゆの母親が親友であり、劇中でも最初から昏睡していた事情も把握していたことから、
ED後おそらくは水瀬家に居候になると思われる。というか、その非公式小説ではあゆの母親の命日(夏)以降、居候している。
探し物はかつて祐一から貰った想いを詰め込んだ天使の人形であり、再会した時に願いを叶える約束がある。
この願いこそが奇跡を起こす人形となり、あゆ自身も昏睡状態から目覚めることになる。
しかし、他のヒロインの奇跡が起きなくなるので(これはあゆに限った話ではないが)、他ヒロインの悲劇は免れなくなる。
ある意味罪作りなヒロインではある。
<笑ってる強さをもう知っていた>
奇跡の物語、
Kanonは別の解釈も可能である。
そもそもあゆはスタンドで祐一に会うという劇中最大の奇跡をすでに起こしている。
他ヒロインを読むと、
真琴→祐一との邂逅+家族の温もり
栞→姉が栞と向き合う
舞→
佐祐理さんの存在
名雪→祐一との絆
の
フラグが非常に強く絡むため、あゆによる奇跡が無くても、自身の力と周囲のサポートで悲劇は回避出来る可能性が高い。
東映版ではあゆの奇跡を使わず他ヒロインの悲劇を回避した。
裏を返せば祐一と出会った・再会しただけでは駄目。(真琴だけは本編ルートでも無理だが、
復活は示唆されている)
前述の天使の人形は栞ルートでも出てくるが、あゆ独りで見つけ栞の願いのために使って、寂しく消えると仄めかせている。
PC版のみ「ぼくの身体おかしくないかな」と確かめるセリフや、秋子さんは居場所はここにあると言っている。
なんのシーンかはPC版と書いてる時点でお察し下さい。
昏睡中あゆが望んでいたのは、天使の人形そのものではなく、
『一緒に人形を探してくれる人がいる=祐一が立ち直ること』
『帰る場所があると確認すること』
『祐一との再会は
夢オチではないことの確認』
であり、
本当はもう自力で目覚められたが、祐一が居ない+母親が居ないことによる不安と絶望で目覚めることを拒んでいたとも考えられる。
となると天使の人形は何も意味を持たないことになる。
故に他ヒロインのルートを選んだとしても祐一は過去から立ち直るため、その姿を見届けた後、本体が復活する可能性はある。
(その場合、あゆは祐一が他ヒロインとイチャイチャするのを見るハメになるが)
Kanonは願いによる奇跡の物語ではなく、最後の奇跡は奇跡ではない、あるいは自身の執念と周囲の支えそのものが奇跡であると解釈出来るのだ。
(というよりはそう解釈しても矛盾しない物語と言うべきか)
京アニ版では、さらに顕著になった。
前述の天使の人形を探し、渡しただけでは覚醒しないことが確定的に明らかになった。
7年前に渡せなかった
カチューシャを渡すこと、すなわち祐一が最後の最後までしがみついていた幻想(曰く、都合のいい思い出)を受け止めることが重要だった。
そして、現実を受け止めた祐一が笑っていること=自分(周り)が笑っていることこそが奇跡だったのかもしれない……。
また目覚めるまでのあゆの介護を行う描写が追加され、秋子さんや他のヒロイン達も見舞いに訪れていた。
復帰後も運動不足で歩行機能回復のリハビリ中?と言うこともあり、車椅子に乗って祐一と外出する等、病人としての描写がリアルになっている。
余談だが、性知識が10歳で止まっているのでセーターの下は
ノーブラである(真琴もだが)。
の割には「こんな時間に女の子と二人っきりなんだから~」、という台詞を理解し、
「こんな時間」に「周囲の人間に悟られないように」窓から祐一の部屋に入ってくるなど、十歳止まりとは言い難い面もあり、
前述したようにいつからスタンド使いに覚醒したか推測が難しくなっている。
またロリキャラ、童顔、アホの……ゲフンゲフン……、バスト80と
貧乳かと思いきや、身長比から考えるとC~Dカップ相当である。
さらに女の子で身長154cmは平均よりやや低いぐらいで、小学生扱いされるほど低いわけではない。祐一含む
Kanonの登場キャラが高めなだけである。
(メイン、
サブを含めてもあゆより背が低いのはいないが。近いのは
美坂栞の157cm)
それではボクの最後のお願いです!!
閲覧者の方 追記・修正お願いします
- いまだに何回プレイしてもガチ泣きできる自信がある。誰が何と言おうとKANONキャラで一番好き -- 名無しさん (2014-03-20 00:37:24)
- Keyヒロインでは最高。 -- 名無しさん (2014-03-20 01:02:47)
- 小学生→高校生→EDと出会う度にボーイッシュになっていく… -- 名無しさん (2014-03-22 06:46:49)
- おにどけタグまであるとは -- 名無しさん (2014-03-22 09:40:35)
- 二つある漫画版のうち、先に連載された電撃大王版ではメインヒロイン。後発のドラゴンエイジ版では名雪にメインを奪われた。ちくしょう…… -- 名無しさん (2015-06-16 09:17:06)
- これが始まりのkeyビジュアルなのか この頃幼稚園児だっけ。 -- 名無しさん (2016-04-09 18:04:56)
- 何気に地元が守口駅 なんか逆に嫌になった気持ち悪い聖地化し始めた まどONEPIECE -- 名無しさん (2016-05-20 09:41:29)
- まさかのアメリカでのたい焼きブームの火付け役になってしまったw →驚愕した -- 名無しさん (2016-11-13 12:06:47)
- NHKの「所さん大変ですよ!」で来週の予告に出てきた…。何が起きてるんだよ -- 名無しさん (2017-03-03 17:58:14)
- 京アニ版OPでたい焼きにかぶり付く姿がもう可愛いくて腹が減る -- 名無しさん (2020-08-11 02:27:23)
最終更新:2024年10月15日 09:34