atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
  • ビットキャスター

AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki

ビットキャスター

最終更新:2023年05月07日 23:26

notch

- view
管理者のみ編集可

ビットキャスター


  • ビットキャスター
    • 解説
    • クラス修正
    • クラススキル
    • クラスアイテム



[部分編集]
第四幕より使用可能

解説

エリンの魔術師やアーシアンの技術者が合同で開発した、スペルビットと呼ばれる魔導具を用いて戦うクラス。

味方への補助魔法を使ったり敵の攻撃に合わせて障壁を張る支援役は、戦闘の際どうしても敵の行動や属性を見てからの行動となり後手に回ってしまうことも多い。
それは時に戦況の膠着や戦闘の長期化にもつながり、結果的に他のメンバーへの被害が多くなってしまうことは常に問題となっていた。
そこでエリンの魔術師とアーシアンの技術者が研究と開発を重ねて生まれたのがこのビットキャスターだ。

ビットキャスターの魔法は「傀儡魔法」と呼ばれ、その技を行使するためには「スペルビット」と呼ばれる特殊な魔導具を用いる必要がある。
これは持ち主の微細な魔力の流れを読み取り攻撃や回復を行うことのできる装置だ。
扱いが難しくさらに魔力の燃費はあまり良くないのが欠点だが、手練れのビットキャスターであれば自らの手足のように自在にスペルビットを扱い、攻撃と回復を同時に行なうことができるという。

噂では、既存の魔術体系を取り込みビットキャスター1人で様々なことができるようにスペルビットの改良が進められていたらしい。
しかしながら、魔術教会や神殿によると、さまざまな要因から現在はその進捗は報告されていないという。


クラス修正

能力値修正:器用+1 知力+1 精神+1
初期HP:8
初期MP:15
推奨能力値:知力


クラススキル

《スペルビット》
タイミング:アイテム
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
「スペルビット」を取得する。
フレーバー:
あなたはビットという特殊な武器を使用することができる。

《マナビット》
タイミング:アイテム
判定: - 対象:効果参照
射程: - コスト: -
SL上限:3
使用条件:-
効果:
《スペルビット》で取得した「種別:ビット」の効果に「【最大MP】に+[SL×5]する。」を追加する。
フレーバー:
スペルビットを改造し、魔力を貯蔵できるようにするスキル。

《ブラストビット》 分類:魔術
タイミング:メジャー
判定:魔術判定 対象:単体
射程:20m コスト:3
SL上限:5
使用条件:ビット装備
効果:
対象に特殊攻撃を行う。その時のダメージは[2D+CL]貫通ダメージとなる。命中した場合、HPダメージの有無に関わらず、
[ヒーリングビット]が付与されている対象にHP回復を行い、【HP】を[SL×8]点回復する。
クリティカル:ダイスロール追加
フレーバー:
ビットを通して魔力の弾を生み出し、投射する魔術である。

《アンカーステップ》
タイミング:ムーブ
判定:自動成功 対象:単体※
射程:20m コスト:4
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シーン1回
効果:
射程内のキャラクターかオブジェクトを1体選択する。その対象と同じエンゲージに自身を転送する。
フレーバー:
ビットから魔力の鎖を撃ちだし、瞬時に移動するスキル。

《アンカーアトラクト》 分類:魔術
タイミング:効果参照
判定:魔術判定 対象:単体※
射程:20m コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット使用、シーン1回
効果:
キャラクターがダメージを受けた時に使用できる。対象を自身と同じエンゲージに転送する。
対象はこの効果を拒否できる。拒否された場合、使用回数に数えない。
フレーバー:
ビットから魔力の鎖を撃ちだし、対象を助け出すスキル。

《スワップビット》
タイミング:イニシアチブプロセス
判定:自動成功 対象:単体※
射程:20m コスト:7
SL上限:1
使用条件:ビット装備、ラウンド1回
効果:
シーンに[ヒーリングビット]が付与されたキャラクターが存在する場合に有効。
既に付与されている[ヒーリングビット]を解除し、対象に[ヒーリングビット]を付与する。
対象はこの効果を拒否できる。
フレーバー:
瞬時にビットを移し替えるスキル。

《ブーストビット》
タイミング:パッシブ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:5
使用条件:ビット装備
効果:
《ブラストビット》、魔法攻撃、HP回復を行うスキルに有効。その効果に+[SL×2]する。
フレーバー:
ビットの出力を向上させるスキル。

《ビットマスタリー》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:2
SL上限:1
使用条件:ビット装備
効果:「分類:魔術」のスキルと同時に使用する。その魔術判定に+1Dする。
フレーバー:
ビットに魔術の補助をさせるスキル。

《ディフェンスビット》分類:魔術
タイミング:ダメージロールの直後
判定:自動成功 対象:単体
射程:20m コスト:2
SL上限:5
使用条件:ビット装備、防御中1回
効果:対象にダメージ軽減を行う。
対象がダメージを受けるダメージロール直後に使用する。そのダメージに-[SL×3]する。
対象に[ヒーリングビット]が付与されている場合、さらにダメージを-[SL]する
フレーバー:
ビットを通して障壁を貼る魔術

《エクスパンションビット》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シナリオ1回
効果:
「対象:自身」以外のダメージ軽減を行うスキルと同時に使用する。対象を場面(選択)に変更する。
但し、ダメージ軽減の値は半分となる。(小数点切り捨て)
フレーバー:
ビットを周囲に展開し、その効果を薄く広げるスキル。

《ディケイビット》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:5
SL上限:3
使用条件:ビット装備、ラウンド1回
効果:
「対象:自身」以外のダメージ軽減を行うスキルと同時に使用する。対象の【物理防御力】と【魔法防御力】に+SLする。
対象に[ヒーリングビット]が付与されている場合、さらに【物理防御力】と【魔法防御力】に+2する。
この効果は攻撃のダメージの適用前に即座に有効となる。この効果はラウンド終了時まで有効。
フレーバー:
ビットでダメージの軽減効果を増幅させるスキル。

《スマートキャスト》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備
効果:
《~ビット》と名の付くビットキャスターのスキルに有効。コストに-1する。(最低1)
フレーバー:
ビットを効率よく使用するスキル。

《アスピルビット》
タイミング:クリンナップ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シーン1回
効果:
ラウンド進行時のみ使用可能。MP回復を行う。【MP】をCL×2+5点回復する。
フレーバー:
大気や大地に満ちる魔力を、ビットを通して吸収するスキル。

《センサービット》分類:魔術
タイミング:判定の直前
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:6
SL上限:1
使用条件:ビット使用、シナリオ2回
効果:
【感知】判定の直前に使用する。その判定を魔術判定で代用判定する。
フレーバー:
ビットに、周囲の状況を読み取るセンサー機能を持たせるスキル。

クラスアイテム

スペルビット
種別:ビット レベル:1
重量:2 命中修正:0
攻撃力:+CL 行動修正:0
射程:至近 装備部位:両
価格:- 鑑定値:-
効果:
セットアップ。【MP】を6点消費。
射程20m以内の単体※を対象に[ヒーリングビット]を付与する。この効果はシーン終了時まで有効。
[ヒーリングビット]はシーンに登場しているキャラクターのうち1人にしか付与できず、新たに付与する場合は既にある[ヒーリングビット]は解除される。
[ヒーリングビット]を付与されているキャラクターは魔術の効果を受けているものとして扱う。
フレーバー:4基1組の浮遊する機械。装備者のスキルを補助する機能がある。但し、魔力効率が悪い。



(作成:蒼月)
「ビットキャスター」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
記事メニュー

【メインメニュー】

  • トップページ
  • 『銀輪の劇場』の遊び方 必読!
  • Discord、サークルスクエアの使い方
  • キャラクターシート記載方法
  • 卓の立て方/卓参加の仕方 
  • セッション中の諸注意 必読!
  • 用語解説
  • 禁止事項
  • よくある質問
  • お役立ち情報
  • 監督および助監督の募集について

【ハウスルール】

  • エラッタ・正誤表
  • スキル関連の調整
  • レベルキャップ 必読!
  • 生活費ルール  必読!
  • 日数経過と環境の変化
  • バディNPCルール
  • 結婚ルール
  • 貢献点使用ルール
  • 言語取得ルール

【オリジナルデータ】

  • オリジナル種族
  • オリジナルクラス
  • オリジナル一般スキル
  • オリジナルアイテム

【シーズン一覧】

  • <第十一幕:貴方たちの青春の物語を>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第十幕:勇者の国エルドラシア勇王国>
    監督:メア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第九幕:異空都市遺跡船アエテルヌム>
    監督:レーヴァ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第八幕:研究都市アドラトリ>
    監督:ミユ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第七幕:遍く地の陽カムイ伝>
    監督:秋乃犬
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第六幕:二番温泉街テルメ>
    監督:メビネク・ノッチ
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ

  • <第五幕:コンティノール百竜統治国>
    監督:カタノイス
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ

  • <第四幕:拳嵐舞闘ロンフーシャン>
    監督:しーかー
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ
    • 舞台限定オリジナルデータ


  • <第三幕:"翼と風の昇る街" レセリア>
    監督:レンシア
    • 舞台設定
    • レギュレーション
    • バディNPCデータ


  • <第二幕:”結晶都市”バルヴィル>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ

  • <第一幕:ロセンジャール独立国家>
    • 舞台設定
    • レギュレーション 
    • バディNPCデータ


【その他】

関連リンク集
  • 『銀輪の劇場』公式Twitterアカウント
  • AR2E公式サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. オリジナルクラス
  2. アクルトゥルカ
  3. 第十一幕舞台設定
  4. よくある質問
  5. お役立ち情報
  6. レベルキャップ
  7. 第二幕舞台設定
  8. 日数経過と環境の変化
  9. シールダー
  10. 第五幕レギュレーション
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    貢献点使用ルール
  • 10日前

    エラッタ・正誤表
  • 14日前

    アストロロギア
  • 24日前

    シールダー
  • 24日前

    言語取得ルール
  • 28日前

    第十一幕バディNPCデータ
  • 35日前

    ヒーロー
  • 35日前

    オリジナルクラス
  • 35日前

    オリジナル一般スキル
  • 37日前

    プリン(セ)ス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オリジナルクラス
  2. アクルトゥルカ
  3. 第十一幕舞台設定
  4. よくある質問
  5. お役立ち情報
  6. レベルキャップ
  7. 第二幕舞台設定
  8. 日数経過と環境の変化
  9. シールダー
  10. 第五幕レギュレーション
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    貢献点使用ルール
  • 10日前

    エラッタ・正誤表
  • 14日前

    アストロロギア
  • 24日前

    シールダー
  • 24日前

    言語取得ルール
  • 28日前

    第十一幕バディNPCデータ
  • 35日前

    ヒーロー
  • 35日前

    オリジナルクラス
  • 35日前

    オリジナル一般スキル
  • 37日前

    プリン(セ)ス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. ホワイトハッカー研究所
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. 世界樹の迷宮Wiki
  10. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.