AR2Eオープンキャンペーンサークル『銀輪の劇場』 @ wiki
ビットキャスター
最終更新:
notch
-
view
ビットキャスター
[部分編集]
第四幕より使用可能
解説
エリンの魔術師やアーシアンの技術者が合同で開発した、スペルビットと呼ばれる魔導具を用いて戦うクラス。
味方への補助魔法を使ったり敵の攻撃に合わせて障壁を張る支援役は、戦闘の際どうしても敵の行動や属性を見てからの行動となり後手に回ってしまうことも多い。
それは時に戦況の膠着や戦闘の長期化にもつながり、結果的に他のメンバーへの被害が多くなってしまうことは常に問題となっていた。
そこでエリンの魔術師とアーシアンの技術者が研究と開発を重ねて生まれたのがこのビットキャスターだ。
それは時に戦況の膠着や戦闘の長期化にもつながり、結果的に他のメンバーへの被害が多くなってしまうことは常に問題となっていた。
そこでエリンの魔術師とアーシアンの技術者が研究と開発を重ねて生まれたのがこのビットキャスターだ。
ビットキャスターの魔法は「傀儡魔法」と呼ばれ、その技を行使するためには「スペルビット」と呼ばれる特殊な魔導具を用いる必要がある。
これは持ち主の微細な魔力の流れを読み取り攻撃や回復を行うことのできる装置だ。
扱いが難しくさらに魔力の燃費はあまり良くないのが欠点だが、手練れのビットキャスターであれば自らの手足のように自在にスペルビットを扱い、攻撃と回復を同時に行なうことができるという。
これは持ち主の微細な魔力の流れを読み取り攻撃や回復を行うことのできる装置だ。
扱いが難しくさらに魔力の燃費はあまり良くないのが欠点だが、手練れのビットキャスターであれば自らの手足のように自在にスペルビットを扱い、攻撃と回復を同時に行なうことができるという。
噂では、既存の魔術体系を取り込みビットキャスター1人で様々なことができるようにスペルビットの改良が進められていたらしい。
しかしながら、魔術教会や神殿によると、さまざまな要因から現在はその進捗は報告されていないという。
しかしながら、魔術教会や神殿によると、さまざまな要因から現在はその進捗は報告されていないという。
クラス修正
能力値修正:器用+1 知力+1 精神+1
初期HP:8
初期MP:15
推奨能力値:知力
初期HP:8
初期MP:15
推奨能力値:知力
クラススキル
《スペルビット》
タイミング:アイテム
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
「スペルビット」を取得する。
フレーバー:
あなたはビットという特殊な武器を使用することができる。
タイミング:アイテム
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:-
効果:
「スペルビット」を取得する。
フレーバー:
あなたはビットという特殊な武器を使用することができる。
《マナビット》
タイミング:アイテム
判定: - 対象:効果参照
射程: - コスト: -
SL上限:3
使用条件:-
効果:
《スペルビット》で取得した「種別:ビット」の効果に「【最大MP】に+[SL×5]する。」を追加する。
フレーバー:
スペルビットを改造し、魔力を貯蔵できるようにするスキル。
タイミング:アイテム
判定: - 対象:効果参照
射程: - コスト: -
SL上限:3
使用条件:-
効果:
《スペルビット》で取得した「種別:ビット」の効果に「【最大MP】に+[SL×5]する。」を追加する。
フレーバー:
スペルビットを改造し、魔力を貯蔵できるようにするスキル。
《ブラストビット》 分類:魔術
タイミング:メジャー
判定:魔術判定 対象:単体
射程:20m コスト:3
SL上限:5
使用条件:ビット装備
効果:
対象に特殊攻撃を行う。その時のダメージは[2D+CL]貫通ダメージとなる。命中した場合、HPダメージの有無に関わらず、
[ヒーリングビット]が付与されている対象にHP回復を行い、【HP】を[SL×8]点回復する。
クリティカル:ダイスロール追加
フレーバー:
ビットを通して魔力の弾を生み出し、投射する魔術である。
タイミング:メジャー
判定:魔術判定 対象:単体
射程:20m コスト:3
SL上限:5
使用条件:ビット装備
効果:
対象に特殊攻撃を行う。その時のダメージは[2D+CL]貫通ダメージとなる。命中した場合、HPダメージの有無に関わらず、
[ヒーリングビット]が付与されている対象にHP回復を行い、【HP】を[SL×8]点回復する。
クリティカル:ダイスロール追加
フレーバー:
ビットを通して魔力の弾を生み出し、投射する魔術である。
《アンカーステップ》
タイミング:ムーブ
判定:自動成功 対象:単体※
射程:20m コスト:4
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シーン1回
効果:
射程内のキャラクターかオブジェクトを1体選択する。その対象と同じエンゲージに自身を転送する。
フレーバー:
ビットから魔力の鎖を撃ちだし、瞬時に移動するスキル。
タイミング:ムーブ
判定:自動成功 対象:単体※
射程:20m コスト:4
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シーン1回
効果:
射程内のキャラクターかオブジェクトを1体選択する。その対象と同じエンゲージに自身を転送する。
フレーバー:
ビットから魔力の鎖を撃ちだし、瞬時に移動するスキル。
《アンカーアトラクト》 分類:魔術
タイミング:効果参照
判定:魔術判定 対象:単体※
射程:20m コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット使用、シーン1回
効果:
キャラクターがダメージを受けた時に使用できる。対象を自身と同じエンゲージに転送する。
対象はこの効果を拒否できる。拒否された場合、使用回数に数えない。
フレーバー:
ビットから魔力の鎖を撃ちだし、対象を助け出すスキル。
タイミング:効果参照
判定:魔術判定 対象:単体※
射程:20m コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット使用、シーン1回
効果:
キャラクターがダメージを受けた時に使用できる。対象を自身と同じエンゲージに転送する。
対象はこの効果を拒否できる。拒否された場合、使用回数に数えない。
フレーバー:
ビットから魔力の鎖を撃ちだし、対象を助け出すスキル。
《スワップビット》
タイミング:イニシアチブプロセス
判定:自動成功 対象:単体※
射程:20m コスト:7
SL上限:1
使用条件:ビット装備、ラウンド1回
効果:
シーンに[ヒーリングビット]が付与されたキャラクターが存在する場合に有効。
既に付与されている[ヒーリングビット]を解除し、対象に[ヒーリングビット]を付与する。
対象はこの効果を拒否できる。
フレーバー:
瞬時にビットを移し替えるスキル。
タイミング:イニシアチブプロセス
判定:自動成功 対象:単体※
射程:20m コスト:7
SL上限:1
使用条件:ビット装備、ラウンド1回
効果:
シーンに[ヒーリングビット]が付与されたキャラクターが存在する場合に有効。
既に付与されている[ヒーリングビット]を解除し、対象に[ヒーリングビット]を付与する。
対象はこの効果を拒否できる。
フレーバー:
瞬時にビットを移し替えるスキル。
《ブーストビット》
タイミング:パッシブ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:5
使用条件:ビット装備
効果:
《ブラストビット》、魔法攻撃、HP回復を行うスキルに有効。その効果に+[SL×2]する。
フレーバー:
ビットの出力を向上させるスキル。
タイミング:パッシブ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:5
使用条件:ビット装備
効果:
《ブラストビット》、魔法攻撃、HP回復を行うスキルに有効。その効果に+[SL×2]する。
フレーバー:
ビットの出力を向上させるスキル。
《ビットマスタリー》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:2
SL上限:1
使用条件:ビット装備
効果:「分類:魔術」のスキルと同時に使用する。その魔術判定に+1Dする。
フレーバー:
ビットに魔術の補助をさせるスキル。
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:2
SL上限:1
使用条件:ビット装備
効果:「分類:魔術」のスキルと同時に使用する。その魔術判定に+1Dする。
フレーバー:
ビットに魔術の補助をさせるスキル。
《ディフェンスビット》分類:魔術
タイミング:ダメージロールの直後
判定:自動成功 対象:単体
射程:20m コスト:2
SL上限:5
使用条件:ビット装備、防御中1回
効果:対象にダメージ軽減を行う。
対象がダメージを受けるダメージロール直後に使用する。そのダメージに-[SL×3]する。
対象に[ヒーリングビット]が付与されている場合、さらにダメージを-[SL]する
フレーバー:
ビットを通して障壁を貼る魔術
タイミング:ダメージロールの直後
判定:自動成功 対象:単体
射程:20m コスト:2
SL上限:5
使用条件:ビット装備、防御中1回
効果:対象にダメージ軽減を行う。
対象がダメージを受けるダメージロール直後に使用する。そのダメージに-[SL×3]する。
対象に[ヒーリングビット]が付与されている場合、さらにダメージを-[SL]する
フレーバー:
ビットを通して障壁を貼る魔術
《エクスパンションビット》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シナリオ1回
効果:
「対象:自身」以外のダメージ軽減を行うスキルと同時に使用する。対象を場面(選択)に変更する。
但し、ダメージ軽減の値は半分となる。(小数点切り捨て)
フレーバー:
ビットを周囲に展開し、その効果を薄く広げるスキル。
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シナリオ1回
効果:
「対象:自身」以外のダメージ軽減を行うスキルと同時に使用する。対象を場面(選択)に変更する。
但し、ダメージ軽減の値は半分となる。(小数点切り捨て)
フレーバー:
ビットを周囲に展開し、その効果を薄く広げるスキル。
《ディケイビット》
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:5
SL上限:3
使用条件:ビット装備、ラウンド1回
効果:
「対象:自身」以外のダメージ軽減を行うスキルと同時に使用する。対象の【物理防御力】と【魔法防御力】に+SLする。
対象に[ヒーリングビット]が付与されている場合、さらに【物理防御力】と【魔法防御力】に+2する。
この効果は攻撃のダメージの適用前に即座に有効となる。この効果はラウンド終了時まで有効。
フレーバー:
ビットでダメージの軽減効果を増幅させるスキル。
タイミング:効果参照
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:5
SL上限:3
使用条件:ビット装備、ラウンド1回
効果:
「対象:自身」以外のダメージ軽減を行うスキルと同時に使用する。対象の【物理防御力】と【魔法防御力】に+SLする。
対象に[ヒーリングビット]が付与されている場合、さらに【物理防御力】と【魔法防御力】に+2する。
この効果は攻撃のダメージの適用前に即座に有効となる。この効果はラウンド終了時まで有効。
フレーバー:
ビットでダメージの軽減効果を増幅させるスキル。
《スマートキャスト》
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備
効果:
《~ビット》と名の付くビットキャスターのスキルに有効。コストに-1する。(最低1)
フレーバー:
ビットを効率よく使用するスキル。
タイミング:パッシブ
判定:- 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備
効果:
《~ビット》と名の付くビットキャスターのスキルに有効。コストに-1する。(最低1)
フレーバー:
ビットを効率よく使用するスキル。
《アスピルビット》
タイミング:クリンナップ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シーン1回
効果:
ラウンド進行時のみ使用可能。MP回復を行う。【MP】をCL×2+5点回復する。
フレーバー:
大気や大地に満ちる魔力を、ビットを通して吸収するスキル。
タイミング:クリンナップ
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:-
SL上限:1
使用条件:ビット装備、シーン1回
効果:
ラウンド進行時のみ使用可能。MP回復を行う。【MP】をCL×2+5点回復する。
フレーバー:
大気や大地に満ちる魔力を、ビットを通して吸収するスキル。
《センサービット》分類:魔術
タイミング:判定の直前
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:6
SL上限:1
使用条件:ビット使用、シナリオ2回
効果:
【感知】判定の直前に使用する。その判定を魔術判定で代用判定する。
フレーバー:
ビットに、周囲の状況を読み取るセンサー機能を持たせるスキル。
タイミング:判定の直前
判定:自動成功 対象:自身
射程:- コスト:6
SL上限:1
使用条件:ビット使用、シナリオ2回
効果:
【感知】判定の直前に使用する。その判定を魔術判定で代用判定する。
フレーバー:
ビットに、周囲の状況を読み取るセンサー機能を持たせるスキル。
クラスアイテム
スペルビット
種別:ビット レベル:1
重量:2 命中修正:0
攻撃力:+CL 行動修正:0
射程:至近 装備部位:両
価格:- 鑑定値:-
効果:
セットアップ。【MP】を6点消費。
射程20m以内の単体※を対象に[ヒーリングビット]を付与する。この効果はシーン終了時まで有効。
[ヒーリングビット]はシーンに登場しているキャラクターのうち1人にしか付与できず、新たに付与する場合は既にある[ヒーリングビット]は解除される。
[ヒーリングビット]を付与されているキャラクターは魔術の効果を受けているものとして扱う。
フレーバー:4基1組の浮遊する機械。装備者のスキルを補助する機能がある。但し、魔力効率が悪い。
種別:ビット レベル:1
重量:2 命中修正:0
攻撃力:+CL 行動修正:0
射程:至近 装備部位:両
価格:- 鑑定値:-
効果:
セットアップ。【MP】を6点消費。
射程20m以内の単体※を対象に[ヒーリングビット]を付与する。この効果はシーン終了時まで有効。
[ヒーリングビット]はシーンに登場しているキャラクターのうち1人にしか付与できず、新たに付与する場合は既にある[ヒーリングビット]は解除される。
[ヒーリングビット]を付与されているキャラクターは魔術の効果を受けているものとして扱う。
フレーバー:4基1組の浮遊する機械。装備者のスキルを補助する機能がある。但し、魔力効率が悪い。
(作成:蒼月)