ACVD/WEAPON ARMS
WEAPON ARMS/武器内蔵型
WEAPON ARMSは、優れた攻撃力を備えた専用武器を内蔵している特殊な腕部です。
HANGER UNIT・SHOULDER UNIT・OVERED WEAPONは搭載することが出来ません。
- AC伝統のフレーム内蔵型の武器。一見して高火力のように思えるが、肩武装が使えなくなるためトータルでのDPS自体はさほど変わらない場合も少なくない。
- VDからの仕様変更として、ハンガーユニットに搭載した武器と切り替える事により手持ち武器と武器腕の二種類を切り替え可能となった、ただし武器腕は両手を使うので片側だけ手持ち武器と併用するといった事はできない。
- 説明文にあるデメリットに加え、武器腕部分の武装はパージ不可というリスクがある。また総じて弾数や装甲に問題を抱える傾向にある。
- 他に通常のハンガーシフトよりも切り替えに時間がかかる点も注意。凝った展開ギミックを見てニヤニヤするのもいいが戦闘では大きな隙となるため注意。
- どちらかと言えば、火力に対する装備負荷の軽さ、構えず動ける機動力がウリ。
- このカテゴリーは構え武器をパージせずに武器変更することができる。これはタンクも同様であり、武器シフトを戦術に組み込むタンクが作れる。
- ただし、単に盾割り用の属性散らしであればミサイルを積めばよく、総火力の補強なら増弾で事足りる。メリットデメリットよーく吟味する事。
- 見た目の話ではあるが、タンク脚以外では砲身が折りたたまれたままハンガーに動く。今までの作品にあった、背部に装備したキャノンのような素敵性能溢れる外見にすることもできる。実用性はないに等しいが。
- タンク脚では、砲身が展開されたままハンガーに動く。砂砲などの長物を格納すると非常にアンバランスな見た目に。後ろにすごく傾きそう…。
- 脚部タイプによって変形ギミックが若干変化する。また、一部の手持ち武器には武器腕が変形した時専用のギミックがあるものもある。(ただしタンクだとこの武器のギミックが動作しない)
Ver1.03
- すべての武器腕のAPが向上。APの平均値で言えばTE防御型に次ぐほどに。
- また、一部の武器腕のリロード時間やロックオン時間、使用時消費ENが上方修正。より実用的な性能に。
Ver1.06
- A11 Vendettaのブレードレンジと武器腕レザキャのYADORIGI、KASHIWAGIの攻撃力が個別に上方修正。
+
|
パラメータ説明 |
重量
パーツの重さです。
重量のあるパーツを搭載すると、機体の移動速度が低下します。
消費EN
パーツが常時消費するエネルギーの量です。
消費量の大きいパーツを搭載すると、機体のENの回復速度が低下します。腕部パーツはスキャン時にENがカットされます
AP
パーツの耐久値(アーマーポイント)です。
機体全体の耐久値は、搭載パーツのAPの合計値で算出されます。
KE防御
KE属性(運動エネルギー弾)のダメージを減少させる性能です。
この値が大きいほど、KE属性の攻撃によって生じるダメージが減少します。
CE防御
CE属性(化学エネルギー弾)のダメージを減少させる性能です。
この値が大きいほど、CE属性の攻撃によって生じるダメージが減少します。
TE防御
TE属性(熱エネルギー弾)のダメージを減少させる性能です。
この値が大きいほど、TE属性の攻撃によって生じるダメージが減少します。
射撃安定性能
射撃時の銃身のブレと、発射による反動を抑制する性能です。
この値が大きいほど、弾の集弾性が増し、また反動によって生じるリロード時間の増加が抑制されます。
ショルダー格納倍率
SHOULDER UNITを搭載できる量です。
この値が大きいほど、SHOULDER UNITの効果が増大します。
|
A11 Vendetta
量産パーツ:[KE防御][KE攻撃][武器搭載]
大型のブレードを内蔵した特殊腕部です。左右一対の巨大な刃を用い、対象を両断します。
価格 |
180000Au |
レギュレーション |
1.06(現行) |
1.03 |
1.02 |
1.00 |
重量 |
|
|
|
1780 |
消費EN |
|
|
|
902 |
AP |
|
▲4892 |
|
3692 |
KE防御 |
|
|
|
189 |
CE防御 |
|
|
|
18 |
TE防御 |
|
|
|
32 |
射撃安定性 |
|
|
|
135 |
攻撃力:KE |
|
|
|
7735 |
衝撃力 |
|
|
|
2153 |
使用間隔 |
|
|
|
138 |
ブレードレンジ |
▲5 |
|
▽3 |
10 |
基本ロックオン時間 |
|
|
|
18 |
- Vendetta(ヴェンデッタ)。英語で「復讐」を意味する。
- 物理ブレード武器腕。
- 攻撃ボタンを押し続けると3連撃を繰り出す。連続攻撃中に向きの調整も可能。
- 腕部武装版のKEブレード同様、速度上昇によって威力が増す。特化させれば重量機ですら即死しうる威力を持つ。
- 10/23の修正でブレードレンジが1/3以下になった。
- 実際の攻撃判定そのものは数値から窺えるほど小さくはなっておらず、概ね見た目通りの判定となった模様。以前よりも正確に狙わなければ当たらず、『扱いづらいパーツ』の看板に実態が近付いたと言える。
1.06
- ブレードレンジが強化。多少は当てやすくなった模様。
+
|
強化後のパラメータ |
[A11 Vendetta]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:KE |
衝撃力 |
使用間隔 |
ブレードレンジ |
基本ロックオン時間 |
威力3 |
11603 |
3230 |
144 |
5 |
18 |
威力2/速射1 |
9669 |
2691 |
138 |
5 |
18 |
威力2/命中1 |
9669 |
2691 |
140 |
5 |
17 |
速射3 |
7735 |
2153 |
110 |
5 |
20 |
速射2/威力1 |
8508 |
2368 |
123 |
5 |
18 |
速射2/命中1 |
7735 |
2153 |
123 |
5 |
18 |
命中3 |
7333 |
2041 |
138 |
7 |
14 |
命中2/威力1 |
7735 |
2153 |
138 |
6 |
16 |
命中2/速射1 |
7581 |
2110 |
132 |
6 |
16 |
オール1 |
8508 |
2368 |
132 |
5 |
17 |
|
A03 Valiant
量産パーツ:[CE防御][KE攻撃][右腕に武器搭載][ロックオン不可]
長砲身のスナイパーキャノンを内蔵した特殊腕部です。高威力の弾丸を超高速・高精度で射出します。
A04 Vampire
量産パーツ:[CE防御][KE攻撃][左腕に武器搭載][ロックオン不可]
長砲身のスナイパーキャノンを内蔵した特殊腕部です。高威力の弾丸を超高速・高精度で射出します。砲身を左肩に備えたバージョンです。
価格 |
220000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2074 |
消費EN |
|
1034 |
AP |
▲3811 |
2511 |
KE防御 |
|
28 |
CE防御 |
|
126 |
TE防御 |
|
11 |
射撃安定性能 |
|
162 |
攻撃力:KE |
|
9865 |
衝撃力 |
|
3689 |
装弾数 |
|
40 |
リロード時間 |
▲62 |
182 |
発射速度 |
|
1036 |
威力保証距離 |
|
635 |
減衰率 |
|
60 |
射撃安定率 |
|
99 |
弾単価 |
|
300 |
- Valiant(ヴァリアント)。英語で「勇敢な」「雄々しい」などを意味する。
- Vampire(ヴァンパイア)。英語で「吸血鬼」を意味する。
- スナイパーキャノンを搭載したタイプの武器腕。肩についているスコープは飾り。
- おおざっぱに、距離200を基準にサイトの中心点に着弾するように発射される。
- そこからは敵機との距離で左右にズレていく。基本的には縮まる程に自機(内)側に寄っていく。
- 本作のサイトの仕様上、必ずしもサイトは真正面に捉えているわけではない為、どの距離でどの位置に飛ぶかは状況次第でかなり変動する。その辺は体で覚えるしかない。
- 細かい事だが、腕砂の左右で当然着弾点も逆になるので注意。
- オートサイティングを有効にしている状態でスキャンモード中トリガーを引いていると敵をサイトの中心に捉えながら旋回できる。トリガーを押したままスキャンを解除すると、その瞬間に弾丸が発射され、擬似的な一次ロックとして利用できる。ノーロック武器の使用に自信がないが使いたいという場合はこの方法を活用したい。
- 上記オートサイトを使う場合、敵との相対高度があると、微妙な角度ズレで外れやすい。高度を調整しやすいCE脚を使用するのが基本。
- 爆撃機モードの黒栗を撃墜するには便利。
- 何気に射撃安定性能が武器腕の中でトップ。その辺のKE・TE腕よりも高い。
1.03
- リロードが1/3にまで短縮。相変わらずノーロックではあるが、威力約10000の弾を毎秒飛ばしてくるというのは重量機に対してはかなりのプレッシャーとなりうる。
+
|
強化後のパラメータ |
[A03 Valiant]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:KE |
衝撃力 |
リロード時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
威力3 |
13811 |
5534 |
72 |
1036 |
826 |
99 |
威力2/速射1 |
11838 |
4611 |
62 |
1036 |
730 |
99 |
威力2/命中1 |
11838 |
4611 |
66 |
1160 |
730 |
99 |
速射3 |
9865 |
3689 |
50 |
933 |
635 |
99 |
速射2/威力1 |
10654 |
4058 |
56 |
995 |
673 |
99 |
速射2/命中1 |
9865 |
3689 |
56 |
1036 |
635 |
99 |
命中3 |
9096 |
3402 |
62 |
1450 |
586 |
99 |
命中2/威力1 |
9865 |
3689 |
62 |
1284 |
635 |
99 |
命中2/速射1 |
9570 |
3579 |
60 |
1284 |
616 |
99 |
オール1 |
10654 |
4058 |
60 |
1160 |
673 |
99 |
|
A08 Venom
量産パーツ:[CE防御][KE攻撃][右腕に武器搭載][ロックオン不可]
大型のスナイパーキャノンを内蔵した特殊腕部です。高威力の弾丸を高速で3連射します。
A09 Vipera
量産パーツ:[CE防御][KE攻撃][左腕に武器搭載][ロックオン不可]
大型のスナイパーキャノンを内蔵した特殊腕部です。高威力の弾丸を高速で3連射します。砲身を左肩に備えたバージョンです。
価格 |
260000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2264 |
消費EN |
|
1204 |
AP |
▲3889 |
2589 |
KE防御 |
|
31 |
CE防御 |
|
138 |
TE防御 |
|
8 |
射撃安定性能 |
|
155 |
攻撃力:KE |
|
5052 |
衝撃力 |
|
2699 |
装弾数 |
|
90 |
リロード時間 |
▲93 |
233 |
発射速度 |
|
956 |
威力保証距離 |
|
445 |
減衰率 |
|
75 |
射撃安定率 |
|
98 |
弾単価 |
|
300 |
- Venom(ヴェノム)。英語で「毒液」を意味する。
- Vipera(ヴィペラ)。英語で「クサリヘビ」を意味する。
- 三連射する武器腕スナキャ。高い射撃安定のおかげで狙った所に3発まとめて飛んでいく。
- ド真ん中に捉えれば3連撃、多少ずれても1~2発は当たるという程よい集弾性のお陰で、擬似一次ロックで使用した場合、上と比べると比較的安定してダメージを与えられる。
- 爆撃機状態の黒栗を撃墜するのに便利。
- 単発型に比べて弾速がやや低いため、命中に少し振りたい。偏差射撃に自信があるなら、威力3でダメージを稼いでいこう。
- 発射中にスキャンモードに切り替えることで一発、二発だけ発射することもできる。遠距離から牽制で撃つ場合は三発撃つともったいないので、これで節約してみよう。
- 他のバースト型の武器も同様。三連ハンドガンや三連バトライ、連射型スナキャやハウザーなどでできる。
- ショットガンやパルスガンなど、一瞬で全部発射するタイプでは当然ながら無理。
1.03
- リロードが大幅に短縮。重量機には恐怖の弾幕となりうる。
+
|
強化後のパラメータ |
[A08 Venom]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:KE |
衝撃力 |
リロード時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
威力3 |
7073 |
4049 |
108 |
956 |
579 |
98 |
威力2/速射1 |
6062 |
3374 |
93 |
956 |
512 |
98 |
威力2/命中1 |
6062 |
3374 |
99 |
1070 |
512 |
98 |
速射3 |
5052 |
2699 |
74 |
861 |
445 |
97 |
速射2/威力1 |
5456 |
2969 |
83 |
918 |
471 |
98 |
速射2/命中1 |
5052 |
2699 |
83 |
956 |
445 |
98 |
命中3 |
4658 |
2489 |
93 |
1338 |
411 |
98 |
命中2/威力1 |
5052 |
2699 |
93 |
1185 |
445 |
98 |
命中2/速射1 |
4901 |
2618 |
89 |
1185 |
432 |
98 |
オール1 |
5456 |
2969 |
89 |
1070 |
471 |
98 |
|
Wa-V-P03
量産パーツ:[TE防御][CE攻撃][武器搭載]
HEAT弾を使用する大口径砲を内蔵した特殊腕部です。単発で極めて高い威力を発揮します。
価格 |
200000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2450 |
消費EN |
|
998 |
AP |
▲4607 |
3807 |
KE防御 |
|
23 |
CE防御 |
|
7 |
TE防御 |
|
165 |
射撃安定性能 |
|
132 |
攻撃力:CE |
|
4215 |
衝撃力 |
|
1423 |
装弾数 |
|
48 |
リロード時間 |
|
105 |
基本ロックオン時間 |
▲58 |
168 |
発射速度 |
|
211 |
威力保証距離 |
|
165 |
減衰率 |
|
95 |
射撃安定率 |
|
92 |
弾単価 |
|
120 |
- 両腕同時発射。
- ヒートキャノンを搭載した武器腕。威力も弾速も構え武器の方とそう大差なく、まだ扱いやすい部類か。
- V.S.B.R.
- 変形中にスクリーンショットを撮るとガッツポーズに見えることから、コロンビアとか言われたりも。
1.03
- ロックオン高速化。重量機にはかなり厄介な存在になりうる。
- 発射速度が遅いが強力な衝撃により防御低下・硬直を狙いやすい。
- 用途的にはほぼパイルに近いレベルに 軽量タンクなら硬直で圧倒出来る
- 開き直ってCEタイプの脚部にも大貫通をとっていけるのは他のCE兵器には無い結構な強み。
+
|
強化後のパラメータ |
[Wa-V-P03]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:CE |
衝撃力 |
リロード時間 |
基本ロックオン時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
威力3 |
5058 |
1636 |
122 |
58 |
211 |
248 |
92 |
威力2/速射1 |
4636 |
1529 |
105 |
58 |
211 |
206 |
92 |
威力2/命中1 |
4636 |
1529 |
112 |
54 |
236 |
206 |
92 |
速射3 |
4215 |
1423 |
84 |
64 |
195 |
165 |
91 |
速射2/威力1 |
4383 |
1465 |
94 |
60 |
205 |
181 |
91 |
速射2/命中1 |
4215 |
1423 |
94 |
58 |
211 |
165 |
92 |
命中3 |
3887 |
1368 |
105 |
44 |
295 |
157 |
93 |
命中2/威力1 |
4215 |
1423 |
105 |
50 |
261 |
165 |
92 |
命中2/速射1 |
4089 |
1402 |
100 |
50 |
261 |
162 |
92 |
オール1 |
4383 |
1465 |
100 |
54 |
236 |
181 |
92 |
|
Wa-V-P08
量産パーツ:[TE防御][CE攻撃][武器搭載]
HEAT弾を使用する大口径砲を内蔵した特殊腕部です。高威力の攻撃を連続で発射可能です。
価格 |
215000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2479 |
消費EN |
|
1028 |
AP |
▲4767 |
3967 |
KE防御 |
|
24 |
CE防御 |
|
8 |
TE防御 |
|
195 |
射撃安定性能 |
|
129 |
攻撃力:CE |
|
3352 |
衝撃力 |
|
1196 |
装弾数 |
|
72 |
リロード時間 |
|
82 |
基本ロックオン時間 |
▲72 |
192 |
発射速度 |
|
296 |
威力保証距離 |
|
134 |
減衰率 |
|
95 |
射撃安定率 |
|
80 |
弾単価 |
|
120 |
- 両腕同時発射。
- ヒトキャとして初の弾速400越えを達成した偉大なパーツ。真っ直ぐの弾道に感動すること間違いなし。
- 高機動を確保した機体に広角FCSと共に搭載するのが一種のテンプレとなっている。こちらを採用するならば命中3振りがオススメ。
- 中二や重二・タンクなどCE防御や機動力の低い機体に張り付いてゴリゴリAPを減らす。
- 紅軽逆が減ったのは実はコイツのせいかも知れない。
1.03
- 基本ロックオン時間が約三分の一になり格段に扱いやすくなった。すれ違いざまにゴリッと削られても泣かないように。
+
|
強化後のパラメータ |
[Wa-V-P08]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:CE |
衝撃力 |
リロード時間 |
基本ロックオン時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
威力3 |
4022 |
1375 |
95 |
72 |
296 |
201 |
80 |
威力2/速射1 |
3687 |
1285 |
82 |
72 |
296 |
167 |
80 |
威力2/命中1 |
3687 |
1285 |
87 |
67 |
331 |
167 |
80 |
速射3 |
3352 |
1196 |
66 |
80 |
273 |
134 |
76 |
速射2/威力1 |
3486 |
1231 |
74 |
75 |
287 |
147 |
78 |
速射2/命中1 |
3352 |
1196 |
74 |
72 |
296 |
134 |
80 |
命中3 |
3091 |
1150 |
82 |
54 |
414 |
127 |
82 |
命中2/威力1 |
3352 |
1196 |
82 |
62 |
366 |
134 |
81 |
命中2/速射1 |
3252 |
1179 |
79 |
62 |
366 |
132 |
81 |
オール1 |
3486 |
1231 |
79 |
67 |
331 |
147 |
80 |
|
Wa-V-S11
量産パーツ:[KE防御][CE攻撃][武器搭載]
HEAT弾を散開発射する特殊砲を内蔵した特殊腕部です。散開範囲が狭い近距離型です。
価格 |
248000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2034 |
消費EN |
|
808 |
AP |
▲3074 |
2074 |
KE防御 |
|
136 |
CE防御 |
|
7 |
TE防御 |
|
30 |
射撃安定性能 |
|
123 |
攻撃力:CE |
|
782 |
衝撃力 |
|
1152 |
同時発射数 |
|
6 |
装弾数 |
|
192 |
リロード時間 |
|
85 |
基本ロックオン時間 |
|
75 |
発射速度 |
|
376 |
威力保証距離 |
|
138 |
減衰率 |
|
95 |
射撃安定率 |
|
67 |
弾単価 |
|
120 |
- ヒートショット型の武器腕。ヒートハウザーの強化版かと思いきや、強化前の威力がまさかの3ケタ。威力3振りの強化でもヒトマシ並の攻撃力とどうにも救えない性能。
- 軽量機や中ニといったCE防御の薄い機体が主な攻撃対象となる。微妙に高い衝撃力も攻撃対象とマッチしているため、貫通する機体にはめっぽう強い。
- ヒトマシ対策のついでで意識されずとも防御値を確保されることが多く腐りやすい。環境の変遷でCE捨て機体が多くなれば活躍出来る場が広がる可能性もあるが・・・
- 使用回数は32回。
+
|
強化後のパラメータ |
[Wa-V-S11]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:CE |
衝撃力 |
リロード時間 |
基本ロックオン時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
威力3 |
1056 |
1382 |
104 |
75 |
376 |
193 |
67 |
威力2/速射1 |
919 |
1267 |
85 |
75 |
376 |
165 |
67 |
威力2/命中1 |
919 |
1267 |
93 |
68 |
398 |
165 |
71 |
速射3 |
782 |
1152 |
60 |
85 |
346 |
138 |
62 |
速射2/威力1 |
836 |
1198 |
71 |
79 |
364 |
149 |
66 |
速射2/命中1 |
782 |
1152 |
71 |
75 |
376 |
138 |
67 |
命中3 |
721 |
1093 |
85 |
49 |
451 |
130 |
80 |
命中2/威力1 |
782 |
1152 |
85 |
60 |
421 |
138 |
75 |
命中2/速射1 |
759 |
1129 |
79 |
60 |
421 |
135 |
75 |
オール1 |
836 |
1198 |
79 |
68 |
398 |
149 |
71 |
|
Wa-V-S17
量産パーツ:[KE防御][CE攻撃][武器搭載]
HEAT弾を散開発射する特殊砲を内蔵した特殊腕部です。散開範囲が広い散布型です。
価格 |
270000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2089 |
消費EN |
|
848 |
AP |
▲3201 |
2201 |
KE防御 |
|
181 |
CE防御 |
|
8 |
TE防御 |
|
41 |
射撃安定性能 |
|
118 |
攻撃力:CE |
|
962 |
衝撃力 |
|
1037 |
同時発射数 |
|
8 |
装弾数 |
|
192 |
リロード時間 |
|
53 |
基本ロックオン時間 |
|
49 |
発射速度 |
|
343 |
威力保証距離 |
|
124 |
減衰率 |
|
95 |
射撃安定率 |
|
46 |
弾単価 |
|
120 |
- 散布型ということで安定率や弾速は下がっているが、他は軒並み強化された瞬間火力型。武器腕の特性を考えれば上位互換に近い。
- バトルライフルの射程内で、パルスガンすらを凌ぐ凄まじいDPSを叩き出す。相変わらず微妙に高い衝撃も手伝って文字通り瞬殺が可能。
- 威力3振りで衝撃が通ればCE1623の相手まで貫通出来る。 軽二・中二・軽逆の他、(味方に衝撃を入れてもらえれば)レザスピ重二や一部のタンクも狙える。
- そのDPSは実に1万に迫る。ロックオン可能武器の中ではぶっちぎりの殲滅力と言えるだろう。
- 8発同時発射なので使用回数は24回。とてもばら撒けるような弾数ではないので、撃つ時は必中を心がけるように。
- また腕部としての射撃安定性能は最低値。肩部武器が無いこともあり、手持ち武器の撃ち合いになったらまず勝てない。
- これを採用するからには、ヒートショットが貫通する相手を素早く見抜き、速やかに撃墜すべし。
- 味方にもしっかり周知して、ヒートショットが通らない重量機体への対処をお願いしよう。
- 腕が長くなるのを利用して、ブレードやパイルを持つのも手。重量機も軽量機も暗殺できる機体に仕上がる。
+
|
強化後のパラメータ |
[Wa-V-S17]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:CE |
衝撃力 |
リロード時間 |
基本ロックオン時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
威力3 |
1299 |
1244 |
65 |
49 |
343 |
174 |
46 |
威力2/速射1 |
1130 |
1140 |
53 |
49 |
343 |
149 |
46 |
威力2/命中1 |
1130 |
1140 |
58 |
44 |
363 |
149 |
52 |
速射3 |
962 |
1037 |
37 |
55 |
316 |
124 |
38 |
速射2/威力1 |
1029 |
1078 |
45 |
51 |
332 |
134 |
43 |
速射2/命中1 |
962 |
1037 |
45 |
49 |
343 |
124 |
46 |
命中3 |
887 |
984 |
53 |
32 |
412 |
116 |
67 |
命中2/威力1 |
962 |
1037 |
53 |
39 |
384 |
124 |
58 |
命中2/速射1 |
934 |
1017 |
50 |
39 |
384 |
121 |
58 |
オール1 |
1029 |
1078 |
50 |
44 |
363 |
134 |
52 |
|
MINORI mdl.1
量産パーツ:[TE防御][TE攻撃][武器搭載]
大型のパルスキャノンを内蔵した特殊腕部です。高威力の電磁弾を散開発射します。
価格 |
280000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2305 |
消費EN |
|
1142 |
AP |
▲3499 |
1499 |
KE防御 |
|
19 |
CE防御 |
|
5 |
TE防御 |
|
215 |
射撃安定性能 |
|
128 |
攻撃力:TE |
|
1152 |
同時発射数 |
|
4 |
装弾数 |
|
120 |
リロード時間 |
|
26 |
基本ロックオン時間 |
|
36 |
発射速度 |
|
341 |
威力保証距離 |
|
149 |
減衰率 |
|
70 |
射撃安定率 |
|
38 |
使用時消費EN |
|
4642 |
爆発距離 |
|
158 |
爆発力:TE |
|
150 |
爆発影響時間 |
|
30 |
- 攻撃力、リロード時間がパルスキャノンとほぼ同等でありながら、消費ENが2/3程度に抑えられている。安定率にも優れ、張り付き時の瞬間火力はかなりのもの。
- 実はパルスガンと比較した場合、それらとの装備負荷と大差なかったり。
- 一方総火力に難あり。4発同時発射なので使用回数は30回。1機以上を大破させるにはしっかり密着し、撃ち漏らしを極力抑える必要がある。
- また4発発射な都合上、案外火力が出ないと感じる事もある。ヒット&アウェイ戦術ではこのパーツを使う意義は薄い。
- リロードと負荷を活かし、TE盾や回避運動を取らせる事無く致命傷を与える、玄人志向の強い武器。
- 外見が腕武器の中でも相当ゴツい。軽量機に乗せると自分ほどの大きさの武装を両肩に載せているような見た目になる。
- 御法(みのり)。「源氏物語」第四十帖。また法令や仏法を尊んでいう言葉。
Ver1.03
- 武器内蔵腕部のAP上方修正。武器腕の中では平均よりも低いものの、高いTE防御力は健在。
Ver1.06
- アンプ・パルガン弱体化により相対的に強化。
- 依然総火力は不安なまま。ラッシュの仕掛け方に一工夫がなければこの先生きのこる事はできない。
+
|
強化後のパラメータ |
[MINORI mdl.1]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:TE |
リロード時間 |
基本ロックオン時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
使用時消費EN |
爆発力:TE |
威力3 |
1325 |
31 |
36 |
341 |
209 |
38 |
5709 |
195 |
威力2/速射1 |
1238 |
26 |
36 |
341 |
179 |
38 |
4642 |
172 |
威力2/命中1 |
1238 |
28 |
33 |
361 |
179 |
41 |
5106 |
172 |
速射3 |
1152 |
21 |
40 |
314 |
149 |
23 |
3482 |
150 |
速射2/威力1 |
1186 |
24 |
37 |
331 |
161 |
32 |
3993 |
159 |
速射2/命中1 |
1152 |
24 |
36 |
341 |
149 |
38 |
3993 |
150 |
命中3 |
1108 |
26 |
25 |
409 |
140 |
47 |
4642 |
139 |
命中2/威力1 |
1152 |
26 |
30 |
381 |
149 |
43 |
4642 |
150 |
命中2/速射1 |
1135 |
25 |
30 |
381 |
146 |
43 |
4364 |
146 |
オール1 |
1186 |
25 |
33 |
361 |
161 |
41 |
4364 |
159 |
|
MINORI mdl.2
量産パーツ:[TE防御][TE攻撃][武器搭載]
大型のパルスキャノンを内蔵した特殊腕部です。電磁弾を広範囲に散開発射します。
価格 |
295000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2572 |
消費EN |
|
1302 |
AP |
▲3655 |
1655 |
KE防御 |
|
29 |
CE防御 |
|
10 |
TE防御 |
|
231 |
射撃安定性能 |
|
125 |
攻撃力:TE |
|
931 |
同時発射数 |
|
4 |
装弾数 |
|
120 |
リロード時間 |
|
19 |
基本ロックオン時間 |
|
16 |
発射速度 |
|
269 |
威力保証距離 |
|
116 |
減衰率 |
|
70 |
射撃安定率 |
|
16 |
使用時消費EN |
|
3658 |
爆発距離 |
|
127 |
爆発力:TE |
|
150 |
爆発影響時間 |
|
30 |
- リロード短縮版だが射撃安定率と短い爆発距離のせいで命中しにくく、かなり密着しないとスペックを発揮できない。また、まともに当たる距離で使用すると自分も爆発に巻き込まれる。
- 速射3に強化すると射撃安定率がまさかのマイナス5。かといって自機の後ろに弾丸が飛ぶわけではない。
マルチプルパルスごっこだ!
- mdl.1と同じく使用回数は30回。ただしリロードのため10秒持たない。
+
|
強化後のパラメータ |
[MINORI mdl.2]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:TE |
リロード時間 |
基本ロックオン時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
使用時消費EN |
爆発力:TE |
威力3 |
1071 |
23 |
16 |
269 |
162 |
16 |
4499 |
195 |
威力2/速射1 |
1001 |
19 |
16 |
269 |
139 |
16 |
3658 |
172 |
威力2/命中1 |
1001 |
20 |
15 |
285 |
139 |
20 |
4023 |
172 |
速射3 |
931 |
15 |
18 |
248 |
116 |
-5 |
2744 |
150 |
速射2/威力1 |
959 |
17 |
16 |
261 |
125 |
8 |
3147 |
159 |
速射2/命中1 |
931 |
17 |
16 |
269 |
116 |
16 |
3147 |
150 |
命中3 |
895 |
19 |
11 |
323 |
109 |
28 |
3658 |
139 |
命中2/威力1 |
931 |
19 |
13 |
301 |
116 |
23 |
3658 |
150 |
命中2/速射1 |
917 |
19 |
13 |
301 |
114 |
23 |
3439 |
146 |
オール1 |
959 |
19 |
15 |
285 |
125 |
20 |
3439 |
159 |
|
KASHIWAGI mdl.1
量産パーツ:[TE防御][TE攻撃][右腕に武器搭載][チャージ]
大型のレーザー砲を内蔵した特殊腕部です。高出力のレーザーを速射します。
KASHIWAGI mdl.2
量産パーツ:[TE防御][TE攻撃][左腕に武器搭載][チャージ]
大型のレーザー砲を内蔵した特殊腕部です。高出力のレーザーを速射します。砲身を左肩に備えたバージョンです。
価格 |
220000Au |
レギュレーション |
1.06(現行) |
1.03 |
1.00 |
重量 |
|
|
2120 |
消費EN |
|
|
1638 |
AP |
|
▲4323 |
3323 |
KE防御 |
|
|
14 |
CE防御 |
|
|
4 |
TE防御 |
|
|
86 |
射撃安定性能 |
|
|
114 |
攻撃力:TE |
▲6023 |
|
4823 |
衝撃力 |
|
|
985 |
装弾数 |
|
|
40 |
リロード時間 |
|
|
73 |
基本ロックオン時間 |
|
|
40 |
発射速度 |
|
|
861 |
威力保証距離 |
|
|
211 |
減衰率 |
|
|
70 |
射撃安定率 |
|
|
96 |
使用時消費EN |
|
▲10369 |
25369 |
消滅距離 |
|
|
398 |
最大チャージ時間 |
|
▽137 |
127 |
- 柏木(かしわぎ)。「源氏物語」第三十六帖。また同物語の登場人物の一人。
- 攻撃力の値が近いレーザーライフル「Au-L-K37」を2丁持った場合と比較すると、攻撃性能は若干落ちるが総火力に優れ、機体負荷は格段に低い。
- レギュ1.03にてチャージ時の消費ENが半分以下に減った。DPSは若干落ちたものの、トータルで見れば扱いやすくなったと言える。
- 1秒間チャージし続けた場合の秒間消費ENは4541。フルチャージして発射を繰り返した場合のDPSは1378。
1.03
- 燃費が大幅に向上し、チャージを保持しやすくなった。が、威力はテコ入れされず・・・
- 武器腕レーザーキャノンというよりは武器腕レーザーライフル。悲惨な性能でまず使われない。
1.06
- やっと威力にテコ入れされ、レザキャらしい攻撃力を手に入れた。
- この手の単発高威力武器としてはロックとリロードがべらぼうに早い。
- チャージ時間も早くはないが遅くもない。燃費の良さを生かした突レザやチラ撃ち、チャージ光による脅しなど多角的な用途に応える。
- 逆に完全な撃ち合いを挑むにはDPSと弾速が物足りない。盾も持てないので狙撃担当として扱うのは厳しい。
+
|
強化後のパラメータ |
[KASHIWAGI mdl.1]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:TE |
衝撃力 |
リロード時間 |
基本ロックオン時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
使用時消費EN |
最大チャージ時間 |
威力3 |
6926 |
1576 |
78 |
40 |
861 |
317 |
96 |
11800 |
174 |
威力2/速射1 |
6474 |
1280 |
73 |
40 |
861 |
264 |
96 |
10369 |
137 |
威力2/命中1 |
6474 |
1280 |
75 |
37 |
964 |
264 |
96 |
10991 |
153 |
速射3 |
6023 |
985 |
58 |
48 |
758 |
211 |
95 |
8295 |
89 |
速射2/威力1 |
6203 |
1103 |
65 |
43 |
820 |
232 |
96 |
9208 |
115 |
速射2/命中1 |
6023 |
985 |
65 |
40 |
861 |
211 |
96 |
9208 |
115 |
命中3 |
5632 |
896 |
73 |
28 |
1205 |
201 |
97 |
10369 |
137 |
命中2/威力1 |
6023 |
985 |
73 |
33 |
1067 |
211 |
96 |
10369 |
137 |
命中2/速射1 |
5873 |
951 |
70 |
33 |
1067 |
207 |
96 |
10369 |
128 |
オール1 |
6203 |
1103 |
70 |
37 |
964 |
232 |
96 |
9872 |
128 |
|
YADORIGI mdl.1
量産パーツ:[TE防御][TE攻撃][右腕に武器搭載][チャージ]
大型のレーザー砲を内蔵した特殊腕部です。超高出力のレーザーを射出します。
YADORIGI mdl.2
量産パーツ:[TE防御][TE攻撃][左腕に武器搭載][チャージ]
大型のレーザー砲を内蔵した特殊腕部です。超高出力のレーザーを射出します。砲身を左肩に備えたバージョンです。
価格 |
245000Au |
レギュレーション |
1.06(現行) |
1.03 |
1.00 |
重量 |
|
|
2252 |
消費EN |
|
|
1682 |
AP |
|
▲4145 |
3145 |
KE防御 |
|
|
15 |
CE防御 |
|
|
5 |
TE防御 |
|
|
71 |
射撃安定性能 |
|
|
110 |
攻撃力:TE |
▲8324 |
|
6324 |
衝撃力 |
|
|
1201 |
装弾数 |
|
|
20 |
リロード時間 |
|
|
158 |
基本ロックオン時間 |
|
|
39 |
発射速度 |
|
|
1053 |
威力保証距離 |
|
|
291 |
減衰率 |
|
|
70 |
射撃安定率 |
|
|
98 |
使用時消費EN |
|
▲14481 |
30481 |
消滅距離 |
|
|
423 |
最大チャージ時間 |
|
▲155 |
305 |
- 宿木(やどりぎ)。「源氏物語」第四十九帖。
- 攻撃効率があまりに悪く、武器腕特有の燃費の良さもない。ヒットアンドアウェイにも限界があります。
- タンク・重ニ以外なら6~7チャージで沈むと考えれば弾数は充分。
1.03
- ネックであったDPSが大幅に上昇した。相変わらず撃ち合いには不向きだが、中~遠距離から差し込むには悪くないレベルになった。
- 上昇したとは言え全体の中で見ればDPSは低い部類であり、長めのチャージ時間とリロード時間により小回りも効かないため、乱戦をどう凌ぐかが課題となる。
- 1秒間チャージし続けた場合の秒間消費ENは5606。フルチャージして発射を繰り返した場合のDPSは1212。
- 似た性能にレーザーライフルのK37があるが、最大の違いはEN回復力によってチャージ中はENが減らなくなる点。そのため、アップデート前の唐沢のような運用が可能。
- 強化されたものの元々の性能が酷過ぎた為、未だに武器腕のリスクに見合った性能とはとてもいえず残念なことに。
1.06
- こちらも攻撃力上昇。カラサワに次ぐ火力を持ち、燃費、リロード、チャージの面で遥かに勝る。
- KASHIWAGIの砲撃性能を高めた感じ。命中成長をせずともそこそこ安定した撃ち合いが可能。
- 逆にネックだったDPSは更に低下しているので、徹底した距離管理と命中精度が求められる。
+
|
強化後のパラメータ |
[YADORIGI mdl.1]強化後のパラメータ
強化タイプ |
攻撃力:TE |
衝撃力 |
リロード時間 |
基本ロックオン時間 |
発射速度 |
威力保障距離 |
射撃安定率 |
使用時消費EN |
最大チャージ時間 |
威力3 |
9573 |
1922 |
169 |
39 |
1053 |
437 |
98 |
16479 |
197 |
威力2/速射1 |
8948 |
1561 |
158 |
39 |
1053 |
364 |
98 |
14481 |
155 |
威力2/命中1 |
8948 |
1561 |
162 |
36 |
1179 |
364 |
98 |
15349 |
173 |
速射3 |
8324 |
1201 |
126 |
47 |
927 |
291 |
97 |
11585 |
214 |
速射2/威力1 |
8574 |
1345 |
141 |
42 |
1003 |
320 |
98 |
12860 |
130 |
速射2/命中1 |
8324 |
1201 |
141 |
39 |
1053 |
291 |
98 |
12860 |
130 |
命中3 |
7783 |
1092 |
158 |
27 |
1474 |
276 |
98 |
14481 |
155 |
命中2/威力1 |
8324 |
1201 |
158 |
32 |
1305 |
291 |
98 |
14481 |
155 |
命中2/速射1 |
8116 |
1159 |
151 |
32 |
1305 |
286 |
98 |
13786 |
144 |
オール1 |
8573 |
1345 |
151 |
36 |
1179 |
320 |
98 |
13786 |
144 |
|
WAB-219
量産パーツ:[CE防御][CE攻撃][武器搭載]
超多連装型の特殊ミサイルを内蔵した特殊腕部です。敵を自律感知する特殊ミサイルを、16発連続で発射します。
価格 |
300000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2694 |
消費EN |
|
2358 |
AP |
▲4875 |
2875 |
KE防御 |
|
13 |
CE防御 |
|
82 |
TE防御 |
|
6 |
射撃安定性能 |
|
142 |
攻撃力:CE |
|
1186 |
衝撃力 |
|
703 |
装弾数 |
|
480 |
リロード時間 |
|
328 |
最大巡航速度 |
|
598 |
射程距離 |
|
298 |
ミサイル誘導率 |
|
600 |
加速時間 |
|
197 |
弾単価 |
|
130 |
- T(´・ω・`)T
- 脅威の装弾数480発。高迎撃CIWSより遥かに多い。何も考えず撃ちまくれ。
- 威力は微妙だが跳弾してもゴリゴリ削れる。重量機にとってはうざったい武器。
- 総火力的にはこれ一つで十分なレベルだが、リロードが足を引っ張る。
- ロックオンマーカーが表示されるが、ロックオンマーカーが表示されていない状態で撃っても勝手にホーミングする。というかロックオンマーカーが表示されている相手に飛んでいくとは限らない。
- ただしロックマーカーに捉えていると、発射までがワンテンポ早い、捉えた相手に向かいやすい等のメリットがあるようだ。
WAA-145
量産パーツ:[TE防御][CE攻撃][武器搭載]
連装型のミサイルを内蔵した特殊腕部です。高威力の追尾弾を、最大4発同時発射します。
価格 |
270000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2368 |
消費EN |
|
2430 |
AP |
▲3827 |
3027 |
KE防御 |
|
41 |
CE防御 |
|
30 |
TE防御 |
|
165 |
射撃安定性能 |
|
118 |
攻撃力:CE |
|
2663 |
衝撃力 |
|
1369 |
装弾数 |
|
160 |
リロード時間 |
|
185 |
基本ロックオン時間 |
|
32 |
最大ロック数 |
|
2 |
最大巡航速度 |
|
1263 |
射程距離 |
|
428 |
ミサイル誘導率 |
|
410 |
加速時間 |
|
610 |
弾単価 |
|
150 |
- (」´・ω・`)」
- 通称武器腕4連ミドル。
- 武器腕8連ミドルに比べて命中率が悪い。原因は最大巡航速度に比べて低い誘導率。
- ロック数も半分なのでDPSでも大きく劣る。どうにもこちらを使うメリットが薄い。
- 威力・衝撃力は素晴らしい。自爆ダメージの恐れは無いので踏み込んでねじ込もう。
WAB-123
量産パーツ:[TE防御][CE攻撃][武器搭載]
多連装型のミサイルを内蔵した特殊腕部です。高威力の追尾弾を、最大8発同時発射します。
価格 |
275000Au |
レギュレーション |
1.03(現行) |
1.00 |
重量 |
|
2478 |
消費EN |
|
2467 |
AP |
▲4124 |
3324 |
KE防御 |
|
52 |
CE防御 |
|
32 |
TE防御 |
|
193 |
射撃安定性能 |
|
113 |
攻撃力:CE |
|
2321 |
衝撃力 |
|
963 |
装弾数 |
|
160 |
リロード時間 |
|
224 |
基本ロックオン時間 |
|
22 |
最大ロック数 |
|
4 |
最大巡航速度 |
|
935 |
射程距離 |
|
312 |
ミサイル誘導率 |
|
530 |
加速時間 |
|
800 |
弾単価 |
|
150 |
- 通称武器腕8連ミドル。
- CE脚部以外ならほぼ刺さる高威力を持ちながら、命中率が高い。おまけに総火力も十分。
- 実DPSはそう高くないが、一回の発射量が極めて多いのでまとまったダメージを定期的に吐ける。
- その性質からヒットアンドアウェイ戦術との相性が抜群。重量機にとっての難敵となる。
- コイツに限った話ではないが、腕ミサは肩部CEミサと違い、ステルス機能は備えていない。
- その為、相手チームにCIWS持ちがいるとやれる事が激減するのがネック。
- 逆にCIWS機側はコレ持ち機の動向をしっかり抑えておきたい。
性能比較表
- 各種類中の最高値を青字、最低値を赤字で記載しています(JUNK除く)。※携帯非対応。
- 全パーツ中の最高値・最低値は太字で記載しています。
名称 |
種類 |
改造パーツ |
価格 |
重量 |
消費EN |
AP |
K防 |
C防 |
T防 |
安定 |
格納 |
D/UAM-10 |
KE |
- |
- |
455 |
554 |
3,377 |
198 |
22 |
40 |
132 |
- |
AA-135 |
KE |
- |
45,000 |
498 |
748 |
4,564 |
306 |
46 |
63 |
132 |
1 |
AA-135 |
KE |
ナタリー・フィッシャー |
45,000 |
514 |
721 |
4,666 |
276 |
106 |
41 |
130 |
1 |
AA-207L |
KE |
- |
45,000 |
498 |
748 |
4,564 |
306 |
46 |
63 |
132 |
1 |
Ar-P-C28 |
KE |
- |
48,000 |
415 |
802 |
3,812 |
260 |
31 |
51 |
152 |
1 |
Ar-P-C30/L |
KE |
- |
48,000 |
415 |
802 |
3,812 |
260 |
31 |
51 |
152 |
1 |
Ar-P-C28 |
KE |
スティーヴィー・コッカー |
48,000 |
442 |
774 |
3,975 |
222 |
36 |
101 |
147 |
1 |
AB-107D |
KE |
- |
70,000 |
675 |
832 |
5,229 |
362 |
54 |
59 |
122 |
2 |
AB-107D |
KE |
バリー・ブル |
70,000 |
710 |
851 |
5,617 |
374 |
64 |
51 |
120 |
2 |
AB-216 |
KE |
- |
65,000 |
365 |
227 |
4,027 |
208 |
26 |
41 |
130 |
- |
Ar-P-K17 |
KE |
- |
60,000 |
243 |
889 |
2,639 |
195 |
22 |
28 |
177 |
- |
Ar-P-K17 |
KE |
道鬼斎 |
60,000 |
226 |
861 |
2,409 |
174 |
19 |
22 |
173 |
- |
UTSUSEMI mdl.1 |
KE |
- |
68,000 |
287 |
402 |
2,148 |
215 |
32 |
32 |
149 |
1 |
UTSUSEMI mdl.2 |
KE |
- |
68,000 |
287 |
402 |
2,148 |
215 |
32 |
32 |
149 |
1 |
UTSUSEMI mdl.3 |
KE |
- |
72,000 |
325 |
423 |
2,551 |
274 |
42 |
48 |
142 |
1 |
UTSUSEMI mdl.4 |
KE |
- |
72,000 |
325 |
423 |
2,551 |
274 |
42 |
48 |
142 |
1 |
UTSUSEMI mdl.4 |
KE |
テオドラ |
72,000 |
352 |
447 |
3,004 |
284 |
39 |
42 |
140 |
1 |
名称 |
種類 |
改造パーツ |
価格 |
重量 |
消費EN |
AP |
K防 |
C防 |
T防 |
安定 |
格納 |
D/AM29 |
CE |
- |
- |
536 |
1,185 |
2,465 |
102 |
402 |
29 |
170 |
1 |
Ar-M-E28 |
CE |
- |
55,000 |
514 |
1,208 |
2,663 |
131 |
432 |
37 |
180 |
1 |
Ar-M-E34/L |
CE |
- |
55,000 |
514 |
1,208 |
2,663 |
131 |
432 |
37 |
180 |
1 |
Ar-M-E34/L |
CE |
ジャック |
55,000 |
536 |
1,241 |
2,731 |
156 |
402 |
25 |
177 |
1 |
AC-129 |
CE |
- |
48,000 |
502 |
1,521 |
1,921 |
111 |
396 |
45 |
199 |
1 |
AC-129 |
CE |
ヴラドⅢ |
48,000 |
476 |
1,499 |
1,709 |
103 |
382 |
41 |
199 |
1 |
AC-202L |
CE |
- |
48,000 |
502 |
1,521 |
1,921 |
111 |
396 |
45 |
199 |
1 |
Ar-M-W17 |
CE |
- |
96,000 |
406 |
1,321 |
2,465 |
95 |
382 |
26 |
188 |
1 |
Ar-M-W17 |
CE |
鬼武蔵 |
96,000 |
415 |
1,310 |
2,745 |
102 |
390 |
28 |
181 |
1 |
Ar-M-W22/L |
CE |
- |
96,000 |
406 |
1,321 |
2,465 |
95 |
382 |
26 |
188 |
1 |
Ar-M-W48 |
CE |
- |
84,000 |
586 |
1,146 |
3,058 |
125 |
492 |
52 |
172 |
1 |
Ar-M-W48 |
CE |
法界坊 |
84,000 |
599 |
1,052 |
3,140 |
104 |
531 |
40 |
171 |
1 |
Ar-M-W52/L |
CE |
- |
84,000 |
586 |
1,146 |
3,058 |
125 |
492 |
52 |
172 |
1 |
AE-118 |
CE |
- |
87,000 |
542 |
1,403 |
2,379 |
118 |
453 |
40 |
191 |
1 |
AE-205L |
CE |
- |
87,000 |
542 |
1,403 |
2,379 |
118 |
453 |
40 |
191 |
1 |
AE-118 |
CE |
大慈真人 |
87,000 |
561 |
1,503 |
2,346 |
51 |
405 |
39 |
195 |
1 |
KOCHO mdl.1 |
CE |
- |
160,000 |
603 |
1,712 |
2,768 |
74 |
385 |
32 |
156 |
2 |
KOCHO mdl.2 |
CE |
- |
80,000 |
325 |
926 |
2,258 |
82 |
299 |
68 |
189 |
- |
KOCHO mdl.2 |
CE |
ジャックポッド |
80,000 |
292 |
993 |
2,188 |
51 |
329 |
66 |
189 |
- |
名称 |
種類 |
改造パーツ |
価格 |
重量 |
消費EN |
AP |
K防 |
C防 |
T防 |
安定 |
格納 |
D/KT-1S |
TE |
- |
- |
1,170 |
1,065 |
5,272 |
62 |
49 |
302 |
128 |
2 |
AD-134 |
TE |
- |
58,000 |
813 |
732 |
5,442 |
91 |
71 |
473 |
128 |
2 |
AGEMAKI mdl.1 |
TE |
- |
55,000 |
888 |
772 |
5,726 |
90 |
56 |
403 |
137 |
1 |
AGEMAKI mdl.1 |
TE |
アルベルト・ギュンター |
55,000 |
863 |
761 |
5,526 |
82 |
113 |
381 |
134 |
1 |
AGEMAKI mdl.2 |
TE |
- |
55,000 |
888 |
772 |
5,726 |
90 |
56 |
403 |
137 |
1 |
AGEMAKI mdl.3 |
TE |
- |
100,000 |
1,078 |
1,118 |
6,916 |
85 |
68 |
423 |
132 |
2 |
AGEMAKI mdl.3 |
TE |
ゼヴェリーン |
100,000 |
1,102 |
1,013 |
7,352 |
88 |
71 |
436 |
130 |
2 |
AGEMAKI mdl.4 |
TE |
- |
96,000 |
856 |
708 |
5,512 |
76 |
48 |
376 |
145 |
1 |
AGEMAKI mdl.5 |
TE |
- |
96,000 |
856 |
708 |
5,512 |
76 |
48 |
376 |
145 |
1 |
AGEMAKI mdl.5 |
TE |
リンネ |
96,000 |
799 |
686 |
5,117 |
71 |
44 |
362 |
144 |
1 |
AD-228 |
TE |
- |
105,000 |
1,037 |
1,084 |
6,138 |
104 |
77 |
482 |
125 |
2 |
AD-228 |
TE |
ジェト・プタハ |
105,000 |
1,007 |
1,036 |
6,027 |
92 |
113 |
461 |
123 |
2 |
Ar-A-A51 |
TE |
- |
178,000 |
1,056 |
1,139 |
5,101 |
43 |
21 |
352 |
165 |
1 |
Ar-A-A51/L |
TE |
- |
178,000 |
1,056 |
1,139 |
5,101 |
43 |
21 |
352 |
165 |
1 |
Ar-A-A76 |
TE |
- |
193,000 |
1,165 |
1,025 |
6,231 |
52 |
23 |
385 |
155 |
1 |
Ar-A-A76/L |
TE |
- |
193,000 |
1,165 |
1,025 |
6,231 |
52 |
23 |
385 |
155 |
1 |
Ar-A-A76/L |
TE |
ワンダ |
193,000 |
1,182 |
948 |
6,528 |
58 |
35 |
351 |
151 |
1 |
名称 |
種類 |
改造パーツ |
価格 |
重量 |
消費EN |
AP |
K防 |
C防 |
T防 |
安定 |
格納 |
A11 Vendetta |
武器 |
- |
180,000 |
1,780 |
902 |
4,892 |
189 |
18 |
32 |
135 |
- |
A03 Valiant |
武器 |
- |
220,000 |
2,074 |
1,034 |
3,811 |
28 |
126 |
11 |
162 |
- |
A04 Vampire |
武器 |
- |
220,000 |
2,074 |
1,034 |
3,811 |
28 |
126 |
11 |
162 |
- |
A08 Venom |
武器 |
- |
260,000 |
2,264 |
1,204 |
3,889 |
31 |
138 |
8 |
155 |
- |
A09 Vipera |
武器 |
- |
260,000 |
2,264 |
1,204 |
3,889 |
31 |
138 |
8 |
155 |
- |
Wa-V-P03 |
武器 |
- |
200,000 |
2,450 |
998 |
4,607 |
23 |
7 |
165 |
132 |
- |
Wa-V-P08 |
武器 |
- |
215,000 |
2,479 |
1,028 |
4,767 |
24 |
8 |
195 |
129 |
- |
Wa-V-S11 |
武器 |
- |
248,000 |
2,034 |
808 |
3,074 |
136 |
7 |
30 |
123 |
- |
Wa-V-S17 |
武器 |
- |
270,000 |
2,089 |
848 |
3,201 |
181 |
8 |
41 |
118 |
- |
MINORI mdl.1 |
武器 |
- |
280,000 |
2,305 |
1,142 |
3,499 |
19 |
5 |
215 |
128 |
- |
MINORI mdl.2 |
武器 |
- |
295,000 |
2,572 |
1,302 |
3,655 |
29 |
10 |
231 |
125 |
- |
KASHIWAGI mdl.1 |
武器 |
- |
220,000 |
2,120 |
1,638 |
4,323 |
14 |
4 |
86 |
114 |
- |
KASHIWAGI mdl.2 |
武器 |
- |
220,000 |
2,120 |
1,638 |
4,323 |
14 |
4 |
86 |
114 |
- |
YADORIGI mdl.1 |
武器 |
- |
245,000 |
2,252 |
1,682 |
4,145 |
15 |
5 |
71 |
110 |
- |
YADORIGI mdl.2 |
武器 |
- |
245,000 |
2,252 |
1,682 |
4,145 |
15 |
5 |
71 |
110 |
- |
WAB-219 |
武器 |
- |
300,000 |
2,694 |
2,358 |
4,875 |
13 |
82 |
6 |
142 |
- |
WAA-145 |
武器 |
- |
270,000 |
2,368 |
2,430 |
3,827 |
41 |
30 |
165 |
118 |
- |
WAB-123 |
武器 |
- |
275,000 |
2,478 |
2,467 |
4,124 |
52 |
32 |
193 |
113 |
- |
コメント
- 現状ヴェンデッタは劣化ムラクモ。装甲と肩武器とハンガーシフト速度を犠牲にする割に、攻撃速度もリーチも劣ってる。ムラクモ捨てて装備するメリットはほぼない。 -- (名無しさん) 2016-11-02 06:33:54
- 成る程。やはり扱いにくいロマン武器なんですね。昔のレギュは強かったみたいですけど -- (名無しさん) 2016-11-02 16:27:26
- 以前はムラクモもビックリの真空刃判定だった。ヴェンデッタと一緒にムラクモも弱体化してくれれば、ヴェンデッタ産廃化もムラクモオンラインも防げたんだけどね。 -- (名無しさん) 2016-11-02 18:13:24
- ムラクモオンラインももう終わったけどな。両肩ミサで編成の穴を埋められるってだけでネリクモ自体はもはや選択肢のひとつでしかないんだけどゲームやってる? -- (名無しさん) 2016-11-02 22:02:27
- 一部の武器腕は肩武装を使えてもいいような気がする -- (名無しさん) 2016-12-01 21:15:00
- 2↑やってるわけないじゃん、お前こんなゲームまだやってんのかよ -- (名無しさん) 2016-12-05 12:03:08
- やってないゲームのwikiをわざわざ見にくるとか暇人かよ -- (名無しさん) 2016-12-05 13:37:10
- VDはやってなくとも他のACシリーズをプレイしている可能性 -- (名無しさん) 2016-12-05 14:08:50
- やってもいないくせにムラクモオンラインとかエアプ発言してることになるな… -- (名無しさん) 2016-12-05 23:15:25
- おつむが残念な人にはムラクモオンラインになってからやめた勢だとわからないのかな -- (名無しさん) 2016-12-06 12:15:08
- そんな昔にやめておいてさも現状のように語るのはおつむが低いとしか -- (名無しさん) 2017-01-02 15:48:47
- 今も続けてるならともかくやめたゲームで環境も分かってないだろうに何言ってんだ -- (名無しさん) 2017-01-03 17:25:10
- ヴェンデッタとムラクモ二刀流ってどっちがいいのかな -- (名無しさん) 2017-06-15 15:13:28
- ↑すぐ上のコメントによく書いてあるぞ -- (名無しさん) 2017-06-15 19:04:04
- Vendettaの三連撃って、一発ごとに発動時の速度見てる? それとも一発目の時の速度でのダメージが三回? -- (名無しさん) 2017-07-11 16:41:33
- 確か速度補正は落ちる。動きがある分多少残りやすいとかそういうのは噂レベルでは言われてるが -- (名無しさん) 2017-07-13 00:04:00
- こんな昔のことを、今言うもんじゃないと知っているが言わせてくれ。なんで大口径ガトリング腕とか、オートキャノン腕、ノーマルのキャノン腕が無かったのか…私は今でも残念でならぬ…。 -- (引退老兵) 2022-07-02 11:39:33
- 6に期待だな…旧作のチェインガン腕とか欲しい -- (名無しさん) 2022-12-10 23:24:57
- 両肩がでっかい臼砲になるハウザー型とかOW並みの杭打ち機を構える射突ブレード型も欲しかったぞ… -- (名無しさん) 2023-05-29 10:55:46
- やっぱ全部カーラさんが見たら興奮しそうだなーって思った。 -- (名無しさん) 2025-03-22 14:34:31
最終更新:2023年05月29日 10:54