クリスマス2024イベントで配布された☆4プリテンダー。

ステータスはHP型。同レア同クラス6人中でATKワースト2位(2024/12実装時)。
カード構成はB1A3Q1+Arts補助宝具。Hit数はB4/A4/Q4/EX5/宝具0hit。
N/Aは0.38とArts3枚4hitとしてそれなり。
クラススキルは「対魔力 A-」「陣地作成 C」「領域外の生命 B」「幻想のプリマ A」。Artsカードのスター発生率が少し上がるが、Artsは元々星が出ない色なので気休め程度。

属性は混沌・善・地。特性は〔人型〕〔エヌマ特攻無効〕〔人類の脅威〕〔子供〕〔領域外の生命〕〔童話〕を所持。

スキル

【スキル1】金平糖の精の踊り EX CT:8-6
自身にArtsバフ(3T)&クリティカル威力バフ(3T)&と毎ターンスター獲得(3T)を付与する。
複合型のクリティカル系のバフスキルであるが、各種効果量としては平均的。
クリティカル威力50%アップはクリティカル重視キャラだと近年では平均的な数値か。

【スキル2】パ・ド・ドゥ A CT:8-6
自身に、「自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果をアップする状態」(3T)&NP獲得量アップ(3T)&スター発生率アップ(3T)&回避(2回・3T)を付与する。
数少ない「マスタースキルの効果量アップ」をもつ複合スキル。マスタースキル効果量アップ所持者は24年現在だとテスカトリポカのパッシブのみ。
NP獲得量アップとスター発生率アップ100%を持っているので、ArtsクリティカルでのNP急速回収が狙いやすい。
回避は持続型の回数制なので、攻撃バフとして使用しても腐りづらい。

【スキル3】聖夜の贈り物 A CT:8-6
味方全体に最大NP20%配布&宝具OC+1(1回・3T)し、〔子供〕サーヴァントの最大HPアップ、スターを獲得する。
PT全体への支援が可能な複合スキル。OC+1はキャラクターによっては強力な支援となる。
子供サーヴァントへのHP増加は自身も対象になるので、実質的にHP回復スキルでもある。
スター獲得は20個と平均的な量である。

宝具「 希う淡き夢見し (グラン・パ・ド・ドゥ)

自身に「自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果を少しアップする状態」(3T)を付与し、味方全体にArtsバフ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&HP回復を付与し、敵全体のチャージを1減らす。
味方全体への複合型支援宝具。攻撃・回復・妨害の3点を併せ持つのが特徴。チャージ減少もあるので、遅延しながら味方全体の回復とバフが出来る。
配布キャラなので宝具レベルを上げやすく、最終的な攻撃バフ量・HP回復量は中々に高い。
マスタースキル効果量アップは10%と効果は低め。

総評

マスタースキルの効果アップという特徴を持つアタッカー兼サポーター。
自己のクリティカル強化をしながら味方への耐久・火力支援が可能である。
マスタースキル効果量アップは宝具とスキルをあわせて30%。宝具を連続使用すればその分だけ数値が上がる。

各効果の兼ね合いで純粋なアタッカーともサポーターとも言えず、アビゲイルが率先して攻撃することで宝具を回し、味方も支援できる様な性質を持つ。
そのため、サポーターとして動かすよりはアタッカーとして動かした方がサポート力をより発揮できる。
上記の性質上、PT全体で戦う様な場面の方が効果を活かしやすく、特に本人のカード構成やバフも相まってArtsパーティー向けの性能をしている。
宝具を含めたHP回復・クリティカル支援・Artsバフなどが強力なので、Arts耐久型PTなどの耐えて通常カードで殴る戦いの方が真価を発揮しやすい攻略向けのキャラクターである。

完全なサポーターとして起用すると宝具が回しづらくなるので、サポート力は落ちてしまう点に注意。
なお、耐久要素が多いので、有利クラス相手の単騎攻略などにも向いているか。
積極的に殴ってNPを溜めて補助宝具を回すという意味では刑部姫と同じスタイル。こちらはArts3枚+A宝具でAチェインを組みやすい代わりに防御バフがないので使用感はだいぶ異なる。

相性の良いサーヴァント

アルトリア・キャスターはArtsの定番サポーター。
アビゲイルのスキル3(OC+1効果)による対粛清防御強化や宝具のHP回復などの噛み合いが良く、この2人の組み合わせだけでも耐久PTとして成立する。
ただしアビゲイル宝具のチャージ-1効果によってエネミーのチャージ攻撃がずれる点に注意。チャージ攻撃に合わせて宝具チェインで対粛清防御を付与する場合は気にかけたほうが良い。

レディ・アヴァロンはArtsPT向け耐久サポーター。
同クラスのArts型キャラでありながら、こちらも各種耐久補助・全体NP+宝具OC1上昇・チャージマイナスを持っており、似た様な性能を持っている。
宝具による最大HPアップを所持しており、アビゲイルの回復も合わされば通常殴りに対してかなり堅牢になる。スキルで全体無敵もあるので防御面のカバー力が高い。
アーツサポーター兼クリティカルサポーターでもあるので、攻撃面でも似た様な所がある。

アンデルセンは〔子供〕特性を持つArts耐久向け。
低レアなので編成コストの隙間にねじ込みやすい。

相性の良い概念礼装

Artsパーティーで戦う場合はNPの工面が比較的しやすく、礼装の選択肢は広い。
攻略で使う場合は、ギミックに対応できる礼装・継戦能力底上げ・通常カード攻撃強化などの効果がある礼装が良いか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月28日 10:17