No.338

ステータス

基本情報

No.338
真名 太歳星君 (たいさいせいくん)
Class アルターエゴ Rare 4 Cost 12
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1976 12350
2 2 1 ATK 1545 9271

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

タイソエイ・アウェイクン
太歳頭上動土
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts A 厄災宝具 敵全体に〔太歳の禍〕状態を付与(3T)
効果<死亡時に「味方全体の防御力をダウン(3T) 20
 &呪い状態を付与(3T) 1000
 &呪厄状態(呪いの効果量がアップする状態)を付与(3T)」を発動する状態> 100
&呪い状態を付与(5T) 2000
&強力な攻撃[Lv]  Arts(x1.0)  450 600 675 712.5 750
&〔人の力を持つ敵〕特攻<OC:特攻威力UP>  Arts(x1.0)  150 162.5 175 187.5 200

保有スキル

Skill1:木星の鏡像 A

305,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&NP獲得量をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T) 5 6 7 8 9 10

Skill2:視肉 EX

404,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方単体にガッツ状態を付与[Lv](1回・3T) 1000 1200 1400 1600 1800 2000 2200 2400 2600 3000
&弱体無効状態を付与(1回・3T)
&強化解除耐性をアップ[Lv](1回・3T) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100

Skill3:凶つ神 A

512,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 敵全体にスキル封印状態を付与(1T)
+自身の宝具威力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&NPを増やす[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

100,A 対魔力
自身の弱体耐性をアップ 20
103,C 道具作成
自身の弱体付与成功率を少しアップ 6
326,A- 神性
自身に与ダメージプラス状態を付与 195

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アサシン攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,5万 ファン1号の証,x1
2段階 QP,15万 ファン1号の証,x1
3段階 QP,50万 ファン1号の証,x1
4段階 QP,150万 ファン1号の証,x1
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,220万 ファン1号の証,x4
聖杯転臨 QP,4900万 聖杯,x7
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.2億 聖杯,x10 cn_338,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,10万 殺の輝石,x4 狂の輝石,x4 Lv2→Lv3 QP,20万 殺の輝石,x10 狂の輝石,x10
Lv3→Lv4 QP,60万 殺の魔石,x4 狂の魔石,x4 Lv4→Lv5 QP,80万 殺の魔石,x10 狂の魔石,x10
Lv5→Lv6 QP,200万 殺の秘石,x4 狂の秘石,x4 Lv6→Lv7 QP,250万 殺の秘石,x10 狂の秘石,x10
Lv7→Lv8 QP,500万 八連双晶,x6 ホムンクルスベビー,x6 Lv8→Lv9 QP,600万 精霊根,x7 呪獣胆石,x7
Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 殺の輝石,x14 狂の輝石,x14 殺の魔石,x14 狂の魔石,x14 殺の秘石,x14 狂の秘石,x14 ホムンクルスベビー,x6 八連双晶,x6 精霊根,x7 呪獣胆石,x7 伝承結晶,x1
x3 QP,8160万 殺の輝石,x42 狂の輝石,x42 殺の魔石,x42 狂の魔石,x42 殺の秘石,x42 狂の秘石,x42 ホムンクルスベビー,x18 八連双晶,x18 精霊根,x21 呪獣胆石,x21 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_338,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,10万 殺の輝石,x4 狂の輝石,x4
Lv2→Lv3 QP,20万 殺の輝石,x10 狂の輝石,x10 Lv3→Lv4 QP,60万 殺の魔石,x4 狂の魔石,x4
Lv4→Lv5 QP,80万 殺の魔石,x10 狂の魔石,x10 Lv5→Lv6 QP,200万 殺の秘石,x4 狂の秘石,x4
Lv6→Lv7 QP,250万 殺の秘石,x10 狂の秘石,x10 Lv7→Lv8 QP,500万 枯淡勾玉,x6 血の涙石,x4
Lv8→Lv9 QP,600万 夢幻の鱗粉,x14 煌星のカケラ,x7 Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 cn_338,x120,サーヴァントコイン 殺の輝石,x14 狂の輝石,x14 殺の魔石,x14 狂の魔石,x14 殺の秘石,x14 狂の秘石,x14 枯淡勾玉,x6 夢幻の鱗粉,x14 血の涙石,x4 煌星のカケラ,x7 伝承結晶,x1
x5 QP,13600万 cn_338,x600,サーヴァントコイン 殺の輝石,x70 狂の輝石,x70 殺の魔石,x70 狂の魔石,x70 殺の秘石,x70 狂の秘石,x70 枯淡勾玉,x30 夢幻の鱗粉,x70 血の涙石,x20 煌星のカケラ,x35 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

イベント「水怪クライシス 無垢なる者たちの浮島」にて実装された期間限定★4アルターエゴ。
★4アルターエゴとしても配布アルターエゴとしてもメカエリチャン/Ⅱ号機以来4年半ぶりの実装となる。
アイリスフィール〔天の衣〕以来となる、イベント告知では詳細を隠されていた配布サーヴァントでもある。(こちらは配布サーヴァントの存在は告知されていたが)

+ アルターエゴのクラス特性
相性 ライダー、キャスター、アサシンへの与ダメージ1.5倍
セイバー、アーチャー、ランサーへの与ダメージ0.5倍
フォーリナーに有利
プリテンダーに不利
スター集中度 100(平均的)
攻撃力補正 なし
クラススキル 対魔力*4:弱体耐性アップ
- -
成長 種火、フォウくんはALLのみクラス一致
再臨素材 2種類のクラスのピース、モニュメントを使用
スキル素材 レベル7までは再臨素材と同じクラスのスキル石を使用
レベル8、9では金素材を多数使用

ステータスはバランス。★4アルターエゴとしてはATKワースト・HPトップ。
カード構成はBAAQQ+A全体宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が3/3/4/5/3。N/A0.68→0.47と標準より低め。
クラススキルは「対魔力 A」「道具作成 C」「神性 A-」。

属性は中立・中庸・地。アルターエゴとしては初めての〔男性〕サーヴァント。〔魔性〕〔子供〕特性を持つ。〔ヒト科〕や〔魔獣型〕は持たない。

スキル

【スキル1】木星の鏡像 A CT:8-6
味方全体に3TのArts強化とNP獲得量アップ、自身に3Tのスター獲得状態を付与。
Arts寄りのパーティで味方のダメージ・NP両方をサポートしつつ、クリティカルを狙いやすくできる。

【スキル2】視肉 EX CT:8-6
味方単体に各3T・1回のガッツ・弱体無効・強化解除耐性を付与する。
耐久面のサポートやデバフ・強化解除の対策ができるが、味方単体なので使い所が難しい。
ターゲット集中持ちに付与すると敵からの攻撃やスキルが集中しやすいため余すことなく使える。
各1回なのでいずれかについて不安がある味方に保険的に使うのも手だろう。

【スキル3】凶つ神 A CT:8-6
敵全体にスキル封印(1T)を付与し、自身の宝具威力アップ(3T)と最大30%のNP獲得する。
敵の妨害をしつつ、自身の宝具に繋げやすくできる。

宝具「 太歳頭上動土 (タイソエイ・アウェイクン)

敵全体に〔太歳の禍〕(3T)と呪い(5T)を付与して、〔人〕特攻の攻撃を行うArts全体宝具。

〔太歳の禍〕は敵が退場した時に味方(=残った敵)に防御力ダウン・呪い・呪厄を付与する状態。
例えば3体の敵に対して宝具を使用して1体が残った時に、その残った敵には防御力ダウン40%・呪い4000ダメージ・呪厄200%(=毎ターン12000ダメージ)が付与されることになる。

〔人〕は多く四騎士サーヴァントで半分以上(実装時点82騎/155騎)が属す。

NP回収量はスキル1込みで18~27%程度。連射は不可能ではないが一工夫が必要。

+ 〔人の力を持つ敵〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルテラ
沖田総司
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
両儀式
宮本武蔵
千子村正
沖田総司〔オルタ〕
徴姉妹
リチャードⅠ世
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ネロ・クラウディウス
シュヴァリエ・デオン
柳生但馬守宗矩
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
葛飾北斎
斎藤一
渡辺綱
山南敬助
宮本伊織
3 ガイウス・ユリウス・カエサル
ジル・ド・レェ
5 新宿のアーチャー
ジャンヌ・ダルク/アーチャー
清少納言
源為朝
高杉晋作
プトレマイオス
ツタンカーメン
4 エミヤ
織田信長
アン・ボニー&メアリー・リード
エミヤ〔オルタ〕
エレナ・ブラヴァツキー
浅上藤乃
カラミティ・ジェーン
ナイチンゲール〔サンタ〕
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
アナスタシア&ヴィイ
ゼノビア
雑賀孫一
3 ロビンフッド
ビリー・ザ・キッド
俵藤太
ウィリアム・テル
杉谷善住坊
1 織田信勝
5 坂本龍馬
4 エリザベート・バートリー
神槍 李書文
ヴラド三世〔EXTRA〕
ジャンヌ・リリィ
秦良玉
長尾景虎
ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕
3 ヘクトール
宝蔵院胤舜
2 武蔵坊弁慶
レオニダス一世
1 メアリー・アニング
5 イスカンダル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
司馬懿〔ライネス〕
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
武田晴信
4 マリー・アントワネット
マルタ
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
坂本龍馬
紫式部
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
3 ブーディカ
牛若丸
アレキサンダー
レジスタンスのライダー
マンドリカルド
2 ゲオルギウス
エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玄奘三蔵
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
不夜城のキャスター
ネロ・クラウディウス〔キャスター〕
アナスタシア
紫式部
出雲阿国
久遠寺有珠(第1・2段階)
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
ナーサリー・ライム
エレナ・ブラヴァツキー
トーマス・エジソン
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ〔キャスター〕
ミドラーシュのキャスター
ジーク
美遊・エーデルフェルト
シャルロット・コルデー
マルタ〔サンタ〕
武則天
由井正雪
3 ジル・ド・レェ
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
チャールズ・バベッジ
ジェロニモ
アヴィケブロン
張角
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
ウィリアム・シェイクスピア
陳宮
5 クレオパトラ
“山の翁”
李書文
呼延灼
4 両儀式
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
不夜城のアサシン
牛若丸/アサシン
グレイ
オキタ・J・ソウジ
ロクスタ
耀星のハサン
3 荊軻
百貌のハサン
風魔小太郎
静謐のハサン
岡田以蔵
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
シャルロット・コルデー
1 佐々木小次郎
マタ・ハリ
5 坂田金時
ナイチンゲール
土方歳三
項羽
宮本武蔵
千利休
4 茶々
織田信長〔バーサーカー〕
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕/バーサーカー
清少納言
永倉新八
静希草十郎
3 呂布奉先
ダレイオス三世
森長可
2 カリギュラ
エイリーク・ブラッドアクス
1 スパルタクス
5 天草四郎
始皇帝
ジェームズ・モリアーティ
4 マルタ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
4 宇津見エリセ
クロエ・フォン・アインツベルン
徐福
0 アンリマユ
5 沖田総司〔オルタ〕
ひびき&千鍵(第1段階)
4 メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
3 徐福
5 謎の代行者C.I.E.L
4 BB
岸波白野〔男〕
岸波白野〔女〕
5 葛飾北斎
楊貴妃
蒼崎青子
4 九紋竜エリザ
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
エネミー 人間系(兵士、海賊、ドルイド、京人、チンピラ、ヤクザ、雀蜂、酷吏、農村駐在員、近衛兵、亡者、王の氏族・コヘイ等)、ゾンビ、スケルトン、アマゾネス、機械化歩兵、心を失った者、粛清騎士、ノブ系、屍人、七人御佐姫、ハサン系、殺戮猟兵、空想樹オロチ、第六天魔王・明智光秀、空想樹メイオール、柴田勝家、キリシュタリア、アトランティス防衛兵、オリュンポス兵、闇の新選組隊士、芹沢鴨、殺人鬼、徐福、コロンブスの卵、田中新兵衛、クラス・○○(トラオム)、オセロトル、イスカリ、E-フレアマリー、E-アクアマリー
+ 〔呪い〕状態付与持ち一覧
Class Rare Name スキルによる付与 Range Turn Damage
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
5 メドゥーサ 自己封印・暗黒神殿 (CT:6-8) Quick攻撃 5T 500
5 玉藻の前 真夏の呪術 (CT:7-9) 単体 5T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
3 メフィストフェレス 道化の大笑 (CT:6-8) 単体 5T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
4 アサシン・パライソ おろちの呪 (CT:5-7) 通常攻撃 3T 500
4 壱与 鬼道(滅)(CT:6-8) 全体 5T 1000
5 平景清 痣丸の霧 (CT:6-8) 敵全体 3T 500
4 宇津見エリセ 黄泉路の境界 (CT:6-8) 敵全体 3T 1000
5 蘆屋道満 リディクールキャット (CT:6-8) 敵全体 3T 500
道満の呪 (CT:5-7) 敵全体 5T 1000 1100 1200 1300 1400
1500 1600 1700 1800 2000
ラーヴァ/ティアマト 赤き星の瞳 (CT:6-8) 敵全体 3T 1000 1100 1200 1300 1400
1500 1600 1700 1800 2000
5 闇のコヤンスカヤ 女神変生(獣) (CT:6-8) 通常攻撃 3T 300 320 340 360 380
400 420 440 460 500
5 ヴァン・ゴッホ 虚数美術 (CT:6-8) 自身 10T 100
澪標の魂 (CT:5-7) 味方全体 10T 100
Class Rare Name 宝具による付与 Range Turn Damage
OC 100% OC 200% OC 300% OC 400% OC 500%
4 妖精騎士トリスタン 痛幻の哭奏 単体 5T 1000
4 エリザベート 鮮血魔嬢 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
アルトリア〔オルタ〕 最果てにて輝ける槍 全体 5T 500 750 1000 1250 1500
最果てにて輝ける槍(強化後) 全体 5T 1000 1500 2000 2500 3000
虞美人 夏魔必滅槍舞 単体 3T 500 1000 1500 2000 2500
3 ディルムッド 破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇 単体 5T 500 750 1000 1250 1500
2 武蔵坊弁慶 五百羅漢補陀落渡海 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
五百羅漢補陀落渡海(強化後) 全体 3T 1000 2000 3000 4000 5000
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕 石兵八陣 全体 3T 500
石兵八陣(強化後) 全体 6T 1000
4 エリザベート〔ハロウィン〕 鮮血特上魔嬢 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
3 メフィストフェレス 微睡む爆弾 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
1 アマデウス 死神のための葬送曲 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
4 虞美人 呪血尸解嘆歌 全体 5T 2000
5 モルガン はや辿り着けぬ理想郷 全体 5T 1000
千利休 一期一会 全体 5T 1000
4 アタランテ〔オルタ〕 闇天蝕射 単体 3T 500 1000 1500 2000 2500
2 サロメ あなたにくちづけしたわ 単体 5T 1000
4 壱与 宵闇翳る月御珠 全体 3T 1000 1500 2000 2500 3000
5 巌窟王 エドモン・ダンテス 虎よ、煌々と燃え盛れ 全体 5T 500 750 1000 1250 1500
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 吼え立てよ、我が憤怒 単体 5T 500 1000 1500 2000 2500
平景清 諸行無常・盛者必衰 単体 5T 1000 2000 3000 4000 5000
4 ゴルゴーン 強制封印・万魔神殿 全体 5T 1000 1500 2000 2500 3000
5 蘆屋道満 狂瀾怒濤・悪霊左府 全体 5T 1000
グレゴリー・ラスプーチン 零れ氾く暗黒心臓 全体 3T 1000
4 太歳星君 太歳頭上動土 退場時
全体
3T 1000
全体 5T 2000
5 ジャック・ド・モレー 13日の金曜日 全体 5T 1000
4 ケット・クー・ミコケル 祝いの躍祭 全体 3T 2000
Class Rare Name 概念礼装による付与 Range Turn Damage
初期 最大解放
- 5 五百年の妄執 概念礼装(消滅時) 単体 10T 1000 2000
- 4 太歳星君 絆礼装(ガッツ発動時) 全体 10T - 3000
Class Rare Name 指令紋章による付与 Range Turn Damage
- 3 森域の魔獣 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 500
- 3 妖獣の呪符 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 300
- 5 深淵の神殿騎士 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 500
- 3 ヒール・プリンセス コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 300
- 4 微睡む爆弾 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 500
- 4 火車の絵筆 コマンドコード(通常攻撃時) 自身 3T 100
+ 〔呪厄〕状態付与持ち一覧
Class Rare Name スキルによる付与 Range Turn 継続ダメージ+n%
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
5 闇のコヤンスカヤ 女神変生(獣) (CT:6-8) 全体 3T 50 55 60 65 70
75 80 85 90 100
Class Rare Name 宝具による付与 Range Turn 継続ダメージ+n%
OC 100% OC 200% OC 300% OC 400% OC 500%
4 妖精騎士トリスタン 痛幻の哭奏 単体 5T 200 250 300 350 400
4 アサシン・パライソ 口寄せ・伊吹大明神縁起(強化後) 単体 3T 200
2 サロメ あなたにくちづけしたわ 単体 5T 200 250 300 350 400
4 壱与 宵闇翳る月御珠 全体 3T 100
5 巌窟王 エドモン・ダンテス 虎よ、煌々と燃え盛れ(強化後) 全体 5T 100
5 蘆屋道満 狂瀾怒濤・悪霊左府 全体 5T 100 125 150 175 200
グレゴリー・ラスプーチン 零れ氾く暗黒心臓 全体 3T 100
4 太歳星君 太歳頭上動土 退場時
全体
3T 100
5 ジャック・ド・モレー 13日の金曜日 全体 5T 100
Class Rare Name 宝具による付与
(宝具Lvで効果UP)
Range Turn 継続ダメージ+n%
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
- - 2022年2月現在該当なし - - - - - - -
Class Rare Name 概念礼装による付与 Range Turn 継続ダメージ+n%
- - 2022年2月現在該当なし - - - - - - -
Class Rare Name 指令紋章による付与 Range Turn 継続ダメージ+n%
- - 2022年2月現在該当なし - - - - - - -

総評

ダメージ面・耐久面のサポートも可能でありながら、自身もダメージを出しやすい全体アタッカー。
〔人〕特攻・アペンドスキル3の〔アサシン〕への攻撃適性・呪い&呪厄でダメージを稼ぎやすい。
クエストがボス1体+取巻多数の構成の場合、宝具での雑魚一掃がそのままボスへのデバフ・追加ダメージにつながる。

相性の良いサーヴァント

宝具を連射したいならアルトリア・キャスター玉藻の前など定番のArtsサポーター。

相性の良い概念礼装

早めに宝具を打ちたいならカレイドスコープ虚数魔術など初期NP礼装。あるいは、常に呪い特攻が付与されるほしの歩き方がおすすめ。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST
CV 南央美&河西健吾

キャラクター詳細

太歳星君は太歳神とも呼ばれ、太歳(木星の鏡像として考えられた仮想の天体)が神格化した存在である。
太歳は地中に蠢く肉の塊(視肉などとも呼ばれる)と同一視され、災いをもたらすというその肉塊の伝承から、祟り神としての性質も持つ。

太歳神はその歳の十二支の方向に位置する方位神であり、その方角にて行われる行為の吉凶に関わるとされた。

パラメーター

筋力 A 耐久 EX
敏捷 D 魔力 B
幸運 D 宝具 EX

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:129cm・24kg(少年時)
      170cm・64kg(青年時)
出典:伝承
地域:中国
属性:中立・中庸  副属性:地  性別:男性
複数の意識が重なり合っていたコン時代の名残か、
同じ言葉を二回繰り返す癖がある。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

○好きなもの
 ひなたぼっこ(ただし別に地中も嫌いではない)
 寝ること
 食べること
 楽しそうなこと(物作りなど)
 運動、身体を動かすこと

○嫌いなもの
 無理に起こされること
 許可なく食べられること

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○人物
(青年時)
目覚めさせてはならない(掘り出してはならない)太歳が凶神として活性化している状態。
超然とした神、青年。
見た目は完全にクール美形でありながら、ちょっと天然なことをぼそぼそ言う感じになる。
ややネガティブ思考。
自分が祟り神であることの自覚が強くなっているので、可能なら「人は早く自分を地中に埋め戻すべきではないか」と思っている。
この状態は長続きはしない。

(通常時)
太歳である肉塊から発生した知性体であるコンたちが結集し神性を顕したもの。太歳そのものを依り代に召喚されたような意味合いを持つ。
この特異点での出来事を経た結果、太歳星君という神格のほんの一部分、神性の一部が独立して定義されたアルターエゴ。
小さな少年の姿であり、サーヴァントとしての基本的な状態はこちら。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○視肉:EX
太歳は木星の運行に従って地面の下を動くとされ、地中に埋まっているという肉塊の怪物、視肉と同一視される。
工事中などにこれが発見された場合、その上に家を建てたり、あるいは掘り起こしたりなどすれば、恐ろしい祟りがあると信じられた。
しかし文献の中には『食べても減らない』『食べると不老が得られる』などと記されているものもあるという。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『太歳頭上動土』
ランク:A 種別:厄災宝具
レンジ:― 最大捕捉:一族

タイソエイ・アウェイクン。
自分という存在に干渉し覚醒させた者たちに災いをもたらす宝具。
『太歳の頭上の土を動かす』とは現在でも『身の程を知らぬ行い』の意味で使われる格言であり、
いかに人々が太歳の祟りを恐れていたかを示している。
書物でも古くから太歳にまつわる記録が残されており、
たとえば『広異記』には、李氏という人物が太歳を掘り起こしてしまった結果、一族70人以上が死亡したと記されている。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

太歳星君は殷元帥、殷天君との名で呼ばれ、殷の紂王の子である『殷郊』が神となったものだともされる。
経典によっては童子として描かれる場合があり、
また肉塊から生まれた逸話など、哪吒太子との共通点も見られる。

殷郊は妲己に殺された前妻の子であり、封神演義では
姜子牙の敵であったが、その他の経典では逆に周の武王を助ける立ち位置である。
ちなみに所持している宝貝(パオペエ)の中には『落魂鐘』という、鳴らすと敵の魂が落ちる鐘がある。

なお、FGOにおけるサーヴァントとしての太歳星君が
封神演義由来の要素を持っているかどうかは定かではない。

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「ワガハイの眠りを妨げるものに、災い、あれ。 ……なんちゃって!」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • このデザインどこかで……と思ったら刀語の絵師さんだったw懐かしいわ - 名無しさん (2022-04-14 18:28:08)
    • 今だとポケモンのトレーナーデザインだな - 名無しさん (2022-04-14 19:02:58)
  • 絆チョロすぎる - 名無しさん (2022-04-15 09:12:38)
    • 絆上げ全部終わった後に仲間入りしたようなもんだし… - 名無しさん (2022-04-15 12:26:53)
      • はんまな~ であであのますたーよろしく~ だしな - 名無しさん (2022-04-15 12:42:24)
    • 1エリちゃんだな、これより安いのは怪盗だけなんだったっけか - 名無しさん (2022-04-15 14:20:14)
  • 騎術殺って人属性多いから刺さるよね - 名無しさん (2022-04-15 15:33:15)
    • 性癖に? - 名無しさん (2022-04-15 19:23:12)
      • 面白いと思って書いたんだろうなぁ…… - 名無しさん (2022-04-20 23:28:11)
  • 敵だとクソ痛いけど、味方になるとそうでもないのがスリップダメージの辛いところ。有効活用できそうなのってヤドカリと本気すまないさんくらいか? - 名無しさん (2022-04-15 23:51:37)
    • 敵3体のうち2体倒せばラスト1体に毎ターン1万2千は結構高くね? 取り巻き雑魚召喚系の高難易度に刺さるかと - 名無しさん (2022-04-16 01:17:31)
      • 最近の高難易度で見てもHP25~50万にブレイク付きだからなぁ。雑魚無限湧きを宝具3連射で確実に片づけて3T合計:9.8万。そこから2T追加で14万。呪い単体だと微妙なラインだと思う。無限湧きで即思いついた炎門なんかブレイク後73万もあるし。とはいえ、あれは超高難易度だしなぁ。前述の物以外でハマりそうなクエある? - 名無しさん (2022-04-16 02:24:42)
        • 6体同時戦闘での敵補充されるやつとか。 あとは単純にスリップ目的でカニのやつとか。 - 名無しさん (2022-04-16 11:46:12)
          • アドバンスドのダレイオス戦やると楽しそう - 名無しさん (2022-04-16 13:09:45)
            • 太歳星君、キャストリア、トリ子、闇コヤで2ターンの動画あったよ - 名無しさん (2022-04-16 14:18:16)
        • アーツパなのに三連射想定とはまだまだ甘いな。イベント高難易度で使ってみたけど七連射して(全滅させて打ち止めになったけど八発目も可能)最後の敵に63000呪いダメージでガッツ潰して勝つとか出来たぞ。「アーツパで安定して撃てるのは3、4連射」って認識の人いるけど絆礼装も駆使してNP効率最大まで上げてアペンド玉藻の宝具初手からぶん回していけばそれ以降もバフやNP付与切らさず安定して撃てるアタッカーは多いんだよ。太歳星君はイベ特攻で下駄履いてる部分あるけどイベ特攻なくてもアーツカードの配分と玉藻の宝具のタイミング選べること計算して運に頼らず安定して連射できるとわかった。フレンド使えないクエストなら同じようにはできないけど、多くの混成クラス高難易度で不利相手でもダメージ源として期待できる存在だよ - 名無しさん (2022-04-16 17:19:55)
          • Artsパガチ勢凄いな……再現は無理だろうけど、八連射の構築聞いてみたい - 名無しさん (2022-04-17 19:29:27)
            • 絆玉藻 絆キャストリア フレキャストリア 笑顔太歳じゃないかな? 100%とはいかないけど 初手から玉藻の宝具が回れば3T目にスキル再使用できる場合が多いから - 名無しさん (2022-04-19 20:45:24)
              • 無敵と回避対策で 空を道とし かも知れない 俺は礼装のレベル15だから少し火力不足気味に感じるけど その程度の差だとは思う - 名無しさん (2022-04-19 20:53:22)
                • 今やってみたけど、8連打も出来たけど 玉藻のAが1.2T目に来ないと宝具回らなかったので +何かがあるのかな~ 運に頼らず安定8連打ってなると - 名無しさん (2022-04-19 20:58:06)
    • スリップダメージは%で食らうようにすりゃあいいのにと毎回思う - 名無しさん (2022-04-19 01:39:43)
      • 即死と一緒で、レア度高い相手には無効or上限付けられて雑魚専用になるだろうから今とさして変わらんと思う - 名無しさん (2022-04-19 07:53:01)
      • 手持ちが揃って無くても勝てるような難易度で、ただ生き延びるだけに専念するなら30~40Tとかは余裕なFGOで %削りは 重複不可で現在HPの〇%とかの無くても良いレベルになっちゃうと思うよ。少なくとも10数個のスリップを付与して 毎ターン20%削るとかとかは出来ないと思う - 名無しさん (2022-04-19 20:16:25)
  • 太歳星君のシステム周回に使える宝具NP回収シミュレーター作りました。良かったら使ってください。礼装の要望などありましたら追加します。http://wwwc.pikara.ne.jp/atalanta-system/form_taisui_xingjun.html - 名無しさん (2022-04-17 14:44:49)
  • 黒聖杯で騎相手に3T回せるのは使い勝手良いね。フリクエだと剣とか混ざってた場合は火力足らなくなるけど - 名無しさん (2022-04-18 19:43:11)
  • 宝物庫をハベキャストリアとのQP礼装6積みでやりくりできる。この子は2W担当。 - 名無しさん (2022-04-19 22:39:05)
    • 3wは? - 名無しさん (2022-05-27 05:30:38)
      • ハベトロットで70リチャ行けるから, - 名無しさん (2022-05-27 13:55:38)
    • この書き込みのおかげで宝物庫周回めっちゃ楽になったわ、感謝 - 名無しさん (2022-05-27 15:06:17)
  • シミュレーター、普通に使いやすくて良いよ。感謝です。 - 名無しさん (2022-04-22 16:41:03)
  • マンわかコラボの高難易度で使ったけど呪いダメージも20万超えてくると凄いな…… - 名無しさん (2022-05-04 19:48:02)
  • 太歳の禍が重ねがけできてしまうことを今回知った。物凄い勢いで呪いダメージが増えていくぞ - 名無しさん (2022-05-16 20:46:47)
  • 今更になって配布鯖なの知った情弱ワイ、無事に死亡 - 名無しさん (2022-05-18 08:51:47)
  • なんかあんま使わんやろなって(宝具NP回収ギリギリ)っておもってたけど、システムじゃないところでも使うし変則やらエクストラor高難度系出番が毎度のようにあるなあ - 名無しさん (2022-07-03 18:33:31)
  • 馬琴戦で最適解だったっぽいね。イベ特攻あったから北斎ちゃん使ったけど、こっち使っとけば良かった感 - 名無しさん (2022-07-06 02:16:04)
  • 配布なので宝具5にアペンド開け余裕、システム可能、2種バフに特攻宝具、NPチャージ20ではなく30、エゴかつアペンド3が対アサシン…いざ使うと痒いところに手が届きすぎる - 名無しさん (2022-08-05 18:08:51)
  • ポカポカの相性いいわーね - 名無しさん (2023-02-15 10:32:44)
  • 無限に敵が湧いて来るクエストだと、こいつの宝具やばいな - 名無しさん (2023-06-09 00:45:48)
  • 復刻お願いします…何卒… - 名無しさん (2024-02-10 11:12:57)
  • オーディールコールの高難易度もこの子がいると割と簡単に抜けられるな。高難易度適性と呪い殺しがヤバすぎる。マジで強すぎるから巡礼入りしないと持ってない人たちが勿体ないよ運営 - 名無しさん (2024-05-12 10:52:32)
  • 敵が6体で1体だけボスのクエストだと2T目で15万4000のスリップダメージ。3T目で33万6000ダメージ。以降ずっと - 名無しさん (2024-11-14 19:28:41)
    • 宝具打ち続けて敵が6体いる限り毎ターン33万ダメージ稼げる。呪いコマコつけてればもっと上がる。今回のイベの水晶みたいなやつとかスリップダメージで死んでいったw - 名無しさん (2024-11-14 19:30:06)
    • ハザードクエストでアーツ以外の色で弱点色で殴らないように気をつけたら3ターン目しっかり33万6000のスリップダメージ出たわ。爆発的に伸びるのは3Tまでだけど一応2000ダメージのほうは5T持続だから5Tまではちょっとだけ上がる - 名無しさん (2024-11-14 23:06:42)
    • 今回のイベントで過去一活躍したと思う。ハザードのギミック全部こいつで無視したわ - 名無しさん (2024-11-23 22:22:52)
  • いつぞやの超高難易度(スペイシュとジェーン)ぶりに刺さるクエストあって面白かった - 名無しさん (2024-11-17 00:52:52)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • オベ狙い70連虹回転来たのはナイチンゲール - 名無しさん (2024-10-09 09:36:23)
  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月25日 20:27

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 殺生院キアラ、キングプロテアは非所持