エリア解説
全てのステージを駆逐艦でクリア可能。
このエリアの敵艦船に魚雷は不要、兵装は主砲を強化する。12.7cm砲3連装4基の主砲なら、対艦対地を万能にこなせる。
スタート時の主砲は明らかに威力不足で射程も短い。費用もたいしてかからないので早めに強化する。
初期駆逐艦だと稼ぐために廻っていると燃料切れになりやすいので注意。
敵艦船よりも地上砲台の方が強い。集中防御の艦首艦尾に砲弾を食らうのは避けたい。
このエリアの敵艦船に魚雷は不要、兵装は主砲を強化する。12.7cm砲3連装4基の主砲なら、対艦対地を万能にこなせる。
スタート時の主砲は明らかに威力不足で射程も短い。費用もたいしてかからないので早めに強化する。
初期駆逐艦だと稼ぐために廻っていると燃料切れになりやすいので注意。
敵艦船よりも地上砲台の方が強い。集中防御の艦首艦尾に砲弾を食らうのは避けたい。
技術目標
エリアボスのレムレース戦に備えて、対潜ロケットを開発する。
機関:LV4、速力強化
鋼材:LV2、駆逐艦の最終型(英国除く)を生産可能にする。LV4まで投資すれば、軽巡洋艦が揃う。
兵器:LV4、対潜ロケットを生産可能にする。
電気:LV1、電信を生産する。
機関:LV4、速力強化
鋼材:LV2、駆逐艦の最終型(英国除く)を生産可能にする。LV4まで投資すれば、軽巡洋艦が揃う。
兵器:LV4、対潜ロケットを生産可能にする。
電気:LV1、電信を生産する。
敵の落とすパーツ
最初のエリアだけあって、めぼしいものは無い。使えないパーツは売って資金にしてしまおう。
【確認済み非売品】
【確認済み非売品】
- 駆逐艦橋
1-01 発進のとき
作戦目標 | 輸送船4隻以上の撃沈 |
成功報酬 | 5,000 |
出撃する前に艦を再設計。主砲、機銃の連装数を最大にする。防御も設定しておく。
氷山を壊せばアイテムがでることがある。駆逐艦の主砲では手間がかかるが頑張って壊そう。氷山は魚雷・爆雷でも破壊可能。
氷山を壊せばアイテムがでることがある。駆逐艦の主砲では手間がかかるが頑張って壊そう。氷山は魚雷・爆雷でも破壊可能。
1-02 キスカ島沖海戦
作戦目標 | 駆逐艦2隻以上の撃沈、輸送船4隻以上の撃沈 |
成功報酬 | 6,000 |
出撃前に主砲を増設して強化すると快適になる。
電気をLV1にあげれば電信を生産可能になるが、予算不足なら見送る。
電気をLV1にあげれば電信を生産可能になるが、予算不足なら見送る。
1-03 追撃 敵空母を追え
作戦目標 | 空母1隻以上の撃沈 |
成功報酬 | 6,000 |
空母:北西、南
空母は最弱ランクなので、駆逐艦の主砲でも容易に撃沈可能。
空母は最弱ランクなので、駆逐艦の主砲でも容易に撃沈可能。
1-04 同士集結
作戦目標 | 味方輸送船4隻の護衛 |
成功報酬 | 6,000 |
パーツ:北西に赤輸送船
初の護衛任務。護衛対象が複数の場合は1隻でも脱出できれば成功になる。
船団に襲い掛かる敵艦は全て進行方向にいるので、船団は放っといて先行して撃破すればよい。
北西、南東に輸送船団がいる。
初の護衛任務。護衛対象が複数の場合は1隻でも脱出できれば成功になる。
船団に襲い掛かる敵艦は全て進行方向にいるので、船団は放っといて先行して撃破すればよい。
北西、南東に輸送船団がいる。
1-05 東京沖海戦
作戦目標 | 燃料タンク10以上の破壊 |
成功報酬 | 8,000 |
飛行場:北東の茨城県付近
初期駆逐艦の場合、全てを壊そうとすると燃料切れになるのでほどほどにして引き上げる。
初期駆逐艦の場合、全てを壊そうとすると燃料切れになるのでほどほどにして引き上げる。
1-06 マリアナの夜空
作戦目標 | 空母2隻の撃沈 |
成功報酬 | 7,000 |
空母:東、西
ここらで技術投資して駆逐艦を強化したい。
ここらで技術投資して駆逐艦を強化したい。
1-07 南へ向かって
作戦目標 | 軽巡洋艦2隻以上の撃沈 |
成功報酬 | 8,000 |
パーツ:南西に赤輸送船
飛行場:中央の島西
軽巡洋艦が登場するが、魚雷を使わずとも主砲で撃沈可能。
飛行場:中央の島西
軽巡洋艦が登場するが、魚雷を使わずとも主砲で撃沈可能。
1-08 群青に潜む刺客
作戦目標 | 潜水艦5隻以上の撃沈 |
成功報酬 | 9,000 |
初の対潜ステージ。音信と爆雷の装備を忘れないこと。
爆雷の残弾が気になるなら、もう1つ爆雷を生産して別兵装で装備する。
爆雷の残弾が気になるなら、もう1つ爆雷を生産して別兵装で装備する。
1-09 パラオ諸島沖の衝突
作戦目標 | 駆逐艦10隻以上の撃沈 |
成功報酬 | 8,000 |
空母:中央
敵艦船が多いので稼げる。
敵艦船が多いので稼げる。
1-10 突入!セラム海
作戦目標 | レーダー10以上の破壊 |
成功報酬 | 10,000 |
空母:中央×2
空母よりもレーダーを守っている地上の砲台が脅威。
空母よりもレーダーを守っている地上の砲台が脅威。
1-11 フロレス沖の攻防
作戦目標 | 軽巡洋艦3隻の撃沈 |
成功報酬 | 10,000 |
パーツ:南に赤輸送船
空母:中央
苦戦要素はない。
空母:中央
苦戦要素はない。
1-12 潜行する黒い影
作戦目標 | 巨大潜水艦レムレースの撃沈 |
成功報酬 | 15,000 |
パーツ:レムレース×1
飛行場:スタート地点西
雑魚潜水艦の数がいるので、対潜ロケットを雑魚相手に使い切らないように注意。
レムレースは北東にいる。
飛行場:スタート地点西
雑魚潜水艦の数がいるので、対潜ロケットを雑魚相手に使い切らないように注意。
レムレースは北東にいる。
対レムレース
由来はラテン語で幽霊、ローマ神話で悪霊。
レムレースは19ノット。レムレースはミサイルと魚雷で攻撃してくるが機銃で迎撃可能。
魚雷は前後には撃てないので、追いかけながら攻撃するのがよい。対潜ロケットを手動連射すれば瞬殺できる。
レムレースは19ノット。レムレースはミサイルと魚雷で攻撃してくるが機銃で迎撃可能。
魚雷は前後には撃てないので、追いかけながら攻撃するのがよい。対潜ロケットを手動連射すれば瞬殺できる。
【※参考 対レムレース設計(日本型)】
駆逐船体4
駆逐艦前艦橋4
駆逐艦後艦橋4
駆逐タービン4×2
駆逐ボイラー4×4
12.7cm砲60口径×4
対潜ロケット×2
対潜ロケット×2
28mm機銃×6
28mm機銃×6
舷側15cm防御、甲板14cm防御、VP集中防御、機関配置通常、35.6ノット
機関LV4、鋼材LV3、兵器LV4、電気LV1
駆逐船体4
駆逐艦前艦橋4
駆逐艦後艦橋4
駆逐タービン4×2
駆逐ボイラー4×4
12.7cm砲60口径×4
対潜ロケット×2
対潜ロケット×2
28mm機銃×6
28mm機銃×6
舷側15cm防御、甲板14cm防御、VP集中防御、機関配置通常、35.6ノット
機関LV4、鋼材LV3、兵器LV4、電気LV1