ガンバロード
ガンバロード
- CPUの相手と戦うこのゲームのメインモード。
- ゲームスタート時に相手が表示され、バトル開始前に「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の難易度が選択できる。
- 相手を倒せばステージクリアとなり、新たな相手のいる次のステージに進む。
- ステージ6をクリアするとボス戦のステージ7になる。ボスに勝てば周回が進み、次のバトルでは新たなマップのステージ1からはじまる。
- マップで箱のあるステージではクリアするとガンバライダーのパーツが手に入る。
- 相手は固定で、5周(4弾まで3週)すれば同じ敵のマップになる。
- 2周目からは2種類のミッションが提示されるようになる。ミッションクリアでスコアボーナスが加算されるため、ハイスコアを狙いやすくなる
- ステージミッションは対戦相手表示時、バトルミッションは対戦開始直前に表示。チーム構成に影響があるものは前者、そうでないものは後者。
- 弾によっては複数のロードが設定されている場合があり、それぞれ戦う相手が違う。どのロードに行くかはボスを倒すたびに選択でき、それぞれのロードは独立して進む。
- 勝利時に武器「ライダーアイテム」、必殺技「ライダーフィニッシュ」が手に入ることもある。
各弾ごとのイベント
1弾
2弾
3弾
- この弾からステージ画面中に相手の登場作品の主題歌が流れる。
- 周回開始時に毎回「平成ロード」と「昭和ロード」から選択する。「平成ロード」では平成ライダー(クウガ~鎧武)のライダーしか登場せず、「昭和ロード」では昭和ライダー(1号~BLACKRX)のライダーしか登場しない。
- 3月29日から隠しボスに「仮面ライダーフィフティーン」が追加。平成と昭和どちらでも出現。出現条件は「平成、昭和各ロード1週以上クリアして、どこかのステージでSSランクを取る。」
- フィフティーン戦ではレアなガンバライダーパーツが狙いやすくなっている。
- フィフティーン戦でSSランクを取ると更に隠しステージが出現する。平成は「仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ」、昭和は「仮面ライダー新1号」が登場。
4弾
- 基本的に3弾と同じ。3弾で進めた所から開始。
- 2週目以降、かつ前弾のフィフティーン出現条件を満たした際の隠しボスがガンバライダーアクートになった。
- フィフティーン同様、アクート戦ではレアなガンバライダーパーツが狙いやすくなっている。
5弾
- 5弾からは敵が5周でループするように変更。
- 周回開始時に毎回「戦国ロード」と「レジェンドロード」を選ぶ。
- 「戦国ロード」は「仮面ライダー鎧武」登場者しか出てこない。「レジェンドロード」は逆に「仮面ライダー鎧武」以外の作品のライダーしか登場しない。
- 「戦国ロード」のボスは通常ボスはどの週でもCPU限定キャラの「デェムシュ」のみ。
- 隠しボスは「仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ」。また、2週目以降は「仮面ライダー武神鎧武 ブラッドオレンジアームズ」他も隠しボスとして登場する。
- 「レジェンドロード」の通常ボスは「仮面ライダーカリス」→「仮面ライダーギルス」→「?」→「?」→「?」となる。
- 隠しボスは「仮面ライダーブレイド キングフォーム」、「仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ」、「レッドシャドームーン」他からランダムで登場する。
- 隠しボスは戦国、レジェンド合わせ8体。ガンバ未登場ライダーもいる。情報求む。
- 裏ボス戦後にスペシャルバトルが発生することもある。また両ルートを1週ずつクリア後は通常戦時も挑戦者が乱入しバトル相手が変更されることがある。
- 「戦国ロード」のスペシャルバトルの相手は「仮面ライダー鎧武 極アームズ」。
- 「レジェンドロード」のスペシャルバトルの相手は「仮面ライダー新1号」。
- 乱入者はガンバライダーアクートだが、4弾とは持つ武器が異なる。また、アクートを撃破するとガンバライダー専用武器である「ガンバソード」または「ガンバブラスター」と対応する専用必殺技を入手できる。
- デェムシュ戦は通常のバトルと違い、攻撃権をとられても回数に関わらずデェムシュによる必殺技が1回発動するのみ。カミキリインベスは攻撃してこない。
6弾
- 基本的に5弾と同じ。5弾で進めた所から開始。
- 「戦国ロード」のスペシャルバトルの相手が「仮面ライダーマルス ゴールデンアームズ」に変更。
- 9月13日から「戦国ロード」の通常ボスが「デェムシュ」から「仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズ」に変更。
最終更新:2014年10月01日 01:39