一言で言うとSVC CHAOSの続編。ストーリー的にも一部キャラのEDで若干の繋がりが匂わされている。
しかし今作はカプコンとのコラボでなく往年のNEOGEOキャラを集めたお祭りゲーで、ワールドヒーローズを始めとしたADKキャラも参戦している。
しかし今作はカプコンとのコラボでなく往年のNEOGEOキャラを集めたお祭りゲーで、ワールドヒーローズを始めとしたADKキャラも参戦している。
システム面では前作SVCをクソゲーたらしめていたGCステップの無敵時間が削除された事で、しっかり接近戦の駆け引きが成立するようになっている。
徒手、刀、銃火器などが混在しキャラによって有効間合いがまるで違ってくるが、
ゲージを使う代わりにノーリスクの緊急回避であるタクティカルステップの追加により、リーチの無いキャラでも不利を感じにくくなっている。
徒手、刀、銃火器などが混在しキャラによって有効間合いがまるで違ってくるが、
ゲージを使う代わりにノーリスクの緊急回避であるタクティカルステップの追加により、リーチの無いキャラでも不利を感じにくくなっている。
しかしこれらの特殊ステップによる攻防を前提としてバランスが組まれているため
各種ステップを使いこなせないと勝負の土俵にも立てない。
大半の突進技がGCステップなしでは反撃できないものになっており、庵の琴月に至っては有利フレームまで取ってくる始末。
初心者はコンボよりも先にガード中前前を入れる練習から始めなくてはならない。それくらい重要。
各種ステップを使いこなせないと勝負の土俵にも立てない。
大半の突進技がGCステップなしでは反撃できないものになっており、庵の琴月に至っては有利フレームまで取ってくる始末。
初心者はコンボよりも先にガード中前前を入れる練習から始めなくてはならない。それくらい重要。
キャラ群を見るとKOFの亜流を連想させるが小ジャンプも空中ガードもなく、
古典的な飛ばせて落とす戦法が割と強い。ただ全体的にジャンプ攻撃の判定がかなり大きく(ほぼ全キャラめくり持ち)、しっかりした無敵対空を持っているキャラも多くはないため、安定して落とすには多少の工夫が必要。
地上戦では投げが2ボタン式で投げ抜けも同様のため感触としてはスト3以降のそれに近いが、通常ステップ・ラン途中でも出せるため凶悪さが増している。
古典的な飛ばせて落とす戦法が割と強い。ただ全体的にジャンプ攻撃の判定がかなり大きく(ほぼ全キャラめくり持ち)、しっかりした無敵対空を持っているキャラも多くはないため、安定して落とすには多少の工夫が必要。
地上戦では投げが2ボタン式で投げ抜けも同様のため感触としてはスト3以降のそれに近いが、通常ステップ・ラン途中でも出せるため凶悪さが増している。
2on2のタッグバトルとなるが、カプコンのVSシリーズと比べ控えの回復スピードが異常に早い事、
その回復リソースを奪うダブルアサルト、
ラッシュ一つであっさり1キャラ落とされるダメージバランス等の要素により
押し引きの判断が非常に難しく、且つ駆け引きに満ちた仕上がりとなっている。
キャラバランスはこの時期の作品としてはまあマシな方というレベルだがシステムバランスは非常に優れており、CPU戦だけでは絶対に味わえない面白さと深みがあるので
是非とも対戦で本作タッグバトルの妙に触れて貰いたい。
その回復リソースを奪うダブルアサルト、
ラッシュ一つであっさり1キャラ落とされるダメージバランス等の要素により
押し引きの判断が非常に難しく、且つ駆け引きに満ちた仕上がりとなっている。
キャラバランスはこの時期の作品としてはまあマシな方というレベルだがシステムバランスは非常に優れており、CPU戦だけでは絶対に味わえない面白さと深みがあるので
是非とも対戦で本作タッグバトルの妙に触れて貰いたい。