atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ネオジオバトルコロシアム@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ネオジオバトルコロシアム@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ネオジオバトルコロシアム@ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ネオジオバトルコロシアム@ wiki | Neo geo battle coliseum NBC ngbc バトコロ ネオコロ
  • ミズチ

ネオジオバトルコロシアム@ wiki

ミズチ

最終更新:2022年10月10日 10:20

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

性能評価

火力 A
立ち回り C
DAの決め易さ C
ゲージ溜め能力 D
永久持ち。それ以外はどれも器用貧乏の域を出ない。
永久の始動にゲージを必要とするが、オールレンジで戦えるので先鋒でも立ち回れる。


通常技

■近B
2段技で初段は下段。ガード時不利だが遠B、屈Bへキャンセル可能。

■近D
2段技で2段目は中段となっている。
発生7Fで少々頼りないが、ここからのコンボはどれも強力。

■遠D
見た目より上方向判定が小さく、対空としては使いづらいがジャンプ防止効果はそこそこ持っている。

■屈B
発生5Fで連打可能だが後が続かない。
近Bへ繋ぎコンボを狙うか、逆に近Bガード時のフォローに使う程度。

■屈C
2段技でリーチが長く判定もそこそこで空キャン可能。牽制に。

■屈D
出始めに信頼できるガードポイントがあり、空キャン可能でリーチも長い。
屈Cと並んで中距離牽制の中心となる。

■JB&JD
どちらもめくり判定が大きく、飛び込みの主力。
めくり判定自体はJBの方が大きい。


通常投げ

■門客人(アラハバキ) CD同時
受け身可能だが有利時間が長く、端なら御大で空中追撃可能。


必殺技

■解除(ハラエ) 641236or632146+AorC
サイバー・ウー以外のしゃがみに当たらない。
とは言えヒット時のリターンは大きく相手を委縮させられる。

■誓約(ウケイ)[0.5] 近or遠Dor解除中623+D
遠Dと同モーションの蹴り。
SC可能だがゲージを消費する上威力も微妙。使う機会は無い。

■顕斎(ウツシイワイ) 623+AorC
ヒット後相手を大きく浮かせるので追撃が可能。ガード時の隙は大きい。
強は斜め上に向かうが発生が遅く対空としては使えない。

■糺(タダス)[0.5] 632146+BorD
出始めにガードポイントがあり、攻撃を受けると気弾を発射する。
気弾自体の威力は高いがガードポイントは胴体部分にしかないため狙いにくくゲージも勿体ない。
解除と同時に撃つ事も出来ない。あまり使いどころはない。

■火闌降(ホノスソリ) 63214+攻撃ボタン
地面から火柱を出す。
ABCDの順の発生位置が遠く、硬直が長くなり、この順で連続で出す事が出来る。
威力は低いがABは特に隙が少なく、牽制やジャンプ防止として優秀。

■御大(ミホ) J中214+AorC
弱の出始めにガードポイントがあるが短く、空対空としては微妙な性能。
特殊判定を持っているので端の通常投げからの追撃が主な用途。

超必殺技

■大神(オオミワ)[1] 6321463214+AorC
暗転後に回避可能だが広い間合いと発生まで続く長い無敵があり、割り込みとして信頼できる。
また投げ判定の持続も長く、一人撃破後の出現点重ねによる確定ダメージが狙いやすい。

■混(マロカレ)[2] 236236+AorC
ボス版よりも発生が遅く、ガークラ値も激減。
どこにいてもヒットするが相手の動きを見てから当てる事は困難で、
連続技以外に使いどころは無い。


連続技

◆近B>DA
ほぼ密着限定。ガード時はキャンセル屈Bや遠Bでフォロー。

◆屈B>近B>大神

◆近D(2段目)>顕斎>混>D火闌降×2
◇近D(2段目)>顕斎>DA
ノーゲージのダメージ重視なら顕斎出し切り。
近Dが少しでも離れていると顕斎が届かないため、その場合は近D2段目から直接DAで。

◆近D(2段目)>顕斎>B火闌降>C火闌降>D火闌降
ゲージを稼ぎたい場合のコンボ。上よりも若干ダメージは劣る。

◆(端)通常投げ>御大
浮いた相手に低空御大で追撃。
通常投げの追撃としてはキムの覇気脚より強く、終盤では致命傷になり得る。

◆弱解除>顕斎>DA
牽制の弱解除ヒット時の追撃。
顕斎は相手の高さによって弱強を使い分ける。

◆近D(2段目)>(ACTS)近D(1段目)>強解除>[(ステップ)近D>強解除]×n
永久。中央でも可能だがタイミングがややシビア。
積極的に狙っていきたいが強解除出し切りは危険なのでACTSを推奨。
密着の近D始動だと解除がカス当たりになるため、間合いもここで調節しよう。
ゲージが足りない場合は誓約でのフォローも一応可能。

◆(端)遠D>弱顕斎>A火闌降>強解除>B火闌降>強解除>B火闌降>強解除>C火闌降>DA永久ミスが心配な時の妥協コンボ。もしくは永久で端に追い詰めた時のとどめ用。
近D始動の場合は2段目>顕斎からB火闌降で。


対戦攻略

遠距離戦では弱解除が攻撃の起点であり、且つ最大の狙いとなる。
地上ヒットすれば近Dから永久が入り、空中でも顕斎の浮かせからDAが狙える。
垂直JDや遠D・屈D空キャン火闌降で接近を牽制し、強解除も交えて緩急をつけ相手のミスを誘う。
ただし全体モーションが長いため砲台キャラと撃ち合うと競り負けしやすく、弱解除は反射技の的にもされやすい。
その為遠距離戦が厳しいと判断した場合は自分から攻めなければならない。
接近戦での崩しは通常投げか、JBのめくりがメインとなる。
めくりが入れば近Dからやはり永久、通常投げは端であれば必ず低空御大で追撃。
TSを狙う場合、小足からだとロクなコンボが無いのでやはりここも近Dを狙いたいところだが
なるべく大振りの牽制に合わせる必要があるため、相手の技の振り方をある程度見極めておく必要がある。
また近Dガード時にフォローできるような技が無く、
GCを防ぐには毎回ACTSを掛けなければならないため可能な限り状況確認もしていきたい。
しかし相手にきっちり間合い管理されれば近距離戦でも結局遅れを取ってしまい、
遠距離でも慣れた相手はそうそう解除に引っ掛かってくれないため、
上級者に丁寧に立ち回られると相当厳しい感は否めない。
それでも極めれば永久のプレッシャーは凄まじく、爆発力は十分以上に秘めていると言っていい。
永久の精度次第で勝率が大きく変わるので、特に中央での繋ぎは要練習、
試合前半でもアサルトを無視して殺しに行けるくらいになれれば理想と言えよう。
現状特に大会等での制約も無く、むしろこれを完璧にこなせて初めて上位と渡り合えるキャラなので遠慮なくハメ殺して構わない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ミズチ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ネオジオバトルコロシアム@ wiki
記事メニュー

メインメニュー

  • トップページ
  • どんなゲーム?
  • 基本操作
  • CPU戦ラスボス分岐と攻略
  • アナザーダブルアサルト
  • 初心者講座
  • 対戦テクニック
  • 小ネタ・豆知識

システム考察

  • 交代とDA

キャラクター別攻略

■オリジナル
  • ユウキ
  • アイ

■KOF
  • 草薙京
  • 八神庵
  • K′
  • シェルミー

■餓狼伝説
  • テリー・ボガード
  • 不知火舞
  • キム
  • ギース・ハワード
  • タン・フー・ルー
  • 秦崇雷
  • 秦崇秀
  • ロック・ハワード
  • 双葉ほたる

■龍虎の拳
  • 二代目Mr.カラテ
  • ロバート・ガルシア
  • Mr.BIG
  • リー・パイロン

■サムライスピリッツ
  • 覇王丸
  • ナコルル
  • 牙神幻十郎
  • 色
  • アスラ

■月華の剣士
  • 楓
  • 御名方守矢
  • 一条あかり
  • 鷲塚慶一郎

■ワールドヒーローズ
  • ハンゾウ
  • フウマ
  • マッドマン

■痛快GANGAN行進曲
  • キサラ・ウェストフィールド

■キング・オブ・ザ・モンスターズ
  • サイバー・ウー

■メタルスラッグ
  • マルコ・ロッシ

■隠しキャラクター
  • アテナ
  • マーズピープル
  • ミズチ
  • 獅子王
  • NEO-DIO
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 基本操作
  2. 八神庵
  3. アイ
  4. キム
  5. シェルミー
  6. アナザーダブルアサルト
  7. どんなゲーム?
もっと見る
最近更新されたページ
  • 379日前

    K′
  • 750日前

    ハンゾウ
  • 954日前

    トップページ
  • 999日前

    シェルミー
  • 999日前

    アイ
  • 1001日前

    基本操作
  • 1001日前

    小ネタ・豆知識
  • 1001日前

    メニュー
  • 1001日前

    交代とDA
  • 1001日前

    対戦テクニック
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 基本操作
  2. 八神庵
  3. アイ
  4. キム
  5. シェルミー
  6. アナザーダブルアサルト
  7. どんなゲーム?
もっと見る
最近更新されたページ
  • 379日前

    K′
  • 750日前

    ハンゾウ
  • 954日前

    トップページ
  • 999日前

    シェルミー
  • 999日前

    アイ
  • 1001日前

    基本操作
  • 1001日前

    小ネタ・豆知識
  • 1001日前

    メニュー
  • 1001日前

    交代とDA
  • 1001日前

    対戦テクニック
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.