「はあ、どうしてこんなことに……
まあこうなった以上、やることはやりますよ」
学園:ゲヘナ学園(2年生)
部活:万魔殿
年齢:16歳
誕生日:11月16日
身長:151cm
趣味:読書、サボること
数千もの学園が存在するキヴォトスの中でも連邦生徒会を除き3大勢力の一角として数えられる「ゲヘナ学園」の生徒にして、
生徒会に相当する組織「
万魔殿」の
議員を務めている少女。
ボリュームあるもじゃもじゃの
赤毛から、ファンから付けられた
学名愛称は「ゲヘナアカモップ」。
マイペースで何かとサボったり手を抜きたがるものの、所属しているゲヘナ学園が
無法者の集まりとしか言いようがない上に、
万魔殿トップである議長の羽沼マコトが基本的にアホ(なのに権力欲ばかりが強く、無駄に行動力と政治力「だけ」はある)なので、
仕方なくしわ寄せで発生する多くの実務を引き受けている
哀しき中間管理職。
このため、騒動になりそうなトラブルは見て見ぬふりをしたり、
先生(主人公)を
ハニートラップ懐柔しているという建前で連邦捜査部シャーレに入り浸り仕事をサボったりする事もある。
ただし、あくまでサボるのは(主にマコトの無茶ぶりを発端とした)しょーもない雑務の場合であり、
必要不可欠な業務や緊急事態への対処の場合は愚痴をこぼす事こそあれども手は抜かずに淡々と任務をこなす生真面目さはある。
ある意味、独力で何でもかんでもやろうとして自分からデスマーチを生んでいる
シロモップとは対照的な要領の良さの持ち主。
先生をサボりに巻き込もうとするのも、日頃から過労気味の先生に適度に休む事を覚えて貰おうという優しさによるものなのだ。
……多分、半分くらいは。
マコトには単に上司だから従っているだけで忠誠心などは欠片も抱いておらず、扱いは非常にぞんざい。
ただし両者とも万魔殿の後輩である丹花イブキ(
飛び級で参加した
11歳の幼女)を溺愛している点だけは共通しており、
彼女が悲しんだり危害を加えられたりする場合は結託して事態の対処に奔走する。
マコトが不倶戴天の敵と見なして何かと嫌がらせや無茶ぶりしている
空崎ヒナに対しても特に悪感情は持っておらず、
むしろ自分同様にマコトに迷惑をかけられている被害者として同情している様子が見られた。
もっと親しくなって適度なワーク・ライフ・バランスを教えてやって欲しい
この他、イベント「不忍ノ心」の出来事を経て百鬼夜行連合学院の忍術研究部とはイブキと共に繋がりを持ち、
時系列的にこれより後のメインストーリー「
あまねく奇跡の始発点」で彼女達の助力に駆け付けている。
固有武器は
ワルサーP38K(
秘密警察仕様の短銃身モデル)と見られるHG(ハンドガン)「万魔殿制式拳銃」。
また、万魔殿が所有している
戦車「超無敵鉄甲虎丸」(ティーガーI戦車と見られる)を愛車代わりにしている。
…すごい名前だが、イロハは口に出すのを恥ずかしがるあたり彼女のセンスによる命名では無さそうである。
彼女の肩書が「戦車長」であるのに加え
基本的にキューポラから上半身を出したまま行動するため、
恐らくは彼女とは別に操縦手や砲手などが同乗しているものと思われるが、後述のイブキ以外のメンバーは特に描写された事はない。
なおこれら武装のモチーフはいずれもドイツ製であり、ヒナも同様なので、ゲヘナ生の武器モチーフは基本的にドイツ製らしい。
原作中の性能
「うん……パトロールでもしますか、虎丸」
攻撃種は神秘属性、防御は重装甲のSPECIAL(後方支援)生徒。
希少な「T.S(タクティカルサポート)」というクラスのユニットであり、
EXスキルを使用すると虎丸に乗って前線に一定時間参加し、強力な戦車砲をバカスカ撃ちまくる。…後方支援って何だっけ?
流石に必要とされるコストは重いが、強化育成が進むと3/4程に低減でき、コスト軽減スキル持ちがいれば更に戦場に出しやすい。
神秘属性が特効の相手と戦う時には是非揃えておきたい戦力である。
他の戦場も十分蹂躙出来る強力さだが、キヴォトスの生徒は
戦車も普通に歩兵火器で撃破出来るため過信は禁物。
また、ティザーPVやタイトル画面などでイブキを虎丸に乗せて一緒にパトロールする姿が度々見られたが、
後にイブキが実装された際、イブキが前線にいる時に虎丸を出すと一緒に乗り込んで二人乗りになり、
ただでさえ強力な虎丸が更に強化されるという仕様が明らかとなった。
イブキは天使だから仕方ないね。
なお、二人乗りするとイブキをバフ役としては使えない、搭乗時にイブキの消費コストが増えてイロハの分も含めてコスト消費が激しくなる、
虎丸が撃破により撤退した場合はダメージがイブキにも入るなど、強力な反面いくつかの注意点やリスクも抱える事になる。
一応、セット運用二人乗りのON/OFFは編成画面で設定可能である。
余談だがこのゲーム、別衣装が増えるほど絆ストーリー(個別シナリオ)での先生との距離感が近くなっていると話題であり、
現段階で既に距離感バグり気味のイロハに新衣装実装したら一体どうなってしまうのかと、諸先生方の不安と期待が高まっている。
MUGENにおける棗イロハ
藍灯篭氏による
MUGEN1.1専用キャラが2024年エイプリルフール記念に公開された。
戦車に乗ったまま戦い、
射撃技を駆使した遠距離戦向けの性能をしているが、戦車で突撃する
突進技も持つ。
ファイルをいじることで一般的なのりものキャラのように常時
ハイパーアーマー状態にできる。
超必殺技は大爆発する砲撃を放つ「主砲発射」。2024年6月の更新でイブキが同席するようになった。
AIもデフォルトで搭載されている。
「さて、今は共犯がいることですし、
今日も今日とてサボるとしましょうか? ねえ、先生?」
出場大会
最終更新:2024年08月24日 14:25