分類:おおあごポケモン
タイプ:みず
高さ:2.3m
重さ:88.8kg
特性:げきりゅう(HPが1/3以下の時に水タイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:ちからずく
(追加効果がある技の追加効果が発動しなくなる代わりに技の威力が1.3倍になる)
おおきな くちを あけて あいてを いかくする。
きょうじんな うしろあしで じめんを けって
ものすごい スピードで とっしん してくるぞ。
+
|
担当声優 |
-
小西克幸
- 『ぼくたちピチューブラザーズ・風船騒動の巻』
-
石塚運昇
- 『ポケパークWii』
-
最上嗣生
- 『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』
-
|
任天堂の育成RPG『
ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一匹。初出は第2世代(『金・銀』)。
第2世代の御三家のみずタイプであるワニノコの最終進化形。
大きい体故に動きは鈍いが、獲物に噛みつく時は後ろ脚による脚力で目にも止まらぬスピードを発揮し、
大きく力強い顎を使って相手をズタズタに引きちぎる。
片方ずつ脳を休ませる半球睡眠を行っており、常に周囲を警戒している。
原作中の性能
HP:85
攻撃:105
防御:100
特攻:79
特防:83
素早さ:78
物理アタッカー向けの種族値。攻撃に目が行きがちだが防御も割と高水準で、
カメックスよりHPが上回るぶん物理方面ではこっちの方が硬い。
メインウェポンは「たきのぼり」「アクアテール」「アクアブレイク」、あと小技に先制技「アクアジェット」、
サブウェポンは「かみくだく」「じしん」「れいとうパンチ」「いわなだれ」「アイアンテール」「ばかぢから」、
補助技に「りゅうのまい」「つるぎのまい」が候補に挙がる。
「いかく」しつつ安定して積める
ギャラドスや「ちからもち」&「はらだいこ」が極悪な
マリルリなど、
みずの物理アタッカーとして見ると優秀な競争相手達が厄介。
一方で、そいつらと異なりみず単タイプで、「ちからずく」&「いのちのたま」のコンボでノーコストで火力を高めつつ、
さらにこれと積み技を組み合わせることが可能なメリットがあり、差別化は容易。
特攻も先述の2体より高いうえに平均程度はあるため、特殊型や両刀型で戦うのもアリ。
特殊技は特性を活かすべく「ねっとう」「れいとうビーム」などが候補。
MUGENにおけるオーダイル
DarkWolf13氏によるキャラが存在。
現在は海外サイト「MUGEN Database」で代理公開されている。
ジョウト御三家の中では最初に当wikiに項目が作成されたキャラとなった。
スプライトは『ポケモンレンジャー 光の軌跡』の物。
ボイスには何故か
ネロ・カオスの物が使われている。
操作方法は『
MVC』の3ボタン方式で、スーパージャンプや
チェーンコンボ、アドバンシングガードが可能。
超必殺技はZボタン一つで繰り出せ、まっすぐに水流を発射する。
……が、実は
通常技にノックバックが無いので、密着してチェーンコンボを連発していれば
相手は死ぬ。
AIは未搭載。
出場大会
最終更新:2025年09月27日 20:49