名前:MARIE & KING
本名:有栖川マリー & キングゴルゴニア三世
年齢:12歳
現住所:東京都有栖川区(草木1本わたしのものなのよ!)
身長:146cm & 103cm
体重:33.5kg & 3.5kg
3サイズ:B70・W53・H72 & B100・W100・H100
足のサイズ:22.5cm & 15cm
好きな食べ物:クマキャンディ……オーダーメイドの特別製なのよ
嫌いな食べ物:安い食べ物、一般市民の食事
好きなもの:くまグッズ、ちび子(好きだからいじめてしまうのかな?)
嫌いなもの:自分の言うことを聞かないもの
好きな色:黄金
理想の男性:白熊に乗った王子様
趣味:くま
チャームポイント:セットに1時間もかかる髪型
職業:聖テーカン学園中等部1年
「おやつ食べた~い!お家に帰ろうよキングってばぁ~」
聖・テーカン学園中等部に通う中学一年生の12歳。
有栖川コンツェルンのお嬢様で、学園でも名の通ったわがまま娘である。
クマが大好きなクママニアであり、いつもテディベアのキングを連れ歩いている。
ちなみに、このクマの本名は
「キングゴルゴニア三世」という。なんともはや。
ゲームでは、
キングに大天使のかけらが宿ったことにより、戦いに身を投じていくことになる。
このゲームに参加する中では唯一の一般人とも言える。
ちび子とはクラスメイトで友人、キリコをメイドとして雇っているというのが他キャラとの関係。
原作での性能
投げ技と変則的な動きでかき回すトリッキータイプ。
相手をクマに変えて
無力化する「チェンジブレス」や「オールオーバー・ベアー」で動きを止め、
必殺投げのうち、吸い込みが広い「ボリショイマジック」と、移動する「ハニーラッシュ」でダメージを与えていく形になる。
…が、
必殺技は「ボリショイマジック」以外は出が遅いので実用に耐え得る性能ではなく、
通常技も使い勝手が悪いものが多いために、
「闘姫のキャラは二名以外は戦闘に参加できる」と言われる駄目な方に論外な二人の内一人に入ってしまっている。
余談だが、PS版のJ大Pは格闘ゲーム史に残るぐらい異次元の
判定を持っている。
しかも
ミステリアスパワーの空中レバー下入れ大Kと違い全く駄目な性能の方面で。
当てようとしても全く当てられないのである。密着してても。AC版では普通の技なのだが。
攻撃判定がキングの爪先の僅かな部分しか無く、存在判定の内部にあるため存在判定に押し出されていると思われる。
さらに余談だが『
モンスターファーム』(初代)では、
ニャー種のレアモンスター(闘姫伝承サウンドトラックのCDからのみ入手可能)としてキングがゲスト出演しており、図鑑の写真にはマリーも映っている。
また、
アナザーキャラとして「マリー&パンダ」がいる。
マリーとキングが喧嘩したため、パンダ型のロボットを代役として使用している。…大天使のかけらは?
こちらだと相手をクマ化する技が使えなくなるが、ビーム砲や爆弾が搭載されるため、
むしろスタンダードキャラに近くなっている。
MUGENにおけるマリー&キング
サクラカ氏によるものが存在していたが、現在はリンク切れにより入手不可。
アレンジがかなり入っており、キングモードとパンダモードを「パンダ交代」で一定時間入れ替えられる。
ちなみにイントロで「わた~しとぉ~、パン~ダはぁ~、さぁ~いぃきょぉ~の~」とかがなっているが、
これは石原裕次郎・牧村旬子の「銀座の恋の物語」のフレーズから。…何でそんな古い歌知ってんだ中学生。
また、ゲージを消費する事で必殺技が
ガードキャンセル可能になっている。
原作では全体的に必殺技の隙が大きいキャラだったので、かなり使いやすくなったと言える。
出場大会
凍結
最終更新:2023年09月03日 22:45