名前:CHIBIKO
本名:矢追知美(やおい ともみ)
年齢:12歳
現住所:東京都有栖川区赤貧町なみだ橋下
身長:140cm
体重:33kg
3サイズ:
B55・W55・H55
足のサイズ:22cm
好きな食べ物:あげぱん、ソフトめん、みそしるごはん、サンマ、
しなちくラーメンしなちく大盛り、
でも……一番大好きなのはケーキ!
嫌いな食べ物:ステーキ……
マリーに食べさせられたが、
体が受け付けなかった
好きなもの:体育の授業、トモちゃん、ノンちゃん、メグちゃん
嫌いなもの:嫌いなものがないように教育されている
好きな色:白
理想の男性:お父さん
趣味:アルバイトが忙しくて分からない
チャームポイント:ピンクの髪どめ(お母さんの形見なの)
職業:聖テーカン学園中等部1年
コピー:まけるな逆境美少女
「おおだまー!」
テクモ制作の格闘ゲーム『
闘姫伝承 ANGEL EYES』の登場キャラクター。
聖・テーカン学園中等部に通う中学一年生の12歳。
「ちび子」はあだ名であり、本名は「矢追 知美」だが、ゲーム中はどこにも出てこない。
CVは静木亜美女史。
天界での次期大天使を決める試練で地上にやってきた天使「えんじぇる」とシンクロしたことで、
肉体を持たない天使の代理として他の天使とシンクロした乙女達と戦うことになった。
母親を幼い頃に亡くし、父親
(無職)と姉(
同人漫画家)との三人暮らし。
河川敷の橋げたに立てた小屋に住み、火の車な家計を支えるため毎日アルバイトに励んでいる心優しい清貧少女。
好きなものは、「優しいお父さん」と「ケーキ」。
女性キャラばかりの『
闘姫伝承』中でも、
体操着にブルマというひときわ異彩を放つ姿で登場している。
使う技も、大玉を投げ付けたり縄跳びしながら体当たりをしたりといった、
中学生どころか下手をすると
小学生に見えかねないものも多い。
それに加えて、あだ名通りの身長の低さもそれに拍車を掛けている。
いずれにせよ、ゲームセンターで使用するのに勇気が必要なキャラだったことには変わりがないだろう。
それどころか、彼女相手に戦っているだけでも
何とも言えない罪悪感がこみ上げてくるのは気のせいか。
また、彼女のプロフィールの中でも殊更強烈なのが
3サイズである(
B55 W55 H55)。
どこの
猫型ロボットだ。と言うか、もはや電柱か一昔前のポスト
のような体型である。
ちなみに彼女より寸胴なのはMUGENの女性キャラの中でも、
5歳児のはなまるの
アルル(B48 W50 H49)とネタキャラである
ミス・ファッティ(B93 W120 H118)しかいない。
7歳児の
小唄や小糸ですら彼女よりはくびれていることを考えると…。
+
|
同じ12歳ぐらいのキャラの3サイズ比較 |
以下に主な12歳キャラの3サイズを書いてみる
名前 |
身長 |
B |
W |
H |
カップサイズ |
安産度※1 |
ちび子 |
140cm |
B55 |
W55 |
H55 |
AAAカップ |
0 |
リムルル(零) |
145cm |
B67 |
W45 |
H73 |
Bカップ |
28 |
有間都古 |
131cm |
B60 |
W46 |
H62 |
AAカップ |
16 |
みちる |
145cm |
B72 |
W49 |
H70 |
Cカップ |
21※2 |
キャサリン京橋 |
146cm |
B72 |
W56 |
H80 |
Aカップ |
24 |
有栖川マリー |
146cm |
B70 |
W53 |
H72 |
Aカップ |
19 |
ゼノン・ゼシフィード |
148cm |
B68 |
W54 |
H77 |
AAAカップ |
23※3 |
※1:H-W差で求められる。詳しくは ここを参照。
※2:年齢は推定値
※3:身長及び3サイズは推定値
見ると一目瞭然だが、同じ12歳同士を比較してもちび子のスタイルは別次元の悪さである。
特にヒップは70未満はちび子以外では都古しかいない。極端な貧乳なだけではなく極端な難産型と言える。
ただ、ページ冒頭や最下段のイラストでは真っ当な体型になっている所を見ると、
こんな訳の分からない体型を忠実にイラスト化するのは無理があったということだろうか……。
|
キャラとしては、スピードを活かしたトリッキータイプ。
背が低いため間合いが短くパワーも無いが、アルバイトで鍛えた脚力により非常に素早い。
また、空中での↓弱Pが急降下しながらの攻撃であるため、空中コンボを決められにくい。
PS版で追加された新ストーリーは、毎日アルバイトに励み生活費を入れるちび子の身を案じた父が、
娘の手助けになればとロボチビコを製作。
自分が働くという発想はないのかこの親父
しかしプログラムミスが原因で周囲に迷惑を掛けてしまい、ちび子本人が濡れ衣を着せられてしまうというもの。
一体ちび子が何をした
ちび子とロボチビコの外見上の違いは
緑の髪と耳のカバーで、その他
必殺技の「おおだま!」が「てっきゅう」になっている。
また、PS版最後の隠しキャラとして、普段着のつぎはぎで貧乏くさい服装のちび子が使える。
その名もズバリ
「貧乏ちび子」。…何故かこれだけ聞くと普通のちび子が貧乏じゃないようにも聞こえる。
キャラの特徴としてとことん貧乏なことが強調されている。
「おおだま!」が「貧乏玉」で、「どかーんぱんち」が「貧乏どかーん!」になっている。
ボイス付きで貧乏を連呼する開き直りっぷりに
涙せざるを得ない。
なお、PS版をCDプレイヤーで再生するとライヤとレイカによる警告メッセージが流れるのだが…最後にひょっこり現れてシメの台詞を取っていく。
『闘姫伝承』稼働から16年、PS版発売から15年を経た2012年にちび子をデザインした根須魂介氏(ゲーム中の
ドット絵もこの方が担当)が、
pixivにてひっそりと15年後のちび子を描き起こしていた。
27歳になった彼女は保育士になっているようだ。姉は今も漫画家を続けているそうだがあまり売れてないらしく、
さらに父親はなんと蒸発してしまったらしい。一体何があったのか。ロボちび子の技術でも買われたのか
ちなみに知美自身は独身らしい。
MUGENにおけるちび子
の。氏によって製作されたちび子が存在。
現在は特に名乗る名の無い流れ者氏によって代理公開されている。
一通り原作を再現しているが、ゲームバランスとの兼ね合いか、原作で4回できた空中ジャンプが1回に押さえられている。
2011年4月4日にはNS氏による
AIパッチも公開された。
出場大会
最終更新:2022年12月29日 22:58