【ルザミーネ】

ルザミーネ とは、【ポケットモンスター サン・ムーン】のキャラクター。

プロフィール

ルザミーネ

他言語

Lusamine(英語)

種族

【人間】

性別

年齢

40代

職業

代表

所属

【エーテル財団】?

手持ちポケモン

【ピクシー】など

声優

アニメ:木下紗華
『Pokémon Evolutions』:園崎未恵
『ポケモンマスターズ EX』:大原さやか

デザイン

初登場

【ポケットモンスター サン・ムーン】

【エーテル財団】?の代表を務める、美しい女性。ポケモンたちに愛情を注いでいる。
若々しい見た目だが【ハウ】?との会話で40歳を越えていることが分かる。

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター サン・ムーン】

エーテル財団の代表として登場。
後に【リーリエ】【グラジオ】の親であることが判明し、【スカル団】とも裏で結託していたことが判明する。
かつてウルトラホールの研究を行っていた際に夫が失踪し、事件後は子供達に歪んだ愛情を注ぐようになる。
歪んだ愛情はポケモンにも向けられ、お気に入りのポケモンに対して冷凍保存を実施していた。
主人公と戦闘を行った後は【コスモッグ】を利用してウルトラホールを開け、【グズマ】?と共にウルトラスペースへと向かっていった。

ウルトラスペースでは【ウツロイド】と一体化し、主人公とリーリエを待ち受ける。この時の容姿は黒髪に金色の瞳となっている。
その後はポケモンバトルを行う。 お前が戦うんじゃないのか
バトル後はウツロイドと分離して正気を取り戻す。暴走の原因にはウツロイドの毒も原因であった。 つまり毒(された)親だった
ルザミーネは治療に専念することになりリーリエはポケモンと一体化した経験のある人物?に会うためカントー地方へと旅出つ。

  • 2回目(ウルトラスペース)
    • ピクシーLv50♀(とくぼう+1)
    • ミロカロスLv50♀(こうげき+1)
    • ムウマージLv50♀(すばやさ+1)
    • ドレディアLv50♀(とくこう+1)
    • キテルグマLv50♀(ぼうぎょ+1)
      レベルが上がっただけだが、どのポケモンもぬしポケモンやウルトラビーストにあるオーラのようなものに包まれており、括弧内に書かれている能力が1段階上がった状態で繰り出される。
      状況が状況の為か、この戦闘では賞金はもらえない。
      ゲーム中では「エーテルだいひょうのルザミーネ」のままで変化がなく、発売当初は「マザービースト」と広く呼ばれていた。

【ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン】

『サン・ムーン』とほぼ同じ立ち位置だが、今回はウツロイドに毒されない。
そのためウルトラスペースに行く目的が「アローラの危機を救うため、ウルトラホールをこじ開けて【ネクロズマ】を倒しに行く」という感じに変更されている。
ウルトラホールをこじ開けてネクロズマ討伐に向かうものの太刀打ちできず、逆にアローラにネクロズマを呼び出してしまい、その際にグズマと一緒に追い返されてしまう。
殿堂入り後には、【サカキ】率いるレインボーロケット団の捕虜にされてしまう。
エピソードRRのクリア後は、【ザオボー】?の代わりに毎月1日固定でチャンピオン防衛戦に登場する。
あるイベントでは【モーン】?と対面する。

なお、今作でも冷凍保存されたポケモンが映し出されるシーンがある。つまり 冷凍保存は素面で行っていた疑惑がある。

手持ちポケモンは『サン・ムーン』から変更なし。1回目では全ての手持ちのレベルが47に上がっただけで、負けても進行するのも同じ。
チャンピオン防衛戦でも手持ちに変更はなく、レベルが67に上がっただけ。 流石にオーラによる補正はないのでご安心を。
こちらが勝利した時の動きは1回目の戦闘とは変わらないので、場面と合っていないと話題にされている。

外伝

ポケモンマスターズ EX

『ウルトラサン・ウルトラムーン』の原作終了後の設定で登場。そのためシリーズ本編とは異なり普通の優しい母親となっているが、子供への接し方で悩んでいる様子が見られる。
その一方、原作では一応悪役だったためか「悪の組織」がチームタグに付いている。

  • 通常版
    恒常排出される★5バディーズ。バディは【フェローチェ】
    特殊アタッカーだがいわゆる両刀仕様。なぜかかくとうタイプのわざが無い。「ふぶき」を連発する構成で使う事もできる。
  • マジコスルザミーネ
    マスターフェス限定の★5マスターバディーズ。バディはネクロズマ(たそがれのたてがみ)。
    最強クラスの火力を持つエスパータイプの特殊アタッカー。バディーズわざでウルトラネクロズマに変化した後は「プリズムレーザー」で全体攻撃が可能となり、等倍エリートモード2000であろうとぶっ飛ばすオーバースペックな性能を誇る。相方は【ベル】&【ムシャーナ】が最適。

メディアミックス

【ポケットモンスター サン&ムーン(アニメ)】?

原作同様エーテル財団の代表として登場。
こちらでは親バカ気味ではあるがウツロイドには毒されてはいない。
一度原作同様ウツロイドと同化するも毒されきらずには済んだ。
その後はウルトラガーディアンズのサポート担当としても活動する。

手持ちはゲーム本編とほぼ同じで、キテルグマが【エンニュート】に変更されており、【アブソル】が加わっている。
ピクシーは【ピィ】の頃から育てており、【ピッピ】につきのいしをあげてピクシーに進化させていた。

【ポケットモンスター(2019)】

37話「ただいま、はじめましてアローラ!」【スイレン】が読んだリーリエの手紙の回想シーンで登場。

【Pokémon Evolutions】

2話で登場。原作とほぼ同じ役回り。

おもなセリフ

  • わたくし 40歳を越えてるのよ
    エーテルパラダイスでのハウとの会話より。
  • 例えばトレーナーも同じ。
    使えないポケモンは好き勝手にパーティから外すでしょう?

    『サン・ムーン』のみ。ウルトラスペースにてリーリエに糾弾された時の返し。耳が痛いプレイヤーもいたのでは?

BGM

  • 戦闘!ルザミーネ
    1回目の戦闘BGM。
  • 対決!ルザミーネ
    『サン・ムーン』での2回目の戦闘BGM。
    『ウルトラサン・ウルトラムーン』ではデータ上のみ存在しており、『サン・ムーン』との通信対戦で使用可能。
  • 戦闘!ルザミーネ(ポケマスアレンジ)
    『ポケモンマスターズ EX』の戦闘BGM。「戦闘!ルザミーネ」のアレンジ。ルザミーネ&フェローチェを★6EXにする事でジュークボックスで聴けるようになる。

元ネタ推測

  • ドイツ語でホウセンカ(名前)

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月18日 18:38