アブソル とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
アブソル |
||
![]() |
他言語 |
Absol (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0359 | |
ホウエン図鑑 |
152 | |
分類 |
わざわいポケモン | |
高さ |
1.2m | |
重さ |
47.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ルビー・サファイア】 | |
前のポケモン |
【チリーン】 | |
次のポケモン |
【ソーナノ】 |
自然災害をキャッチする力を持つ。険しい山岳地帯に生息し滅多に山の麓に降りてこない。
ステータス |
|||
タイプ |
あく |
タマゴ |
りくじょう |
---|---|---|---|
とくせい |
プレッシャー きょううん |
隠れ特性 |
せいぎのこころ |
HP |
65 |
とくこう |
75 |
こうげき |
130 |
とくぼう |
60 |
ぼうぎょ |
60 |
すばやさ |
75 |
メガアブソル |
|||
![]() |
|||
高さ |
1.2m |
重さ |
49.0kg |
---|---|---|---|
タイプ |
あく |
とくせい |
マジックミラー |
HP |
65 |
とくこう |
115 |
こうげき |
150 |
とくぼう |
60 |
ぼうぎょ |
60 |
すばやさ |
115 |
メガシンカによって翼のような体毛が生えてきた。
あまり戦いを好まないため、この姿になることを嫌っている。
120番道路で低確率で出現。
トレーナーではカゲツが切り札として使用。
全国図鑑入手後、213番道路に大量発生する。
シンオウ図鑑に追加。テンガン山の外周に出現。
「ホウエンサウンド」を流していると各洞窟に出現。
13番道路、ジャイアントホールに出現。
イッシュ図鑑に追加。13番・14番道路に出現。23番道路では隠し穴に出ることがある。
メガシンカが可能になった。
8番道路、フレンドサファリのあく枠に出現。
『ルビー・サファイア』と同じく120番道路に出現。
カゲツの個体は強化版になるとメガシンカせさせてくる。
カプの村、ラナキラマウンテンに出現。
DLC「冠の雪原」のアップデートで追加。
カンムリ雪原では、氷点雪原、巨人の寝床、いにしえの墓地、巨人の靴底、雪中渓谷、頂への道、三つまたヶ原、凍てつきの海に登場。
カンムリ雪原のマックスレイドバトル、ダイマックスアドベンチャーにも出てくる。
『ダイヤモンド・パール』と同じく、全国図鑑入手後に213番道路に大量発生。
地下大洞窟では全国図鑑入手後、広めの空洞、草原の空洞、輝きの空洞、陽だまりの大空洞、断崖の大空洞、星影の大空洞に出現。
ラルガタワーで【ライダー】のイージーからスナッチ可能。加入が遅すぎるため活躍は難しい。
基本情報 |
||||
難易度 | 射程 | ロール | ||
---|---|---|---|---|
上級者向け | 近接 | スピード型 | ||
進化 |
||||
無進化 | ||||
能力 |
||||
戦闘 | 耐久 | 機動 | 得点 | 補佐 |
3.5 | 2 | 4 | 2.5 | 0.5 |
わざ |
||||
スロット | 成長Lv | わざ名 | ||
わざ1 | Lv1/3 | フェイント | ||
Lv5 | つじぎり | |||
おいうち | ||||
わざ2 | Lv1/3 | きりさく | ||
Lv7 | サイコカッター | |||
ふいうち | ||||
ユナイト | Lv9 | ダークスラッシャー | ||
とくせい | Lv1 | きょううん |
先行テストから実装されている操作ポケモン。近接のスピード型。「きょううん」により急所率が高く、手負いの相手に威力を発揮する「つじぎり」、相手を遅くする「サイコカッター」等で相手にトドメを刺す性能に優れる。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
うとうと | あく | エナジーチャージS | 食材 |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
ウイのみ |
リラックスカカオ(確定) あじわいキノコ とくせんリンゴ |
00:49:10 | 21個 |
FP | 経験値テーブル | 分類 | |
16 | 600タイプ | 一般ポケモン | |
進化条件一覧 | |||
なし | |||
生息場所 | 実装 | ||
ワカクサ本島 ウノハナ雪原 |
2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
カビゴンの評価が高めでないと出て来ない無進化というレアポケモン的な立ち位置。
余剰投入時に151エナジーが手に入る「リラックスカカオ」を低レベルから持ってくる食材得意のため、即戦力で大量のエナジー獲得を見込める優秀なポケモン。
お手伝い時間こそは完成した進化系には及ばないが、メンバーが完成するまでは長らく活躍を見込める。
2024/02/08に配信されたVer.1.2.0で最大所持数が18個に増加した。
2025/02/06にはお手伝い時間が51:40→49:10、最大所持数が18→21にそれぞれ強化された。
OP「アドバンス・アドベンチャー」の映像で、【ラティオス】・【ラティアス】が飛び去った後、石柱の上に現れて竜巻を起こすという明らかに名のあるポケモンのような構図で出てくるため、その聖獣のような神秘的なキャラクターデザインも相まって当時は伝説のポケモンと勘違いする人も散見されたらしい。