【ピクシー】

ピクシー とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ピクシー

他言語

Clefable(英語)

全国図鑑

0036

分類

ようせいポケモン

高さ

1.3m

重さ

40.0kg

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

進化条件

【ピッピ】:つきのいし

前のポケモン

【ピッピ】

次のポケモン

【ロコン】

【ピッピ】の進化系。
1キロ先に落ちた針の音も聞こえるほど耳がいいので普段は静かなところにいる。

能力値

ステータス

タイプ

ノーマル*1フェアリー*2

タマゴ

ようせい

とくせい

メロメロボディ
マジックガード

隠れ特性

てんねん

HP

95

とくこう

95

こうげき

70

とくぼう

90

ぼうぎょ

73

すばやさ

60

別のすがた

メガシンカ

メガピクシー

高さ

1.7m

重さ

42.3kg

タイプ

フェアリー
ひこう

とくせい

HP

95

とくこう

135

こうげき

80

とくぼう

90

ぼうぎょ

93

すばやさ

60

メガシンカしたすがた。月の光の力で周囲20メートルの重力を自在に操り飛び回る。

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 赤・緑】ピカチュウ

野生では出現しない。進化に必要な月の石も非売品で入手できる数が決まっているため、1回のゲームで手持ちにできる数には制限がある。
第一世代では7体いる「ポケモンの選択画面のミニアイコンがピッピタイプ」の1体。

ポケットモンスター 青

タマムシゲームコーナーでコイン2880枚で交換可能。LV24。
弱いわざしか覚えておらず、使う場合はわざマシンでのカスタマイズは必須。

【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

初めて野生化した。ジャイアントホールの揺れる草むらで出現。
本作までノーマルタイプだった。

【ポケットモンスター X・Y】

本作からフェアリータイプになった。また、特攻が85→95にパワーアップしている。

【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】

インターネット大会「カントークラシック」では、数少ないフェアリー枠としてトップメタの【カイリュー】への対抗策となっており、なんと使用率2位に躍り出ていた。
「ジョウトオープン」でも10位と上位だった。

【ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ】?

お月見山に出現。
本作ではほとんどいないフェアリータイプのため対戦でも活躍している。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

エンジンリバーサイド・巨人の寝床・雪中渓谷・登頂トンネルに出現。
マックスレイドバトル、ダイマックスアドベンチャーにも出てくる。

【Pokémon LEGENDS アルセウス】

天冠の山麓のフェアリーの泉に出現。
大大大発生では、天冠の山麓に登場。

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

DLC「ゼロの秘宝 前編・碧の仮面」のアップデート後から転送可能。
キタカミの里のフィールドには出て来ないが、★4・6のテラレイドバトルには出てくる。

【Pokémon LEGENDS Z-A】

新たにメガシンカを獲得した。
トレーナーではユカリがエースとして使用し、メガシンカさせてくる。

外伝

【ポケモンスタジアム2】

ニンテンドウカップ'99では【ケンタロス】【カビゴン】に代わるノーマル枠として採用される事があった。
手札が豊富で、「のしかかり」や「うたう」といった優秀なわざを持つのが強み。
全国大会の決勝では12人中6人ものトレーナーが使用しており、まさにピクシー全盛期の活躍だった。

【ポケモンスタジアム金銀】

積みゲーのゲームバランスと相性が良く、「はらだいこ」を始めとする数々の変化わざを習得した事でパワーアップ。
トップメタのカビゴンとの差別化としては「アンコール」や「つきのひかり」が使える点が挙げられる。

【Pokémon UNITE】

基本情報

難易度 射程 ロール
初心者向け 近接 サポート型
実装日 ライセンス価格
2022/10/13 ?????コイン/575ジェム

進化

Lv1 Lv4
ピッピ ピクシー

能力

戦闘 耐久 機動 得点 補佐
2.0 3.0 1.5 1.5 4.5

わざ

スロット 成長Lv わざ名
わざ1 Lv1/2 いやしのはどう
Lv4 つきのひかり
ドレインキッス
わざ2 Lv1/2 チャームボイス
Lv6 じゅうりょく
このゆびとまれ
ユナイト Lv8 ゆびにねがいを
とくせい Lv1 マジックガード

2022/10/13から実装。回復と速度阻害を持つサポーター。ユナイトわざ「ゆびにねがいを」はランダムで他のわざが発動するという、かなり特殊な効果を持つ。

【Pokémon Sleep】

睡眠 タイプ メインスキル 得意
すやすや フェアリー ゆびをふる きのみ
きのみ 食材 お手伝い時間 所持数
モモンのみ とくせんリンゴ(確定)
あまいミツ
ワカクサ大豆
00:46:40 24個
進化条件一覧
【ピッピ】:睡眠時間50時間/ピッピのアメ20
【ピクシー】:つきのいし/ピッピのアメ80
生息場所 実装
ワカクサ本島
シアンの砂浜
トープ洞窟
ウノハナ雪原
ラピスラズリ湖畔
2023/09/28

2023/09/28開催の「グッドスリープデー」で実装。十五夜に合わせる形の登場となった。
基本は【ピィ】と同じく、フェアリータイプ初となるきのみ得意枠で、メインスキルは【トゲピー】系同様に「ゆびをふる」。
【オーダイル】と同速のお手伝い時間に設定されており、「モモンのみ」が確定好物となるシアンの浜辺のきのみ要員として活躍が見込める。
「モモンのみ」の基礎エナジーが「オレンのみ」より低いのでオーダイルより若干エナジー量は落ちるが、こちらはレベルと関係なく進化できるため即戦力として優秀なのが強み。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2025年11月14日 21:02

*1 ブラック2・ホワイト2まで

*2 X・Y以降