このページでは【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】のキャラクター、
リーフ
を解説する。
【ファイアーエムブレム 聖戦の系譜】のキャラクターは【リーフ(ファイアーエムブレム 聖戦の系譜)】を参照。
【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】のキャラクターは【リーフ(ゼルダの伝説 夢幻の砂時計)】?を参照。
【ドラガリアロスト】のキャラクターは【リーフ(ドラガリアロスト)】を参照。
リーフ |
||
![]() |
他言語 |
Leaf (英語) |
---|---|---|
別名義 |
ファイア | |
種族 |
【人間】 | |
性別 |
女 | |
職業 |
【ポケモントレーナー】 | |
声優 |
『ポケモンマスターズ』:大坪由佳 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』:美波わかな |
|
初登場 |
【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】 |
カントー地方を旅する女性の【ポケモントレーナー】。
大きな白い帽子と、ノースリーブの上着にミニスカートが特徴的。
リメイクに伴って追加された新たな【主人公】。おんなのこを選択すると彼女が操作キャラとなる。
説明書での名前は『ファイアレッド』が「ファイア」、『リーフグリーン』が「リーフ」だった。
一応、ゲーム内ではデフォルトネームも存在するのだが、名前欄を空白にすると21種類の中からランダムで選ばれるため、「リーフ」はその中の候補の一つでしかなかった。
ちなみに他の名前候補は、グリーン、レッド、ファイア、キヨミ、サトコ、チホ、キョウコ、マキコ、ミキコ、ミチコ、ジュンコ、アヤコ、リエ、セツコ、ユキコ、マミナ、ノリエ、ヒサエ、モモコ、ミスズとなっている。
男主人公(【レッド】)を選んでもゲーム内には一切出てこず、更に【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】でも姿かたちも表さないため、公式のデフォルトネームは定められておらず、長らく正式名称が決められていなかった。
そのため、リーフの名称が公式で付けられたのはコトブキヤから販売されたフィギュア「ARTFX J リーフ with ゼニガメ」が初となっている。
なお、彼女のデザインは【ポケットモンスター 赤・緑】の一部資料に掲載されていたブルーのアレンジである。
『ファイアレッド・リーフグリーン』で女性主人公を選んだカートリッジを接続している場合、対戦モードやバトル山100人抜きで登場。
恒常★5バディーズ。バディは【イーブイ】。
本作においてはレッドが『ハートゴールド・ソウルシルバー』準拠の扱いのため非常に立場が大きいのに対し、もう1人の主人公であるリーフはエピソードが全く掘り下げられておらず、経歴やレッド・【グリーン】・【オーキド博士】との関連性が全て不明だが顔なじみの存在という立ち位置で、完全に謎の女と化している。
実装当初は死に要素のパッシブと「きずぐすり」ぐらいしか取り柄がなく性能面がすこぶる微妙なハズレアでしか無かったが、バディストーンボードの拡張と★6EXの追加で大化けし、更に敵が積極的にステータスダウン系のデバフを撒くようになったため、サービス1周年前に追加されたバディーズの中ではトップクラスのサポート性能を誇るようになった。
2023/08/31からはトレーナーズサロンに招待可能。
『ファイアレッド・リーフグリーン』の発売頃に少しだけ登場。本作では【みどり】?と名乗っている。
ブルーがこの姿に着替える。
ポケモントレーナーのカラーバリエーションで登場。『ポケットモンスターシリーズ』の女性主人公代表というまさかの大出世を遂げた。