ぼうず とは、実在する職業。
ぼうず |
||
他言語 |
||
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
初登場 |
【ポケットモンスター 金・銀】 |
僧侶の名称の一つ。
最初は住持や住職の僧のみを指し、特定の坊などを持たない僧は「法師」として分別されていた。
次第に僧全般を指すようになり、「お坊さん」等とも呼ばれるようになる。
現在では坊主のように丸刈りにした髪型を「坊主頭」と呼ぶことが多い。
男子の子供のことを「お坊ちゃん」と呼ぶのも、子供が坊主頭であったためとされている。
初登場。男性の【ポケモントレーナー】
マダツボミのとう、エンジュシティジムに登場する。
マダツボミのとうにいるものは【マダツボミ】、【ホーホー】を手持ちにしていて
エンジュシティジムにいるものは【ゴース】系統を手持ちにしている。
日本版では合掌のポーズをしているが、日本国外版では腕組みのポーズに変更されている。
視線のBGMは【イタコ】と同じで、ぼうずもイタコも再戦できるトレーナーがいないので、聴ける機会は限られている。
なお【グリーン】でも、男主人公に対して「ジョウトのボウズ」という場面がある。
『クリスタルバージョン』では女主人公を選べる影響で「ジョウトのチャンピオン」と修正されている。
『金・銀』と違ってエンジュシティジムには登場しなくなった。
またマダツボミのとうの最上階にいる「コウセイ」の肩書きがちょうろうに変更され、
ぼうずに比べて老齢になった。
韓国版のみ数珠を持っておらず服装も違う。
よく見ると無精ヒゲだったりする。
「くろいまなざし」などを使って相手を逃がさないようにして「ほろびのうた」などの厄介な効果の技と絡める戦法を好む。
手持ちポケモンのニックネームは「○○ねん」。