【クイックス】

クイックス とは、【ゲームボーイ】用のゲーム。

概要

クイックス


他言語

Qix (英語)

ハード

【ゲームボーイ】

メディア

512KBitロムカセット

ジャンル

アクション

発売元

任天堂

開発元

水口エンジニアリング

プレイ人数

1~2人

発売日

1990/04/13 (日本)
1990/05/24 (北米)
1990/09/28 (欧州)

値段

GB:2,600円(税込)
3DS:419円(税込)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

対応機能

通信ケーブル

移植・リメイク

3DS:【バーチャルコンソール】

世界売上本数

115万本

【ゲームボーイ】向けに発売されたゲームソフト。
1981年にタイトーより稼働したアーケードゲーム『クイックス』のGB移植作品。
『クイックス』は様々なハードに移植されているが、任天堂が販売を担当したのはGB版のみとなっている。

ゲーム内容は棒のような敵(クイックス)に当たらないように線を引いて陣を確保していき、目標のパーセントまで陣を占領すればクリア。
任天堂が発売したという事もあり、マリオシリーズのキャラクター達がゲスト主演している。

ゲームシステム

  • 基本ルール
    プレイヤーはマーカーを操作して線を伸ばし、線が繋がると陣として占領できる。
    これを繰り返してステージクリアに必要な占領率になればクリア。
    ステージクリア時には余剰分の占領率に応じてボーナススコアが貰える。
    ステージ上にはクイックスと呼ばれる動き回る線の敵がおり、引いている途中の線に当たるとミスとなる。
    ゲームオーバーになるとスコアに応じてマリオのパフォーマンスを楽しめる。スコアは3文字の英字で記録される。
  • SPRIT QIX
    ステージ5以降はクイックスが2体出てくることがある。2体のクイックスのエリアを分断して占領すると「SPRIT QIX」となり、そのステージで手に入るボーナススコアが0となって強制クリアとなる代わりに次のステージのボーナススコアが2倍に増加する。
  • 通信対戦
    本作は通信ケーブルを使った対戦が可能。
    【テトリス】と同じく、1Pはマリオ、2Pはルイージとになる。
    1Pから線を引き、1回線を引き切る毎に番が入れ替わる。多くの陣を占領するか、相手の残り数が無くなると勝利。

キャラクター

※元がタイトーの作品のため、『クイックス』独自のキャラクターのページは作らないでください。

  • クイックス
  • スパーク
  • ヒューズ
  • スーパースパーク

関連作品

紹介動画

リンク

移植・リメイク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月15日 20:21