【チョウ】

チョウ とは、実在する動物。

プロフィール

チョウ

他言語

Butterfly (英語)

別名義

ちょう
ちょうちょ・チョウチョ

昆虫綱

チョウ目(鱗翅目)

初登場

【星のカービィ】

チョウ目に類する昆虫の総称。
成虫は基本的に2本の触覚と大きな4枚の翅を持っており、花の蜜や樹液を求めて飛び回る。
【モンシロチョウ】?【モンキチョウ】?、派手な外見の【アゲハチョウ】?、日本の国蝶である【オオムラサキ】?辺りは特に有名か。
定義上では【ガ】?も含まれるのだが、一般的には分別している事が多い。

ゲームにおいては背景キャラやボーナスキャラとして出る事が多い。

作品別

【スーパーマリオサンシャイン】

各ステージを飛び回っている。
【ヨッシー】で食べることが可能で、黄色はコイン、青は青コイン、緑は1UPキノコを出す。
1UPキノコは逃げるタイプが出るのですぐに回収しよう。

【マリオパーティ】

「ひっこめヒップドロップ」で杭を隠す役として登場する。

【マリオパーティ4】

「ひらひらチョウチョ」に登場する。

星のカービィシリーズ

【星のカービィ】からムービーなどによく登場。
【星のカービィ Wii】ではチョウチョと呼ばれており、平和のモチーフとなっている。
しかし、そんな平和のモチーフとは裏腹に【星のカービィ スターアライズ】では【ギャラクティックナイト】と合体することで【バルフレイナイト】?に変化してしまう。

どうぶつの森シリーズ

【ムシ】の種類として様々なチョウが登場する。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

実在する生物
+ タグ編集
  • タグ:
  • 実在する生物
最終更新:2021年05月04日 14:29