ファイブワット とは、ワリオシリーズのキャラクター。
ファイブワット |
||
![]() |
他言語 |
5-Volt (英語) |
---|---|---|
性別 |
女 | |
職業 |
主婦 | |
誕生日 |
03/13 | |
声優 |
青木瑠璃子 | |
初登場 |
【メイド イン ワリオ】(公式HP) |
【ナインボルト】の母親。9歳(推測)の息子を持ちながらも若々しい風貌。
ガーデニングが趣味で、野菜のキッシュが得意料理。また、ゲームも大好きとのことだが、息子が深夜にもやりすぎていると流石に怒る。
作った料理をおいしいとほめられるとついつい同じ料理を作ってしまう癖がある。
【ワリオ】の事を「ちゃん」付けで呼ぶというかなり珍しいキャラクター。
公式HPのナインボルトの日記で話題に挙げられている。誕生日が3月13日である事とゲームが大好きである事ぐらいしか分からず、名前はまだ不明。
足とシルエットだけ登場。夜中にゲームをしていたナインボルトを叱っている。本作で名前が判明した。
また、公式ホームページの「会社の歴史」によると、本作の時点でワリオカンパニーに入社していたらしいが、2024/01/31に更新された社員紹介では「わたし、いつの間に社員になっていたの?」とのことなので勝手に入社させられていた模様。
にんてんタッチのゲームオーバー演出でシルエットのみが登場。シルエットにエプロンが追加された。
当人が登場し、姿も判明。
ナインボルトからゲームを没収し、「宿題は終わったの?」と聞き
ナインボルトとエイティーンボルト(彼女から見たらエイティーンボルトは息子の友人だが律儀に宿題をやっている)が宿題を終わらせ、約束通りゲームを返した。
ゲームの腕前は息子のナインボルト以上でナインボルトの倍以上のハイスコアを出している。
「ゲーマー」におけるギミック要員であり、テレビの砂嵐から飛び出してくる、窓ガラスを叩き割るなど行動が完全にホラー。
窓の外から彼女の髪型のカツラを被ったおじいさんが登場する事があるが、そのおじいさんが何者かは謎。
衣装が変わった。今回は単独でステージキャラになっており、ピコピコリーグのニンテンドージャンルを担当する。
ちなみに今作の彼女を演じる青木氏もゲーマーである(*1)。
TVショッピングで紹介された本体はクリスタルでキラキラ
熱をよく通し肩こりもとれ子供の成績も上がり宝くじも当たる最新型のフライパンに興味を持つ。
ただしそのフライパンは物凄く重く普通の人には持てないため
購入前にマッスル体操をする。
ちなみにマッスル体操は美容効果も抜群で終わる頃にはぜい肉もとれている。
フライパン購入後は食器棚を片手で軽々持ち上げるほどの腕力になっている。
操作キャラクターの1人。幽体を操作し、ボタンを押すと幽体の位置にワープして周りを攻撃する。
脱出するゲーム、ゴールまでたどり着くゲームは彼女の場合、簡単にクリアできる。
ただし、物を少し残すゲームなど繊細な操作が求められるゲームはクリアが難しい。
ストーリーのナンデモアリ(表ラスボス)クリア後、バグだらけになった原因がワリオだと知って怒るキャラ達の中では彼女だけ目の色が赤い(目が隠れているキャラを除くと他のキャラは白い)。
『スーパーマリオワールド』をクリアした際には、日本語名を英字表記にしているため「5-watt」と表記される。
ギャラリーではストーリーのムービーでナインボルトがプレイしていたオモシロARゲームをプレイしている。
『スーパーマリオブラザーズ』の地上BGMの鼻歌を歌っている最中に、怪しい店に入っていき悲鳴をあげる。
ナインボルトのステージのサブタイトルでは彼女は「ソナエモノ」のカマエをしている。
ステージクリア後、怪しい店は【ポラオてんちょう】が経営するゲーム屋である事が判明する。
そこで【エイティーンボルト】や【サーティーンアンプ】とゲームで遊んでいた。
悲鳴もたくさんのゲームを見て興奮していて出たものだった。
Wii Uのステージ「ゲーマー」のギミックとして登場。見つかるとどんなファイターもぶっ飛ばしてしまう。母の力、恐るべし。
ゲーマーのステージが続投したので引き続き登場。
また、スピリッツ化もされている。超化可能。
スピリッツバトルでは相手は【しずえ】(赤服)でステージはもちろんゲーマー。
アートワークはスピリッツは『メイド イン ワリオ ゴージャス』のもの。
本作のゲーマーのステージではスケッチブックの絵などは『メイド イン ワリオ ゴージャス』のデザインになっているが、ゲーマーの背景の彼女はコースのメインギミックかつ体型が大きいためか、『ゲーム&ワリオ』のデザインのまま。
バッジが登場。