【ホージロー】

ホージロー とは、マリオシリーズのキャラクター。

プロフィール

ホージロー

他言語

Sushi (英語)

種族

【サメ】?

初登場

【スーパーマリオ64】

【サメ】?のキャラクター。サメのキャラクターにしては意外にも自ら襲いかかる事は少なく、自分のルートを保って移動する。

作品別

【スーパーマリオ64】

初登場。ウォーターランドに2匹生息している。
【マリオ】がいても無視して一定区間を移動する。
攻撃力は高く触れると3ダメージを受けるが、3Dアクションゲームの水中という移動区域が広いエリアでマリオをガン無視してマリオ以上のスピードで泳ぎ続けるという性質上、こちらからルート妨害でもしない限りまず当たらないため、見た目とは裏腹に危険度は低い。本作では倒せない。
どちらかというと征く手を阻む敵というより水中ステージのフレーバー的な側面が強いか。

【スーパーマリオ64DS】

体色がグラデーションでなくなり、上が青色になった。

【New スーパーマリオブラザーズ】

1-Aに登場。画面外から2体ずつ出てくる。今回もひたすら前進するのみ。時折腹を見せる事もある。
ファイアボールや無敵で倒せる。

【マリオカート ツアー】

ホージローを模したマシン、【パイレーツホージロー】やホージローが登場。

【マリオカート ワールド】

ステッカーでシルエットだけ登場。

【マリオカート アーケートグランプリDX】?

スプラッシュサーキットやトロピカルコーストに彫像がある。

【マリオパーティ】

ミニゲームの「すもぐりマリオ」に登場。

【マリオパーティ2】

パイレーツランドに登場。桟橋手前のプラスマスに止まると出現し、強引に5コイン奪って他の桟橋へと移動させられる。

【マリオパーティ3】

ブクブクしんかいの分岐点に登場。通りかかったプレイヤーに4つのスイッチを押すように指示する。本物のスイッチを押すと【潜水艦】から魚雷が発射され、行きたかった方とは逆方向へと飛ばされる。スイッチを押した状況は全プレイヤーで共有されるため、先に通ったプレイヤーがハズレを押すと後のプレイヤーほど本物を引きやすくなる。魚雷を発射した後はスイッチが元に戻る。
ミニゲームの「ぐるぐるタイムアタック」にもいる。

【マリオパーティ4】

ミニゲームの「わくぐりダイビング」に登場。

【マリオパーティ7】

【マリオパーティ9】

【スーパー マリオパーティ ジャンボリー】

ミニゲーム「すもぐりマリオ」などで登場。
「ルイージとナゾやしき」では完成させる絵として登場し、ダミーとして【ペンタロー】の絵の一部が紛れている。

【マリオパーティアドバンス】

彼の住んでいる崖に何者かが転落するという事件が起きた。

【ドクターマリオ ワールド】

サポートで登場。スカウトで排出される。ワールド18エリア1のクリアでも入手できる。

ステージモード
青ウイルスが残り2個になったとき、
40%の確率で青ウイルスをすべて消します
レベル VSモード
1 2段攻撃を 30%の確率で防御します
2 35%に上昇
3 40%に上昇
4 45%に上昇
5 50%に上昇

元ネタ推測

  • ホオジロザメ

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年06月25日 14:23