【ブラッドホーク】

ブラッドホーク とは、【F-ZERO X】のマシン。

プロフィール

ブラッドホーク

他言語

BLOOD HAWK

別名義

ヘルホーク

マシンNo.

25

マシン重量

1170kg

ボディ性能

B

ブースト性能

A

グリップ性能

E

製作者

GX:BS団 秘密研究所
ファルコン伝説:ダークミリオン

初登場

【F-ZERO X】

【ブラッド ファルコン】のマシン。
【ブルーファルコン】とは形から性能まで全て違い、グリップ性能がかなり低いブースト特化型である。
当初は【ブルーファルコン】と同性能を目指したが、それでは宿敵を追い抜く事は難しいと悟り、ブースト性能を上げており、その代償としてグリップ力が低くなってしまっている。
また、他人を倒せるようにボディもかなり強くなっている。
メインエンジンはBS団秘密研究所が開発したもので、サブエンジンは【F-ZERO GX】の4年前の大事故のときに盗んだブルーファルコンのものを搭載している。

作品別

F-ZEROシリーズ

【F-ZERO X】

プレイアブルマシンの1台として登場。
セッティングで赤以外のカラーも選べる。
本作の日本版のみヘルホークという名前だった。

【F-ZERO GX】

プレイアブルマシンの1台として登場。
セッティングで赤以外のカラーも選べる。

【F-ZERO ファルコン伝説】

ブラッド ファルコンのマシンとして登場。
ブラッド ファルコンの数だけ存在するため、1つのレースで19台参加した事もある。*1

【F-ZERO ファルコン伝説(ゲーム)】

プレイアブルマシンとして登場。

【F-ZERO クライマックス】

隠しマシンとして登場。ブラッドファルコンを使用可能にすると開放される。

その他の作品

【大乱闘スマッシュブラザーズDX】

ステージ「F-ZEROグランプリ ミュートシティ」、「F-ZEROグランプリ ビッグブルー」に登場。
デザインはF-ZERO X準拠。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

ステージ「ポートタウン エアロダイブ」、DXステージ「ビッグブルー」に登場。
デザインは「ポートタウン エアロダイブ」ではF-ZERO GX準拠で「ビッグブルー」ではF-ZERO X準拠。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

Wii Uのステージ「ポートタウン エアロダイブ」に登場。
以降スマブラシリーズでのデザインはF-ZERO GX準拠。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

ステージ「ビッグブルー」、「ポートタウン エアロダイブ」に登場。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • F-ZEROシリーズ
  • F-ZEROマシン
  • 乗り物
最終更新:2024年02月21日 01:55

*1 ただし、最初はワンダーワスプ、ゴールデンフォックス、グレートスター、クレイジーベアなど別のマシンに変装していた。