【ソニア(ファイアーエムブレム 外伝)】

このページでは【ファイアーエムブレム 外伝】のキャラクター、 ソニア を解説する。
【ポケットモンスター ソード・シールド】のキャラクターは【ソニア(ポケットモンスター ソード・シールド)】を参照。

プロフィール

ソニア

他言語

Sonya (英語)

種族

【人間】

性別

職業

魔道士

声優

下田岺易(旧:下田レイ)

初登場

【ファイアーエムブレム 外伝】

妖艶な雰囲気の魔道士の女性。
姉2人を魔女にした父親ジュダを物凄く憎んでいる。

作品別

【ファイアーエムブレム 外伝】

ギースの手下として登場。
ディーンとは二者択一で、ディーンを倒した場合はギース撃破後に彼女が仲間になる。
敵としては魔女を率いていて事故りやすい上に彼女自身も強いため、基本的には彼女を選んだ方が良い。

設定上ではまだ魔女ではないのだが、本作では敵対時は彼女も既に魔女になっている。
システム的な話だと、ユニットに設定されているクラスの設定値で何のクラスになるか決まっているが、味方の「魔道士(女)」の設定値は敵では「魔女」になる仕組みなので、敵専用の魔道士(女)を出せなかっただけだと思われる。
ちなみにこのようになっているのはFC時代の厳しいデータ容量に対する工夫で、敵専用クラスは原則的にクラス設定値で対応する味方のクラスの「クラス基本値」を基に能力値が設定される。言い換えると敵と味方でクラスのデータ領域を「共用」にする事で敵専用クラスのためのデータ領域を節約している。

彼女の父親がジュダである事、姉が【マーラ】【ヘステ】である事は本編中は一切語られず、エンディングの後日談で唐突に説明される形となっている。
よって、彼女の顔がマーラとヘステに似てる事は、「敵側によくある単なる顔パーツの使い回し」とは違ってきちんと理由付けがされていると言える。

魔法防御を除く全ての能力値の成長率が30%に設定されている(そもそも本作では魔法防御はレベルアップで上昇する対象になっていない。)が、成長パターンの関係で魔力と守備力に偏りやすい。ある程度レベルが上がって能力値が偏ってきたら、【マミー】が出現する「まよいのもり」で、セーブとリセットを繰り返してレベルアップで上昇させる能力値を選択すると良い。

【ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王】

敵対時も魔道士(女)になった。ディーンと二者択一なのは相変わらず。
4章ではジュダとの戦闘前会話イベントが追加された。
5章では姉のマーラとヘステが戦闘時に喋るようになり、その内容からわずかながらソニアとの関連が示唆されるようになった。

【ファイアーエムブレム ヒーローズ】

通常版

称号 武器 移動 声優 イラスト
復讐の魔道士 緑の魔道 歩行系 下田レイ 由良
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
36 33 31 15 32
武器 補助 奥義
共鳴エクスカリバー なし 月虹
A B C
鬼神明鏡の一撃2 なし 魔防の謀策3
実装日 入手 分類
2017/07/13 5 英雄召喚 英雄
神装実装 モチーフ イラスト
2021/08/25 ムスペル п猫R

2017/07/13の英雄召喚イベント「セリカ軍」で実装。
能力値はまずまず。専用武器の「共鳴エクスカリバー」は奥義ダメージ+10の効果を持ち、月虹で回転率を上げつつ大ダメージを狙える。
特殊効果の錬成を行うと1ターン目開始時、奥義発動カウント-2の効果が付き、開幕から10ダメージが乗った奥義を出せるため、主に飛空城の防衛で真価を発揮する。
ただし低レアで排出される【マリク】でも同じ構成が可能なため、入手難易度の高い彼女を使うのは拘りが必要。

2021/08/25には神装が実装された。


イースター双界英雄版

称号 武器 移動 声優 イラスト
艶麗なる兎たち 緑の魔道 飛行系 下田レイ
with 高田憂希
切符
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
40 42 41 23 20
武器 補助 奥義
二羽の魔兎の揺籃 なし 月光
A B C
攻撃速さの連帯 守備魔防の封印2 速さ魔防の大牽制
双界スキル
自分と同じ出典の味方と、自分自身の
奥義発動カウント-2

自分と同じ出典の味方と、自分自身に
攻撃+6、
【双界効果・刃】の状態を付与(1ターン)
実装日 入手 分類
2022/03/08 5 超英雄召喚 双界英雄

2022/03/08開催の超英雄召喚イベント「妹兎の願い」で実装。双界相手は【サーリャ】
専用武器「二羽の魔兎の揺籃」は、1ターン目開始時、奥義発動カウント-2。周囲2マス以内の味方の、周囲2マス以内に移動可能。自分から攻撃した時、または周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中攻撃+4・速さ+6、自分の攻撃+(奥義カウントの最大値×3)。
双界スキルは奥義発動カウントの減少と攻撃バフ。
広い移動範囲で即奥義をぶっ放す、奇襲性の高いワンパンキャラ。バフ効果も火力ガン振りになっており、とにかく一撃で倒す事が求められる。


魔器英雄版

称号 武器 移動 声優 イラスト
美しき魔道士 緑の魔道 歩行系 下田岺易 鈴木理華
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
38 47 32 20 45
武器 補助 奥義
魔器カリブルヌス なし 烈風
A B C
魔女を超える者 離脱の行路4 攻撃魔防の謀策3
実装日 入手 分類
2023/10/16 5 英雄召喚 魔器英雄

2023/10/16開催の新英雄召喚イベント「新英雄召喚(響心ピアニー&響心スカビオサ)」で実装。
下田レイの改名により、声優名が下田岺易へと変更されている。

魔器スキル「魔器カリブルヌス」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中ALL+5、絶対追撃、自身の奥義発動カウント変動量+1、敵の攻撃・魔防の+を無効にする。

専用Aスキル「魔女を超える者」は、常時ステALL+8。ターン開始時、自身の奥義発動カウント-◯、自分に◯ダメージ(◯は、1ターン目の時は2、そうでない時は1)
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月23日 19:44