ベロリンガ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ベロリンガ |
||
![]() |
他言語 |
Lickitung(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0108 | |
分類 |
なめまわしポケモン | |
高さ |
1.2m | |
重さ |
65.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 | |
前のポケモン |
【エビワラー】 | |
次のポケモン |
【ドガース】 |
ピンク色で下が物凄く長い【ポケモン】。
ステータス |
|||
タイプ |
ノーマル |
タマゴ |
かいじゅう |
---|---|---|---|
とくせい |
どんかん マイペース |
隠れ特性 |
ノーてんき |
HP |
90 |
とくこう |
60 |
こうげき |
55 |
とくぼう |
75 |
ぼうぎょ |
75 |
すばやさ |
30 |
セキチクシティ西のゲートは2階で【ヤドラン】と交換で貰える。ニックネームは「なめぞう」。
この時点では何故か「したでなめる」を覚えられない。なんでやねん。
サファリゾーンで野生化。
名無しの洞窟に出現。
野生では44番道路に出現。基本わざに「したでなめる」が追加された。
ファイアレッドでは【ゴルダック】と交換で貰える。
リーフグリーンはリメイク前と同じ。
ニックネームもリメイク前と同じく「なめぞう」
進化系の【ベロベルト】が追加された。
ただしベロリンガ自体はシンオウ図鑑に載らず、ソフト単品ではリッシ湖の大量発生でしか手に入らない。
シンオウ図鑑に追加。215番道路に野生で出現する。
原作通りに44番道路に登場。
サファリゾーンではやまエリア(ブロック不要)の朝昼限定か、もりエリアにみずべブロック3個分のどちらかで出現。
修行の岩屋に登場。
2番道路に登場。
チャンピオンロードの洞窟内に登場。群れバトルでも出てくる。
ポニの険路に登場。
DLC「鎧の孤島」のアップデートで追加。清涼湿原、ファイトケイブに登場。マックスレイドバトル、ダイマックスアドベンチャーにも出てくる。
地下大洞窟の広めの空洞・地下水脈の空洞・湿原の空洞・河岸の空洞・水鏡の大空洞・底なし沼の大空洞に出現。
その気になれば序盤で手持ちポケモンにでき、低レベルで「ころがる」を覚えているため即進化も可能。序盤から取れるポケモンにしては結構強い。
原作通りにリッシ湖で大量発生もする。
「ベロリンガのくるくるずし」で操作することになる。
ゲーム本編よりこっちが有名になることが多い。
ニケルダーク島に登場する【シャドー戦闘員】のレフルが使用するダークポケモン。スナッチに失敗すると【ミラーボ】が所持する。
47話で大食い大会に参加しているポケモンとして登場。
声を演じているのは3時のヒロインのかなで。