【ゴルダック】

ゴルダック とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ゴルダック

他言語

Golduck(英語)

全国図鑑

0055

分類

あひるポケモン

高さ

1.7m

重さ

76.6kg

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

進化条件

【コダック】:Lv33

前のポケモン

【コダック】

次のポケモン

【マンキー】

【コダック】の進化系。
泳ぐスピードがポケモン中で一番。嵐で大荒れの海でもへっちゃら。難破船から人を助けることもある。
泳いでいる姿をカッパと間違わられることもある。

能力値

ステータス

タイプ

みず

タマゴ

すいちゅう1
りくじょう

とくせい

しめりけ
ノーてんき

隠れ特性

すいすい

HP

80

とくこう

95

こうげき

82

とくぼう

80

ぼうぎょ

78

すばやさ

85

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 赤・緑】

双子島で野生で出現。バージョンによって階層が異なり、『赤』では1F、『緑』では2・4Fに出現する。

【ポケットモンスター ピカチュウ】

6番道路の水上に野生で出現。LV15の個体を捕獲できる。
グレンタウンのポケモン研究所では老人と話せば【サイドン】のごんすけと交換が可能。LV15サイドンを入手するにはお世話になる。この老人、交換した後に話すとこうかんした ゴルダックが しんか しおったと話してくる。一体どんなポケモンなんだ……。(『青』ではこの老人は【ユンゲラー】を求めており、交換後に進化した事を話すため、恐らく修正忘れである)

【ポケットモンスター 金・銀】【ポケットモンスター クリスタルバージョン】

6番道路と35番道路の水上、ウバメの森、シロガネ山に野生で出現。

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

サファリゾーンの水上に登場。

なお『銀』の図鑑説明文では「神通力を使いこなす」と説明されており、本作で「じんつうりき」というわざが初登場したが未だに覚えられていない。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

リメイク前と違って『ファイアレッド』限定で野生で出現。
双子島、ハナダの洞窟、木の実の森の水上、際の岬に生息している。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】【ポケットモンスター プラチナ】

203番・204番南・205番北・208番・209番・210番北・212番北・214番・225番道路、226番・230番水道、ワカバタウン、ハクタイシティ、カンナギタウン、シンジ湖、リッシ湖、エイチ湖、荒れた抜け道、クロガネゲートB1Fの水上に出現。

【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

リメイク前の場所に加え、ハナダの洞窟の水上、双子島にも出現。

【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】

11番・14番道路、ビレッジブリッジに出現。

【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

11番・14番・22番・23番道路、ビレッジブリッジ、豊穣の社、海辺の洞穴、自然保護区に出現。

【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】

サファリゾーンに出なくなってしまったため、野生で出て来ない。コダックを進化させよう。

【ポケットモンスター サン・ムーン】【ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン】

ポニの大峡谷の水上、ポニの険路に出現。

【ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ】?

ハナダの洞窟に出現。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

「鎧の孤島」のアップデートで追加。集中の森、チャレンジビーチ、ファイトケイブに出現。マックスレイドバトル、ダイマックスアドベンチャーにも登場。

『シールド』の図鑑説明文では、川を汚した人間を水中に引きずり込む昔話がある、とまるでカッパであるような解説されている

【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】

リメイク前と同様だが、『ブリリアントダイヤモンド』の図鑑説明文が『ダイヤモンド』から修正されている(泳ぐスピードはオリンピックの金メダリストより速い→泳ぐスピードは世界レベルの水泳選手より速い)。

【Pokémon LEGENDS アルセウス】

紅蓮の湿地の試練の中洲、群青の海岸の水浴び潟、隠れ泉への道、天冠の山麓の迷いの山林、離れ湧水に出現。 紅蓮の湿地、群青の海岸では大大大発生する事もある。

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

南6番・西3番・北1番・北2番・北3番エリア、ナッペ山、オージャの湖、エリアゼロに出現。
南4番エリアにはエスパータイプにテラスタルする個体もいる。
テラレイドバトルでは★4に登場。
「スキルスワップ」を初習得。「しめりけ」を移し、「じばく」や「だいばくはつ」をしてくる野生ポケモンを安全に捕獲する事ができる。自爆系を覚えるポケモンの色違いを探している人は作っておくと便利。

外伝

【Pokémon Sleep】

睡眠 タイプ メインスキル 得意
ぐっすり みず エナジーチャージS スキル
きのみ 食材 お手伝い時間 所持数
オレンのみ リラックスカカオ(確定)
とくせんリンゴ
マメミート
00:56:40 14個
進化条件一覧
【ゴルダック】:レベル25/コダックのアメ40
生息場所 実装
シアンの砂浜 2023/07/20

サービス初期から実装されているポケモン。
コダックと同じく、「エナジーチャージS」持ちでは珍しくスキル得意となっている。
確定枠で「リラックスカカオ」を提供してくれるのは嬉しいが、似たような性能であればランダム枠でレア素材を持ってくる【ヤドン】系列を育てたいのでやや微妙な立ち位置。

2024/05/14に配信されたVer.1.7.2で食材確率1.2倍、最大所持数11→14に強化された。

メディアミックス

【ポケットモンスター(2023)】

【コニア】の手持ちポケモンとして登場。
102話では肌がデリケードで海水が苦手と判明。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月19日 06:57