このページでは【Wii】のゲーム、
キャプテン★レインボー
を解説する。
キャラクターの方は【キャプテン★レインボー】を参照。
キャプテン★レインボー |
||
ハード |
【Wii】 | |
---|---|---|
ジャンル |
アクショベンチャー | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
スキップ | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
2008/08/28 | |
値段 |
6,476円(税別) | |
レーティング |
CERO:B(12歳以上対象) | |
日本販売数 |
22,682本 |
【Wii】向けに発売されたゲームソフト。
落ちぶれたヒーロー・キャプテン★レインボーを操作し、任天堂のキャラクター達の願いを叶えるべく奮闘するアクションアドベンチャー。
開発は【ギフトピア】?や【ちびロボ!】のスキップが担当している。
出てくる人物は殆どがレトロゲームや脇役キャラクター達となっており、ゲームとしてのコンセプトは「裏スマブラ」を掲げている。
更に作中にはマニアックなネタや下ネタが多く、出てくるキャラクターの大半も意図的なキャラ崩壊を起こしており、任天堂の作品の中でも悪ふざけとブラックジョークに特に秀でている。
発売前には『みんなのニンテンドーチャンネル』で毎週登場キャラクターの紹介を行う宣伝を行っていたものの、やはりというかマイナーな空気感の強さとゲーム自体の評判の悪さにより、評価・売上と共にまったく奮わない結果となった。
主人公ニックが願いを叶えるためにミミン島にやってくる。
その島にはニックと同じく願いを叶えるためにやってきた様々なキャラクターがいた。
島に来たキャラクターの悩みを解決して彼らの願いを叶えるゲーム。