ドゥドゥー=モリナロ とは、【ファイアーエムブレム 風花雪月】のキャラクター。
ドゥドゥー=モリナロ |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
性別 |
男 | |
年齢 |
18歳→19歳→24歳 | |
誕生日 |
08/31 | |
身長 |
204cm | |
職業 |
青獅子の学級生徒 | |
出身 |
ダスカー | |
所属 |
青獅子の学級→王国軍 | |
声優 |
高橋英則 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 風花雪月】 |
青獅子の学級の男子生徒の1人。
実は植物を育てるのが好きで料理が得意。
青獅子ルートのみで白雲の章EP.2から仲間になる。それ以外ではスカウト不可能。
蒼月の章では彼の外伝(白雲の章の9月からできる)をクリアしていればミルディン大橋で合流する。
紅花の章では彼に接近するかターン経過で彼が魔獣化する。
また彼より先に【ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド】を倒すと魔獣化しなくなる。
ストーリーに影響はないが、彼を魔獣・人間のどちらの状態で倒すかで勝利後の会話が変更される。
加入時のクラスは平民で固定。
【ドロテア=アールノルト】と同じく馬術と飛行が苦手なので彼を騎乗系の兵種にするのは大変。
信仰も苦手であり、彼以外で信仰が苦手なキャラに【ペトラ=マクネアリー】、【シャミア=ネーヴラント】、【ツィリル】がいるのでフォドラ人ではない人物は信仰が苦手という傾向がある。
どうしても魔法系の能力が欲しい場合、余裕がある時には理学か信仰(信仰は苦手)を上げてウォーロックかビショップにすれば、兵種ボーナスで基本的に低い魔力や魔防を底上げできる。
彼の声優はifのオーディンと同じだが、オーディンに比べて声が低い。
本作では第1部以降はアゴヒゲを生やしている。
青燐の章ルートで仲間になり、それ以外の章では仲間にならない。
ペトラとの支援会話によるとダスカーはブリギット同様、フォドラと言葉が違うらしい。
ペトラに比べてフォドラ語を流暢に喋れるのは、ディミトリに教えてもらったかららしい。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
ディミトリの従者 | 斧 | 重装系 | 高橋英則 | 北千里 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
50 | 45 | 17 | 45 | 28 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
護衛の斧+ 寡黙なる忠義の斧 |
なし | 大盾 | ||
A | B | C | ||
鬼神金剛の構え3 | なし | 鎧の護り手・近間3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/03/05 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 |
2021/03/05からの英雄召喚イベント「フォドラの花種」で実装。
グスタフに続く護り手持ちで、早くも恒常キャラが習得した。
汎用武器「護衛の斧+」は2020年ハロウィン武器の恒常版といった性能で強力。
配分は凄まじく偏っており、速さを極限まで落とした上で高耐久の能力値を持つ。
2025/04/03に専用武器「寡黙なる忠義の斧」が追加。
効果は周囲3マスに味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃・守備-6、自分は、与えるダメージ+守備の○%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の○%(範囲奥義を除く)。
(○は、周囲3マス以内に後述の対象がいる時は30、そうでない時は20。対象は、自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、支援相手、自軍内に支援を結んでいる相手がいない時は、自軍内で最も攻撃が高い味方(自分を除く)。)
周囲3マスに味方がいる時、戦闘後、7回復。
特殊効果の錬成は、行動後(再移動発動時は再移動後)、および、飛空城防衛時の敵軍ターン開始時、自分のマスとその周囲2マス以内のマスに【天脈・護】を付与。
敵から攻撃された時、または戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃・守備が戦闘開始時の自分の守備の10%+6だけ減少、自身の弱化を無効。
水着版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
浜辺の屈強従者 | 斧 | 歩行系 | 高橋英則 | 北千里 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
45 | 46 | 20 | 47 | 35 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
錨の斧+ | なし | 大盾 | ||
A | B | C | ||
不壊3 | なし | 守備の波・偶数3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2024/07/05 | 4~5 |
戦渦の連戦+ 英雄の聖杯 |
超英雄 |
2024/07/05開催のイベント「戦渦の連戦+ ~過去の王、未来の女王 1~」で配布。
汎用武器「錨の斧+」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃・守備+5、さらに、攻撃・守備が◯×5(最大15)だけ増加、敵の奥義発動カウント変動量-1。
(◯は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる「攻撃が55以上の味方の数」と「守備が40以上の味方の数」の合計値)