シェイミ とはポケットモンスターシリーズのキャラクター。
シェイミ |
||
![]() |
他言語 |
Shaymin (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0492 | |
分類 |
かんしゃポケモン | |
高さ |
0.2m | |
重さ |
2.1kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
前のポケモン |
【ダークライ】 | |
次のポケモン |
【アルセウス】 |
グラシデアの花が咲く季節、感謝の心を届けるために飛び立つと言われている。
上の画像の姿はランドフォルムである。
ステータス |
|||
タイプ |
くさ |
タマゴ |
タマゴみはっけん |
---|---|---|---|
とくせい |
しぜんかいふく |
隠れ特性 |
なし |
HP |
100 |
とくこう |
100 |
こうげき |
100 |
とくぼう |
100 |
ぼうぎょ |
100 |
すばやさ |
100 |
スカイフォルム |
|||
![]() |
|||
高さ |
0.4m |
重さ |
5.2kg |
---|---|---|---|
タイプ |
くさ ひこう |
タマゴ |
タマゴみはっけん |
とくせい |
てんのめぐみ |
隠れ特性 |
なし |
HP |
100 |
とくこう |
120 |
こうげき |
103 |
とくぼう |
75 |
ぼうぎょ |
75 |
すばやさ |
127 |
ランドフォルムに比べてこうげき、とくこう、すばやさが上がった代わり、ぼうぎょ、とくぼうが下がった。
この姿を維持することはできず、夜になったり、氷状態になるとランドフォルムに戻ってしまう。
「ギラティナと氷空の花束 シェイミ」にて配信。本作では特にギミックもないポケモンである。
正式配信前になぞのばしょバグで花の楽園に行く事でも入手できたが、この方法で入手したシェイミをプラチナに転送しても「グラシデアのはな」は貰えず、更にポケムーバーに弾かれるため『X・Y』以降の世代に送る事ができない。
新たに「スカイフォルム」が登場。「グラデシアのはな」を使うと変化させることが出来るようになった。
「オーキドのてがみ」が正式に配信された事で、224番道路に向かうと花の楽園のイベントを正式に見る事が可能になった。
【オーキド博士】から説明が入り、【マイ】に感謝される。
2022/02/28~03/27の期間限定で「オーキドのてがみ」が配信。それを使って224番道路から花の楽園に向かうことで戦闘・入手が可能。
幻のポケモンでは珍しく色違いブロックルーチンがかけられておらず、色違いの入手報告が上げられている。
配信前の時期ではメニューバグの壁抜けで無理矢理花の楽園に向かうと普通に鎮座していたため、その時点でも入手可能だった。
連動特典で入手可能。バグ抜きで常時入手可能になるのはこれが初。
Switch内に【ポケットモンスター ソード・シールド】のセーブデータがある場合、エンドロール後にゲットできる調査依頼が出現する。
DLC「ゼロの秘宝 前編・碧の仮面」のアップデート後から転送可能。
手に入れるとマリナードタウンの競りで「グラシデアのはな」を購入可能になる。
パッケージにスカイフォルムで登場している。
ゲーム内では追加エリアのシェイミの里にたくさん在住しており、空の頂を登る際にその内の1匹がNPCとして同行する。
仲間にするためには一度空の頂を踏破してシェイミの里のイベントをクリアした状態で、空の頂を再度頂上まで登らなければならない。
里には「グラシデアのはな」を渡してくれる個体もいる。
スカイフォルムは原作通りに「グラシデアのはな」を使うと変化。常に倍速状態となるため一見強力である。
しかし、使ったダンジョン内でしか維持ができないため、毎回「グラシデアのはな」を持ち込む必要があり、しかも消耗品なのでシェイミの里で1個ずつ補充しなければならない。
更に原作通りにこおり状態になると解除される上、中間フロアやボスフロアなどのダンジョン途中で変化する場所に到達した際でも解除されてしまう。
固有わざの「シードフレア」は周囲8マスを攻撃できる強力なわざだが、原作通りLV100にならないと覚えない。
ステータスも低水準で育ててもこれといって強くなる訳ではない。
追加ポケモンとして大々的に宣伝されていた割にはかなり残念である。
LV1のわざが「せいちょう」しか無いため、LV1ダンジョンでは不向き。
【アーボック】、【リザードン】、【ガルーラ】、【トリデプス】、【ウインディ】を逃がすとチケットが手に入る。
一見すると何の関係もなさそうな組み合わせだが、頭文字を繋げると「ア・リ・ガ・ト・ウ」となる。幻のポケモンらしい粋な条件。
スカイフォルムは【ポケモン☆サンデー】?で公開されたあいことば「7837-7094」を入力すると手に入る。
フロレオ島・フロレオ自然公園に登場。
複数おり、花畑や草むらに隠れる他、他のポケモンと絡んでる姿も見られる。
ランドフォルムのみ登場する。
タイトルにある通り本作のキーキャラクターであり、テレパシーで喋る。ランドフォルム時は一人称は「ミー」で語尾は「でしゅ」などやたら子供らしく生意気な性格、喋り方をする。スカイフォルムになると落ち着いた喋り方になり語尾も「です」になる。
【ギラティナ】のいる反転世界に迷い込んでいたが、ひょんなことから【サトシ】達のいる列車へと現れ行動を共にする。
168話にて初登場。マイによって助けられ一緒に行動していた。
108話で【マオ】と一時的に一緒にいた。
146話でスカイフォルムになり、マオと別れた。
ランドフォルムとスカイフォルム両方がスピリットとして登場する。
ランドフォルムが超化してスカイフォルムになる。