【やまおとこ】

やまおとこ とは、ポケットモンスターシリーズの職業。

プロフィール

やまおとこ

他言語

Hiker(英語)

種族

【人間】

性別

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

主に山岳地帯や洞窟で活動している成人男性の【ポケモントレーナー】
風貌は地方によって異なるが、基本的にはふくよかな体型と優しげな目つきに円形の濃いヒゲが特徴的である。
いわタイプやじめんタイプの【ポケモン】を使用する事が多い。
画像は第四世代共通(ダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバー)の物。

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 赤・緑】

初登場。お月見山辺りからポツポツ出てくる。
【タケシ】のザコ版と言った形であり、【ヒトカゲ】を選んだ人であればニビジムの苦労が蘇るかもしれない。
特殊攻撃が充実してくる中盤以降はただのカモ。

【ポケットモンスター 金・銀】

前作とほぼ同様。【ツトム】?タロウ?をポケギアに登録可能。
いずれも、ポケモンの大量発生を知らせてくれるので、特定のポケモンを捕まえたいときは利用したい。

マックスアップが好物と言っているやまおとこも存在する。本人曰く、ポケモンの分も飲んでしまうほどおいしいらしい。

【ポケットモンスター クリスタルバージョン】

タロウの電話登録で大量発生していたマリルの出現率が上がったため、タロウの方は電話登録した時のメリットが変更されている。

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

今までとほぼ同様。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

強さはリメイク前と変わらず。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

シンオウ地方でも今までと同様。

【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

原作においてはモブだった13番道路の【ヨシノリ】?も登録されるようになった。

【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】

今まで変わらない。
……と言いたい所なのだが、本作においてはライモンシティの観覧車イベントに登場する【ナツミ】?が凄まじいインパクトを放ち、全世代のやまおとこの中でも1・2を争うレベルで有名になってしまった。

【ポケットモンスター X・Y】

いつもと変わらない。

【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】

いつもと変わらない。デザインは『X・Y』と同じ。

【ポケットモンスター サン・ムーン】

長身の金髪男性へと大胆に変貌。
本作では【カキ】の試練に登場するダイチ?が強烈な印象を残す。

【ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ】?

いつもと変わらない。デザインはリメイク前と同じ中年男性に戻っている。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

本作では顔立ちが整った青年の登山家と言った外見となっており、厚手の登山ジャケットとフードやグローブを着込み、大型のゴーグルを頭にかけると言った形で本格的な装備を身に着けている。

外伝

【Pokémon GO】

いわタイプの捕獲数に応じて手に入るメダル名がやまおとことなっている。
【マテオ】?というやまおとこの姿をした研究者がいる。

【ポケモンマスターズ】/ポケモンマスターズ EX

一般トレーナーとして登場。外見は『ダイヤモンド・パール』準拠。【かめんのおとこ】としてブレイク団に所属している者もいる。
エピソードイベント「パシオの試練に挑戦!?」ではカキの試練に登場するものの、『サン・ムーン』の外見ではないので何か違う感覚が拭えない。

ゴールデンウィーク関連のイベントではよりによって【きんのたまおじさん】の代役として登場している。
2025/04/29開催の特別イベント「転がるきんのたま!?」では、やまおとこの【マサヒト】?がプレイアブル化した……のだが、やまおとこというよりもきんのたまおじさんのプレイアブル化である。

メディアミックス

【ポケットモンスター サン&ムーン(アニメ)】?

『サン・ムーン』の容姿の物が34話「炎のバトル!ガラガラあらわる!!」に登場。何故か三人一組で行動している。
ブーバーを手持ちに入れているが、手持ちが共通しているダイチとの関連性は明らかになっていない。
後に95話「ヴェラ火山、ゴローンゴローニャやまおとこ!」でも三人共に再登場。この回でアローラゴローニャをゲットしている。
なお、この回のポケもんだい「アローラゴローンの進化系は?」の選択肢は、やまおとこ三人とアローラゴローニャという、訳も分からないことになっていた。

おもなセリフ

  • やまおとこ1「やぁ君!君もガラガラを追いかけているのかい?やめた方が…」
    やまおとこ2「やぁ君!君もガラガラを追いかけているのかい?やめた方が…」
    カキ「奴はどこに行った」
    やまおとこ3「やぁ君!君もガラガラを追いかけているのかい?やめた方が…」
    カキ「奴はどこに行ったー!」
    やまおとこ(三人揃って)「ガラガラは、あっちへ行ったよ!」
    「炎のバトル!ガラガラあらわる!!」にて、やまおとこ三人とカキのやり取り。3回も同じことを言われれば、そりゃあカキもキレますわ。

イベントがあるキャラクター

関連キャラクター

余談

公式Twitterの企画で「やまおとこ総選挙」というものが過去に開催されたことがある。対象になったものは以下の通り。

  • やまおとこのカツト*1/『赤・緑』でお月見山にいるやまおとこ。
  • やまおとこのツトム/『金・銀』で33番道路にいるやまおとこ。初めて電話登録してくれるやまおとこ*2
  • やまおとこのハルノブ/『ルビー・サファイア』で112番道路にいるやまおとこ。歴代シリーズによくいる、笑うキノコを食べてしまったやまおとこ。
  • やまおとこのタツミとモリオ/『ダイヤモンド・パール』で迷いの洞窟にいるやまおとこ。マルチバトル対象のトレーナーなので二人一組になっている。
  • やまおとこのナツミ/『ブラック・ホワイト』でライモンシティの観覧車イベントで登場するやまおとこ。
  • やまおとこのノボル/『X・Y』でショウヨウジムにいるやまおとこ。
  • やまおとこのダイチ/『サン・ムーン』でカキの試練の途中で乱入するやまおとこ。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月29日 15:33
添付ファイル

*1 『赤・緑』当時は名前がないため「初めて戦うやまおとこ」「おつきみやまのやまおとこ」として紹介されている。リメイクである『ファイアレッド・リーフグリーン』『Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』ではこの名前のやまおとこが同一人物として該当する。

*2 ただ、当時の紹介映像は『金・銀』のものを採用したため、容姿と似合わない汎用セリフとなっている。