レヴィン とは、【ファイアーエムブレム 聖戦の系譜】のキャラクター。
レヴィン |
||
![]() |
他言語 |
Lewyn (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
男 | |
職業 |
吟遊詩人 王子 |
|
所属 |
シレジア王国 →無所属 →シグルド軍 →解放軍 |
|
声優 |
子安武人 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 聖戦の系譜】 |
飄々とした態度を取るプレイボーイな旅の吟遊詩人。
その正体はシレジア王国の王位継承争いに嫌気が差して脱走したシレジアの王子。
そのため風魔法を得意とし、聖戦士の武器「フォルセティ」を使用できる。
二章でハイライン城制圧後にシルヴィア?と共に加入。最初から自軍扱いなので【シグルド】と会話をする必要はないが、会話イベントは用意されている。
初期値 |
|||||||
クラス | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
バード | 6 | ||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 運 | 守備 | 魔防 |
34 | 1 | 12 | 12 | 16 | 7 | 5 | 9 |
移動 | スキル | 武器レベル | 血統 | ||||
6 |
連続 必殺 |
炎C 雷C 風★ 光C |
セティ直系 | ||||
初期アイテム | |||||||
エルウインド 8000G |
|||||||
成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 運 | 守備 | 魔防 |
90% | 10% | 30% | 40% | 90% | 20% | 20% | 10% |
転載元 | |||||||
意外と魔力の成長率が控えめだが、セイジへのクラスチェンジ補正だけで8増えて最低でも魔力20になるので火力面で困る事はほほ無い。
問題を上げるとすれば追撃を所持しておらず、敵を仕留めるのが運任せになってしまう点。
【アーダン】?が拾った「ついげきリング」は彼に渡してしまうと良い。
二章では【フュリー】の説得も行えるので忘れずに。
四章では彼がシレジア城に訪問すれば本作最強武器「フォルセティ」が手に入る。ゲームバランスが一変するほど強いので忘れずに手に入れよう。
親世代は見切り持ちの敵将もいないので、必殺が出れば一撃で倒せる事も少なくない。
「フォルセティ」を子世代でも活かす場合、彼のカップリングが重要。魔法が使える子供は限られているためである。
候補はフュリーの子の【セティ】、【ティルテュ】の子のアーサー、シルヴィアの子の【コープル】?の3人。
アーサーは「フォルアーサー」の通称で呼ばれており、子世代開始の段階でフォルセティを扱うことが出来る。更にクラスチェンジ後は騎馬で無双することが出来る。
しかし、移動力を抜きにしたユニットとしての性能はセティ(通称「フォルセティ」)の方が高く、更にデフォルトで追撃が付くため、安定した運用をすることが出来る。また、恋愛成立も会話で一発でさせることが出来る。
コープルは3人の中で登場が最も遅く、クラスチェンジするまでは「フォルセティ」はお預けになってしまうが、母親からブラギの血を引いている為、高い魔力で「フォルセティ」を使うことが出来る。
子世代では解放軍に所属しており、親世代の【オイフェ】?に代わって軍師ポジションとして活躍する。
セリスの傍らにいるため、レヴィンの娘と会話をする際にはセリスと隣接させると発生する。
親世代とは異なり落ち着いた態度となり、直接戦闘を行う事は無いが【セリス】達の戦い最後まで導いてくれる。
最終的にはセリス達の前から去って行き、セリスは彼が【フォルセティ】?である事を察して礼を述べる。
何故彼がフォルセティと呼ばれているのかは作中では明確には明かされないが、12周クリアした後のオープニングデモでは【マンフロイ】?に負けたレヴィンが、フォルセティのバルキリーで蘇生するシーンが追加される。
この際に自らの体を明け渡したのだろうか…?
本作では、フュリーとの恋愛が成立しており、セティが息子としてフォルセティを引き継いでいる。国を出た経緯も、彼の部下であるカリンの口から語られる。
14章外伝クリア時に突然登場。会話内容からするに【アウグスト】をリーフの軍師に回した張本人の模様。
この際、「一年後には再会できるだろう」と述べているが、本作ではこの後に出てくる事はない。20章終了時の見えない所でアウグストと会話してそうではあるが……。
通常版 |
|||||||
兵種 | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
賢者 | 19 | ||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
54 | 10 | 30 | 28 | 35 | 21 | 17 | 23 |
移動 | 武器レベル | ||||||
6 | 魔A/杖D | ||||||
初期スキル | |||||||
魔力+2 集中 一発屋 魔力の叫び 魔の達人 |
|||||||
販売アイテム | |||||||
銀の剣 銀の斧 レクスカリバー |
|||||||
雇用金 | |||||||
15,800G | |||||||
初期兵種成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
75% | 30% | 70% | 50% | 60% | 55% | 30% | 35% |
限界値 |
|||||||
力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |
-3 | +4 | -1 | +2 | 0 | -1 | +2 | |
転載元 | |||||||
配信チーム「聖戦の系譜(親)」で登場。「一発屋」を習得している。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
導きの風 | 緑の魔道 | 歩行系 | 子安武人 | 須田彩加 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
38 | 34 | 37 | 17 | 25 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
フォルセティ | なし | 凶星 | ||
A | B | C | ||
鬼神飛燕の一撃2 | 奥義の螺旋3 | 攻撃の波・奇数3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2018/09/07 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 |
2018/09/07開催の新英雄召喚イベント「運命の扉」で実装。
専用武器「フォルセティ」は自分のHP50%以上で攻撃時に攻め立て効果。
武器錬成を行うと強化先問わずにHP条件が25%以上に緩和され、更に戦闘中に攻撃・速さ+4の効果も付く。特殊効果の錬成では戦闘開始時に敵のHP75%以上なら、攻撃・速さ+4、自分の攻撃・速さの弱化無効、敵の攻撃・速さの強化を無効にする。
HPを問わない攻め立て効果のため、追撃可能で2発で倒せる相手なら強力。武器錬成では戦闘中に攻撃・速さを最大8ずつ伸ばせるが、この効果だけでは敵の魔防の強化は無効化できない点に注意。
実装時には武器よりも「奥義の螺旋3」に注目が集まっており、伝承アイクや【アレス】?等に継承される事が主だった。
聖祭版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
聖祭を歌う風 | 青の魔道 | 歩行系 | 子安武人 | たかや友英 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 38 | 40 | 19 | 34 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
聖祭の風光+ | なし | 月光 | ||
A | B | C | ||
攻撃魔防の孤軍3 | なし | 歩行の柔撃3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/09/07 | 4~5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2021/09/07開催の超英雄召喚イベント「聖戦士の末裔たち」で実装。
「聖祭の風光+」はターン開始時にHP10回復、戦闘開始時に自身のHP25%以上なら攻撃・速さ+5の効果。
★4ピックアップでも排出される。
同時実装キャラや会話内容からするに、どうやら子世代版のレヴィンのようである。